goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

今日のBS、相続の話をきいて

2018年07月20日 23時53分53秒 | 思考試行

だんだんと具体的にその時期が迫ってきている。親をおくって、もう自分たちの番がきている。自分が死んだあと、家内のことを考えると、やはり、きちんと遺言をしておかなくてはならないと思った。

兄妹に遺留分はないけれども、放置しておくと、四分の一の相続分が発生する。もはや、親の相続もすみ、あれこれのことがあって、兄妹とは、それほど付き合いをしたくないという実態がはっきりしてきた。

そうなると、家内に、四分の一の請求が来ることは、間違いなく、とても放置するわけにはいかない。これをめぐって、またイヤな思いをしなければならないことが、必至と思われる。

それにしても、子供時代には、さほど根性がどうの、利害がどうの、なんて問題になるとは考えもしなかった。ところが、離婚まではいかなかったものの、両親の間に、単発的ではあったが、相当な乖離があり、母の姉と一緒になって、父親の悪口を公然と言いつのる姿をみて、我が兄弟間にも考え方の違いが、顕著になってきた。

もはや、これ以上つきあうと、失望ばかりの可能性もでてきた。そこで、上記の決意を固めたものである。