空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

その時の態度、物腰

2018年07月07日 15時39分49秒 | 思考試行

オームの死刑執行について、単に事実が報道されるばかりで、それがどのように実行されたのか、そのとき、それぞれの受刑者がどんな風だったのか、とりわけ、意思疎通もできないといわれている松本受刑者は、どのように、刑を受けたのだろうか。

最後まで、「狂人」のようだったのか、また、他の受刑者は、どうだったのだろうか。反省し、マインドコントロールから脱した受刑者と、コントロールされたままの受刑者もいたといわれるが、それぞれどんな風だったのだろうか。

人間が人間を裁き、殺すという行為には、批判がある。死刑制度が犯罪抑止にどう貢献しているか、それとも、さまざまな事情、冤罪の可能性などを含めて、死刑制度は廃止すべきだとする意見もある。

人間社会において、犯罪はなくすことは、不可能であるとしても、その生命を奪ってしまうことは、執行者の負担もそうだが、署名する法務大臣の心理的負担も大きいものがあるだろう。

裁判官は死刑を言い渡しても、最後の実行は、法務大臣の指示が必要であり、宗教上の信念などで一切署名しなかった大臣もいるという。

そうなると、署名した大臣は、どうしても目立つわけだし、酷な話ではある。大臣は、死刑の執行状況を詳細に聞いたりしているのだろうか。実際に立ち会ったりすることはないのだろうか。

最後の状況こそ、死刑制度が必要かどうかを示すものではないだろうか。この状況事実こそが、犯罪抑止につながるのではないだろうか。