goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

対人関係

2009年04月20日 09時49分34秒 | 思考試行
ゴールデンウイークを控えて、仕事を早く進めたい気分がもりあがってくる。ただし、やる項目がたくさんあって、はたして出来るかどうか。

郵送関係、連絡関係、相手からの返答がなく、再度の連絡を要するもの、ともかく相手があるから、こちらの都合だけでは事がすすまない。自分の都合だけで、仕事を進められる人が、少し羨ましかったりする。

ただ、自分の都合のみで、完遂できる、そういう仕事だと、人と人との関係に希薄になって、また、テクニックが稚拙となり、それも人生を味わうのに、相当なハンデになりそうである。

対人関係に苦労してきた分、人生豊かになっている側面があることは否めない。

同窓会などで、人に会うと、それがよく解るときがある。関係がなんとなくスムースに行かない人がいる。なにかが足りない。

人と人との関係で、豊かな気分になれるのは、相互の関係が不可欠であるが、そこに、対人関係でもまれてきている者は、味がある。

苦労は無駄ではない、という感じがするのである。そうあって欲しいという希望的な見方も多分に作用しているだろうが。