Keiママのお料理ノート

お料理大好きなKeiの日々の食卓、趣味の日記。

米粉のスノーボール

2015-03-29 19:49:47 | お菓子


定期演奏会から一夜明け、今日もお姉ちゃんは部活であります。
今日で3年生の先輩は最後。
先輩が使っていたピカピカのバリサクを、
お姉ちゃんが受け継ぐらしく。
「やっとケースがキャスター付きになる」
とぐったり呟いていた。
お姉ちゃんより大きい楽器は、音楽室への毎日の移動もエレベーターを使えるので、
実質お姉ちゃんが一番大変(笑)


チビは春休み、春期講習だけで終わっちゃうのも気の毒なので、
今日はパパとお出かけ。
行先は群馬の名犬牧場。
イヌと遊べるらしい。
ディズニーランドよりそっちがいいんだって。
チビらしいね。
「すごく楽しかった♪」って。良かったね!

で、休み中は一人でお留守番の日もあるので、
楽しくお留守番できるように・・・新しい家族。



長毛のゴールデンハムスター。
白く見えますが上半身はうす茶色。
名前はスフレ。
1月18日生まれ。女の子。

で、で、さらにもう一ぴき。



ゴールデンハムスターの女の子。真っ白。
名前はあんず。
11月23日生まれ。女の子。

先日、ハムちゃんをペットショップにお迎え
(チビ曰く、「買いに行く」のではなく「お迎えに行く」のだそう)
に行った時、女の子があんずちゃんしかいなくて、
店員さんが「今日の夜いっぱい赤ちゃんが来るよ」
と教えてくれたので、翌日出直すことにしたんだけど。

そしたら店員さんが、気に入った子がいなかった時のために、
あんずちゃんは売れないようにキープしといてあげると言ってくれて。

それをお姉ちゃんに話したら、
赤ちゃんが来たら、あんずちゃんは売れ残っちゃうかもしれないし、
それじゃかわいそうだから、チビがもし赤ちゃんも飼うなら自分があんずちゃんを飼う、
と言いだし・・・・。

結局、チビはひと目で赤ちゃんのスフレを気に入ったので、
二匹とも家族に迎えることに・・・。

あんずちゃんは真っ黒いきょうだいのハムちゃんと二匹でくっついて寝ていたけど、
黒いコは、ひとりになっちゃった。
あんずちゃんもひとり。

それを思うとちょっと心が痛むけど、
黒ちゃんも早く可愛がってくれる家族が見つかりますように。

そして我が家、何故かチョコちゃんも春休み中お預かりなので・・・
ハムがいっぱい。

ラスクは最近、暗くなると壊れかけたケージのフタをやぶって
脱走する技を覚えたらしく・・・
相変わらずのやんちゃぶり。

ラスクのケージも何とかせねば

なんだかんだ言っても、かわいいハムです。



米粉のスノーボール。
ざっくりホロホロ。
おいしいけど、薄力粉の方が好きかも(笑)


明日から、お仕事フル稼働です。
体調も何とか戻って良かった・・・。

忙しいけど・・・頑張ろう。





レアチーズケーキ

2015-03-28 23:29:07 | お菓子

本日、お姉ちゃんの所属する吹奏楽部は、一年間の集大成、
定期演奏会でありました。

この日のために練習を重ね、
昨日はリハーサルで夜8時半をまわってから帰宅。


3部構成、全19曲。
最初の曲から泣きそうだったし
良く練習を積んだな、と言うのが伝わる演奏会でした。



3年生の先輩が加わると演奏もグレードアップ
そしてOB、OGの先輩が加わると更にバージョンアップ
何日間か一緒に練習して、
演奏が段違いに上手なことに驚いたらしい。

来月からはお姉ちゃん達も先輩。
楽しい事ばかりじゃないと思うけど、
応援してますよ。


部活の中で最も忙しいと言われる吹奏楽部。
今年卒業の3年生の先輩は9名。
今は20人以上いるお姉ちゃん達、欠けることなく
最後に引退セレモニーの舞台に立って欲しいと願います。

進路が決まった先輩たちは、
またちょっと大人びて、もう高校生の雰囲気を漂わせていました。


あー、もう今日もかなりヤバかったのに・・・
お姉ちゃん達のセレモニーなんて言ったら一体どうなってしまうのでしょう

長丁場で、チビのお疲れが限界に達していたので、
さっさと帰って来てしまったら、
その後はロビーで撮影会があったらしく、
先輩と一緒に写真撮って欲しかったのにぃ~~!
と言われてしまった・・・。

あちゃ、またやっちゃった(汗)
だって進行表に演奏会の後はすぐに打ち上げの準備と
書いてあったから・・・撮影はないのかと。

写真はお友達ママが撮ってくれたらしい。
すみましぇん。
来年はデジイチ持参で行きますよ。



みんな輝いていて眩しかったな~。

心が洗われました。
ありがとう&お疲れ様。


レアチーズケーキ。
両親も来てくれたので、
母が好きなチーズケーキを作りました♪
久々で、おいしかった。





オレンジゼリー

2015-03-26 22:19:59 | お菓子

修了式です。

一年、あっと言う間でした。
あっという間と言いつつ、色々あった一年でした。

夏ごろから二学期中は反抗期バリバリだったお姉ちゃん。
かなりぶつかり合ったりもして、
すれ違う想いと、伝わらないもどかしさに日々悶絶状態。

真っ暗闇の時、三者面談で担任の先生がくれた言葉で、霧が晴れるように楽になり。
その後は私も余裕を持てるようになったと思う。
たった一言で、気持の持ちようってこうも変わるんだな、と
目からウロコでした。
担任の先生には本当に感謝です。

その反抗期もお姉ちゃんはあっと言う間に乗り越えて、
気が付いたら一まわりも二まわりも成長していた・・・。



今となっては、
最初からどうしてもっと大きな心で包んであげられなかったのか、
と思うけど。

この先何かあった時には、
私も前向きな気持ちになれるような一言が言える親になりたいと思う。

なんだかんだで色々あって。
でも結果をみればお姉ちゃんは一年間、
勉強も部活もかなり頑張ったと思う。

一年間、良い状態をキープして(体育以外
頑張った。頑張ったんだけど・・・まだMAXじゃない

精一杯やってこの結果なら文句の付けようがない成績ではあるけど。
見ていてまだやれる。余力があると思う。
全力でやらないとダメなのよ。

学年末テスト。スマホ目指して頑張ったけど、
私が引いた合格ラインにはあと一歩及ばず。

塾も行かずに自力でこの結果ならば、他の物なら買ってもいいかなと思うけど、
スマホは危険物!取扱い注意に付き、もう少し様子を見ることに。
それに受験では、あと一歩、あと一点に泣くこともあるってことを
わかっておいてもらいたいから。


英語に足を引っ張られる形だった学年末テスト。
この一か月、苦手克服するべく頑張って、
今、学年末テストを受けたら多分目標クリア出来ていたでしょう。

受験はやり直し出来ないからねェ。
二年生、頑張ってくれたまえ。

今日はたまの部活休みでお友達と池袋にお買い物。
行動範囲を着実に広げ中。
リフレッシュできたかな。



チビも3学期、成績を上げることに成功♪
二学期は体調を崩して長く学校を休んだり、心配な時もあったけど。
今は何事もなく毎日元気に遊び、勉強できることに感謝。
動物が大好きで、将来は動物に関係する職業に就きたいらしい。

そのためには、今頑張って勉強沢山しないと!
と言ったらやる気満々。

6年生からは個別指導塾で、英語と算数の授業を受けることにしました。
今日も塾。お疲れ様。


マイペースチビのやる気、いつまで続くか??(笑)
いや、ずっと続くよね。

コツコツとひたむきに努力するのがチビの良いところ。

最上級生、頑張ってくれたまえ。


オレンジゼリー。
まだ母は体調がイマイチで、
柑橘系ならいけるかなと買ってきたミネオラオレンジ。
酸っぱすぎたのでゼリーにしました。
ゼリーにしても酸っぱかった

壊れると復旧に時間がかかる。
早く体調戻して、母も頑張るよ~。















チョコケーキ

2015-03-24 21:48:49 | お菓子

先週健診で採血してから、
立ちくらみのような目まいがたびたびあると思ってたら・・・

その目まい、昨日の午後から急に止まらなくなり、
グルグルグルと視界がずーーっと回り続けて。

頭痛もひどくなり、も~グルグルしっぱなしで
気分が悪くなり嘔吐。

時間とともにひどくなり、一晩中グルグル。
目を閉じていてもグルグルしているので、
全然眠れず。

メニエール病になっちゃた!どうしよう!

と眠れない布団の中で視界と一緒に頭の中もグルグル。
明日は仕事なのに~とか、
こんなにグルグルしてて、明日病院までどうやって行こう?とか、
コドモ達のお昼ご飯もつくらなくちゃ、
チビが着るブラウス、アイロンかけたっけ?
なんて考え・・・最悪な夜でした。も~苦しかった。

幸いにも朝には家事ができて、車の運転が出来るくらいにはおさまっていたので、
朝イチで病院へ。

内耳に異常はなく、
「ストレスと疲れが原因」だって・・・えー。

色々グルグル考えていたこと自体、負のスパイラルになっていたって訳?


とりあえず目まいと吐き気を止める薬をもらって飲んだら、
スッキリおさまったので午後から出勤。
たまたま午後勤務の日でよかった!
ゆっくり休めと言われたけど、これで欠勤したりするとまた
ストレスがたまっちゃうし
何でも予定通りキッチリ進まないとダメな性格なの・・・。

今日はパーティーのセッティングと後片付けで、
本当は夜まで勤務だったんだけど、
帰っていいからと言われて夕方までで帰宅させてもらいました。
みんな優しい・・・(泣)


昨日は急に動けなくなっちゃって、
お姉ちゃんが「オムライス作ろうか?」
とか「もう寝た方がいいよ」とか色々気遣ってくれて嬉しかった。

以前は具合が悪くなっても体を引きずって子供たちのことをあれこれ
したものだけど、

そのうちお姉ちゃんが言わなくても全部やってくれるかな。

今まで大きな病気もケガもしたことないけど、
そろそろ無理が出来ない歳ってこと?
いや無理をした覚えもそんなにないんだけど。

あんまりキッチリしすぎないように頑張ろう。


先日焼いたチョコケーキ。
アーモンドパウダーと溶かしビターチョコで大人の味。
ちょっと焼きすぎた




チョコちゃん

2015-03-22 20:55:20 | ハムスター

今日は久々のお仕事。

大学は卒業式で、袴姿の学生で華やいだ雰囲気でした。
私達の頃はほぼ全員と言ってもいいくらい女子学生は袴姿だったけど、
今日は半分以下だったかな?
スーツも多かったです。
式が終わった後、いつまでも写真を撮って別れを名残惜しむのは今も同じ。
春の風景だな~、と。


それはそうと久々の仕事。
ものすごく疲れました・・・。
しばらく大変だな

で、仕事終わった後は猛ダッシュ。
先日オープンしたショッピングモールのオープニングイベントで、
お姉ちゃん達の吹奏楽部の演奏があったのでそれを聴きたくて。

演奏が始まる時間が仕事終わりの午後二時(汗)

そりゃもう、猛ダッシュ(笑)

なんとか間に合って、最後の2曲だけ聴けました♪



最後はダンスパフォーマンス付きの演奏で、
7キロあるバリサクを首から下げて踊るお姉ちゃんは大変そうだった。
クラリネットやフルートと違うんだから、
頭上高く持ち上げるなんて無理がある。

お姉ちゃんよりも大きい楽器は座ったままでダンスはしないので、
実質お姉ちゃんが一番大変。
でも、超カッコ良かったよ

猛ダッシュで駆け付けた甲斐があった♪

お疲れ様!




チョコちゃん。(いつものように画像ブレてます)
クラスで飼っているハムスター。
今回で最後のお預かりかな?
毎回癒してくれてありがとう♪
チビもチョコちゃんのお世話が出来て、
楽しかったことでしょう。
クラスでハムちゃんを飼い始めて、
思いがけず我が家にもラスクが来た訳だけど、
今はもうラスクのいない生活なんて考えられないくらい。

ラスクがかわいくて仕方ないチビは、
ラスクはどう思っているんだろう?って先日呟いていたけど。

最初はフルフルと震えてばかりだったラスクも、
今はチビの膝や肩までチョロッと登ったりする。

大切に思う気持ちは、きっと伝わるんだよ。

これからもしっかりお世話してあげてね。











ワッフルクッキー

2015-03-20 19:47:32 | お菓子

アーモンドプードル消費で、今日はワッフルクッキー。

イーストで焼く、いつものワッフルとは違って、
アーモンドの香りが濃厚でサクサクな食感。



最初はもうちょっと大きめに焼いたんだけど、
まわりのサックリした部分がおいしかったので
残りは小さくして焼きました♪



で、パンの耳で揚げパンの耳。
やっぱり揚げたのが一番おいしい。
カロリー高いけど、まぁいいや。
おいしいものには勝てないの。

チビは今日は書道→塾。
せっかく下校が早いのに、遊べないので不満げな顔してましたが。
お姉ちゃんを見ていると、
中学生は大変だというのを実感しているらしく、

本人から「英語は今のうちからやっておいた方がいいよ」

とか言われ、スイッチ入っている様子。
ワタシにガミガミ言われるよりも
ずーーっと効果があるのです。実際のところ。

とは言え、初めての塾で今週はチビもかなりお疲れ。

ゆっくりお休み下さいませ。




って、明日も塾だけど






きなこサブレ

2015-03-19 20:47:16 | お菓子

お天気がイマイチだったけど、
今日しかない!と言うんでフローリングのワックスがけを。
これで年末やり残した大掃除が今更だけど終了。
もう3月も終わりですよ。
時間の流れについていけてないなぁ。


マカロンを作ろうと思って大量に買ったアーモンドパウダー。
しばらく買わない間に、アーモンドの価格が高騰していてビックリ。

まだ沢山あるのできなこサブレを焼きました。
お高い食材は尚更、無駄にしないよう使い切らねば

アーモンドときなこの香ばしい香り。
薄力粉にコーンスターチもブレンドしているので、
サクホロの軽い食感で止まらなくなります。


さて、本日チビは塾の体験学習に行って来ました。
今日は個別指導。
希望通りの女の先生で、楽しかったらしい。
先日の面談で言われた通り、
帰宅してすぐに宿題をやるあたりは感心ではないの。
今日は体験だから50分授業だけど、
もし入塾したら80分授業・・・。

集中力、続くのか??

そして明日は集団授業の体験。
お忙しいね~。


頑張れ新6年生!






コーンパン

2015-03-18 21:32:31 | パン

今月21日に、デビュー25周年を迎えるましゃ

21日はWOWOWで特集あり、
BROS.TVで生中継あり。
楽しみすぎて今から挙動不審(笑)


資生堂TSUBAKIの新CMのカッコイイことと言ったら、もう・・・
思わずシャンプーを買いに走りたくなります。

資生堂のHPでCM見られます♪
↓新TSUBAKIシャンプーがもらえるキャンペーンも開催チュウ
資生堂TSUBAKI


で、コーンパン。
いつものように微サフで長時間発酵。

今日は午後から健診だったので、食べられず・・・。

空腹のまま検査、検査で結構血を抜かれ、
帰り道、頭がクラクラしてきたので帰宅して休む・・・。

167㎝あった筈の身長、5mm縮んでたし。
年齢とともに縮むってほんとなんだねって感じ

休んだら、復活したので夜はまたお姉ちゃんの英語の授業。

あやしかった英語。
だいぶ進歩してきてるかも。

この調子で頑張ってくれたまえ。


私も日々退化してゆく脳細胞の活性化にちょうど良い脳トレ、かな。





マカロン

2015-03-15 20:42:44 | お菓子

マカロンはいつも、一度冷凍した卵白を解凍して泡立てて作るんだけど、
今日は冷凍卵白がなかったので割りたての卵白で焼いてみた。

コシがなかなか切れず、泡立てにいつもよりちょっと時間がかかったけど、
他は特に変わりなく。
割りたて卵で同じように出来るなら、
新鮮な卵で作りたいな~やっぱり。




焼く前。今日は40分乾燥。
表面が乾いてゴムのようになったらオーブンへgo。



焼成後。
シートからはがすのは粗熱をとってから。



完成♪
ちょっと色はうすいけど、
ココアは控え目にしたほうが失敗しにくいようです。
ガナッシュクリームの水分となじむと、
コックの色も少し濃くなります。




「かぐや姫の物語」見ました。
チビとお姉ちゃんは映画館に見に行って、その時は面白かった!
と言っていたけど。
面白かったかと聞かれれば、私的には
単純に面白いと言うよりは奥が深いなという印象。
竹取物語も、こんな風に掘り下げられるんんだなという驚きが大きかったかも。

私利私欲にまみれた人間界。汚いし辛い。
それでもやっぱり今を生きているって素晴らしいな。
と言う感じでしょうか?

なんか、ズズン・・・と来ました。

シリアスに考えた後は、ましゃのホットスポット最後の楽園!
スリランカの旅。ましゃとゾウさん見て、癒されよう♪








マカロン

2015-03-14 23:17:13 | お菓子


チビを塾に行かせようかなってことで、
昨日は半日色々調べまくっていた。
マイペースなチビだから。
英語は今のうちからやっておかないと大変なことになる・・・
というか、家庭教師役はもうお姉ちゃんでコリゴリ。
親子だとどうしても甘えが出るし。



マイペースさんには個別がいいかな?
でも集団なら同じ月謝で2教科うけられそう。
なんてあれこれ考え・・・

帰宅したチビに集団と個別塾、どっちの体験に行く?
と聞いてみたら、
「どっちも行ってみる!じゃ、遊びに行くから」
と犬のようにダッシュで走り去った・・・。



遊びが一番のお年頃。
本当は小学生のうちは遊びを最優先にさせてあげたかったけど、
そうも言ってられないからねぇ。




しつこく、マカロン。
成功率は上がったとはいえ、毎回微妙に変わってしまう。
ほんっとに繊細なお菓子ですな。
何回焼いても、極めた感がない。
焼けば焼くほど、また次が焼きたくなる。
明日も焼こうっと。




パン耳ラスク。
きなこ味です。
揚げたのはカロリー高いので、ラスクにしてみた。

これでたまっていたパンの耳、全部消費できた~♪


本日このあとは魂ラジでましゃの新曲
「何度でも花が咲くように私を生きよう」宇宙発フルぶっかけ♪
楽しみ♪