Keiママのお料理ノート

お料理大好きなKeiの日々の食卓、趣味の日記。

米粉パン

2011-12-29 21:38:00 | パン

買ったままになっていた米粉を使ってプチパンを焼きました。

使った粉はシトギミックス。
今までは強力粉に米粉をブレンドして焼いたりしてましたが、
今回は米粉100%で。
米粉に小麦グルテンが添加されているので、一次発酵不要で簡単に作れます♪

高めの温度で表面パリッと焼き上げました。
ふんわりした食パンも焼いてみたいな~。



焼きドーナツ

2011-12-28 20:21:39 | お菓子

今年もカウントダウンです。

作りたいと思っていたパンやお菓子、
今年のうちに少しでも作っておかなくちゃ!
と、今日は焼きドーナツ。

生地が出来たら焼きドーナツ用の型に流してオーブンに入れるだけ。
揚げるよりずっと簡単♪
生地にはちみつが入っているので、
テフロン加工の型でもしっかり焼き色が入りました。

焼きドーナツ大好きなお姉ちゃんは、
おやつに2個食べちゃって、
「外サク、中フワでサイコ~!」なんて言ってました。

チョコや抹茶味なんかも作ってみたいな。




クッキー&マドレーヌ

2011-12-27 21:04:37 | お菓子

いつも仲良くしている友人たちと、
今日は今年の遊びおさめでカラオケに行ってきました。

大人と子供、合わせて14人でワイワイ。
楽しかったです♪

持ち込みOKだったので、
クッキーとマドレーヌを焼いて持っていきました。



余ったら配れるように、一個ずつ袋に入れてシーラーで密閉。
この包装作業が意外と時間がかかるんだけど、
全部お姉ちゃんがやってくれました。
年末は何かと忙しいので大助かり

ふとした瞬間に子供の成長を感じつつ、
自分自身を振り返ってみると、この一年全然成長できていない気が・・・


思い返せば今年のお正月。
密かにたてた目標は「ハードブレッドとマカロンを極める」
だったんだけど・・・どっちも達成してないし(汗)

まぁ、どちらもそう簡単に極められるような甘い世界ではないけど・・・・

今日みたいな日に、色とりどりのマカロンなんてチャチャッと作って、
持って行けるようになりたいな~。






クリスマスケーキ

2011-12-26 22:18:24 | デコレーションケーキ

クリスマスも終わって、いよいよ今年もあとわずか・・・
なんて余韻に浸る間はなく、
ツリーその他のクリスマスグッズを片付けたり、
カーテン洗ったりしているうちに今日も終わってしまいました。


学校は冬休みになり、
サンタからプレゼントが届いた朝は誰よりも早起きだった子供たちも、
今日は起こしても全く起きやしません
早く学校始まらないかな~・・・って、
冬休みは始まったばかりでした。

クリスマスケーキ。
色々考えてはみたけど、結局シンプル~な普通のデコになりました。
・・・時間なかったので

何はともあれ、家族そろって元気にクリスマスを過ごせただけで、
良かったかな~と思える2011年のクリスマスでした。







フィナンシェ

2011-12-20 21:30:32 | お菓子

年末大掃除モードの忙しい最中、先週掃除機が壊れました。
掃除中に急に電源が落ちてそれっきり。
購入して3年のダイソンの掃除機。保証書をチェックしたら、保証期間は2年。
もう~過ぎちゃってる~。
高かったのに3年で壊れるなんて~!と落ち込みつつ、
とりあえずカスタマーセンターに電話。
と、すぐに宅配業者が取りに来てくれ、
翌々日には直って帰ってきました。早~ッ!しかも無料
よかった~
素晴らしいアフターサービス
やっぱり企業はこうでなくっちゃね!


そんなこんなで大掃除も何とか終わって、
注文しておいたカーテンが出来上がって来たので掛け替えてすっきり
部屋が明るくなりました。

年賀状・・・はまだ終わってないけど
だいぶ余裕が出てきたので、久しぶりにフィナンシェなんて焼いてみました。

冷蔵庫の掃除をしたら、賞味期限切れの材料が結構ありましたねぇ・・・・
もったいない~なんて思いながら、未開封の材料も処分。
やっぱりたまにはチェックして、期限切れの材料救済をしなくては。



フィナンシェは、プレゼント用にラッピング。
クリスマスっぽくしようと思ったら、
クリスマスカラーのリボンもシールもなかったので普通で。

それでもやっぱり焼き菓子の香りが漂うキッチンは、落ち着きます。


さ、これから年賀状だ~。








しめ縄

2011-12-15 22:22:29 | フラワーアレンジ

今日のフラワーレッスンは、お正月用のしめ縄でした。

今年はグリーンの縄にカラフルな花が沢山で。
明るい感じだけど派手すぎず、とっても気に入りました。



作品が出来上がった後は、教室のメンバーほぼ全員そろって昼食会でした。
「お花が好き」と言う共通点で集まった人たちと、
レッスンだけでなく、色んな話をしたり、冗談を言い合ったり。
私にとっての「癒しの時間」
自分が自分であるために、すごく大切な時間なんだな~、
と実感した一年でもありました。


2011年、今年の漢字に選ばれたのは「絆」でしたね。
どんな漢字になるのだろう、今年は「震」とか「災」かな・・・
なんて思ってましたが、この字を見て納得。

今年ほど「絆」と言う言葉を耳にした年も、かつてなかったかも。

いろんな事があった一年だったけど、来年は明るい一年になりますように。

しめ縄、リビングの壁にとりあえずかけて眺めていたら、
帰宅したお姉ちゃん、
「わーすごい!でもクリスマスも終わってないのに、お正月は早すぎでしょ!」
などと言われてしまいました。

クリスマスが楽しみで仕方ない、チビとお姉ちゃんです。







基本のアレンジ ~ラジエーション~

2011-12-10 23:41:31 | フラワーアレンジ

師走です。
二学期の学校行事も終わったので、
今日は役員の仲間みんなで「お疲れ様会」に行ってきました。

美味しいお料理を頂いて、沢山お喋りしてすっかりリフレッシュ

大掃除、年賀状・・・やること沢山あるので、
残り少ない2011年、気合を入れて頑張らないと。


一昨日、久しぶりのフラワーレッスンは基本形のアレンジでした。

ラジエーションとは放射状と言う意味。
花火のようなラインのアレンジです。



今回の花材
・バラ
・ガーベラ
・SPカーネーション
・デンファレ
・玉シダ
・レザーファン
・SPバラ
・スナップ
・スカビオサ


役員会と重なることが多く、今年は休みがちになってしまったフラワーレッスン。
来年はもう少し通えるかな~。

資格取得目指して頑張らなくちゃ♪