Keiママのお料理ノート

お料理大好きなKeiの日々の食卓、趣味の日記。

チーズカレーパン

2013-02-28 22:06:50 | パン

明日からメロンパンのレッスンが始まるので、
気合いを入れて今日は最後の試し焼き。

仕込水、ちょっとだけ増やそうかなぁ?
なんて思いながら生地を捏ね。
発酵を待ちながら洗い物・・・。

と、いきなりアラーム音・・・

給湯器の電源がピコピコ点滅して、ダウン・・・。


ハイ、壊れました・・・。


・・・・。

年末から調子が悪かった給湯器。

とりあえず使っていて大丈夫という点検結果だったけど、
もしお湯が出なくなったら給湯器ごと交換と言われていた。
その時が来たって感じ?

思ったより・・・早かったね


メロンパンは何とか焼き上げたものの、
同時進行で作っていたカレーロールはめんどくさくなり、
適当に分割して丸めてチーズを載せただけで焼く。


次から次へとモノが壊れる我が家。
今年はメンテナンス貧乏です。


お風呂は何とか沸かせますように・・・
と祈りながらスイッチを入れたって、
そんな祈りは通じる訳もなく。

明日は銭湯に行くとしても今日は何とか乗り切ろうと、
大鍋を総動員して湯を沸かし続ける。

何とかお風呂は入れました。
ああ、疲れた。

でも計画停電とかよりずっとマシだよね。
とお姉ちゃん達と話しながら。

明日の修理を待ちます。トホホ。



緊急事態発生につき、
明日のレッスンは延期させて頂くことになりました・・・。

来て頂く予定だった皆様、
本当に申し訳ありません

凹んでグッタリしていたけど、
夕方、お姉ちゃんのお友達にメロンパンをお出ししたら、
「すご~い!!おいしそう~~♪」と、とっても喜んでくれて、
「やっぱりおいしかったです♪ごちそうさまでした」と
帰る時に言ってくれた・・・

その一言で一気に浮上

我ながら、単純~



でも、おいしいのたった一言が聞きたくて、
日々頑張っているんだモン。



「ひとこと」のチカラってすごいなぁ。

と、ひとり頷く私でした。









ココナツコーヒーサブレ

2013-02-27 21:58:22 | お菓子

午前中、おやつ用にと昨晩仕込んでおいたプチマドレーヌを焼く。

今日は楽しいランチ会~♪

なので、そうだお友達にもおすそ分けしよ!
と袋詰め。

そう言えば先日作ったクッキーもあったよね!と、
冷凍しておいたクッキーも焼く。

ココナツコーヒーサブレ。

子ども達にはココアクッキーが一番人気だけど、
私が一番気に入っているのはこのサブレ。

冷めるのを待ってラッピング・・・



なんてのんびりやってたら、いつの間にか約束の時間が迫ってる~!

急いで支度して出かけました。

昨日に引き続き今日もバタバタ・・・
最近こんなのが多いね



集合は近所のファミレスなので、
遅刻することもなく到着。
色々喋ってスッキリ爽快♪
楽しかった~。

また頑張らなくちゃ。


で、夕方は習い事の送迎。
と言っても近いので雨の日以外は自転車。
お姉ちゃんの帰宅を待って、二人一緒に送って行きます。

チビはフツーに走ってても何故か電柱にぶつかったりするのと、
暗くなった帰り道は車も多くて心配なので、
いつも一緒に並走していたんだけど。

日も長くなったし、
チビももうすぐ四年生。
ちょっとしっかりしてもらわないと困るので、
今日は「二人で行ける」と言うお姉ちゃんにお任せしてみた。


「全然大丈夫~」なんて言いながら、帰宅。


そっか・・・もう大丈夫なんだね。


小さなことに、成長を感じる今日この頃であります・・・。






カフェオレパン

2013-02-26 20:34:06 | パン

昨日はoffモードでウダウダとサボってしまったので、
今日は朝から頑張りました。

久々のカフェオレパン。
オーブンから漂うカフェオレの香りに癒されつつ・・・

ついでに焼きドーナツ。



おやつ用です。

で、一仕事終えると眠くなり、
思わずソファでウトウトしちゃったんだけど。

今日はお姉ちゃんの授業参観だった!
と、慌てて支度して学校へ。

今日は家庭科室で調理実習。

お姉ちゃんの班のメニューはクレープ。

クレープ・・・難しいけど、大丈夫かな?
と、少々心配もあり。

「お母さん方は口と手は出さないように~」
なんて言われたって、

それじゃ固くて流せないでしょ?と思われるクレープ生地や、
フライパンに油をしかずに生地を焼こうとしてたり、

熱し過ぎてどらやきみたいな焼き色がついてる生地・・・

もう少し牛乳入れてだの、
火が強すぎだの、
そりゃもう色々と口も手も出しちゃいましたが


時間をオーバーしながらも、
バナナ、苺、生クリーム、チョコシロップで、
きれいに飾り付けられたクレープの出来上がり


保護者の分のクレープとお茶も用意してくれて、
楽しくおいしく頂きました♪

後片付けは男の子チームが率先して洗い物をしてくれていたっけ。

なんか・・・みんな・・・とっても大きくなったね。

もうすぐ6年生だもんね。
楽しい、嬉しい、ちょっぴり淋しい・・・


そんな参観でした






ウソツキチョコレート

2013-02-25 21:21:53 | 趣味

朝、洗濯物を干そうと思ったら、
昨日の強風でベランダが砂丘のようになっていた・・・。
窓ガラスも大変なことに・・・。

で、ベランダと窓の掃除。

その他もろもろの家事を片付けたらもうお昼。


すっかり疲れ、
お昼ゴハンを作るのも面倒で、
プリッツをかじりながらお姉ちゃんから借りた本を読む。

「ウソツキチョコレート」

最近、本を読む時間が全然なくて。
図書館にも行ってないので借りてみたんだけど。

面白くて一気読み。



お姉ちゃんも、こんなコイバナを読むようになったんだな~。

なんて思いながら、

すっかり乾いてカッサカサの私の心も、
胸キュンな話にちょっと潤ったような



乾燥しがちなこの時期。
心の水やりも忘れずに・・・かな。








フラワーアレンジ

2013-02-24 20:36:01 | フラワーアレンジ

今日もメロンパンを焼いていた・・・

メロンパン画像はいい加減飽きたので、今日はやっと直したアレンジの画像を。



モサモサした感じがなくなり、
メリハリがついた!・・・ような気が


沢山の種類の花を一度に生けこむのは難しいです・・・。
ワサワサうるさい印象になってしまいがち。

でもこういうアレンジを、
ビシッと生けられるようになりたいの。




今日のお気に入りの一枚。
ふんわりピンクで春~って感じ♪

若干手ブレ気味なのが惜しい・・・。

室内撮影に三脚は不可欠だけど、
テーブルの上だと撮りたい位置に立てられないことも多いので、
手ブレ補正機能で頑張っている。



お姉ちゃんとチビ、
Wiiで盛り上がってます・・・。

今日はものすごい強風で、一日外に出ないまま。
ますますインドア派になっちゃうね



春になったら、お花の写真を撮りに出かけたいな~。

チューリップ、菜の花、桜・・・

春よ、来い♪





バナナマフィン

2013-02-23 22:14:37 | お菓子

やらなくちゃならない事が何だか沢山・・・。

今日はお菓子もパンも作らずに、
そっちを片付けよう。
と、思っていたのに黒バナナ救済で、
マフィンを作ってしまいました

「チョコバナナマフィンのにおいがする♪」
とお姉ちゃんが鼻をひくひくさせながらキッチンに。

昼食の後にしっかり食べていた。

最近良く食べます。
「やせ気味」の体型を気にしている位だから、
まぁいいんだけど。



夕方は買い物とチビのスイミングの送迎。

今日は昇級テストの日。

今までクロール25m、背泳ぎ25m、
平泳ぎ(足のみ)の試験を順調にクリアしてきたけど、
平泳ぎ25mはちょっと自信なさげ。

別に一発クリアじゃなくてもいいのに、
試験となるとやっぱり合格したい様子。



試験が終わって一人ずつ結果を聞きに行く時、
先生とのお話が若干長かったので、
ダメだったかな?
と思ったけど、
「合格した~♪」と嬉しそうに出てきました。

平泳ぎが出来るようになったら、
やめてもいいよと言ってあったスイミング。
とりあえず続けるらしい。

次はバタフライ。

難しいね。

チビがバタフライを泳ぐ図が、どうしても想像できない母ですが




クリアできるかな?







メロンパン

2013-02-22 21:35:58 | パン

またまたメロンパン・・・。

来週からのレッスンメニューなのに、
まだ配合を迷い中
使用する粉も迷い中。

土日で決めなくては

今日はクッキー生地にレモンの皮のすりおろしを入れてみる。

お姉ちゃんのお友達は絶賛してくれたんだけど、
チビとお姉ちゃんは、
「どっちかと言えば、いつものバニラ味がいい」だそうで・・・。

バニラにしとこ・・・。



今週も何だかアッと言う間に過ぎてしまい、
気が付けば2月も残りわずか。

今日はお姉ちゃんのピアノのレッスンがお休みだったので、
久しぶりにゆっくりとした金曜の夜・・・。

週末、バタバタしないのはいいね~



↑チビが学校で作ってきたアレンジです。

持たせたお花を全部入れ込んだもよう・・・。

切り落とした茎の使い方が斬新ではないの。

なかなかやるね

そう言えば昨日のアレンジ・・・
直そうと思っていたのに今日は出来なかった。

明日かな


今日はクラブ発表もあったそうで、
バトンクラブのお姉ちゃんは、発表が楽しかったらしい。

それを見たチビもバトンクラブを第一希望にしたようで。

お姉ちゃんの第一希望はダンス。

希望通りになるといいね~。





ひなまつりのアレンジ

2013-02-21 22:19:43 | フラワーアレンジ

今日は楽しいお花のレッスン~♪

・・・のはずが、用事が出来てしまったので
お花だけもらいに行き、夕方自宅で生けました。



桃の花が入った大きなアレンジ・・・。

何だか取り留めのない感じの仕上がりになってしまった・・・。




やり直したい
でも時間がないので、また明日にしよ・・・

なんて思いながら片付けていると、
遊びに行っていたチビが帰宅し、

「明日学校に持っていくお花、用意してくれた?」
なんていきなり意味わからない発言。

すみませんが初耳ですってことで、

よくよく聞いてみると、明日また学校でアレンジをやるらしい。


仕方ないので、
明日、生けなおす時に使おうと思っていた、
余ったお花を持たせることに・・・。

急に言われるのは、ホント困るんですヨ




とりあえず、お花があってよかった





カレーウインナーロール

2013-02-20 22:12:56 | パン

カレー風味の生地にオニオンを混ぜ込んで、
ウインナーロールにしてみました。

ランチにぴったり♪
何となく思いつきで作ってみたけど、
カレーの香りと玉ねぎの甘さが良く合います。

定番入り決定!

ベーコン&コーンロールも作ってみたけど、
ウインナーの方がカレー味には合っていたかな・・・。




今月のメニュー「ショコラハート」は、
本日のレッスンをもって終了致しました。

お越し頂いた皆様、ありがとうございました♪

久しぶりに教室のある生活・・・
忙しいけど、気持ちに張りが出て楽しかったです。

次回は近々、ご案内致します






実家に置きっぱなしの私の御雛様・・・。

もう長い事出してあげてなかったけど、
今年は両親に出してもらえたようで、
画像が送られてきました


やっぱり七段飾りは存在感があります。

お姉ちゃんの御雛様は三段。チビのは親王飾りなので、
二人とも画像をみせたら
「おぉ~!」「すご~!」なんて言ってました。

お姉ちゃんが生まれた時に出してもらったきりなので、
10年ぶり。

私はお道具の段が大好きで、
子供の頃は引き出しが開けたくて、
こっそり触っては見つかり、
「触るものじゃない」と祖母に怒られたりしてました


久々の御雛様。
傷んでなくてよかった







マドレーヌ

2013-02-19 21:14:15 | お菓子

ふわふわマドレーヌ。
念願のレモン味♪

やっぱりこの味!子供の頃から慣れ親しんだ味です。

一口食べて「いつもと違う味!でもおいしい♪」
とお姉ちゃん。

バニラ味もレモン味も両方好きだそうです。


それにしても今日も寒かった・・・
冷たい風がびゅーびゅー。

明日は晴れて日差しが届きそうなので、
少しは温かくなるかな?