Keiママのお料理ノート

お料理大好きなKeiの日々の食卓、趣味の日記。

ビオラ

2016-10-31 23:42:27 | 趣味

ビオラを植えると、花壇も冬支度完了。
先週植えたビオラたちが、元気に咲いてます。

さて、本日は中学校の合唱祭。
3年生のお姉ちゃんには中学校最後の、
1年生のチビには初めての合唱祭でありました。

「楽しみ~♪」とランランで出かけて行ったチビとは裏腹に、
伴奏担当のお姉ちゃんは朝から緊張の面持ち。
あまり緊張しないタイプなのに、珍しい。
伴奏者賞目指して、練習を積んできたけど、
クラスのスローガンが「目指せ!三冠(学年最優秀賞、伴奏者賞、指揮者賞)」
だとかで3分の1の責任を果たさなくては、とプレッシャーを感じていたらしく。

1年生から始まり、合唱も伴奏も指揮も。
みんな練習の積み重ねを感じさせる出来栄えでした。
ここに甲乙つけるのは酷だ、と思ったけど。
みんなその一点に向かって練習してきたんだから、それも仕方のないこと。

「みんなでやる」ことには難しさもあって、
お姉ちゃんのクラスも最初は思うようにいかない練習に、
話し合いになったこともあったようだけど。

結果から言うとお姉ちゃんのクラスは学年優秀賞。
チビのクラスも学年優秀賞。
学年最優秀賞は逃したものの、
お姉ちゃんは念願の伴奏者賞を受賞。
一緒に組んだ指揮者の友達は、指揮者賞を受賞して喜びも倍増だったようです。

「一緒に表彰の舞台に上がろう」と約束していたと、
さっき聞きました。さすがにウルッときた。

友達という存在は、大きいなあ、と。

「責任を果たせて良かった」と朝とは全く違った、
晴れやかな顏で打ち上げに出かけて行きました。
達成感に満ちて、楽しかったことでしょう。


私は何もしてないんだけど、
おめでとうメールが沢山私のもとに・・・。

今朝、お姉ちゃんの顔を見たときは、
私も胃が痛くなりそうだったけど。

ちょっと幸せな気分に・・・
ありがとーございました。










フロランタンサブレ

2016-10-25 21:40:36 | お菓子

連休最終日。
鼻と咳もどうにかひどくならずに済んで良かった。

ので、お使い物のサブレを焼く。



マドレーヌと。



クッキーも一緒に。



詰め合わせ。
製菓ももっとやりたいと思いつつなかなか。
更にお使い物ともなれば、間違いのない定番ものばかり・・・。

とりあえず、休み中、
ランチで息抜きも出来たし。
カーテン洗ったし。扇風機片づけたし。
読書も出来た。


家で一人でやりたい事やる時間も大切だけど、
癒しクンがいない生活は、寂しいなぁとやっぱり思う。

今日は買い物ついでにハムスターでも見ちゃおうかなと思って、やめました。
やっぱり「ウチの子」じゃないと癒されないから・・・。

さて、明日からまた普段モード。
忙しいよ~。
頑張ろう。






スイートポテト

2016-10-22 22:48:24 | お菓子

束の間の仕事休み~♪
と、思ったら突然、滝のような鼻水・・・。

買い物行くにもティッシュBOXを持参しないと間に合わない勢いで・・・
アレグラ飲んでも治らず、ならば風邪?
と思って風邪薬飲んでも治らず、鼻にティッシュで栓をして、マスクしてしのぐ。
鼻炎薬飲んだら今日はやっと止まったけど、
今度は鼻がカサカサに乾いて乾き過ぎな感。

鼻はかみすぎでヒリヒリ痛いし・・・。
もぉ・・・なんなんだ??
とりあえず、これで治ってくれ~。


今日はチビがお弁当持ちで部活の写生会だと言うんで、
デザート用に作ったスイートポテト。
お弁当用にフリルレタス買おうと思ったら、ま~お高いこと。

レタスだけじゃなく、野菜、たかーーい。
きゅうり1本80円なんて札、そんなに見たことないなぁ。
プチトマトは高い上に傷んでるのが混じっていたので買わず・・・
赤が入らないお弁当は、なんだか地味な感じだったけど。
値段高騰するのが悪いのよ。




ましゃストラップ

2016-10-20 22:26:59 | 趣味

大学は学園祭につき、お仕事お休み~♪

試験も終わって、半年ぶりに勉強から解放されたので、
久々にテキストじゃない本を読みたくて、朝イチで図書館へ。



読みたい本、沢山あるけどとりあえず3冊にしておこう。
ってことで、悩んで選んだ3冊。
楽しみ~。



チビに美術的教育を施そうと、ガッシュの本も借りる。
アクリル絵の具の知識は少しならあるけど、
ガッシュはあんまり使ったことなかったなぁ、と。

チビ・・・美術部なんだからさ、
もう少し自分から学ぼうとか思わんのか?とやや感じる母だけど。
いまだに何の疑いもなく水彩で満足しているところがチビらしいと言えばらしい。


私は毎日のように本屋に通って、
お高くて買えない絵の教本を貪るように立ち読みしたりしたこともあったけどな(笑)
ま、今はネットをポチるだけで情報は大量に流れ込んでくるから、
そんなアナログチックなこと、してる人なんていないけど。
自分の好きなコト、もっと貪欲になってもいいんじゃないの~
と、たまに言うと苦笑される・・・ナゼ。





で、やっと勉強に追われることなく穏やかに過ごせる休日。
先月ライブに行った時に拾ったテープでストラップ作った。

ライブの時に、以前作ったストラップつけて行ったら、
友が絶賛してくれたので、友の分も作る。



今回も内側をゴールドにして。

まだまだ大量にあるテープ。

はぎ合わせてバッグが作れそうなくらい長さはあるけど、
さすがにキンキラのバッグは持てない(笑)


ストラップが限界。


ありがとう

2016-10-15 21:41:33 | ハムスター

ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、
気づけば秋・・・。
朝、晩肌寒い~。

秋風が吹き始めた頃から、
我が家の癒しクン、ハムスターのラスクも若干元気がなくなり。

もう高齢だし、活発に動けないのも無理ないかな、
と思いつつ。エサも食べるし、夜になれば遊ぶし。

今週になってから、夜になっても遊ばない日が2日ほど続き、
あれ?おかしいなと思っていたら、大好きなかぼちゃを少ししか食べない。

ちょっと心配だねと様子を見ていたら、
ケージのトンネルを上るのも一生懸命な感じ。大変そうなのに、トイレの時は必死な様子でちゃんと下りてくる。
ので、トンネルを外して寝床の2階とトイレ、水飲みがある1階とをくっつけたんだけど。

そうこうしている間にみるみる容体は悪化し、
次の日の朝には呼吸も苦しそうな様子・・・。


それでもチビが呼ぶと寄ってきて、スポイトであげる水を飲む。


前日、家族会議でデリケートなハムは、病院に行くと体力を消耗するので、
このまま家で見届けようということになった。

でもたった一晩でこんなに悪化してしまうとは・・・。

今までの経験で、もうこうなってしまったら、そう長くはないと感じ。
あとはもう、苦しまずに旅立って欲しいと願うしかできない。
ずっと、その時までそばにいたいけれど、そうもいかないので、
エアコンとハム用ヒーターを入れて、出勤。
仕事中もずっと気になり、
生きて欲しい。
でも、長く苦しい思いはさせたくない。
今も苦しんでいたらかわいそう・・・・
と、いろいろ思いを巡らせ。

帰宅したときには、天国に旅立った後でした・・・。
とてもやすらかな顏をして。
学校から帰宅したチビは、号泣。
チビには急すぎる別れだったみたい。

ラスク。2歳6か月。
人間の歳にすれば、100歳近い高齢だそう。


天寿を全うしたと言えばそうかも知れないけど。
3歳まで生きて欲しかったな。

ハムスターは懐かない、と聞いていたけど。
呼べば来るし、ケージを開ければトコトコと首のあたりまで上って来るし、
トイレはきちんとトイレでするし、本当にかわいかった。

行ってくるねと声をかけると、ちょっと迷惑そうに眠そうな顏を上げる、
茶色いモフモフがもういないなんて(/_;)
スーパーの買い物袋のカシャカシャする音を怖がるので、
いつも音がしないように静かに袋を置く癖がついて、
今日もそうしてから「ああ、そうか」と急に悲しくなって。


寂しくて心の中まで冷たい秋風がピューピュー・・・。

動物は大好きだけど、
別れの時のどうしようもない喪失感がイヤで、
頑なにペットは飼わないと言い続けた私。
チビの熱意に負けて飼い始めてみたら、
気づけばチビにも負けない勢いで溺愛していた。

ハムスターは懐かないと言うし、
お世話も楽だし、お別れの時もそんなに悲しくないかも知れない、
なんて思っていたけど、大きな間違いだった・・・。

どんなに小さくても家族。

そして大きさに関係なく愛しくてカワイイ。

お別れはイヤだけど、
でも2年半、一緒に過ごせて楽しかった。
お世話してるつもりで、毎日癒してもらってた。
ありがとう、って伝えたい。


一時はハムスター4匹様で賑やかだった我が家も。
誰もいなくなってしまった。
回し車のカラカラする音がしない。
寂しい秋の夜・・・・。










SCOOP!

2016-10-01 22:36:37 | その他

ライヴから一週間。
なんだか夢の中の出来事のように遠く感じられるなぁ。
なんて思い起こす週末。

でも、今日は映画SCOOP!公開日♪
試写会も、舞台挨拶チケットも全部ハズレたけど・・・・
それなら初日初回を観てやろうじゃないかと、鼻息荒く出動。



プログラム。
ずいぶん地味・・・いえ、シンプルな表紙?
と思ったら、カバーだった(笑)

カバーを取ると、表紙が出てくる。
カメラシャッターの形に切り抜かれていて、
ましゃのお顔が見えるようになってマス。

映画の内容については、
まだこれからご覧になる方が沢山いると思うので多くは語れませんが・・・

刺激的、官能的、そして衝撃的。

ましゃのゲスっぷり、クズっぷりもお見事で
想像を超えて崩壊したキャラ。都城静になりきってました。全く違和感なく。

脇を固めるふみちゃんと羊さんがまた素敵。
特にふみちゃんはキュートで時にコケティッシュ。
ましゃの相手役にぴったりだなぁ、と。
そしてリリーさんの演技は、ゾッとする程すごいです。

息つく暇もない2時間。
余韻に浸る暇もなく、ダッシュで買い物して帰宅したけど。
圧倒されてしまい、すぐに戻って来れずに買い物しても何を買って良いのやら・・・。
通常思考に戻るまで時間を要しました。

帰宅後は福のラジオ♪
本日のゲストは二階堂ふみちゃん。
で、そのあとは録画しておいた「夜の巷を徘徊する」を堪能。
マツコ・デラックスと夜の街をウロウロするましゃを見て、
ひとりで喜ぶ怪しい人と化す。
ましゃが行ったカレー屋、いつか行こう。
そしてましゃが座った席に座ろう。

今日もましゃ尽くしで楽しませてもらいました。


明日の舞台挨拶2日目は全国の映画館に同時生中継。
司会は壮ちゃんだって言うし・・・
こうなると、明日も行きたくなってきちゃったけど・・・・
思わずオンラインチケットを検索したら、まだ空席あったけど・・・・

明日は、勉強しなきゃなぁ。
国家試験直前、最後の悪あがき・・・いえいえ、最終チェック。


試験終わって、落ち着いたらまた観ようっと。




クズでもゲスでも、
やっぱりましゃはカッコ良かった・・・・。