Keiママのお料理ノート

お料理大好きなKeiの日々の食卓、趣味の日記。

バニラクッキー

2016-08-31 23:10:40 | お菓子

100均に買い物に行ったら、
高校生がわんさか。
文化祭間近なので、絵の具やら模造紙やら、大量にお買い上げらしい。
アオハルだねぇ。
文化祭の準備って、楽しいんだよねぇ。


我が家の中学生、夏休みも今日で終わりです。

あっと言う間だった気もするけど、
・・・なんか、疲れた

勉強メインの夏休みだったな。
受験生のお姉ちゃんの夏期講習費がベラボウだったので、
チビの方はかなり回数減らし・・・。
代わりに鬼母の授業で代行(笑)

昔覚えたことって、結構頭に残っているんだな、と思った。
調理師試験の内容は、なかなか覚えられないってのに。
最近覚えたことよりも、〇年前に覚えたことの方が鮮明っていうのは、
若干悲しかったりもする。

脳細胞を活性化させるためには、糖分が必要でしょ。
って言うんで、クッキー焼いた。
とか言いつつ、単に食べたかっただけですが。
抹茶味にしようと思ったけど、抹茶が足りなかったのでバニラで。

最近、塩味のクッキーとか流行っているけど。
表面にちょっと雪塩なんてふって焼いたらいいかも。
・・・と、食べてから思った。




日テレ

2016-08-28 23:37:10 | その他


この夏、放置気味だったチビ。
「どこか行きたいところ、ある?」と聞いたところ、
「日テレのイベントに行きたい♪」とのことだったので、先日行ってきました。日テレ。



山田君が番組内で実際に着た衣装。
これが見たかったらしい。
・・チビらしい・・・。

番組で使った椅子もあって、そっちは座れるようになっていた。
しっかり座ってました。



で、山田クンの衣装は見たので・・・
とりあえず目的は果たし満足気なご様子。
あとはいろいろゲームしたり。



宮崎駿デザインの大時計を見たり、
買い物したり、
ウロウロと見学して、
原宿も行く予定だったけど、親子ですっかり疲れて原宿は挫折し、帰宅。
でも楽しかったらしい。
安上りなお出かけだわ。


今日はお姉ちゃんのお供で、朝早くから高校説明会へ。
予定より早く家を出たけど、駅でお友達2組に会った・・・。
みんな早い。
そう、説明会は早め行動が鉄則。
出遅れると、朝配布する個別相談の整理券がトンデモナイ番号になってしまうので。

そんなんで、今週はもうグッタリ。

説明会終わって帰宅する途中。
「未受信メールがあります」とメッセージがあって。
更新してみたら「福山からコメントがあります」ってBROS.からのメールだった。

こ、これはモシカシテ!
と思ったら、やっぱり。

ましゃ、お父さんになるって。
とうとうましゃも、ほんとに父になるのね。

ツイッターは結婚報告の時と違って、
おめでとうメッセージが溢れていたからなんか、ホッとした。
いや、結婚の時は、私だって大打撃でKO状態だったけど。
それからもましゃはずっと変わらず、以前のましゃだし。

結婚前は何をしても悪く言われることなんて殆どなかったのに、
最近はちょっとしたことにも悪く書かれたり、批判的なコメントも多くて、
なんか胸が痛かった。
今回はおめでとうの温かい雰囲気で、良かったな、と。

カワイイだろうなー。
ましゃそっくりの、男の子がいいなー。

ライブももうすぐ!楽しみだ~。

明日はましゃ友とランチなので、
ゆっっくり語ってこようっと。










美術部の祭典

2016-08-24 23:26:28 | その他

美術部一年生のチビ。
初作品、初展示会に行ってきました。

気に入らなくて描き直したりと大変だったけど、
お友達は聞くトコロによるともっと大変だったらしい。

とにかく。
初の作品。初の展示会。
初めてで、本人も親もわからないことばかり。

夏休みもだいぶ過ぎて、締め切り間近になってから、
「描きなおす」と言い出したチビ。
聞いたときは、え、今からですか・・・?
と一瞬思ったけど。
その時初めて作品を見て、こりゃ描きなおさなきゃダメだと思った(笑)

それからは、
横で見ていて、筆を奪って描きたい衝動を抑えるのが大変だったけど(苦笑)

まぁ、何とか満足行く作品が完成して良かったね。
ってことで、来年の勉強のために、本日展示会に行ってきました。

さすが美術部。

上手な作品ばかり。

まずキャンバスの大きさから違うし。

チビの作品はB3サイズ。夏休みの宿題なんかで描くサイズと同じ。
でも2、3年生の先輩達は、小さい作品でもB3の倍の大きさ。
もはや何と呼ぶサイズなのかもわからん。

聞けば、B3サイズの用紙は部で用意してくれてあって、
それ以外のサイズは自分で用意すること、と言われたらしい。
そこでB3を選ぶってのが、いかにもチビらしい・・・。
ま、一年生はだいたいB3使ってましたが。

そして画材。
チビは普通に水彩絵の具。
でも先輩たちはアクリルやポスカなど、様々な画材で仕上げていた・・・。
聞けばそれも、自分で使いたい画材は自分で用意する決まりだったらしい。

そこで水彩を選ぶのがチビだけど。
そういうこと、最初に言ってくれればなぁ。

今、思えば最初に描きなおすと持ち帰った作品がケント紙で。
ケント紙って、水彩画向きではないなとちょっと疑問に思っていたんだけど。
そういうことだったのね・・・。
ガッシュやポスカなら、そりゃケントじゃなきゃダメだよね。

で、展示してある作品は、それぞれ額装してあったんだけど。
チビの額縁ははめ込んである塩ビ板が薄茶色に変色してて・・・
せっかく苦労して描いた絵が、
薄茶色のフィルターをかけたみたいで何だかボヤけてる感じ。

何で?と聞いたら、それしかなかったって。

小さい額ならキレイなのが沢山あったけど、
それだとせっかく描いた絵の端っこを少し切らなきゃならなくて、
せっかく描いた絵を切るなら、ちょっと汚くてもいいか、と妥協したらしい。

・・・それもチビらしいと言えばそうだけど。

・・・ワタシなら切る方を選ぶぞ。

お友達も切ってたらしい。


なんか、そんなこんなで若干疲れた初展示会

ま、いいのよ。
頑張って、自分が納得できたんだから、それでいいんだけど。

来年は、もうちょっと画材の勉強などもして頂いてですね、
絵の腕も上げられるよう、日々努力して下さい。

なんでも挑戦して行かなきゃ。

好きな事に打ち込める時間は、貴重なんだから。

自分がやりたくてやってる事に、一切の妥協を禁ずる!

・・・とは、言わなかったけど。
やんわり釘を刺しておきました









白神こだま酵母でランチパン

2016-08-23 23:53:40 | パン

一度にいろんな事ができないタイプのワタシ。
やっと試験勉強も先が見えたので、超久々にパンを焼く。


昨晩仕込んで、オーバーナイトで。
コーンパンとホットドックの2種類を。

ソーセージはサイボクハムのフランクを使用♪
ウインナーが好きじゃないお姉ちゃんも、サイボクのフランクは大好き。

・・・グルメか?


それにしても久々すぎる。
毎日焼くと余るパンも、
久々に焼いたので一瞬で完食。
やっぱりおいしいわ~。

また作らないと~。








マドレーヌ

2016-08-22 22:35:56 | お菓子

台風関東直撃で、今日は塾が終日休校。
大雨で出られないし、ぽっかり・・・って感じ。

気づけばもう8月も下旬。
親子で勉強、勉強の夏でした( ;∀;)
いや、でした、じゃなくて、現在進行形。
受験生のお姉ちゃん、国家試験間近のワタシは仕方ないにしても、
チビには可哀想な夏だっかかなー。
受験生でも試験があるわけでもないのに、
あまり出かけられなかったし。
でも、チビももう中学生。
お友達とお祭りやプールにい行ったり、
そこそこは楽しめたでしょうと無理やり納得。




実家に行ったとき、久々に花火やりました。
夏のにおい。
花火なんてやるのぉ~?と、思ったけど、結構楽しかった。

留守にしている間に、
パソコン壊れてた
以前からご機嫌が悪かったけど、暑さで再起不能になったらしい。

その前に炊飯器、浄水器が相次いでダメになり・・・
家電買い替え貧乏になりそう

パソコンもないと困るので、
買ったはいいけど、メール設定がうまく行かず、一日かかったし。
やっとこメールが繋がったと思ったら、
今度は画像加工ソフトが前のPCと違うのがインストールされてて、
tryしてみたけど意味不明。イライラが募るばかりなので、
以前使ってたソフトの無料お試し版をとりあえずインストールして、
どうにかブログ用に画像を処理することに成功。

あーー、長かった!ここまで。

精密機器ってのは、どうやら暑さに弱いらしい。

先日、チビの夏休みの宿題の題材探しに小江戸に出かけたんだけど、
めっちゃ暑い日で・・・。
それでも予定上、今日しかない!と強行したものの、
スマホは暑さでダウン。デジイチはシャッターは切れるものの、
液晶が全く映らず設定も画像も確認不能。
汗は滝のようだし、
サウナ状態で、「もういいよ。これで」
と撮影もそこそこに息も絶え絶えで帰宅・・・。

昨年までは、朝、人も少なく涼しい時間に行ってたんだけど、
今年は部活もあるのでそうもいかなくて。

ま、大変な思いをした甲斐あって、
宿題も終わったし、
私の試験勉強も何とか全6科目クリア。
定着率はまだまだだけど、気持ちがかなり楽になった。
なので、ちょっとチビと遊ぼうかな。


新しいPCはやっぱり使いやすい。
前のより画像がちょっと青みがかって見えるけど。

新しい炊飯器はご飯がおいしい。

電化製品も日々進化を遂げているんだなーなんて、
実感の夏。











桃のコンポート

2016-08-09 23:33:35 | お菓子

やっと仕事が休みになった・・・
けど、この暑さは一体

暑さでどっと疲れが出て、復旧に時間がかかってしまった。
体力がついていかないれす。全く、トシはとりたくないねぇ。



今日は長崎原爆の日。
去年はましゃのライブで「クスノキ」を聴いて涙したなあ。
とか、思い出し。
ライブに思いを馳せながら、
「1461日」をエンドレスで聴きまくり、
今日も三度のゴハンの支度(^_^;)

ま、仕事が休みになり、自分の試験準備の時間をきっちり
確保できるようになっただけで、
だいぶ気持ちが落ち着いた。

落ち着いたので、桃のコンポート。
白ワインをたっぷり投入して。
フレッシュな桃はそのままでもおいしいけど、
こうするとめっちゃおいしい♪

は~~シアワセのひととき。