ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

イカの話

2010年08月21日 21時20分36秒 | 最近の出来事
イカの数の数え方は、
その状態で変わる。
生きているイカは「匹」だが、
陸に上がったイカは「杯」、
するめになったら「枚」
なんだそうだ。
なぜこんなことを書くかというと、
昨日もブログでチラッと触れたように
doironはイカ好きなのだ。
どれくらい好きなのかちょっと書いてみよう。

まず、名前だ。
doironの名前の読みを説明するときには、
こう言うことにしている。

doironの「ド」は、
「イカの胴体」の「ド」。

doironの「イ」は、
もちろん「イカ」の「イ」。

doironの「ロ」は
「この前イカ釣りにいったら、
スルメイカが6杯も釣れたで」の「ロ」。
え?無理があるかな。ま、続けよう。

doironの「ン」は
「モンゴイカ」の「ン」だ。
これは文句あるまい。

そして、もしdoironが歌舞伎役者だったら、
「海老蔵」の向こうを張って
「イカ蔵」、
力士だったら四股名は「イカの海」、
コメディアンだったら
「イカ八郎」を名乗っていただろう。
とにかく名前にはひとまず「イカ」を入れておきたいところだ。
え?それならdoironじゃなくて
doikaronでええやんて?
ま、固いことは言いっこなしで。

友達のkaisanなんか、
本名の中に2杯もイカが入っていて
うらやましい限りだ。

ご贔屓の御三家の

「巨人・大鵬・玉子焼き」

も、本当は最初は

「巨人・大鵬・イカ焼き」

だったと言う説もあるとかないとか。

それに
昔から、女性の好物として言われる

「イモ・たこ・なんきん」

これはきっと国文学的に見て

「イカ・たこ・なんきん」

がなまったものに違いない!
で、それがどんなものなのか
試しに
今日は料理当番だったので
その「イカ・たこ・なんきん」
を作ってみた。

まずスーパーで
適当な大きさのスルメイカを選び
ワタを取ってもらったものを
食べごろの大きさにカット!



続いてタコは
手間を省いて
はなからぶつ切りになっているものを
購入。

そしてナンキンは先日の
夏野菜カレーで使った残りだ。



まず、ナンキンをラップでくるんで
ラップしてYO~
レンジでチン!だ。

その間に、鍋の底で
ミンチを炒め、そこに
めんつゆを薄めたものを
入れる。

沸騰してきたら
イカとタコを投入。

さらに煮た上で
レンジから取り出した
かぼちゃを入れる。
そしてグツグツ煮込めば出来上がり。

火を止めて
約一時間蓋をしたままで
ナンキンに味をしみこませる。
そうして出来上がったものが
これ。



どうでっす。
イカの煮込み具合
タコの適度な歯ごたえ、
そして
ナンキンの具合も頃合で
抜群の煮物。
スーちゃんも驚いてたぜ

「イカ・タコ・なんきん」の完成だ。

「好きこそ物の上手なれ」といいますが
本当にそうですじゃ~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿