朝のNHK の"まちかど情報室"はパソコンの
USBを利用した製品でした。
暖かいペットボトルをさめないように
保温するカバー、カップに水を入れて
超音波で水蒸気を発生させる加湿器、
ひざ掛けを紹介していました。
最近のパソコンの周辺機器はUSBで接続
するものが多くなりました。
今まではケーブルと電源コードがペアで
必要でした。
最近はケーブルだけです。コンセントが
いつもいっぱいになってしまって困りました。
それが少なくてすむようになっていいなと
思っていました。
それが何を意味するのかぜんぜん意識
しませんでした。
電源コードがなくなっても、電源はどこから
かもらわなくちゃいけません。
USBケーブルしかなければ必然的にここ
からしかもらうところはありません。
そうなんです。USBケーブルから電源が
とれるのです。
といってもコンピュータの利用しているボルト
は5Vです。USBで利用できる電圧は
5V、実際はそれより低い値だそうです。
USBを電源として、コンセント代わりに
利用する製品がたくさん出てきています。
暖かいスリッパとか、卓上扇風機、暖かい
マウス、手をあたためる手袋とかおもしろい
ものが多くあります。
作っている人たち、遊んでいるなと感じます。
ひざ掛け欲しいです。
夏の冷えた職場で使いたいです。
ただ職場では私用に電気使ったらおこられるかも
しれません。
USBを利用した製品でした。
暖かいペットボトルをさめないように
保温するカバー、カップに水を入れて
超音波で水蒸気を発生させる加湿器、
ひざ掛けを紹介していました。
最近のパソコンの周辺機器はUSBで接続
するものが多くなりました。
今まではケーブルと電源コードがペアで
必要でした。
最近はケーブルだけです。コンセントが
いつもいっぱいになってしまって困りました。
それが少なくてすむようになっていいなと
思っていました。
それが何を意味するのかぜんぜん意識
しませんでした。
電源コードがなくなっても、電源はどこから
かもらわなくちゃいけません。
USBケーブルしかなければ必然的にここ
からしかもらうところはありません。
そうなんです。USBケーブルから電源が
とれるのです。
といってもコンピュータの利用しているボルト
は5Vです。USBで利用できる電圧は
5V、実際はそれより低い値だそうです。
USBを電源として、コンセント代わりに
利用する製品がたくさん出てきています。
暖かいスリッパとか、卓上扇風機、暖かい
マウス、手をあたためる手袋とかおもしろい
ものが多くあります。
作っている人たち、遊んでいるなと感じます。
ひざ掛け欲しいです。
夏の冷えた職場で使いたいです。
ただ職場では私用に電気使ったらおこられるかも
しれません。