「フロッピーディスクが読めない」と連絡がありました。
今はフロッピードライブの付いているパソコンがないの
だから物理的に無理じゃないと思いました。
そしたらUSB接続の外付けドライブを買ったそうです。
試してみました。
ちょっとおたおたしましたがその後はすんなりと
フロッピーは読めました。
おたおたしたというのは、ドライブを追加すれば
Cドライブより後のドライブ、たとえばEドライブと
なると勘違いしたのです。
フロッピーはAドライブとなります。
内蔵されていた時はそうでした。
外付けでもやはりAドライブです。
最初なんで認識しないのだろうとあせりました。
どうやらアプリケーションを立ち上げその後ドライブを
接続したようです。
接続してからアプリケーションを立ち上げるという順序で
使用するとちゃんと読めました。
フロッピードライブはいくらするのだろうと調べてみました。
4千円以下で買えます。安いですね。
昔、フロッピーに有用なデータを保存しておいたけど
フロッピードライブが付いていないので読めないということ
でしたら外付けドライブを買っても損はないです。
実際に見てみたら、なんだぜんぜん役に立たないデータだ、
なんてことかもしれません。
でも見ないであれに重要なデータをしまっておいたのに、
とくよくよするよりは見てすっきりした方がいいです。
実際に役に立てばいうことはありません。
フロッピーを知らない人たちがいる時代ですね。
私の時代の者はドライブがCドライブから始まることに
何の違和感も抱きませんが、知らない人はどうして
Cドライブなんだろうと思ったりしないのでしょうか。
今はフロッピードライブの付いているパソコンがないの
だから物理的に無理じゃないと思いました。
そしたらUSB接続の外付けドライブを買ったそうです。
試してみました。
ちょっとおたおたしましたがその後はすんなりと
フロッピーは読めました。
おたおたしたというのは、ドライブを追加すれば
Cドライブより後のドライブ、たとえばEドライブと
なると勘違いしたのです。
フロッピーはAドライブとなります。
内蔵されていた時はそうでした。
外付けでもやはりAドライブです。
最初なんで認識しないのだろうとあせりました。
どうやらアプリケーションを立ち上げその後ドライブを
接続したようです。
接続してからアプリケーションを立ち上げるという順序で
使用するとちゃんと読めました。
フロッピードライブはいくらするのだろうと調べてみました。
4千円以下で買えます。安いですね。
昔、フロッピーに有用なデータを保存しておいたけど
フロッピードライブが付いていないので読めないということ
でしたら外付けドライブを買っても損はないです。
実際に見てみたら、なんだぜんぜん役に立たないデータだ、
なんてことかもしれません。
でも見ないであれに重要なデータをしまっておいたのに、
とくよくよするよりは見てすっきりした方がいいです。
実際に役に立てばいうことはありません。
フロッピーを知らない人たちがいる時代ですね。
私の時代の者はドライブがCドライブから始まることに
何の違和感も抱きませんが、知らない人はどうして
Cドライブなんだろうと思ったりしないのでしょうか。