goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘オキナクサ’ が咲きだしました (^^♪

今日から4月・いよいよ春本番月です  
先日まだちょっと寒さが戻っている中、群馬・赤城山麓にある「群馬フラワーパーク」に行ってきました 
園内の山野草を植えたコーナーに‘オキナクサ’ が咲いているのを見つけました
赤城山の寒風が吹き付ける地ですから、こんなに早く見ることが出来るなんて、ちょっと意外でした  

‘オキナクサ’の万葉名は、‘ネッコクサ’といいます
山野などの日当たりのよいところに生えるキンポウゲ科の多年草で、根は大きく丈夫で深く地中に入っています
春の陽射しが暖かくなると共に、冬枯れした葉の中心から白い綿毛に覆われた若芽葉と花茎を伸ばします  



‘オキナクサ’の花色は、濃赤黒紫色とでも表現したらいいのでしょうか!?
不思議な色合いのビロードのような絹毛の花が、俯き加減に咲く風情で、翁の呼び名とは程遠く、どこか貴婦人の雰囲気を漂わせながら春風に揺れていました



花言葉 ; 「 何も求めない 」 、「 清純な心 」 、「 告げられぬ恋 」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )