goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘クリスマスローズ’ の花

寒さが一段と厳しくなっています
今年も今日を残して、あと1日になりました  
寒さに強く、花の少ないこの時期に、バラにも似た花が、スーパーの花売り棚に並べられていました   
‘クリスマスローズ’ は「クリスマスの時期に咲くバラの花に似た花」という事から付けられた名前だといいます
別名を‘雪おこし’ともいい、「冬枯れした大地から雪を起こすように咲く花」ともいわれています
  キンポゥゲ科   クリスマス属   常緑多年草   原産地はヨーロッパ、アジア
花期は12月~3月の寒い時期、日陰に耐えて咲きます



バラの花に似ているとは言え、寒さ厳しい時期に咲くせいか、しかも何故か俯き加減に咲く姿に、とても清楚さを感じます  

 
花言葉 ; 「 慰め 」 、「 私を忘れないで 」  
 花言葉は古くから「色々に思われた気持ち」を表現したものだということで、時代で変わって行くもののようです → 「 いたわり 」 が加わりました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )