goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘ストレリチア’ = ‘ゴクラクチョウカ’(和名)

昨夜は二晩分の睡眠を取り戻すべく爆睡しました  
そして今朝は、いつもどおりに目が覚めました
マイブログに何を載せようかと考えながら、マイピクチャーを開いたら、一昨日載せた‘ヘリコニア’の隣で咲いていた‘ストレリチア’が、目に入りました

‘ストレリチア’の花は、形が鳥の跳ぶ姿に似ています  
色彩が色鮮やかな南国調であることから、英名で‘バード・オブ・パラダイス・フラワー’と呼ばれています
日本には明治時代渡来し、英名が日本語訳され、‘極楽鳥花’と名がつきました  
  ゴクラクチョウ科(植物園の紹介名ではバショウ科になっていました) ゴクラクチョウ属  南アフリカ原産の常緑多年草
八丈島では一年中温暖である事から、秋から春まで花が見られます (花期=9月~4月)



花は一つの蕾から5回くらい花を咲かせると言われ、随分変わった性質を持っています
花持ちも2週間位あり、長いので、高級切花として高価流通しているようです



花言葉 : 「 寛容 」 、「 輝かしい未来 」 、「 気どった恋 」 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )