生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

心をみつめる視点:不一致:その4:幸福な日々の為の自問自答集の第4章

2014年01月31日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
「好き嫌いの感情の取り扱い方法」を知らない為に、私はどれだけ損をしたか、また、逆に知らない為に、しゃあしゃあとして、平然と難事を乗り越えた事もあり、人生の面白みを感じます。ですからこの問題については、あまり気にしないで、気楽にお読みください。どんな学問でも、知らなければ知らないなりに元気に明るく生きていけるのが人生です。ただ、少々、問題を掘り下げてみたいなあ、と思う人に学問が必要となります。さて、「好き嫌いの感情」は異性の選択問題にも直結しますので人類の存続の問題でもあります。それだけに好き嫌いを病的に抑圧しますと身体症状が確実に出てきます。身体症状が出て入院するような抑圧はいけませんが、ブログには書くことは事例が万とありますので不可能です。皆様が、どれだけ抑圧すると変になるかは自分で洞察して下さい。身体症状で入院するようなセルフコントロールはあまり賢明とは言えません。その人が政治家の場合、家庭の主婦の場合、教師、官僚、医師、会社員、お坊様等の宗教関係者、それぞれの所属するコミュニテイの性格により、好き嫌いの発言を、どの程度出来るか、その環境で違います。どちらにしましても、倫理道徳をあまり意識しないで、好き嫌いは心の中では、いつも正確に意識化しないと身体症状が出てきます。好き嫌いを言葉にした為に信用を失い、職場と世間から追放されることも沢山ありますので気をつけましょう。言葉にする事は非常な注意が必要ですが、心の中だけは、明確に意識化しておかないと、心因性の問題が必ず発露してきます。明日に続きます。
<自分は何処へ旅しているのだろうか?:176>

自分の生き甲斐を探究されている方々へ:
テキスト「生き甲斐の心理学:ISBN 978-4-9903527-2-1」はアマゾンでもサンパウロ書店でも全国の書店で販売されています。是非、併読いただければ勉強になります。

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心をみつめる視点:不一致:... | トップ | 心をみつめる視点:不一致:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第15章自分は何処へ旅してるのか?」カテゴリの最新記事