昔、海外の大学の研究室で、いきなり恩師に<何故、富士山は美しいの?>と聞かれ答えたのですが、それは答えになつていない、と言われました。以降、何故、人は美しい、と感じるのかを勉強している内に人々の<個性の美>を見つけ出すのが大好きになりました。<人の悪い所>は勉強しなくても見つけられますが、美しい所を見つけて、それをキチンと理路整然と言葉で表現するには、思索と知識と訓練が必要なんだ、と理解しだしました。愛することも同じ訓練が必要なのだ、と納得しました。美しいものを見つけ出す楽しみは最高の喜びです。真善美を深く知れば知るほど、生きることが楽しくなります。:<NPD4:統合論:37-1>:
人気blogランキングへ
