散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

千葉づくし

2016-09-08 | Weblog
千葉はいつも近くにあるのに、千葉のことをあまり知らない。東京とそう変わらないと思い込んでいる
けど、よく考えたらそんなはずはないので千葉にきてみた。そしてモノレールに乗った。


車窓からの眺め

モノレールから見る千葉は抽象的。むしろ東京より特徴的。もしや東京の中心は千葉にある? いまや
東京が千葉を模倣してる? だんだん、そんな気がしてきた。


世界でいちばん千葉モノレール

県庁前で下車すると、ギネス世界記録を千葉モノレールが持っているとアピールするポスターを発見!
なんでも車体が走行桁からぶら下がっている「懸垂型モノレール」としては、営業距離が世界一らしい。
その距離、じつに15.2km。


あなどりがたし千葉モノレール

映画『バットマンビギンズ』に出てくるモノレールよりも、千葉モノレールのほうが長いのだ。そういえば、
どこか千葉はゴッサムシティっぽい。じつは千葉がモデル? NYじゃなくて。


千葉県庁の摩天楼

あそこに知事の森田健作がいるんだろうか。ドラマ『俺は男だ!』のように剣道着で竹刀を振るってる
はずはないが、たまに主題歌の「さらば涙と言おう」を口ずさむことはあるかも。


駅から千葉城が!

聞いたことないと思ったら、平安時代の末期に千葉氏が屋形を築いたことはあっても、天守閣のある
城郭がここに存在したことはなかったという。歩いていってみる。


昭和になって新たに築城された

しかし考えてみれば江戸城だって天守閣を新しく築けばよいのに、千葉が東京に先んじて城を築いた
のは、あたかも東京と千葉のありかたを象徴しているかのようだ。ファンタジー千葉城の中に入ったら、
そこは千葉市立郷土博物館だった。


ここに金塊以外すてるな

お札を捨てようと思ったのに金塊以外は捨てちゃいけないようなので、尻から黄金の塊を……と
いった詩的な表現はやめておこう。お札でふくこともできないから。


千葉城からまっすぐ千葉神社へ

500mから600mぐらい歩いて千葉神社へ。千葉市立郷土博物館の展示によれば千葉氏は妙見信仰
をこの地に広めたので、千葉神社の主祭神は北辰妙見尊星王だった。


千葉劇場を通過

千葉中央駅まで歩いて京成千成線に乗り、となりの千葉寺駅で下りる。マツモトキヨシに向かって左へ
まっすぐ行くとサイゼリアがあるので、その角を左に曲がると千葉寺。


千葉真一が出てきそうな雰囲気

一駅なのだから歩けば歩けない距離じゃないはず。でも、それは東京の感覚で千葉は違うかもしれない。
そこで安全策をとって電車に乗った。たぶん歩けた。


千葉寺の山門

千葉氏が千葉にきたのは1126年(大治元年)で、いまから890年前だと千葉市立郷土博物館の展示
に記載されていた。千葉寺はそれよりも古い。709年(和銅2年)に僧行基が開いたことになっている。
そのとき行基が植えたという、眉唾な銀杏の巨木があった。


樹齢1307年?

銀杏というのはどれくらい長生きするんだろう? 鎌倉の鶴岡八幡宮で公暁が実朝を待ち伏せた銀杏
より大きいのが自慢らしいけど、あっちはとっくに雷で倒れて見る影もない。若木がひょろひょろ生えて
なんとか命脈を保ってる感じなのに、こっちは立派だな……何代目かな?


ちょっと探したらやっぱりあった

それだけ古いお寺なら無縁仏もたくさんあるはずと思って、墓地を見渡したらすぐ見つかった。だけど、
飛鳥や奈良の時代に庶民を仏式で供養したとは思えないから、こうして永代供養されてるのは新しい
時代の仏さんだろう。妥当なところで江戸から明治、大正、昭和?


何しにきたんだっけ? 千葉寺

どうしても無縁仏をブログに乗せがち……散歩ブログじゃなくて、無縁仏ブログになってしまいそうだ。
千葉寺では毎年、大晦日の夜に顔を隠した人々が集まって政治の不正をあげつらい笑う「千葉笑」の
行事が行われているとか。千葉が東京と同じってことはないようだ。


千葉づくし

関連記事:  新宿二丁目
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする