小浜市がいまオバマ氏よりもプッシュしている、戦国三姉妹のポスターが町のそこかしこに
貼ってある。NHKの大河ドラマ『江』のヒロイン、お江……じゃないよね。上野樹里ではなく
水川あさみが笑顔で写ってるということは、お江の姉で浅井三姉妹の次女、お初だよ。
お初が眠る常高寺
宮沢りえが茶々、水川あさみが初、上野樹里が江ですね。織田信長が豊川悦司で、その妹の
市が鈴木保奈美で、時任三郎の演じる浅井長政と市のあいだに生まれた三姉妹がそれぞれ、
上から順に豊臣秀吉、京極高次(小浜藩主)、徳川秀忠に嫁ぐわけ。
ややこしいな、もう
いつかは、みんなくたばるさ……じゃなかった。いつのまにか、信長も秀吉も家康もみんな
親戚どうし、滅びた浅井の血を受け継いだ家と家が血で血を洗う戦をしたのさ。
しあわせの道?
初はキリスト教の洗礼を受けていて、常高寺所蔵の初自筆書状に「金剛の正体と帝釈天とは
同じことだと思っていましたが、別なのでしょうか。詳しく教えてください」と記されているそうで、
ものごとを深く考える人だったっぽい。
これが初のお墓
徳川の世になってから、江の姉として江戸城に出入りして、秀忠や家光に大阪の陣のことを
「半ば恨み、半ば欣ぶ」と述懐したという話もある。いっぱい親族が死んだんだもん、100%
恨んでもいいくらいだけど、妹の夫や子が将軍で平和が保たれるなら半ば欣ぶかも。
真向かいに7人の侍女のお墓
向かって右から、祖旭(そせん)、ちやほ、新大夫、小少将、たき、しも、楊林(ようりん)。
ひとつ多く見えるけど、小少将が筆頭侍女だそうだから真ん中の大きな墓に違いない。
右端は何か別の墓なんだろう。
ぐるりと墓が取り囲む
それにしても墓がよく出るブログだなあ。常高寺は平成13年(2001年)に再興したお寺で、
それまで墓地はあるけど本堂その他は荒れ果てていたみたい。20世紀は不遇の時代で
ようやく21世紀に再興し、今年にわかに大河ドラマで脚光を浴びた。
おいしい滝の水
山門を出て右の方に小さい祠があって、滝の水が飲める。初のお墓が意外に山の上で、
んもう喉がカラカラだったから有難いこと有難いこと。
飲めば頭が良くなるとか
お初もやっぱり飲んだんでしょうな。ペットボトルに水を詰めにくる人も、ちらほらいた。
「この滝の水源はどこにあるのか。誰も知らない」って掲げられていた。
貼ってある。NHKの大河ドラマ『江』のヒロイン、お江……じゃないよね。上野樹里ではなく
水川あさみが笑顔で写ってるということは、お江の姉で浅井三姉妹の次女、お初だよ。
お初が眠る常高寺
宮沢りえが茶々、水川あさみが初、上野樹里が江ですね。織田信長が豊川悦司で、その妹の
市が鈴木保奈美で、時任三郎の演じる浅井長政と市のあいだに生まれた三姉妹がそれぞれ、
上から順に豊臣秀吉、京極高次(小浜藩主)、徳川秀忠に嫁ぐわけ。
ややこしいな、もう
いつかは、みんなくたばるさ……じゃなかった。いつのまにか、信長も秀吉も家康もみんな
親戚どうし、滅びた浅井の血を受け継いだ家と家が血で血を洗う戦をしたのさ。
しあわせの道?
初はキリスト教の洗礼を受けていて、常高寺所蔵の初自筆書状に「金剛の正体と帝釈天とは
同じことだと思っていましたが、別なのでしょうか。詳しく教えてください」と記されているそうで、
ものごとを深く考える人だったっぽい。
これが初のお墓
徳川の世になってから、江の姉として江戸城に出入りして、秀忠や家光に大阪の陣のことを
「半ば恨み、半ば欣ぶ」と述懐したという話もある。いっぱい親族が死んだんだもん、100%
恨んでもいいくらいだけど、妹の夫や子が将軍で平和が保たれるなら半ば欣ぶかも。
真向かいに7人の侍女のお墓
向かって右から、祖旭(そせん)、ちやほ、新大夫、小少将、たき、しも、楊林(ようりん)。
ひとつ多く見えるけど、小少将が筆頭侍女だそうだから真ん中の大きな墓に違いない。
右端は何か別の墓なんだろう。
ぐるりと墓が取り囲む
それにしても墓がよく出るブログだなあ。常高寺は平成13年(2001年)に再興したお寺で、
それまで墓地はあるけど本堂その他は荒れ果てていたみたい。20世紀は不遇の時代で
ようやく21世紀に再興し、今年にわかに大河ドラマで脚光を浴びた。
おいしい滝の水
山門を出て右の方に小さい祠があって、滝の水が飲める。初のお墓が意外に山の上で、
んもう喉がカラカラだったから有難いこと有難いこと。
飲めば頭が良くなるとか
お初もやっぱり飲んだんでしょうな。ペットボトルに水を詰めにくる人も、ちらほらいた。
「この滝の水源はどこにあるのか。誰も知らない」って掲げられていた。