goo blog サービス終了のお知らせ 

プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★東京オリンピック最終章

2021-07-09 08:17:27 | 日記・エッセイ・コラム
 昨夜、東京都に「緊急事態宣言」が発出され、同時に、オリンピックの「都内会場での無観客開催」が決定したのを受け、小池都知事は、「断腸の思いだ」と無念さを滲ませた。

 自らのコロナ対策における不首尾を反省しろと、恨みつらみは尽きないが、紆余曲折を経て最終決定した以上、大会が、無事、開催されることを祈りたい。

 さて、世界規模でみれば、日本は、まだまだ感染を抑え込んでおり、日本人の危機感を理解しえないと思われる。とりわけ、「ロックダウン」をしないで、感染拡大を抑えている現実は、外国人から見れば、驚異的な成果と映っても、なんら、不思議ではない。

 グローバルなイベントの場合、多くの利害が絡み、国内事情だけで、決められないのも事実だ。この際、IOCのあり方も含め、オリンピックそのものを、問い直す機会になれば良いのだが、、、。