「お前の置かれた状況などは、ほかのもっと貧しい人や大変な人に比べたらなんでもない」というような言い分で問題から目を逸らさせ、我慢を強いるやり口、雰囲気。
例えば正社員の長時間労働より非正規の低賃金の方が、非正規の不安定労働よりもホームレスの過酷な生活の方が、日本のホームレ スよりも第三世界のスラムの貧民の方がより貧しくて大変なんだ、という形で現在その人が向き合っている困難を呑ませようとするやり口。(雨宮処凛)
行ってみようかな。
------------------------------------------------------------
どっちが深刻? 世界の貧困、日本の貧困 =「犠牲の累進性」を超えて
日時: 2010年9月19日(日) 12:30会場、13:00開始(16:00終了予定)
場所: 築地本願寺第二伝道会館「蓮華殿」(東京都中央区築地3-15-1)
東京地下鉄日比谷線「築地」駅1番出口下車徒歩1分、有楽町線「新富町」駅徒歩5分
資料代: 300円(払える人のみで結構)
司会: 松元千枝(ジャーナリスト)、中島実優(大学生、活動家一丁あがり講座一期生)
パネリスト: 吉岡逸夫(ジャーナリスト)、湯浅誠(反貧困ネット事務局長)、稲場雅紀(「動く→動かす」事務局長)、雨宮処凛(作家・活動家)