
新たな運営委員の講演会なので、表敬訪問の巻。
なにやら、パソコン苦手。断末魔か?
「戦後日本史における山﨑博昭プロジェクトとその10年」
https://ikuju-ibaraki.hatenablog.com/about
映画のあと、ゴスペルも聴くのだ。
『フィッシャーマンズソング コーンウォールから愛をこめて』
【日時】9月11日(水)~9月15日(日)
10:30/14:30
★アフターライブ開催 9月14日(土)14;30の回終了後
ゲスト:GTゴスペルクワイヤ
30日の金曜日、二千円は完売。
坂田明(Reeds.Vo)、坂田学(Drums)、かわいしのぶ(Bass)、大森菜々(Piano)
あと、土曜日の昼&夜は音大生とかの企画。
これも行く。
天井の硝子を開けた隙間から、空が見える。
クロールで泳ぐと、開かれた右側から雲が見える。
温水プール、500円。65歳以上は、250円。
(5毎組の回数券だと、1回あたり200円。)
さすが、老人&貧乏人の多い北区。
(住民の健康度が増せば、医療費も抑えられるだろう。)
住民以外から高い料金を取る、吝嗇くさい戸田市と偉い違いだ。
暑さのため、土曜は泪橋ホールのみの千恵子。
日曜日は、なんとか行く。でも、地面が熱いんだよねえ。
夏祭り 8月3日.4日 玉姫公園 18時〜20時
今年も山谷労働者福祉会館に、カルピスギフト一箱を贈ったわ。
暑い夏に、海のなかは涼しそう。
化学工場の廃液で、鮑は腐ってる。そこで、密輸だ。
海女たち、密輸王、ちんぴら、税関役人。
画像がでないのが、残念ブログの巻。
そ、今年も行く。
7月27日(土) 開場12:30 開演13:30 閉演予定16:00
○コンサート「Carmen Maki × 桜井芳樹 DUO」
○講演「『死の不平等』が露呈している世界の中で」太田昌国
○朗読「パチャママのとりかえっこ」水野慶子、関島岳郎
○映画「ペルーの働く子どもたち物語」
東京都新宿区大久保1-9-10
入場料 前売 2,500円 当日 3,000円 中学生~18歳 1,500円
チケット申し込み nagayamacf@gmail.com
恒例の紀伊国屋ホールは、パソコン不調で予約しそびれた。
蕨だと定期券で行けるから、嬉しいな。
7/19(金)19:00 蕨市民ホールくるる。
中学生以上自由席
前売り¥3000(当日500円増し)
お申込はこちらから
https://forms.gle/44yRmx25qB6cEqDP9