ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

緑色がまぶし~い

2009-05-16 20:12:35 | Weblog
 早朝からとても強い風が吹いている最北の地。オホーツク海沿いを走る国道に設置されている、風速計は1日中19メートルになっていた。
せっかく植えた花も風に揺られて、気の毒なくらい。きっとダメになってしまうのが多くデルでしよう。

 そんな風をものともせずに1面濃緑色にみまわれた大地でのんびりしている牛ちゃんたち。のんびりと寝そべって反芻しているもの、お腹でもすいているのか夢中で草を食べているものなど様々な姿がある。

 ソフトクリームを食べに来たお客さんが、「最近の牧場では牛の放牧しているところを見ることないです」と語っていました。
「牧場での牛の放牧は、北海道らしさ、田舎らしさを感じてとても良い光景なんですが・・・」と。

 これから暑い季節になります。すると「ブヨやアブ」が出てきて大ご馳走とばかりに牛ちゃんたちの血を吸います。牛ちゃんたちにとってイヤな時期かもしれません。そんな時期ももうすこしです。

「今のうちかのんびり出来るのは」と言われそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断で体調万全に

2009-05-14 04:43:58 | Weblog
 寒気の為かさすがに今朝は寒い。早朝の居間のストーブにもすかさずスイッチを入れる。

 起きて来るなりあたりにある食べものに手がいき口にする癖がある私にとって、今朝はそういうわけにはいかない。「食べてはいけない」を脳裏で連発してする。そう、今日はミニドック(健康診断)の日だ。

 日常2種類のヤクを飲み、老いていくなり健康に感心を持ち、何かにつけて気がかりが多くなってきただけに、普段滅多に検診することがない事を検査してもらうことは、私にとっては重要な日でもある。
そして、結果通知を待ち望み「異常なし」に安堵して1年間の作業に頑張ることができる。

 朝仕事を終え、健康診断を受け、その足で稚内出張だ!!。車中で朝食か・・。
なんだか「はらへったな~~」。「絶食!、絶食!」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察に来てくれました

2009-05-13 20:38:17 | Weblog
 冷たい風が吹いてはいたものの雪はふりませんでした。見事に昨日の天気予報がはずれました。牧草地は雨不足で雨がほしい状態でしが、昨夜はそれほど降りませんでした。

 今日はかねてから予約がありました、ある地区の酪農家組織のぶんちゃんの里への視察がありました。
酪農教育ファームやファームイン、乳製品製造を見聞するために来てくれました。たいしたことをやってもいないのに、1時間以上もかけてのご来訪に、何かを伝えたいとの思いはありましたが、「十分なことが出来なかったのでは」と・・・。
でも懸命にパワーポイントを使って、自分たちの取り組み、思いなどを語りました。
私たちの職業の酪農が、食や命の大切さを学ぶことが出来る要素が沢山あることをしっていただいたようです。

 帰りには茶屋に置いてありました「ミルクジャム」を沢山買って頂きました。
私どもの方がお世話になったようです。○○○研究連盟のみなさん、ありがとうございました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥散布の指導

2009-05-12 20:32:23 | Weblog
 海風で肌寒い1日であった。天気予報では一段と寒さをまして明日の後半は雪になるようなことを言っているが・・・。
満開になったサクラもわずか2日で美しさを失い、緑色へと様変わりしようとしています。我が家の左右前後の山々は少しずつ緑に変わってきました。

 そんな時期になると肥料散布も終わり牛も放牧され、農作業は堆肥散布へと移っていきます。
放牧酪農を目指している埼玉県研修生に、その堆肥散布の機械操作の指導を行いました。畑が遠くにあるため運転技術も大切です。若者だけあってすぐに覚えてくれます。ちょっとした操作ミスで機械が壊れたりするために、大切なポイントを集中的に話します。実践を通してすぐに上手になるでしよう。

 酪農の飼料収穫は大型機械の操作が大切だ。何種類もの作業機の操作を覚えなければならない。しかも壊さないように・・・。大きな破損はすぐに何十万の修理代になる。その事もしつこく指導。

 教えることは大変だが、覚えてしまったら私はとても楽になるだろう。そんな日を楽しみに汗ながそう。頑張ってくれよ!埼玉県研修生!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野生のシカ」君に送る言葉

2009-05-11 18:50:05 | Weblog
 人間の世界に、こんなに出てきてはけてはいけませんね「野生のシカ」君。
私もこの場に何度か記したことがありましたが、貴方の繁殖期の姿には逞しさも感じますが、私どもの社会に出てきてはいけないのです。

 私は、貴方との共存の大切さを感じていましたが、私たちは貴方の世界を守ってあげる事の責務もありますが、貴方たちも私たちの世界に迷惑をかけてはいけないのです。

 貴方が活きていくために必要な、食を求めて栄養満点の草を食べることは片目をつぶって認めたとしても、一番困るのは牛ちゃんたちを放牧している牧区の電牧の線を切ってしまうことが許し難いのです。
線を切られてしまいますと、牛ちゃんたちは自由に逃げてしまい行ってはいけないところに行ってしまうのです。そしてそこを修理することも大変です。
そんなことがここ数日間、度々起きています。
貴方たちのこうした行為で、私は「憎むべき敵」になっています。共存なんてあり得ない事にだと思うようになりました。

 自然界の出来事と言えども貴方たちは増えすぎました。北海道中どこの地域でもいえるのだと思いますが、何とかしなければならない課題になっています。

 「野生のシカ」くん、もし貴方たちに出来るのでしたら「避妊でもして」もうこれ以上増えないように工夫して下さい。
でなければ「憎むべき敵」として・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2009-05-09 20:37:52 | Weblog
 強い風とカラカラ天気が随分と続いた最北の地。
例年にない高気温で大地の緑色は早まり草木は元気に成長していたが、一雨ほしいと願っていたら、夕方から降り出した。
久しぶりの雨を大歓迎した。いま、耳を済ますとベランダの屋根に音をたてて降っている。
 
 この雨で、放牧地も一層緑を増し牛ちゃんたちはお喜びをするだろう。
しかし、この雨は住宅周辺の雑草にも沢山の元気を与える。一気の伸びるだろう。
雨上がりには除草対策も・・・。
必要としている時の雨は最高だ。こんな時位だろうか、雨がふって喜ばれるのは・・・。
 果たして今夏(6月一杯)の雨の予報は・・。牧草収穫時期を来月に控え、少し気が早いが今後の雨が気になるところ。

久しぶりの雨・・・、今夜の雨は最高だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ちゃんたちが青草を食べて

2009-05-08 20:16:09 | Weblog
 今日、稚内出張会議があった。会議に参加していた稚内の方に、「サクラ咲きましたか」との問に「つぼみは大きくふくらんだがまだです」と言うことだった。
私の家と100キロ程しか離れていないが海風のあたり方か、随分と違うものだと感じた。桜前線が最北の地に到着するのには、もう少しかかりそうだ。

 サクラの満開も1週間以上に早かった我が家では、牛の放牧も例年より早めた。
今までは外での運動と日光浴程度であったが、今日からは朝の搾乳終了と同時に牧草地に出かけていき、自然の恵みを一杯に受けた青草を食べて、美味しい牛乳を沢山出してくれる。

 昨今、牧場を通っても牛が放牧されている光景を見ることが少なくなった。これは、多頭飼育や高泌乳牛が多くなり放牧では、それに対応しきれない場合が多いことと思われる。
しかし、私の牧場では頭数も限られており、従来より放牧酪農をおこなっている。

 これからの期間はぶんちゃんの里では、自然に生えた青草を食べた牛から搾った生乳を低温殺菌して、来訪者の飲んで頂ける。また、その牛乳を使って、ミルクジャムや生キャラメル風ミルクジャムを製造する。
きっと「美味しい」といって飲んで、食べていただけるものと思う。沢山の来訪者をお待ちしたい。

 最近、ある町では「放牧牛乳を売り出す」という事を耳にした。牛乳の消費が低迷している中で、少しでも消費者の方に感心を持って頂き消費につながれば良いと思う。

 牛ちゃんたちはこれから10月末まで、雨の日も風の日も日中は外で過ごすことになる。自然の草を腹いっぱい食べて、沢山の乳を出して頂き、私たちが「にっこり笑って正月を迎えられるようにしてもらいたい」と願わずにはいられない。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ満開

2009-05-07 19:58:49 | Weblog
 本当に季節外れの暖かさ。東京の気温と同じ我が家周辺、暑さに弱い私は暑い暑いを連発。昨日の風の穏やかさと変わって朝から強風。

 午前午後と2つの会議を終えて帰宅すると周辺のサクラは満開状態。
家から外に出ると一番最初に目に飛び込んでくる風景の中に1本のサクラの木がある。牧草地の片隅の小高い所に毅然と立っている。
いつの年でもこのサクラが周辺では一番最初に満開になる。私が子供の頃からだから、もう何十年も続いている。
針葉樹が大い中で、満開のサクラは一段と美しさを高めている。この美しさを数日間保ち続けてほしいモノだが、今朝からの強風が気にかかる。

 今年のサクラの満開は、例年より1週間以上も早いような気がする。町内の中でも私の周辺のところが最初に咲き始める。その位暖かいところでもある。
時々訪れる来客者が、「もうサクラが咲いているんですね」が挨拶代わりにもなる。少し大げさに言って山の中に住んでいる事の誇りかもしれない。かなり大げさな表現だが・・・。

 ちょっとした気候の変化で満開の状態を見ることなく終わってしまう満開のサクラを今春は見ることができた自然界に感謝しなくては・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る「アスパラ」君

2009-05-06 20:04:31 | Weblog
 テレビで全国の天気を見ていたら、今日の我が家周辺の気温は23度で東京の気温と同じであった。今日も暖かく、5月の始めの最北の気温とは思えない気候であった。今年も「異常気温」という言葉を何度も使うことでしよう。

 そんな暖かさを受けて、3年前に妻がアスパラ農家から頂いた苗を植えていたモノが伸び始めた。

 アスパラを植えるときは、堆肥等をたっぷりと施してやることの必要性は知っていたが、忙しさのあまり妻が十分な事をしないままに植えていた。
毎年草取りをした程度で食べれるようになるかどうか心配していた。ある時ふと見ると、太いものからほそいモノまで、たくさん芽を出していた。慌てて草を取ったりしていると、みるみる伸びてきた。今日、細いモノを収穫して初物を食した。

 気の毒なくらい手入れをしないでいたのに、しっかりと元気に伸びてくれたことに感謝せずにはいられなかった。
「いい加減な人間の手など借りないでも立派に育っていけるんだ」とでも言いたいんだろうと無理に考えてみた。

 しばらくの間、我が家の食卓には新鮮なアスパラが並ぶことだろう。何もしなかったが3年間の・・・・。
元気で頑張って育っている「アスパラ」君に感謝感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜のはつもの

2009-05-05 19:55:43 | Weblog
 「こどもの日」の今日も晴れの良い天気。我が家周辺では暖かい日だったが、朝から海からの風になり、海岸に近づくにつれ肌寒さを感じていた。
連休まっただ中の今日も老いた腰に柔らかいムチ打って、元気に農作業に精いを出した。

 昨今の暖かさで雑草などが急激の伸びてきた。あたり一面も緑色への変わった。
そん中、フキ、ギョウジャニンニク、エゾノリュウキンカの山菜の初物を味わった。頂いたモノが多かったが、滅多に山菜を取ることのない私は、夕方フキだけは取ってきた。20センチほどに伸びていたモノを10本ほど。
フキはとても好きだが何故かあまり取ろうとしない。
 
 昨年のフキの初物は、町の居酒屋だった。しかもそのフキは、居酒屋亭主が私の家の裏で取ってきたモノだった。手をのばせばいくらでもあるのに、お金を払って食べたフキの初物だったことを反省して、今年は手をのばしたのだった。

 煮付け、味噌汁、ジンギスカンなどなどいろいろな食べ方をするが、フキの入っている味噌汁がとてもすきだ。

 山菜はいくらでもあるが、たべるのが好きでも取ることが好きでないと食することは出来ない。私の場合そのヘンが狂っているのかも・・・。

 のんびりと山菜採りに集中できる日が早く来ることを待ちたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする