道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

チョコ詰め合わせ

2013年02月13日 23時32分38秒 | なんもなし
Dvc00845
一日早い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーパー

2013年02月12日 23時50分50秒 | 映画
Looper2_2タイムトラベル物としてはこれまでも沢山あるが、この映画は及第点というところかな。
ストーリーは面白いがもうちょっと掘り下げて貰いたいって所だけれど、ラストの10分は予告通りに驚かされるような展開となり、なるほど~そうなるかぁと感心?させられてしまった。

2044年のカンザス州。未来はタイムトラベルが可能となったが、法律でその使用が禁じられ法を恐れぬ犯罪組織だけが、消したい標的をタイムマシンで30年前に送り込み、「ルーパー」と呼ばれる暗殺者が銀の延棒と引替えに標的を殺し死体の仕末までを請け負っていた。
毎日繰り返し標的の抹殺を行っていたジョーは、唯一親友と呼べる同じルーパーのセスから組織にかくまって欲しいと懇願されるが、金と引き換えにジョーはセスを売ってしまう。
自分を責めるジョーだったが、ある日暗殺するべく男が未来から送られて来た時、いつも頭をすっぽり隠されている標的が素顔のまま現れ、一瞬躊躇した隙に標的にジョーは倒され逃げられてしまう。
しかしジョーの胸には「逃げろ」とのメモ。
標的は30年後の自分だった。

ところどころ「バックトゥーザフィーチャー」や「ターミネーター」などが浮かんで来るようなシーンがあるのはタイムトラベル物としては仕方のないところか。
惜しいなと思うのは未来の犯罪王レインメーカーと呼ばれる、凄い悪玉の存在がよく見えてこない事。
結局私怨のためだけに30年後のジョーはタイムトラベルしてくるように感じる。

しかし若いジョーはレインメーカーが、悲しみのために悪の道に走った要素を断ち切るために、取った決断には胸に来るものがある。
ジョセフゴードンレビットの若いジョーから、30年後のブルースウィリスのジョーになる過程が面白く、その特殊メイクは日本人の辻一弘さんが担当している。

劇中若いジョーが乗るのはマツダ(ユーノス?)ロードスターで、日本が活躍しているなぁ~と思ったら、上海が第二の舞台。組織のボスもフランスよりこれからは中国だと話す場面も。
未来の映画の舞台としては面白いのかもしれないけれど、未来の映画なのに中国もアメリカも農村っぽいところがかなり重要なのが不思議なところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都雪かきツアー

2013年02月11日 23時42分23秒 | まち歩き
Img_9844
NPO法人歴史的地域資産研究機構による「寿都雪かきツアー」に行ってきました。
寿都には一度通っただけで、じっくり見たことがなかったので大変楽しみにしていましたが、雪かきツアーの目的地である旧橋下家住宅は市街地から岩内よりで、結局街を見る事は出来ませんでした。

この旧橋本家住宅は明治12(1879)年ころに建てられたもので、「鰊御殿」と看板を掲げてはいますが、商家であり材料は全て道外のもので木材集めに3年、北前船で運ぶのに3年、乾燥させるのに3年、建築に4年と合計13年もの時をかけて完成した豪邸です。
1949年頃には旅館として使われていましたが、現在は休業とのことですが建物の保存のために当主である橋本敏子さんが模索中との事です。

建物の傷みはみられるものの、今ではとても手に入れるのが不可能のような太いケヤキの柱などは全く狂いがありません。
今回この裏側の屋根から落ちて積もった雪を取り除くために札幌から十数名、寿都町からも町長をはじめ十数名の方々が参加し屋根の高さまでになった雪をかき出しました。

こちら側はあまり積もっていませんが裏側はかなり積もっていて、今年は雪かきをサボり気味の私も、若くて雪かきもしたことがないという大学生も頑張っていたので、汗だくになりながら頑張りました。

雪かきのあとはタラの汁物が提供されて、体も心も温かくなりおかわりもさせていただきました。
また、橋本さんからこの建物のお話を聞いたあと、建物内外を見学させていただき貴重な体験ができました。

Img_9870
建物の前には鳥居と祠が建っていて、ここから寿都市街の間に風車10基が回っているのが見えました。
町の人からは風車が回ってくれていることで町が潤うということを嬉しそうに話していました。

Img_9898
人がたくさん居た頃は皆で雪かきをしたそうですが、今ではこれだけの建物を維持するだけの人もおらず、やはり雪が積もったまま放っておいたら家も傷んでくるので、どうにかしてこのような企画を盛り上げていって欲しいものです。

おまけ~帰りのバスから海沿いの岩の上でお食事中のオオワシ(多分)。
窓越しだけれど突然見つけた割には、まあまあ良く撮れていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ雪まつり

2013年02月10日 23時52分15秒 | アート・文化
雪まつりに行ってまいりました。
大通り公園の気温氷点下4℃。
まつり前半は天候不順で雪像には決して良くなかったのかもしれませんが、もう開催は明日1日だけなのにかなり美しい状態に保たれていました。

日曜の夜だけあって来場者がもの凄く多く、時折歩けなくなるほどでギュウギュウ詰めの電車の中にいるほどの状態もあったりして、思ったのはやたら食べ物の店が多いような気がして、それも両側に店があって通路が急に狭くなる上に、アトラクションなどをやっていたりする会場では人が停滞する事も混雑の一員だったのでしょう。

そのせいか、迷子のアナウンスもひっきりなしにあり、一人の子の名前が何度も放送されていて、親が迷子センターに待っているようでしたが、ちょっと心配になりました。
Img_9771
今回の一番はこれかな?「伊勢 神話への旅」
デザインも雪像の出来も素晴らしくて、しばらく見入ってしまいました。
Img_9791
部分拡大。

残念だったのが、豊平館のプロジェクションマッピングがあまりの見学者の多さに、立ち止まる人が多く流れが止まってしまうということで昨日中止が決まってしまいました。
これは見たかったなぁ。
Img_9798
真っ白な豊平館。
綺麗だったけれど、本物の豊平館を何度も見ているためか少し小さな豊平館はちょっともの足りず、やっぱり本物には叶わないなと感じました。

本当にある建物より、伊勢 神話への旅のような創造性のある雪像の方が魅力的なのかもしれない。
しかしプロジェクションマッピングは小さいけれど、アウディのコーナーでも真っ白な車にマッピングしていたりで、今後の雪まつりには欠かせないようなアトラクションになっていくのを期待したいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒北セーフティ冬まつり

2013年02月10日 23時34分47秒 | まち歩き(発寒)
Img_9726
発寒北セーフティ冬まつりが開催されました。
天候にも恵まれ500名を超える参加者が交通安全を誓いました。

Img_9717
5体のうち一番出来の良かったアトムの雪像。
一緒に写真を撮る子ども達がたくさんいて今年も好評でした。
冬まつり終了後にはボブスレーに乗せて帰って行く人、そのまま抱きかかえて帰るお父さんがいたり、5体全てが貰われていきました(笑)
それだけ気に入ってくれると出張サービスで作ってあげたいほどですが、結構疲れるんで製作出来る人が増えるといいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム造り

2013年02月09日 23時50分59秒 | アート・文化
Cimg0004
明日のセーフティ冬まつりに設置する鉄腕アトムの雪像を造るため、家の前で何体か試作しました。
とりあえず一体は体の前半分を作ってみた。

顔がやっぱり難しい。
顔だけ3体分作ってどこが悪いか確認。
型に雪を入れて造りますが、今日の雪は水分量が少なめでしっかり押さえつけないと顔の凹凸が崩れてしまいます。

まぁなんとか上手くいきそうと出来た顔を玄関に並べてみると、次男から「恐いよ!」とクレーム。
そうかなあ。

その次男に手伝いを頼み、会場となるポプラ公園へ。
連合町内会の交通部方々も雪像造りの詰めに入っていて、既に滑り台と雪だるま、ヘビの雪像も完成していましたが、他にも除雪や小さな雪だるまの製作など、そんな忙しい中でも水はいるか?手を貸すか?と非常に気を遣っていただき、出来たアトムをみても、良く出来てる(^^)v と喜んでくれて、作っていても楽しかった。

予定では雪だるまの前と、演台(これも雪で)横に2体、今年の干支であるヘビの前にと計4体設置を予定していましたが、ヘビの横にもう一体作ってくれないかと交通部長から。
それは嬉しいお言葉。
疲れも吹っ飛びます。と言いつつ2人で5体は結構キツかった(笑)

息子も公園に造りに行くと聞いた時は「え~ 家の前じゃないの~?」と不服そうだったが(なぜ家の前よ)、大した厚着もせずに黙々とアトムを5体造るのに協力してくれて、本当に助かった。

雪像など準備が整い、6時からジンギスカンするから弟子も連れておいでと言われ、息子に話してみると「行く!!」と二つ返事。
あの不服そうな態度がウソのようだ

お茶に氷が張るほどの気温でのジンギスカンは最高でした。
明日は交通部の方々は朝8時から集合との事、皆さんの頑張りには頭が下がります。
私は交通安全指導員で出席した後、ハツキタくらしの安心窓口の手伝いで甘酒を配る予定です~♪

天気が良いといいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛吹雪

2013年02月08日 23時40分46秒 | 日記・エッセイ・コラム
夕方から雪まじりの風が強くなり、窓にバチバチと音を立てて雪が叩き付ける。
大通りの雪まつり会場はとても落ち着いて雪像を見られないだろうなあ。

昨夜は☆も見えていたので、昨日行ければ良かったのだけれど、まだ風邪気味だったので大人しくしておりました。
明日はどうだろうなあ。

ま、明日は明日でセーフティ冬まつりに鉄腕アトム作らなきゃならないし…、その後前夜祭みたいな事があって…今年の雪まつりに行くのは無理かなあ。
その滑り台は昨日の早い段階で↓ここまで進んでいて、今日の夜は荒れるかもしれないと早めに製作をしていたようで。
Cimg0065

しかし熱も出る訳でもなく、腹の調子も良く、鼻水が出るくらいの風邪で済んだようでインフルエンザでなくて良かった~。
先週あたりは大人でもインフルエンザになったという人が周りに数人居たので、もしかするとと心配してたが今のところ大丈夫そうだ。

先日ブログにアップした8ミリビデオを見て、問い合わせをしてくれた知人が居て、今日そのテープを持って来てくれたらデジタルのHi8という規格とかで、再生できなかった。
テープは通常のものだったが、それを使って倍速で録画、高画質の映像が撮れたそうで、そんなものがあったとは知らなかった。

その後にすぐ本格的なデジタル化になって行ったので多分過渡期の技術だったのかな~と思います。
小銭が稼げると思ったのに、残念だぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司のみやげ

2013年02月07日 23時34分21秒 | 食べ物♪
寿司のお土産と言えば折り詰めになっていて、結んだ紐を持って帰って来るお父さんのイメージがありますが、我が家の場合寿司屋のアルバイトをしている息子が持って帰って来ることがあります。

昨日はなんだかお偉いさんが来たとかで、どういう繋がりだかプラスチックに10貫くらい詰めて帰って来た。
まだ起きていた下の二人と争奪戦(笑)

ちょっと小腹が空いていたので、ちょうどよかった。
ネギ納豆をいただきました。
美味かった~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬まつりの準備始まる

2013年02月06日 23時34分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
Dvc00822
さっぽろ雪まつりが始まった札幌ですが、こちらは発寒の冬まつり。
地域の交通安全を住民で誓う発寒北セーフティ冬まつりの準備が始まりました。
例年にないほどの雪があった会場となるポプラ公園では、既に昨日の時点で大きな雪山が作られ作業が出来る状態になっておりました。
今日から本格的にすべり台、干支の雪像、雪だるまの製作に入りました。
開催は2月10日(日)午前10時から。

Dvc00823
献血フォーラムというのがありまして、今回はFM北海道の高山秀毅アナウンサー司会による献血表彰、ポスター、俳句コンテストの表彰式、レバンガ北海道・桜井良太選手とのトークショウが行なわれました。

風邪気味なのに寒い中出掛けていって、帰宅して飯、風呂、寝るって感じでこういう時は早めの就寝。
と言っても結局12時くらいになってしまうんだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアラのマーチ団子

2013年02月05日 23時45分31秒 | 食べ物♪
コアラのマーチを箱のまま振り続けると一つの大きな固まりになる。
というような事が少し前に学校で流行ってる?とかいう話を息子たちがしていて、そんな訳ないだろと信じなかった私ですが、こうして目の前で実物を見せられると何も言えません。

お菓子をご飯にかけたり、なんかとなんかを混ぜると別の食べ物の味になるとか、よくそんな事を考えるというか、そんなことをやってみる気になるものです。
飽食の時代なんでしょうかねえ。
Dvc00453
思えば子供の頃、ライダースナックについて来るカード目当てでお菓子の方を捨てるという事が社会問題になりました。それに比べたら食べるだけましかな?
私は育ちが良かったのでそういう事はしませんでした(笑)

食べ物を捨てるなんて、ホントどうかしてると思いますが、居酒屋なんかで注文しても結局残してしまう事もあり、結局は同じようなもんでしょうか。

イギリスの団体が世界で生産される食料のうち最大でその半分に当たる20億トンもの食料が廃棄されているという報告を出しました。
日本もその大きな一員だと思いますが、廃棄量がもっとも多いのはイギリスで、生産される野菜の3割が形が悪いため収穫すらされないといいます。

日本も消費期限がまだ残っているにも関わらず廃棄しなければならないような、暗黙のルールのようなものがあるそうです。
これも経済優先で大量生産、大量消費の弊害なんだろうなと思います。

しかし食べ物で遊んではいけません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリート劣化

2013年02月04日 23時15分46秒 | 社会・経済
Img_9362
昨今首都高の建て替えなどがなっていますが、札幌市内を横断する札幌新道は基本一般道と同じ高さで作られていますが、橋があったり鉄道の高架橋があったりで、建築から年月を経っているものはやはり劣化が進んでいます。

家の近くの函館本線の上を通っている跨線道路橋の橋脚もよく見ると結構痛んでいます。
所によってはこうして鉄筋が見えているものも。それも錆ついています。
このまま鉄筋が錆びた状態だとコンクリートの内部まで腐食が進み、コンクリートの耐久性も落ちていくと思われます。
Img_9359
何年か前にこうした耐震補強工事も行われましたが、コンクリート自体がもろくなってしまってはもし直下型の地震が起こってしまえば、この補強ごと破壊されてしまうんじゃないのかな…と思わずにいられません。

札幌新道の上を走る札樽自動車道は全線が高架橋でできていますから、何十年か後には首都高のように建て替えを迫られることになるのかもしれません。

それにしてもこの鉄筋の入れ方はちょっと浅いんじゃないのかな?とも思えます。
手抜き工事でなくても所詮人の作ったもの。
それも工期や予算があってのもの、同じ時期に建てても差が出て来るんでしょう。

私の住む発寒北地区はこの札幌新道が地区の真ん中を突っ切っており、私の町内会も新道をまたがって会員がいるので、阪神淡路大震災の時に阪神高速が崩れたような事が起きれば、地域は二分されてしまい町内会同士の協力もままならないかもということを考えると恐くなります。

地震国の日本でこういう建造物は100年、200年保つようなものにするのか、建て替えが用意にできる構造にするべきなのか?どうしたら良いんでしょうねえ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき/豆まき/百人一首

2013年02月03日 23時28分50秒 | まち歩き(発寒)
先日発寒の学童保育所さんから餅つきの臼が古くなって木屑が出るようになって…どこかお借りできるところはないですか?という相談を受けて、ちょうど知人が年末に餅つきをするというのを聞いていたので、聞いてみると快くお借りすることができて、無事餅つきをすることができました。

様子はどんなかな~?と遊びに行くとちょうど餅つきの真っ最中。
Cimg0005
昨日指を怪我してしまったのだけれど、スタッフさんから是非という事で、私も少しつかせて貰いました。
やっぱり楽しい♪
全部で8臼ついたとか。
ボランティアのお父さん方は若い方も多くて良い餅がつけたことでしょう。

会場の中では子ども達が餅を丸めたり、お母さん型が雑煮やきな粉、おしるこなどの用意をしていて、私もお呼ばれしてしまいました。
な~んてお昼を抜いて来て、食べる気満々だったクセに
やっぱりつきたてのお餅は最高!美味かった~♪

隣りに座ったおばさんがどっかで見た事あるような…と世間話をしていたら、かなり昔に車のフォーラムで名刺を貰った地元の市議会議員だった。失礼しました
Cimg0031
今度は節分となり、「この中で年男、年女の方はいらっしゃいませんか~?」との事で、図々しくも手を挙げて子供たちと一緒に前の方で豆撒きまでしたりして(笑)
さて、鬼さんは?やっぱりお面だけ?と思ったら無茶苦茶リアルな鬼が登場して来てビックリ
しかし鬼退治は元気な小学生の面々ですから、思い切り落花生をぶつけられた鬼は本当に痛そうで、すごすごと退散していきました。
流石に小学生は泣く子はいなかったなあ。
あの鬼が幼稚園に来たら大変な事になっていたでしょう。

Cimg0038
で、最後は百人一首だそうで、出席している子ども達は全員小学生で、できるどころじゃなくて凄いんだこれが
一瞬の内に取ったりして一人で40枚を超える子も居て、子供対大人で対戦していましたが、10組中大人が勝ったのは1組だけでした。
私は百人一首って初めて最初から最後まで見たくらいやった事がなかったので、面白いと思うと同時に楽しそうで羨ましく感じました。
つくづく子供の力って凄いと思いました。

追記:赤ちゃんもやる気満々でしたが、お母さんの待ったが入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら図書館20周年

2013年02月02日 23時23分54秒 | 受験・学校
Img_9664
発寒小学校の開放図書館さくら図書館が20周年を迎えました。

Img_9646
この日朝8時前に学校に行く途中、道はツルツルで慎重に歩きましたが道路の向こう側では小学生が転んでいました。
学校に着くと美しい虹が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビリサイクル

2013年02月01日 23時43分37秒 | 環境
昔中古で買った10インチの小型テレビ。

2,500円だった。

パソコンデスクの上に置いて、仕事をしながら映画を観たりして重宝してた。

しかし地デジになりチューナーを付けても中古でリモコンも無いため映らず。

モニタ用に使えるかと思ったけれど、外部入力も出来なくて結局捨てることに。

テレビは市でも引き取らないし、リサイクル業者も受け付けず、捨てるにも有料なんだ。

家電リサイクルに出そうと指定業者に電話する。

メーカーですか…?

テクノエース…って聞いたことないよなあ。
Dvc00798

その他ってことで、確認してもらった。

電話したのは日立物流サービス。

メーカーの確認に保留にされたらその保留音が「この木何の木、気になる木~♪」だった。

さすが日立!

電話でこれが聞けるなんて初めてだ。

で、家電リサイクル券を貰うための『再商品化等料金』が、

3,270円!

買った価格よりリサイクルの費用の方が高かったorz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする