8月30日(水)のつぶやき

2017年08月31日 | #東村山市災害

東村山市議会初日クラシックコンサートから始まりました🎵

2017年08月30日 | 東村山市議会情報
2017年8月29日、東村山市議会初日クラシックコンサートから始まりました🎵

初日は、決算特別委員会の設置や第2野火止児童クラブの指定管理者の審議でした。

東村山市議会 民進党では、学童を利用しているお子さんがいる かみまち議員が担当しました。

真田丸のバイオリンソロが議場に響き渡り素晴らしかったです。


第34回インディペンデンス市親善訪問派遣団 帰国報告会

2017年08月29日 | 活動
2017年8月28日(月)19時から21時まで市民センターにて、第34回インディペンデンス市親善訪問派遣団 帰国報告会がありました🎵

東村山市議会正副議長と生活文教委員会のメンバーがお招きいただきました。

素晴らしい経験を通して大きく成長した皆さんの報告でした。

インディペンデンスのホストファミリーの細かい心遣い、東村山市国際友好協会派遣委員会の支えに対しての感謝の気持ちと自分の意見や、気持ちを伝える積極性を得たとのことです。


平和のつどい~平和学習報告会・平和音楽会~

2017年08月29日 | 活動
2017年8月27日(日)中央公民館にて、平和のつどい~平和学習報告会・平和音楽会~が開催されました。

生徒の皆さんが現地に行って、原爆の恐ろしさ・戦争の悲惨さを身をもって感じられたことは素晴らしいと感じます。

被爆者の高齢化と共に、被爆体験談も聞けなくなる時が来ます。

生でお話を聴ける貴重な経験をしっかりと胸に刻んで下さいね。


8月28日(月)のつぶやき

2017年08月29日 | 活動

HUG避難所運営ゲームに参加しました。

2017年08月27日 | 活動
2017年8月26日(土)午後から、立川の三多摩労働会館にて、2017ボランティア活動推進学習会としてHUG避難所運営ゲームに参加しました。

次から次に避難してこられる方々や色んな指示が出て、終わったらどっと疲れました。

しかし、このようなシミュレーションをしておくことが実際の大規模災害時にとても役に立つと感じました。

<以下、静岡県のHPより抜粋>

 日本は、世界有数の地震国であり、いつどこで大地震が発生しても不思議ではありません。大地震が発生した場合、家屋の倒壊や津波、火災、山・がけ崩れなどにより、被災した多くの人々が避難所での生活を強いられることになります。

 もし、あなたが避難所の運営をしなければならない立場になったとき、最初の段階で殺到する人々や出来事にどう対応すれば良いのでしょうか。

 避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

 プレイヤーは、このゲームを通して災害時要援護者への配慮をしながら部屋割りを考え、また炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応といった出来事に対して、思いのままに意見を出しあったり、話し合ったりしながらゲーム感覚で避難所の運営を学ぶことができます。
 
 HUGは、H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)
の頭文字を取ったもので、英語で「抱きしめる」という意味です。
避難者を優しく受け入れる避難所のイメージと重ね合わせて名付けました。

8月26日(土)のつぶやき

2017年08月27日 | 活動

社協にてグッドフェローズ(子ども貧困対策)の会議

2017年08月26日 | 活動
2017年8月25日(金)毎月第4金曜日の夜は、社協にてグッドフェローズ(子ども貧困対策)の会議です。

12月16日(土)午後に社協にてバルーンや腹話術など子どもも高齢者も一緒に楽しめるイベントを企画中です🎵

地域食堂の体験報告や先日の夜回り先生・水谷先生の講演会で子ども食堂を全国展開している話が出ました。