東村山駅西口市民ステーション「サンパルネ」オープニング記念イベント企画募集

2009年06月29日 | news
10月1日(木)から、東村山駅西口市民ステーション「サンパルネ」がオープン!

<以下、東村山市HPより引用>

東村山駅西口市民ステーション「サンパルネ」オープニング記念イベント企画募集

新しいサンパルネでイベントをやってみませんか?

<募集イベント>

市内のグループ・団体・事務所などが企画・運営するもので、会場の利便性を活かし、広く市民の方が参加でき、サンパルネの施設コンセプト“健康増進”“市民の交流”“まちの活性化”に合うイベントを募集します

<開催日程>

10月1日(木)~31日(土)の期間

1企画につき最大2日間まで開催できます


<開催場所>

サンパルネ2階「コンベンションホール」(130㎡)

<利用料>

免除(無料)

<募集期間>

平成21年7月1日(水)から15日(水)まで

<お申込み方法>

「サンパルネ」オープニングイベント企画申込書に、必要事項を記入のうえ、下記あて先までFAXまたは郵送でお申込み下さい。

*市のホームページ「ネット申請」でもお申し込みできます。

<審査・説明会>

応募された企画内容について、簡単なプレゼンテーションを実施していただきます。 

 日時:平成21年7月21日(火) 午後6時予定

 会場:いきいきプラザ3F 情報研修室

 審査内容:
 施設コンセプトにつながる企画内容であること。
 対象者が市民全体または広範囲の者であること。
 企画内容が宗教的または政治的色彩を有さないこと等。

<お申込みについて>

 この事業は、東村山駅西口地区再開発事業により新たに建設された再開発ビル内の公益施設が「東村山市 市民ステーション サンパルネ」として10月1日より全面オープンすることを記念し、広く市民に親しみやすく利用される施設となるようPRすることを目的としております。

 この施設は、東村山駅に直結する利便性を活かし、広く市民が集い交流し、市民の健康増進を促進させる情報の発信と実践活動、また東村山市の活性化につながる産業振興支援を行う施設としており、それらの趣旨を理解された目的でこの施設で開催されるイベントを募集し、審査の決定によってオープニングイベントのひとつといたします。




秋水園周辺自治会住民説明会

2009年06月28日 | news
2009年6月27日(土)18:00~
秋水園ふれあいセンター大集会室にて

1.容器包装プラスチック収集で、きれいに出すことが困難なボトル・チューブ類を安全に焼却できるかを検証する『ボトル・チューブ類の混焼実験』について

第1回の実験結果データーを使っての説明と第2回の実験日程説明でした。

汚れたボトル・チューブ類は、これからも不燃物として分別して出していただく。

分別の啓発に努めているが、容器包装プラスチック収集に混入している『汚れたボトル・チューブ類』が、年間約240tある。

この抜き取りに1トンあたり24,000円かかっている。

そして、抜き取った汚れたボトル・チューブ類を不燃物として1トンあたり36,000円かけて処理している。

容器包装プラスチック収集から抜き取った「汚れたボトル・チューブ類」を不燃物として処理する費用を削減するために、秋水園で焼却することによる実証実験をしているとのことでした。

2.リサイクルセンター整備計画の概要について

平成26年度 リサイクルセンター稼動に向けて、整備計画を叩き台としてこれから地元の方々と検討会を立ち上げ、話し合いを進めていくという説明でした。

手話入門クラス復習会

2009年06月28日 | news
2009年6月26日(金)

手話入門クラスの復習会&交流会をしました。

メンバーの中には、基礎コースに進んだ方や日程の都合でもう一度入門コースを受講している方がいます。

先日の映画『ゆずり葉』の話題で盛り上がったり、
『みんなの手話』を復習したり、
それぞれの手話クラスの情報交換をしたり、
久々にお会いしたメンバーで楽しいひとときを過ごしました。

復習会&交流会は7月・8月は学校が夏休みなので、お休みです。
次回は、9月25日(金)です。

それまでに、いっぱい手話を勉強しておきますね。

夜は、手話基礎コースでした。

講師の方の体験談で、子どもが小さいとき、
夜中に急に具合が悪くなって泣いても聞えないので起きなかった。
吐いた物の臭いに気づき目が覚めた。


電話で救急車を呼ぶことができなかったので、
夜中に救急病院に自分で連れて行ったというお話がありました。

ボランティアグループいっきゅう定例会

2009年06月25日 | news
2009年6月25日(木)
ボランティアグループいっきゅう定例会でした。

毎回、皆さんが参加したいろいろなボランティアの情報をお聞きするのが楽しみです。

私からは、7月3日までの「家具転倒防止器具無料給付事業」のパンフレットをお見せし説明しました。

思ったとおり、皆さんから「高齢者世帯だけじゃないの?」

「所得制限なしに給付するなんて本当?」とちょっとびっくり。

「市報にも載っていましたよ」と言うと、「知らなかった!」とのお声が(笑)

 メンバーの一人からの情報では、今年度から、廻田小学校では、午前8時20分から授業を始め、12時40分までに5時間目を終え、それから給食・清掃。午後に6時間目をされているとのことです。

大人でも昼食のすぐ後の会議は辛いですよね。睡魔の誘惑に…

子どもたちは、お腹空かないのかな?という質問も出ました。

メンバーの話では、実際にやってみると子どもたちがしっかり朝ごはんを食べてくるようになったり、欠席が減ったり、下校時間が少し早くなり放課後の時間が有効に活用できるようになったりとメリットがあったようです。




東村山市では家具転倒防止器具を無償で給付しています。7月3日迄。

2009年06月24日 | news
写真はパンフレット表紙

<以下、東村山市HPより引用>

家具転倒防止器具助成事業について(21年度第1回)

東京都市長会助成事業として、家具を固定し、地震による転倒を防ぐための器具を給付します。

1.対象:東村山市に居住し、住民登録または外国人登録している世帯。
(給付は1世帯で1回)

2.給付予定数:1千世帯 (予定数を超えた場合は抽選)

3.申込方法: 「家具転倒防止器具給付申請書」(白色の用紙)に必要事項を記入し申請してください。

 ※高齢者等の世帯には器具の取り付けも行います。
「高齢者等取付希望者用」(緑色の用紙)で申請してください。

4.申請の受付・相談・申請書(パンフレット)の配布について

受付日時:平成21年6月15日(月)~7月3日(金)
午前9時~午後4時(閉庁日と正午~午後1時の間を除く)

受付場所:市役所1階市民ロビー 臨時受付窓口
(見本が置いてあります。手に取ってご覧ください。)

5.申請書(パンフレット)の配布は、受付窓口の他に、下記の所でもお配りしています。

市役所:市民課窓口

いきいきプラザ:高齢介護課窓口。障害支援課窓口

地域サービス窓口:

萩山・秋津・富士見・廻田各文化センター(火・水・木・金)

JA恩多支店(月・火)。ふるさと歴史館(水)。                                                      恩多ふれあいセンター(木の午前)

多摩湖ふれあいセンター(木の午後・金)

※各窓口とも、開設日、開設時間内で6月15日~7月3日の間。

6.申請は郵送でも受付します。(7月3日の消印有効)郵送の場合は添付していただく書類等があります。

詳しくは申請書(パンフレット)をご覧ください。


観光ガイドボランティア養成講座

2009年06月21日 | ボランティア・研修
2009年6月21日(日)

朝からしとしとと梅雨空のもと、観光ガイドボランティア養成講座に参加しました。

今日は、ふるさと歴史館の学芸員さんから東村山市の中世までの歴史のレクチャーでした。

鎌倉街道や日蓮上人、新田義貞、足利尊氏、北条早雲のお話、板碑のお話をお伺いした後、視聴覚室で「東村山の昔ばなし」や焼失した古民家での生活風景、お伊勢参りの旅日記を観ました。

東村山青年会議所 「ランチェスター戦略」を学ぼう

2009年06月20日 | news
2009年6月20日(土)
東村山青年会議所経営戦略講演会「ランチェスター戦略」を学ぼうに参加しました。

講師 : ランチェスター経営㈱ 竹田 陽一氏

「お客様起点の発想」とは、お客様に接する部分を磨き、お客様に好かれて気に入られるようにする。

具体的には、名刺・パンフレット・封筒の字を大きくする。

名刺の裏に会社の場所(タクシーの運転手に見せれば迷わずに来れる案内)を入れる。

FAXとTELは別回線にする。

営業の極意は、さりげなく相手の関心事を聞いて、さりげなくその情報を提供すること。

何かで1位になる。

①社長の性格・②経験・③自社の経営規模・④競争相手との力関係の4つを考えた上で、どの商品を強くして1位を目指すか、重点商品をはっきり決める。

商品を決め、地域・客層を思い切って狭く絞り込む。
強い地域に徹底した営業をかけ、顧客維持→贔屓客にしていく。

東村山市国際交流連盟総会

2009年06月20日 | news
2009年6月20日(土)

東村山市国際交流連盟総会に参加しました。

平成16年より市を事務局として、交流連盟を立ち上げ三団体(国際友好協会・日中友好協会・地球市民クラブ)の統一を図ってきました。

しかしながら、今年の4月の役員会で統一は難しいとの結論に至り、これより先は各団体の会長・副会長による交流団体連絡協議会という形式に変更をすることが提案・承認されました。

東村山市国際交流連盟を立ち上げた時期の思いを強く持たれている会員さんからのご意見もあり、国際交流にかける皆さんの熱い気持ちが伝わってきました。

これからもそれぞれの個性を活かし、多文化共生社会の実現に向け、さらなるご発展を祈念いたしております。


『東村山防災セミナー』

2009年06月17日 | news
2009年6月17日(水)
東村山青年会議所シニアクラブ6月度例会
『東村山防災セミナー』が開催されました。

防災ビデオ「地域で減災!」では、東村山地域安全サミットのDIG図上訓練や東村山市消防団第六分団の活動の様子も放映されました。

まず、自助「自分の身は自分で守る」のために家具転倒防止器具の設置が大切です。

<以下、東村山市HPより>

◎家具転倒防止器具給付申請受付

登録課名 防災安全課

時間 9:00~16:00

会場 市役所1階 市民ロビー

内容 申請受付期間:6月15日(月)~7月3日(金)

※閉庁日、昼休みを除く

※郵送可(7月3日の消印有効)。予定数を超えた時は抽選

※詳細は、受付期間中配布するパンフレットをご覧ください。
(パンフレットは市民課。高齢介護課。障害支援課。地域サービス窓口にも置いてあります)各窓口の開設日、開設時間内。

連絡先 042-393-5111(内)2583

メールアドレス bosaianzen@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp


太極拳

2009年06月16日 | news
2009年6月16日(火)

夜から雷雨でした。

轟く雷鳴の中、アメージング・グレースの荘厳な音楽に合わせて太極拳をしました。

ゆったりとした流れるような演舞が曲にぴったり合って、身体中に気がみなぎるようです。

時々、ガラガラドーンという雷。これは天の声のようです。

今の状況を稲妻が切り裂き、大雨と共に洗い流そうとしているかのようです。

空堀川の濁流が大きなうねりとなって流れていました。