「住宅用火災警報器」購入費一部助成!

2009年12月31日 | news
「住宅用火災警報器」購入費一部助成!

⇒ 平成21年6月議会一般質問で
『火災警報器設置助成制度を創設すべき』との質問をさせていただきました。

⇒ 平成21年9月議会の補正予算で『「住宅用火災警報器」購入費一部助成』が決まりました!

⇒ 平成22年1月1日 市報ひがしむらやまに『「住宅用火災警報器」購入費一部助成!』が掲載されています。

Q1.対象者は?
A1.以下の3つの条件を全て満たす方が対象です。
1.市内に住所を有する方
2.65歳以上のひとり暮らしまたは、65歳以上の方のみの世帯
3.市民税非課税の方

Q2.どんな場合にもらえるの?
A2.平成21年4月1日から平成22年2月26日までに
住宅用火災警報器を購入して、自宅に設置した場合

Q3.申請したら全員が全額もらえるの?
A3.抽選で800世帯。1世帯につき1回だけ最大5,000円を助成します。

Q4.申請期間や場所は?
A4.平成22年1月4日から2月26日まで。
いきいきプラザ1階の高齢介護課へ(郵送可)
市役所の休みの日を除く8:30~17:00

Q5.申請には何が必要なの?
A5.領収書や申請書等が必要です。

Q6.もっと詳しく知りたい!
A6.詳細は、健康福祉部高齢介護課にある申請書を
ご覧いただくかお問い合わせください。
市役所 042-393-5111(代表)
〒189-8501 東村山市本町1-2-3

⇒ 平成21年6月議会一般質問で
『火災警報器設置助成制度を創設すべき』との質問をさせていただきました。
以下、東村山市ホームページより議事録の抜粋です。

<再質問>
 火災警報器のところですけれども、東村山市について、何らかの助成制度を創設するべきであると考えるというところでは、財政状況から見送りをされたという御答弁を、たしか今、されたと思うんですけれども……現下の財政状況から、厳しいので見送ったということなので、これは市長にお伺いします。
 
さて、この議会の初日に、市長の所信表明で、財政状況が厳しいとのことですが、平成20年度決算見込みにつきまして、一般会計決算は、前年度を上回る黒字が予測されると喜んでおられました。
 
この警報器の設置は、来年、平成22年4月1日からの義務化ですので、本当に待ったなしだと思います。

 これだけの黒字を出していて、今現在、そういった答弁が来るというのは、ちょっと信じられないんですけれども、市民の生命、財産の安心・安全のために、ぜひこの黒字部分を、少なくとも一部充てていただきまして、住宅用火災警報器の設置助成制度を創設するべきと考えますが、市長のお考えをお伺いいたします。

<市長 再答弁>

○市長(渡部尚君)
確かに高齢世帯での火災がふえておりまして、市内でも昨年は3人の高齢者の方が亡くなられておりまして、どちらのお宅も、確かに警報器がついていないという状態でございましたので、警報器については、何らかの取り組みを考えていかなければならないなということについては、認識を持っております。

 補助制度については、厳しい財政状況ということの中でも、重要性があるのではないかという御指摘でございますので、奥谷議員の御意見も踏まえて、さらに検討させていただきたいと思っております。」





12月定例議会が閉会しました。

2009年12月21日 | news
2009年12月21日(月)

12月定例議会が閉会しました。

今回の議会では主な議案として

◎ 市長・副市長・教育長、議員、職員のボーナスカット及び職員給与カット

◎ 萩山・回田・野火止の児童館分室に第2児童クラブを設置

を可決しました。

また、「秋水園リサイクルセンター計画に関する調査特別委員会」が設置されました。

私もこの特別委員会のメンバーになりました。

クリスマス会

2009年12月14日 | news
2009年12月13日(日)
12:00~15:00
スポーツセンターにて

手話サークル・ろう協・手話講習会受講者合同のクリスマス会がありました。

総勢93名の出席。会議室がいっぱいででした。

お弁当とケーキを食べて、いろいろな出し物があってとても楽しかったです。

もちろん会話は手話を交えてです。

講習会の先輩に聞きながら何とか交流しました(笑)

でも、手話が上手くできなくても大丈夫!

コミュニケーションはハートでするもの???

クリスマス会

2009年12月14日 | news
手話サークル(昼・夜)、ろう協の方々のそれぞれの出し物で、お腹を抱えて笑いました!

夜サークルは、仮装で誰か当てるゲーム(これがまた特徴を掴んでいて似ている!)

昼サークルは、手話で「真っ赤なお鼻のトナカイさん」を皆で合唱しました。

ろう協の方々も仮装して、会場の各テーブルから代表を選び、ロシアンルーレット(おもちゃの鉄砲の先に風船をつけたもの)で勝ち抜きをしました。

ハラハラドキドキしながら、風船が割れたときには、会場から大きな拍手が。


12月定例議会・一般質問

2009年12月09日 | 東村山市議会情報
昨日12月8日(火)の午後1時から私の一般質問をさせていただきました。

議事録を読むのと生で一般質問のやりとりを観るのとでは印象が大きく違うと思われます。

特に、再質問は先に通告された質問の答弁について追及していきます。

ちょっとした迫力があります。

年末の忙しい中にもかかわらず、傍聴に来ていただいた皆さんに心から感謝いたします。

本当にありがとうございました。

本日は、一般質問最終日です。

お時間の許す方は是非、傍聴にお越し下さいね。

東村山市議会12月定例会が始まります。

2009年12月02日 | 東村山市議会情報
東村山市議会12月定例会が始まります。

12月3日(木)本会議初日 9時40分からミニミニコンサート

12月7日(月)から9日(水) 一般質問 10時00分から

多分、私は12月8日(火)の午前11時15分~くらいからだと予測します。
でも、前の質問によって後にずれる可能性もあります。

私の12月議会の一般質問のテーマは3つです。

1.昨年暮れの派遣切りでホームレスになった人たちのために、「派遣村」というのができ、炊き出しをしていました。

今年は、そんな人を出さないように、11月30日に試行的に「ワンストップ・デイ」(ハローワークで生活保護の相談も受けれるというもの)を行いました。その状況と今後の対応についてお聞きします。

2.ボランティアに参加していただくきっかけ作りとして、「ボランティア・ポイント制度」(ポイントを貯めて有料ゴミ袋と交換できたり、有料の市の施設が使えたりする)の提案をします。

3.久米川駅周辺の商店街には、駐車場がありません。駐禁が厳しくなってお客さんが減っているみたいです。路上のコインパーキングの提案をします。

お時間のご都合がつくようでしたら、どうぞ傍聴にお越し下さい。