まちおこし小麦の収穫祭

2009年09月27日 | news
まちおこし小麦の収穫祭

お腹がいっぱいになったところで、バイオリンコンサート。

至福の一時を皆さん堪能されていました。

東村山産の小麦で今回はいっぱい試食ができました。

まず、受付時に配られた、ナンとカレー。

そして、うどんにカステラ。

お持ち帰り用の袋には、パン・ピザ・饅頭・サーターアンダギーが入っていました。

自分達で作った小麦が、いろいろな美味しい物に姿を変えて出てきました。

栄町町民運動会

2009年09月27日 | news
2009年9月27日(日)

てんしゃばフェスタの開会式を終え、急いでジャージに着替えて東萩山小学校へ。

「栄町町民運動会」に参加しました。

着いてすぐ、60m徒競争に出場。

中学生には叶わなくて、惜しくも2位でした。

家族の誰にも信じてもらえませんが、高校時代は陸上部でした。

でも、足はガクガク、身体は正直ですね(笑)

その後、大玉ころがしに出場して、

またまた着替えて、午後の「小麦収穫祭」の準備へ向かいました。

萩山町「長寿を共に祝う会」

2009年09月26日 | news
2009年9月26日(土)萩山小学校体育館におきまして
萩山町「長寿を共に祝う会」がありました。

萩山小学校 児童会の方の司会がとっても大きな声で元気一杯でした。

萩山町の77歳以上の方は1487人居られて、13町で一番多いということでした。

萩山町では1丁目から5丁目まで、それぞれ「ふれあいサロン」をされています。

地域の結束力・盛り上がりも一番ですね。

収穫祭の準備

2009年09月25日 | news
2009年9月25日(金)

久米川ふれあいセンターにて

9月27日(日)に開催される「まちおこし小麦収穫祭」で食べる東村山で育てた小麦を使った「手打ちうどん」を準備しました。

熟練された方が何度かお手本を示され、見よう見まねで「伸ばし」をやってみました。

簡単そうに見えても、なかなか思い通りの均一の厚さ・形になりません。

伸ばし棒を転がすと、伸ばしたい所と違う所が伸びてきて、あわてて手で修正しました。(笑)




美住町長寿を共に祝う会

2009年09月20日 | news
2009年9月19日(土)

富士見文化センターホールにて美住町「長寿を共に祝う会」が開催されました。

今年は参加者の方が大勢いらして、通常の階段型のイスではなく、パイプイスをホールに並べて居られました。

八坂小学校児童の「長寿を祝うことば」に大きな拍手が沸き起こりました。

栄町「長寿を共に祝う会」

2009年09月13日 | news
2009年9月13日(日)

グリーンボイスにて、栄町「長寿を共に祝う会」が開催されました。

私は、福祉協力員として朝8:30~から準備に行きました。

栄町「長寿を共に祝う会」は、冷暖房完備尚且つとても綺麗な介護老人保健施設グリーンボイスさんから会場を提供していただいて、本当にありがたいと思います。

新型インフルエンザ対策で、入り口にて手のアルコール消毒をお願いしました。

催事として、ハーモニカ演奏・笑福面踊り・サックス演奏・体操(手のひらを太陽に)・ミュージックベル演奏・ビンゴゲーム・皆で歌を歌いましょう!と盛りだくさんでした。

ビンゴゲームは毎年、大いに盛り上がります。

最後の歌「東村山音頭」では、会場からも何人かが舞台に上っていただき、皆で踊りました。

「来年もお元気でお会いしましょう!」との閉会の挨拶に、みなさん大きく頷いておられました。




雨水浸透桝キャンペーン

2009年09月13日 | news
2009年9月12日(土)

雨水浸透桝の模型の下に大きなたらいを置いて、スーパーボールすくいをやっていました。

久米川駅を通りがかった園児たちが、嬉しそうにスーパーボールをすくっていました。

でも、クルクル流れるスーパーボールに集中していて、きっと雨水浸透桝模型には気づかなかったと思います(笑)

長寿を共に祝う会(富士見町)

2009年09月13日 | news
2009年9月12日(土)
小雨模様の肌寒い感じのお天気でしたが、
富士見町「長寿を共に祝う会」(午前の部)が盛大に開催されました。

「東村山市には、100歳以上のお元気な方が43人?居られます。
最高齢104歳の方が富士見町に住んでおられます。」との主催者のご挨拶がありました。

「そうか、私もやっと人生の折り返し!」って思いました。

南台小学校の6年生お二人の「長寿を祝う言葉」に会場から大きな拍手が沸きおこりました。


平成21年9月定例議会

2009年09月07日 | 東村山市議会情報
遅くなりましたが、平成21年9月定例議会が8月27日~9月29日まで開催されています。

8月27日 初日 当初議案

9月1日 代表質問
9月2日~4日 一般質問

9月8~9日 常任委員会

9月11日~17日 決算特別委員会

9月29日 最終日 追加議案

議場の空調が、あまり細やかに調節できません。
そのため、扇子が必要なくらい蒸し暑くなったり、
上着が必要なくらい寒くなったりします。

傍聴者の皆様におかれましても体調管理には充分ご留意ください。