「どう使われた?私たちの税金」29年度決算と各会派の意見

2018年10月24日 | 議会報告会
平成30年第4回議会報告会を開催します!

<以下、東村山市HPより抜粋>
平成30年 第4回議会報告会
内容
平成30年9月定例議会の報告と各会派の意見

テーマ
「どう使われた?私たちの税金」
29年度決算と各会派の意見

日時、場所
【1日目】
平成30年11月16日(金曜)午後7時から9時まで
市民ステーション「サンパルネ」
【2日目】
平成30年11月17日(土曜)午後2時から4時まで
中央公民館

8月4日(土)平成30年6月議会の報告&意見交換会「住み続けたくなるまち東村山へ」

2018年07月07日 | 議会報告会
平成30年6月議会の報告&意見交換会のお知らせです。
今回は、議員が土曜日の午前・午後に分かれて担当します。

テーマ
「住み続けたくなるまち東村山へ」

日時、場所

【1回目】
平成30年8月4日(土曜) 午前10時から正午まで
栄町ふれあいセンター

【2回目】
平成30年8月4日(土曜) 午後2時から4時まで 
久米川ふれあいセンター

8月5日(土)14時から市民センターにて東村山市議会報告会が開催されました🎵

2017年08月06日 | 議会報告会
2017年8月5日(土)14時から市民センターにて東村山市議会報告会が開催されました🎵

この活動は超党派の議員で行っています。

今回の内容は、6月議会の報告、「防災・減災」についての意見交換会です。

炎天下の中、17名の方にご参加いただきました。ありがとうございます。

#議会報告会

Twitterによる「#東村山市災害」の訓練を実施していきましょう!

2017年08月06日 | 議会報告会
2017年8月4日(金)東村山市議会報告会がサンパルネにて19時から始まりました🎵

大変蒸し暑い中にもかかわらず、20名方に参加していただき熱い意見交換会になりました。

今回の内容は、6月議会の報告、「防災・減災」についての意見交換会です。

意見交換会テーマ
「みんなで考えよう!!  防災・減災~災害時の情報共有~」

各チームからの意見発表では、「家族の安否連絡方法を決めておく。実のある防災訓練の実施が大切。避難経路の確認。緊急の連絡方法が大切。大切なことを考えるいいきっかけになった。等々」の声がありました。

現在、東村山市議会でも災害時の議員参集や被災状況の情報把握・伝達について、どのようにするかを検討中です。

Twitterによる「#東村山市災害」の訓練を実施していきましょう!

#議会報告会
#東村山市災害

5月12日(金)・13日(土)議会報告会が開催されました。

2017年05月16日 | 議会報告会
2017年5月12日(金)・13日(土)議会報告会が開催されました。

今回は、第2部で平成29年度一般会計予算について各会派から評価する点、課題とする点を報告しました。

民進党会派の平成29年度一般会計予算について評価する点、課題とする点は、賛成討論からピックアップしました。

「民進党会派は、平成29年度一般会計予算について、生活実現都市に向けた格差解消を視点として質疑しました。

1.評価した点は、4点です。
①陳情採択の成果として、四季の森公園に避難場所の看板が設置されること。

②市民後見人報酬については、平成29年度から助成を拡大し市長申し立てに限らないこと。

③ギャンブル依存症防止対策の研修を行政対象暴力対策員や被保護者就労支援事業委託業者等、多くの関係者に広げること。

④道路改良事業・橋梁整備事業が入札不調、不落随契にならないための方策として、当該年度後半の発注にならないよう改善すること。

2.課題と考え要望した点は、7点です。
①複数の市議会会派から市長に対して、決算特別委員会がある9月議会終了後に個別に行っている予算要望については、東京都の予算編成過程の情報公開を参考にインターネット上に文書や動画で公開すること。

②補助金見直しに関するガイドライン策定に取り組むこと。

③働き方改革をおこない平成29年度の男性職員育児休暇取得率目標である13%に取り組むこと。

④東村山市子ども・子育て支援事業計画で平成30年度に現在の25カ所から32カ所に施設数が増えるとある児童クラブは、施設確保に向け取り組むこと。

⑤運賃が100円ではない他市のコミバスでは、西武以外が運行している路線でシルバーパスが使えている現状を踏まえ、バス事業者との協議を整え多摩地区内の格差解消のため、東京都への要望を継続すること。

⑥青少年対策地区委員会の活動中の事故により、団体の代表者が法律上の賠償責任を負わされた場合に救済するための団体代表者賠償責任保険に、市の責任において保険加入すること。

⑦久米川テニスコート借地料の適正化を行うこと。

以上、これらの取り組みにより「住みたい・住み続けたいまちの実現」に向けて、まちづくりの好循環を加速していくものとなっていくことを期待して賛成しました。」

議会報告会では、平成29年度一般会計予算での各会派の主張を報告します

2017年04月27日 | 議会報告会
2017年4月27日(木)東村山市議会 議会報告会5月12日・13日のリハーサルをしました。

特に第二部では、平成29年度一般会計予算審議について、評価する点・評価しない(課題とする)点に分けて、各会派の主張を分かりやすく報告します。
民進党会派の報告内容は、以下のとおりです。

1.評価する点

① 平成29年度から32年度の債務負担行為とする都内初の包括施設管理業務委託において、平成29年度は民間事業者との対話型市場調査を行うこと。

② 平成28年6月1日現在の市外滞納者1,125人、約1億2353万円の内、上位60件の約5,024万円について実態調査を委託すること。

③「検診は未来の自分への贈り物」ととらえ、がん検診率アップにさらに取り組んでいくこと。

④ 平成29年度に100名を超える秋津児童館育成室について、改善策として秋津児童館2階の活用を図ること。

⑤ 陳情採択の成果として、四季の森公園に避難場所の看板が設置されること。

⑥ 市民後見人報酬については、平成29年度から助成を拡大し市長申し立てに限らないこと。

⑦ ギャンブル依存症防止対策の研修を行政対象暴力対策員や被保護者就労支援事業委託業者等、多くの関係者に広げること。

⑧ 道路改良事業・橋梁整備事業が入札不調、不落随契にならないための方策として、当該年度後半の発注にならないよう改善するとのこと。

 これらの取り組みにより「住みたい・住み続けたいまちの実現」に向けて、まちづくりの好循環を加速していくものとなっていくことを期待します。

2.評価しない(課題とする)点

① 他市町村への「ふるさと納税」においては、平成29年度約6,000万円、実質的には約1,500万円減収を見込んでいること。

② 当市 市議会議員の報酬は、当市 市役所職員の課長補佐級であること。

③ 複数の市議会会派から市長に対して、決算特別委員会がある9月議会終了後に個別に行っている予算要望については、東京都の予算編成過程の情報公開を参考にインターネット上に文書や動画で公開すること。

④ 補助金見直しに関するガイドライン策定に取り組むこと。

⑤ 働き方改革をおこない平成29年度の男性職員育児休暇取得率目標である13%に取り組むこと。

⑥ 東村山市子ども・子育て支援事業計画で平成30年度に現在の25カ所から32カ所に施設数が増えるとある児童クラブは、施設確保に向け取り組むこと。

⑦ 住宅修改築費補助事業は、400万円の予算で工事総額約9,000万円と非常に経済効果の高いものである。6月からの募集開始時期を前倒しして、より一層、地域経済の振興に努めること。

⑧ 運賃が100円ではない他市のコミバスでは、西武以外が運行している路線でシルバーパスが使えている現状を踏まえ、バス事業者との協議を整え多摩地区内の格差解消のため、東京都への要望を継続すること。

⑨ 青少年対策地区委員会の活動中の事故により、団体の代表者が法律上の賠償責任を負わされた場合に救済するための団体代表者賠償責任保険に、市の責任において保険加入すること。

⑨ 久米川テニスコート借地料の適正化を行うこと。


2017年2月3日(金)東村山市議会12月議会報告会&意見交換会

2017年02月04日 | 議会報告会
2017年2月3日(金)東村山市議会12月議会報告会&意見交換会

19時から東村山駅のサンパルネで開催されました。

後半の意見交換会では、「議員と話そうあんなコトこんなコト」と題して、参加していただいた方々に4つの常任委員会に分かれていただき、たくさんのご要望や意見交換をすることができました。

市内外から28名の皆様にご参加いただきました。
風が強く寒い中、本当にありがとうございました。

2月4日(土)14時〜萩山公民館です。
後半の意見交換会は、「住み続けたくなるまち 東村山へ」がテーマです。


2016年11月19日土曜日14時から議会報告会2日目は、富士見公民館でした。

2016年11月20日 | 議会報告会
2016年11月19日土曜日14時から議会報告会2日目は、富士見公民館でした。

9月議会の報告と意見交換会のテーマは「住み続けたくなるまち 東村山へ」で開催しました。

意義あるグループディスカッションを行なって頂けたようで、もっと時間が欲しいというお声もいただきました。

ご参加ありがとうございました。

次回までに、もっと手話を勉強したいと思います!

♯ありがとう! ♯笑顔 あふれるはずむまち ♯地域活性化 の ♯政策提言 を心掛けている 東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2016年11月18日金曜日19時から21時まで東村山市議会報告会 1日目

2016年11月19日 | 議会報告会
2016年11月18日金曜日19時から21時まで東村山市議会報告会 1日目を中央公民館にて行いました😄

先日、研修した手話で自己紹介をしました🎵

ちょっと緊張ぎみだった会場が笑いに包まれ、一気に和みました。


後半の意見交換会のテーマは「みんなで考えよう!風水害対策」


「東村山市防災ガイドブック」を参照し、台風9号の被害について、その時の写真をスライドで観ながら困ったことなど意見交換をしました。

72ミリを超す雨量によって柳瀬川、前川が溢水し、床上浸水や道路の冠水も多く発生した市内の様子に改めて自然の驚異を感じました。

浸水した畳の処理が自己負担、どこへ土嚢の要請をすればいいか、防災行政無線が聞き取りにくい、防災行政メールでよくわかったなど、たくさんの意見や質問が出されました。

元消防団長の小町議員が解説員となり、心構えや災害予防を学びました。「絶対、河川の氾濫箇所を見に行くな❗ 防災行政メールの登録をして下さい。」

大変好評で、今回だけ実施はもったいないと感じました。

19日土曜日は、14時から富士見公民館 第1集会室です。

「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2016年8月6日(土)14時~16時 廻田公民館にて議会報告会&グループ討議・発表を実施しました。

2016年08月07日 | 議会報告会
2016年8月6日(土)14時~16時 廻田公民館にて議会報告会&グループ討議・発表を実施しました。

2部のグループ討議・発表のテーマは「住み続けたくなるまち東村山へ!」でした。

それぞれのグループで話し合った結果を発表します。

私の班は、耳の不自由な方のグループでしたので「公共施設に電光掲示板で情報を流してほしい。」や「市議会議員に簡単な手話を勉強してほしい」といった意見がありました。