第6回 家族会・地域交流コンサート

2007年11月30日 | news
クリスマス前ではありますが、ちょっと癒しの音楽でもいかがですか。
イベントのご紹介です。

第6回 家族会・地域交流コンサート

ピアノ演奏と、なつかしの青春サウンドのひととき

出演 : 村越久美子先生とプライムハーツの皆さん

日時 : 平成19年12月15日(土)
開場 午後1:30 開演 午後2:00~
入場無料 どなたでもご来場いただけます

場所 : 東京都東村山老人ホーム(多摩北部医療センター)内
     「緑生館」にて
     東村山市青葉町1-7-1
     西武バス久米川~清瀬・新秋津線
     「青葉町1丁目」下車すぐ

主催 : 東村山けやき家族会
お問い合わせ TEL 042-395-9566
※ この事業は東村山市社会福祉協議会の当事者団体助成金を受けて実施するものです。

経営者イブニングセミナー

2007年11月30日 | news
2007年11月29日(木)深々と底冷えのする夜でした。

しかし、経営者イブニングセミナーの会場である八坂神社は、満員で熱い熱気に包まれていました。

講師の飯塚 保人氏の「21世紀を勝ち抜く経営」の講演に参加された107名の方々が真剣に聞き入っていました。

特に印象に残ったのは、「過去と他人は変える事はできない。今を変えて自分を変えること。」「今をどうするかという発想ではなく、将来のあるべき姿を明確にしそこに向けてどうするかを考える。」「あるべき姿を毎日書いて意識すること。」等々いっぱいありました。

このことは、企業の経営もそうですが、東村山市の市政にも言えると思います。
将来のビジョンを描き、どうやってそこにいくのかが問われます。
改めて原点に返って、しっかりと歩んで行きたいと思いました。


災害スタッフボランティア養成講座

2007年11月29日 | ボランティア・研修
2007年11月28日(水)
災害スタッフボランティア養成講座の2回目を受講しました。

最初に先週受講した1回目の抜き打ちテストがあり、同じテーブルの2名でペアを組み、解答しました。

講義をちゃんと聞いていれば100点取れますよ!!とのスタッフの声に俄然張り切って挑戦しました。

何とか満点を取れてペアを組んだ方と握手…ほんとドキドキする講座です。

今回は、『災害ボランティアセンターの役割』について、ボランティアセンター長の経験に基づく熱い講義でした。

特に印象深かったのは、「災害ボランティア活動とは、機転を利かして創り上げていくもの。災害時には、地域力・福祉力が試される。顔のわかる関係作りが大切。そのために、災害スタッフボランティアを養成していきたい。」とのお話でした。

全て出来るとは思わず、まず、自分の出来ることから始めようと思いました。


多摩材生産現場見学会

2007年11月27日 | news
原木市場見学

実際に原木が競り市にかけられていました。

同じ太さの木でも大きく値段が違うのだと目の当たりにしました。

お聞きすると、木を観ただけでどの部分に使えるかが判るそうです。

ということは、既に木の中に設計図があるってこと。

「適材適所」ですね。

多摩六都科学館サイエンスキャラバン

2007年11月25日 | news
同じく中央公民館の一階では、多摩六都科学館サイエンスキャラバンが開催されていました。

オーロラ写真展、「はじめての化石体験」、「種の工作」、「ふきふき吹きゴマ作り」とボタニカルアート。

やっぱりオーロラって神秘的です!!

多摩六都科学館が事業を再開されて良かったですね。

多摩六都ヤングフェスティバル

2007年11月25日 | news
2007年11月25日(日)中央公民館にて
多摩六都ヤングフェスティバルが開催されました。

「音と共に夢よ若き心よ響け」

<以下、開催までの流れと趣旨より抜粋>

『夢をすぐ馬鹿にする大人や、まわりの人間には流されず、ひとそれぞれに持つ色々な夢を思い続ければ、それがバンドで成功したいであっても、スポーツ選手になりたいでも、先生になりたい、漫画家、パイロットになりたいでも、努力をし続ければ「出来ないと」言われるようなどんな夢でも「必ず少しづつは近づいて行けるんだ」という事を、またその歩みの中で肩を押し助言してくれる人たちも必ず居るということを、イベントを通じて現し形にしていきたいと思っています。』

東村山市教育委員会が共催っていうのも素敵なことだと思います。

何曲か聴いていましたが、熱いハートが感じられました。
「若者力」ですね。

夢は叶えるもの。限界は自分が作るもの。