春の緑の祭典で、議会報告会のPRをさせていただきました🎵

2017年04月30日 | 議会報告会
2017年4月29日(土祝)春の緑の祭典で、5月12日(金)13日(土)開催の議会報告会のPRをさせていただきました🎵
晴天に恵まれ、多くの来場者の皆様にPRチラシを受け取っていただきました。
そのあと、立川でのメーデーに行きました。

5月28日(日)「夢ハウスまつり」にて、フードドライブが実施されます!

2017年04月29日 | 3期目の実績
5月28日(日)「夢ハウスまつり」にて、食品ロス削減の施策としてフードドライブが実施され、集まった食品はフードバンクに寄付されます。「もったいない」から「ありがとう」を合言葉に!

◎おくたに浩一の一般質問

◇28年9月定例会一般質問 「ご家庭に眠っている食品大募集!」について

 生活に困窮している人たちを支援する団体などに無料で食料を提供するフードバンク団体や食品ロスを減らす活動として家で余った食料を公共施設や職場などに持ち寄って集め、福祉施設などに届ける「フードドライブ」という市民活動が盛んになってきたとの報道があった。また、先日「未来につなぐあだちプロジェクトについて」足立区子どもの貧困対策担当部長のお話をお聴きした。「貧困の連鎖を断ち切るため」当市の取り組み等について以下伺う。

 フードバンク・フードドライブについて、当市の市民活動の状況及び近隣市の市民活動の状況は把握しているか?「ご家庭に眠っている食品大募集!」という形で当市の社協と連携できないか伺う。

◇28年12月定例会一般質問 貧困の連鎖を断ち切るために

 平成28年9月8日に実施された第1回保健福祉協議会において、資料7平成27年度『ほっとシティ東村山』の実績報告がなされている。その中で【その他の実績】フードバンクとしてセカンドハーベストジャパンと確認書を交わし、フードバンクを利用とある。

 9月議会の私の一般質問で「行政主催のイベント等で家庭に眠っている食料を集め、セカンドハーベスト・ジャパンに寄附するという取り組みを行っている。」との答弁をいただいた。10月11月は、東村山市でも多くのイベントが実施されている。しかし、私の知るかぎりでは見かけたことがない。どのイベントで「家庭に眠っている食料を集め」、どれくらいの量を「寄附した」のか実績を伺う。

◇29年3月定例会一般質問 スマートシティ「もったいない意識の定着施策」について

 平成28年12月18日(日)フードバンクネット西埼玉主催の『フードバンクって何だろう?』の連続セミナーと平成29年1月28日(土)の美住リサイクルショップ「夢ハウス」ごみ講座に参加した。
フードバンクは食品ロスを減らすための「環境問題」と貧困の連鎖を断ち切るための「福祉の問題」を一体的に考える必要があること。また、フードバンク活動は地域の福祉の問題であり、フードドライブは誰でも参加できる活動であること等々を学んだ。また、ごみ講座では「放置自転車で生活保護就労支援プロジェクト」の紹介をいただいた。「もったいない」から「ありがとう」を合言葉にするべきと考える。スマートシティ「もったいない意識の定着施策」について以下伺う。

 当市でも「もったいない意識の定着施策」として以下の取り組みを行うべきと考える。まず「環境問題」として、平成32年度までの新たな廃棄物処理計画の『食品ロスの削減、資源ロスの削減』施策のひとつとして、行政主催のイベントや美住リサイクルショップ「夢ハウス」で家庭・事業所に眠っている食料・災害備蓄食料を集める。そして、「福祉の問題」として、フードバンクや子ども食堂等に寄附や貧困世帯に配布するという取り組みを行うべきと考えるが課題と見解を伺う。

<以下、東村山市HPから抜粋>

フードドライブを実施します
更新日:2017年4月28日

フードドライブを実施します

市では、食品ロス削減の施策として、5月28日(日曜)に開催される「夢ハウスまつり」にて、フードドライブを実施します。市民の皆様のご家庭で不要な食品がありましたら、ぜひお持ちください。

日時および場所

日時 : 平成29年5月28日(日曜) 午前10時から午後1時
場所 : 美住リサイクルショップ

内容

お米(白米)、パスタ、インスタント、レトルト食品、缶詰(肉、魚、野菜、くだものなど)、嗜好品(インスタントコーヒーなど)、調味料
注記)いずれも冷凍・冷蔵食品は除きます

集める食品条件

包装や外装が破損していないもの
瓶詰めでないもの
生鮮食品以外のもの
未開封のもの
賞味期限が明記されており、また、それが1か月以上先のもの
包装や外装を他のものに移し替えていないもの(お米は除く)
注記)受け取りの際に、種類や条件を確認いたします。また、食品の種類や状態によってはお持ち帰りいただく場合もございますのでご了承ください。

集まった食品はフードバンクへ寄付します

集まった食品はフードバンクに寄付をいたします。フードバンクとは、集まった食品を食べ物に困っている人たちに届ける活動をしている組織のことです。

フードドライブとは
フードドライブとは、家庭で余っている食べ物をイベント会場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンク等に寄付する活動のことです。




議会報告会では、平成29年度一般会計予算での各会派の主張を報告します

2017年04月27日 | 議会報告会
2017年4月27日(木)東村山市議会 議会報告会5月12日・13日のリハーサルをしました。

特に第二部では、平成29年度一般会計予算審議について、評価する点・評価しない(課題とする)点に分けて、各会派の主張を分かりやすく報告します。
民進党会派の報告内容は、以下のとおりです。

1.評価する点

① 平成29年度から32年度の債務負担行為とする都内初の包括施設管理業務委託において、平成29年度は民間事業者との対話型市場調査を行うこと。

② 平成28年6月1日現在の市外滞納者1,125人、約1億2353万円の内、上位60件の約5,024万円について実態調査を委託すること。

③「検診は未来の自分への贈り物」ととらえ、がん検診率アップにさらに取り組んでいくこと。

④ 平成29年度に100名を超える秋津児童館育成室について、改善策として秋津児童館2階の活用を図ること。

⑤ 陳情採択の成果として、四季の森公園に避難場所の看板が設置されること。

⑥ 市民後見人報酬については、平成29年度から助成を拡大し市長申し立てに限らないこと。

⑦ ギャンブル依存症防止対策の研修を行政対象暴力対策員や被保護者就労支援事業委託業者等、多くの関係者に広げること。

⑧ 道路改良事業・橋梁整備事業が入札不調、不落随契にならないための方策として、当該年度後半の発注にならないよう改善するとのこと。

 これらの取り組みにより「住みたい・住み続けたいまちの実現」に向けて、まちづくりの好循環を加速していくものとなっていくことを期待します。

2.評価しない(課題とする)点

① 他市町村への「ふるさと納税」においては、平成29年度約6,000万円、実質的には約1,500万円減収を見込んでいること。

② 当市 市議会議員の報酬は、当市 市役所職員の課長補佐級であること。

③ 複数の市議会会派から市長に対して、決算特別委員会がある9月議会終了後に個別に行っている予算要望については、東京都の予算編成過程の情報公開を参考にインターネット上に文書や動画で公開すること。

④ 補助金見直しに関するガイドライン策定に取り組むこと。

⑤ 働き方改革をおこない平成29年度の男性職員育児休暇取得率目標である13%に取り組むこと。

⑥ 東村山市子ども・子育て支援事業計画で平成30年度に現在の25カ所から32カ所に施設数が増えるとある児童クラブは、施設確保に向け取り組むこと。

⑦ 住宅修改築費補助事業は、400万円の予算で工事総額約9,000万円と非常に経済効果の高いものである。6月からの募集開始時期を前倒しして、より一層、地域経済の振興に努めること。

⑧ 運賃が100円ではない他市のコミバスでは、西武以外が運行している路線でシルバーパスが使えている現状を踏まえ、バス事業者との協議を整え多摩地区内の格差解消のため、東京都への要望を継続すること。

⑨ 青少年対策地区委員会の活動中の事故により、団体の代表者が法律上の賠償責任を負わされた場合に救済するための団体代表者賠償責任保険に、市の責任において保険加入すること。

⑨ 久米川テニスコート借地料の適正化を行うこと。


災害時支援ボランティア会議 第1回レベルアップ訓練に参加

2017年04月27日 | ボランティア・研修
2017年4月23日9時30分から、東村山消防署にて、災害時支援ボランティア会議 第1回レベルアップ訓練に参加しました。

5月19日に予定されている総合水防訓練のため、土嚢の作り方を訓練しました。
土嚢に砂を目一杯入れると隙間ができるので、3分の1程度にする。
紐を括るときは、親指を入れて最後にそこから紐を輪っかにして出すと外しやすい等々。

ロッカーとブルーシートで簡易土嚢を作ることもしました。
台風では特に事前の準備が大切ですね。

手話通訳利用料10%の無料化を何とか実現できればいいなと思います。

2017年04月22日 | 活動
2017年4月22日(土)六団体(聴覚障がい者に、関わる問題解決に向けて協議している6つの団体で構成)と市議会議員の懇談会に参加しました。

手話通訳利用料10%の無料化を何とか実現できればいいなと思います。

<以下、東村山市HPより抜粋>

◎手話通訳者派遣事業

更新日:2014年3月18日
コミュニケーションに手話通訳を必要とする方を対象に、手話通訳者を派遣します。

対象となる場合
下記のいずれかに該当する場合

障害者手帳(聴覚、言語機能又は音声機能)をお持ちの方
聴覚障害者を主たる構成員とする市内の団体

利用できない場合
以下の場合は利用できません。
政治活動を目的とした利用
宗教活動を目的とした利用
営利活動を目的とした利用
要約筆記者派遣事業との同時利用

利用料
原則として、費用の1割が自己負担となります。

登録手続き
最初に登録手続きが必要です。
障害支援課窓口に、以下のものをご持参のうえ、お手続きください。
(1)身体障害者手帳
(2)印鑑
利用方法
東村山市社会福祉協議会に利用依頼をしてください。
(注記)登録手続きがお済みでない場合は利用できませんので、ご注意ください。
東村山市社会福祉協議会(手話通訳担当)への連絡先
東村山市野口町1丁目25番地15 地域福祉センター内
ファックス:042-393-0411
電話:042-394-6333

◎要約筆記者派遣事業

更新日:2014年3月19日
要約筆記者とは、話されている内容を要約し、文字として伝える要約筆記作業に従事する通訳者のことです。
主に中途失聴・難聴者の方を対象に、要約筆記者を派遣します。

対象となる場合
下記のいずれかに該当する場合
障害者手帳(聴覚、言語機能又は音声機能)をお持ちの方
聴覚障害者を主たる構成員とする市内の団体
診断書により、要約筆記者派遣が必要と認められる方

利用できない場合
以下の場合は利用できません。
政治活動を目的とした利用
宗教活動を目的とした利用
営利活動を目的とした利用
手話通訳者派遣事業との同時利用

利用料
原則として、費用の1割が自己負担となります。

登録手続き
最初に登録手続きが必要です。
障害支援課窓口に、以下のものをご持参のうえ、お手続きください。
(1)身体障害者手帳
(2)印鑑
(注記)身体障害者手帳をお持ちでないかたは、市の指定する医師作成の診断書も必要です。
診断書は障害支援課窓口にございます。

利用方法
東京手話通訳等派遣センターに利用依頼をしてください。
(注記)登録手続きがお済みでない場合は、利用できませんのでご注意ください。
東京手話通訳等派遣センター(要約筆記担当)への連絡先
〒160-0022新宿区新宿2-15-27第3ヒカリビル5階
ファックス:03-3354-6868
電話:03-3352-3335


講演会「子どもと貧困~生きる希望をつくる~」参加者交流会から何かが始まる。

2017年04月22日 | 活動
2017年4月21日(金)18:30から社協にて、講演会「子どもと貧困~生きる希望をつくる~」参加者交流会に参加しました。

2月9日に開催された講演会「子どもと貧困~生きる希望をつくる~」の参加者は総勢75名。
ボランティアセンターが音頭を取って、何らかの市民ボランティア活動に繋げられないか。

まずは、東村山市内の子ども食堂や貧困の実態を知りたいといった意見が多かったです。
今まで社協は、高齢者の福祉施策に力を入れてきたが、これから子ども施策にも目を向けて行こうとされていると感じました。

私は、『生きる希望をつくる』活動に参加したいと思います。




新緑が眩しいほど。色とりどりの花が鮮やかですね🎵

2017年04月22日 | 駅頭活動
2017年4月20日(木)朝は、いつもの久米川駅南口からスタートしました。
新緑が眩しいほど。色とりどりの花が鮮やかですね🎵

「爽やかな朝、今日も一日頑張って活きましょう。」と朝のご挨拶。

5月12日(金)・13日(土)の議会報告会のご案内。

3月議会での私の一般質問についてご報告しました。

1.セーフシティ「市道の無電柱化事業推進計画施策」について

 第2次東村山市交通安全計画の4 無電柱化事業の推進に「無電柱化事業は、都道だけでなく市道の無電柱化を推進していきます。」とある。

 当市も無電柱化推進計画を作るべき。

2.ダイバーシティ「誰もがいきいきと生活できる施策」について

 子どもたちが「認知症サポーター」になれば、高齢になって万一、認知症になっても住み続けやすい東村山市になると感じる。全小学校で「認知症サポーター講座」を受講するべき。

3.スマートシティ「もったいない意識の定着施策」について

 「食品ロスの削減」として、家庭・事業所に眠っている食料・災害備蓄食料を集める。
 「福祉の問題」として、フードバンクや子ども食堂等に寄附や貧困世帯に配布するという取り組みを行うべきと考える。

東村山市空家等対策基本方針と東村山市商業振興基本方針ができました🎵

市民ファーストな東村山市にしていきましょう!

昨日のセミナーで潜在意識の使い方分かりました!

2017年04月19日 | 活動
2017年4月18日(火)八坂神社でのイブニングセミナーで潜在意識の使い方分かりました!

脳は、イメージと現実の区別がつかない。

良いイメージを持つために「マイナス言葉」を使わない。

寝る前に「一日のマイナスイメージ」を全部消して、「目標が達成された時の自分を思い浮かべ、その時どのような気分か」を味わいながら幸せな気分で就寝すると潜在意識が動き出す。

✖「お金持ちになりたい」(お金持ちではない自分を前提にしている)
→ 〇「私はお金持ちになりつつある」

✖「ムリ・できない」(できない理由を脳は考え出す)
→ 〇「できるかもしれない」

第2部の懇親会には、東村山・小平倫理法人会 顧問の東村山市長もお見えになり乾杯のご挨拶をいただきました。



4月19日(水)は、イレギュラーですが久米川駅南口からスタートしました。

爽やかな朝でした。今日も夏日になるとのこと。

今日も一日頑張って活きましょう!


東村山駅 東口の噴水池にカルガモが帰って来たではありませんか。

2017年04月18日 | 駅頭活動
2017年4月17日(月)いつもの東村山駅東口からスタートしました。

桜はほぼ終わりですが、芝桜がとっても綺麗です。

なんと東口の噴水池にカルガモが帰って来たではありませんか。

以前は、カルガモの親子を見る方々で賑わっていました。

東村山市の癒しスポットとして復活するかもです。

写真は、いつも東口で挨拶運動をしている土方議員に撮っていただきました。

第3日曜日は、中央公園の花壇の草抜きとマルシェ久米川ですね。

2017年04月18日 | 活動
2017年4月16日(日)第3日曜日は、中央公園の花壇の草抜きとマルシェ久米川ですね。

お天気で良かった🎵 東村山中央公園の花壇ボランティアに参加しました。

チューリップがとっても綺麗です。まだ、桜がチラホラ、今年の桜は持ちがいいですね。

今年度から、新たにマルシェ久米川スタンプカードが導入されました🎵

3回スタンプをもらうと、12月の周年イベントでプレゼント(数量限定)あります。

いつも東村山・小平倫理法人会で朝食をお願いしている青葉町の『そばの実カフェsora』さんも出店されていました。


パワハラで東村山市部長を停職処分

2017年04月14日 | news
パワハラで東村山市部長を停職処分

<以下、東村山市HPより抜粋>

職員懲戒処分等の公表

更新日:2017年4月14日
職員懲戒処分の公表

地方公務員法に基づき職員の懲戒処分を行いましたので、下記のとおり公表致します。
不祥事の再発防止に向け、全職員が一丸となり、綱紀粛正の徹底を図るよう取り組んでまいります。

東村山市職員の懲戒処分について

平成29年 4 月 14 日
総務部人事課


東村山市長は、地方公務員法に基づき、職員の懲戒処分を行いましたので、下記のと
おり公表します。



所 属 職 名 年齢 性別 処分内容 非違行為の概要

市民部 部長
(経営政策部) (次長)
50歳 男 停職1か月 パワーハラスメント

経営政策部 部長 61歳 男 戒告 指導監督不適正

( )内は非違行為当時の所属

(事件の概要)
平成26年6月頃、部下の職員(課長)に対し、業務遂行目的の指導の範囲を超えて、
乱暴な行為や発言を行った。また、人格を傷つける発言を行った。

 平成28年8月に当該課長から申し立てがあり、調査を行った結果に基づく措置で
ある。

東村山市空家等対策基本方針と東村山市商業振興基本方針ができました。

2017年04月14日 | 駅頭活動
2017年4月14日(金)今朝は、久米川駅北口からスタートしました。

「爽やかな朝、今日も一日頑張って活きましょう。」と朝のご挨拶。

5月12日(金)・13日(土)の議会報告会のご案内。

3月議会での私の一般質問についてご報告しました。

1.セーフシティ「市道の無電柱化事業推進計画施策」について

 第2次東村山市交通安全計画の4 無電柱化事業の推進に「無電柱化事業は、都道だけでなく市道の無電柱化を推進していきます。」とある。

 当市も無電柱化推進計画を作るべき。

2.ダイバーシティ「誰もがいきいきと生活できる施策」について

 子どもたちが「認知症サポーター」になれば、高齢になって万一、認知症になっても住み続けやすい東村山市になると感じる。全小学校で「認知症サポーター講座」を受講するべき。

3.スマートシティ「もったいない意識の定着施策」について

 「食品ロスの削減」として、家庭・事業所に眠っている食料・災害備蓄食料を集める。
 「福祉の問題」として、フードバンクや子ども食堂等に寄附や貧困世帯に配布するという取り組みを行うべきと考える。

東村山市空家等対策基本方針と東村山市商業振興基本方針ができました🎵

市民ファーストな東村山市にしていきましょう

議会民進 2017年(平成29年)3月定例議会活動報告 第8号

2017年04月13日 | 議会民進
議会民進 2017年(平成29年)3月定例議会活動報告 第8号

ギャンブル依存症対策

 2月21日新宿区議会の委員会室にて『ギャンブル依存症対策地方議員連盟』設立準備会合が開催されました。講師は、一般社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」代表理事 田中 紀子氏でした。

 ご自身も祖父、父、夫のギャンブル依存症に悩んだ経験を持ち、依存症回復支援の活動をされています。アナログの情報伝達がとても大事で「ギャンブル依存症問題を考える会」の会をネットで検索するといった手段は使えず、掲載記事載った新聞社に連絡先を聞く連絡が殺到したとのことでした。依存への入り口は誰でもある普通のこと。その中の何人かが体質的に依存症になる。気づいた時には自分で止められなくなっている。公営ギャンブルの収益の内、少しでもギャンブル依存症対策費に充てられないか。

 また、ギャンブル依存症の方のアンケートでギャンブル開始年齢として18歳~20歳が一番多いことが分かりました。依存性には、収入多い人、頑張り屋も多い。学校でやっている『薬物乱用防止教室』に入れ込むことで負担も増えずにギャンブル依存症予防教育ができる。

 そして、生活保護を担当する職員に「ギャンブル依存症」を学んでもらい「絶対ダメ!」ではなく「回復施設」につなげてもらいたいとのことでした。 新宿区議会近くのパチンコ屋さんには、パチンコ依存問題相談機関の広告もありました。

市民ファースト! 3月定例議会一般質問

 かみまち弓子議員の一般質問要旨は、『1.安心して子どもを産み育てられる環境の実現について2.快適で豊かな都市環境の形成の実現について3.もっと安全、安心、元気なまちの実現について』でした。

 おくたに浩一議員の一般質問の要旨は、『1.「市道の無電柱化事業推進計画施策」について2.「誰もがいきいきと生活できる施策」について3.「もったいない意識の定着施策」について』でした。

 かみまち議員は、一般質問で、「子育て支援として、中学校給食の一律給食化と小中学校の給食の無料化」を政策提案。
 また、市長に「イクボス宣言を率先してするよう」提案し、市長から「早い時期にイクボス宣言をさせていただきたい」との答弁を。

 おくたに議員は、一般質問において、全小学校で「認知症サポーター講座」を受講するべきとの政策提案をし「平成29年度に実施する」との答弁でした。

美住・富士見新路線 コミバス本格運行へ

平成28年9月1日より実証運行を開始した、東村山駅西口から富士見町・美住町を経由して久米川駅南口に至る路線の利用者は、1月31日までの5か月間で1万7千38人、収支率は約43パーセントとなっており、本格運行への移行要件の40パーセント以上を満たしている状況です。

 今後は、平成29年2月までの半年間の運行実績をもとに東村山市地域公共交通会議にて、本格運行への移行の判断がされる予定です。

 新たな利用者サービスとして、高齢者も含めた高頻度利用者への割引制度で民間路線バスでも使用している「バス利用特典サービス」が平成29年度中に導入されます。これはICカードを使用すると一定額のポイントが付与されるものです。多くの皆さんがコミバスをご利用していただけることを願っております。

研 修

 2月9日(金)東村山市社協にて開催された講演会~子どもと貧困 生きる希望をつくる~に参加しました。

 子ども食堂は、他者とつながる一つの居場所『空腹と寂しい』を『満腹と楽しい』へ。
 子どもたちも、独居のお年寄りも孤食しなくていい生活環境を創っていく。ゆるやかな繋がりが大切とのことでした。

 2月27日(月)衆議院会館にて「子どもの貧困対策」懇談会に参加しました。

 第1部は『こども家庭政策の失敗と新たな座標軸』の講演を長島昭久衆議院議員から伺いました。

 第2部は東京都が子どもの生活実態調査の中間報告も発表したので、その内容と日野市議会子どもの貧困対策議連の提言書「ひのっ子はぴねすプラン」について情報共有をしました。

 『朝給食の提供について検討』を日野市は行うらしい。「朝勉強&朝弁当」東村山市でも検討できないかなぁ・・・