不審者情報

2005年09月28日 | news
9月25日(日)午後3時頃、
東郷通2丁目付近で、小学生数名が、座っていた男性に怒鳴られ、逃げようとしたところ1名が頭を平手でたたかれた。急いで自宅に戻った。

不審者の特徴:白色Tシャツ、メガネ。年齢40~50才、髪は長め白髪まじり。

「わいわい活動育成事業」と「留守家庭児童会運営事業」の統合

2005年09月28日 | news
いつもありがとうございます。

*** (仮称)児童クラブ ***

「わいわい活動育成事業」と「留守家庭児童会運営事業」の統合について、教育委員会からの説明会が本日19時から、庭窪公民館で開催されます。

◎「わいわい活動育成事業」 ・・・ 平成17年度予算 8,424万3千円

(1)設置経過 ・・・ 子ども達の安全な遊び場の確保や少子化に伴って集団遊びができないといった時代の要請から、平成7年度に学校の多目的教室を開放し、全児童を対象とした遊びによる異年齢間交流の場である「わいわい活動育成事業」をスタートさせ、平成16年度では17校で実施するに至り、全児童の健全育成を図っている。

 経営主体は、対象校の実行委員会

(2)参加方法 ・・・ 児童の自由意思で参加。(学校への出入は自由)

(3)保育料 ・・・ 無料


◎「留守家庭児童会運営事業」 ・・・ 平成17年度予算 1億9,026万8千円 

(1)設置経過 ・・・ 昭和41年度に文部省の「カギッ子対策事業」として、保育に欠ける低学年の児童を対象に、地域のボランティアの協力のもと、青少年センターでスタート。

 翌年の昭和42年度からは、放課後の学校の空き教室を利用して本格的な留守家庭児童会運営事業として、年次的に市内の小学校に拡充を図り、現在では、全19小学校のうち15小学校で開設し対象児童の健全育成に努めている。

 経営主体は、教育委員会

(2)参加方法 ・・・ 保護者が入会申請をし、許可。(保育時間内・午後5時までは学校からの外出禁止)

(3)保育料 ・・・ 有料 10,700円/月


◎ (仮称) 児童クラブの基本方針 ・・・ 平成18年度予算概算 1億7,500万円程度になる見込み

(運営主体は各校実行委員会) 

(1)対象児童 ・・・ 1~6年生の全児童

(2)参加方法 ・・・ ① 1~6年生の全児童は登録制・カードの発行(学校への出入は自由)
            ② 上記の内、保育に欠ける1年生~3年生児童は、申請・許可が必要(保育時間内・午後5時までは学校からの外出禁止)
            ③ 保育に欠ける1年生~3年生の障碍児で、保護者の申請等により教育委員会が必要と認めたもの。

(3)保育料 ・・・ 無料(但し、傷害保険料等実費は必要になるもよう)

(4)基本体制 ・・・ 18小学校に実行委員会を設置し全校で開設(運営委託)
            主任パートナー 1人 → 教育委員会が委嘱
            地域パートナー 4人(内2人は保育に欠ける1年生~3年生児童を担当) → 実行委員会が委嘱
            障碍児加配 → 教育委員会が委託・派遣



※ 今回の説明会の対象は、『わいわい活動育成実行委員会』です。

庭窪公民館では、「わいわい庭窪」「わいわい佐太」「わいわい金田」の3校の実行委員会が対象になります。

3校の『わいわい活動育成実行委員会』のメンバーは、次のとおりです。

「わいわい庭窪」 ・・・ PTA会長、青少年育成指導員校区長、学校長、公民館地区運営委員会委員長 
「わいわい佐太」 ・・・ PTA会長、青少年育成指導員校区長、学校長、公民館地区運営委員会委員長
「わいわい金田」 ・・・ PTA会長、青少年育成指導員校区長、副校区長、学校長、公民館地区運営委員会委員長、さんあい佐太代表

内容は、今後の事業のあり方・進め方についてです。

これから各校区の『わいわい活動育成実行委員会』への説明会が実施され、後日、各校区の「留守家庭児童会」の保護者への説明会が実施されていきます。

そこで出された意見を教育委員会から報告をいただくことになっています。

9月議会・意見書

2005年09月26日 | 東村山市議会情報
道路整備の推進及びその財源確保に関する意見書
 
 21世紀を迎え、我が国は、少子高齢化が進展し、投資力の制約が強まる一方で、デフレからの脱却や経済構造の改革、さらには都市の再生など、様々な課題に直面している。

 このような厳しい社会経済情勢の中、活力ある地域づくりや都市づくりを推進するとともに、地球規模での環境問題に対処し、豊かな国土を造り上げ次の世代に引き継ぐためには、国民共通の資産である社会資本の整備を計画的かつ着実に実施していくことが重要であり、道路こそその中核的役割を担うものである。

 また、道路は、国民生活や社会経済活動を支える最も基本的な社会資本であり、その整備は、全国民が熱望しているところであり、国民が真に必要とする社会資本として、道路整備の必要性は一層高まっている。

 特に守口市域においては、安全で快適な都市環境を形成するため、道路整備を推進しているところであるが、道路整備の遅れや交通量の増大により、円滑な社会経済活動や安全で豊かな市民生活の実現に大きな支障となっている。

 このような状況を改善するためには、環状道路や府道、さらに市内生活道路に至る道路整備はもとより、少子高齢化の進展の中で、障害者・高齢者等の交通弱者に配慮した社会を目指す、守口市京阪沿線地区あんしん歩行エリアの道路整備が急務となっている。

 また、ゆとりある生活環境を確保し、安全で魅力ある都市の創造を目指す大日地域の都市再生を促進するためには、アクセスの向上と都市拠点の骨格形成を図るため、八島大久保線や大阪中央環状線鳥飼大橋の拡幅・架け替えなど、道路の整備促進が重要となっている。

 よって政府は、道路整備の重要性を深く認識され、次の措置を講じられるよう強く要望する。

1 都市の再生や地域の活性化に資する道路整備を推進するため、必要となる財源の確保と都市部への重点的な配分に努めること。

2 道路渋滞や沿道環境、交通安全問題の解決を図るため、高速道路の不連続区間の解消、インターチェンジへのアクセス強化、弾力的な料金設定などを進めること。

3 都市の再生や活力ある地域づくりを推進するため、環状道路の整備や幹線道路の立体交差化、踏切道の改良などの渋滞対策等の推進、地域間の連携促進を図る道路整備を一層推進すること。

4 沿道の大気汚染や騒音、地球温暖化問題に対応するため、道路環境対策を一層充実すること。

5 バリアフリー、交通安全対策、防災対策など安全で快適な生活環境づくりを推進するための道路整備を一層促進すること。

6 地方の道路財源が確保されるとともに、地方財政対策を充実すること。
 
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

  平成17年9月26日  守口市議会

9月議会報告

2005年09月26日 | 東村山市議会情報
◎議案第55号 くすのき広域連合規約の一部変更に関する協議について

 ご報告申し上げます。
 本案は、介護保険法の改正により、介護保険事業を実施運営しているくすのき広域連合規約の一部変更が必要なため、関係市と協議をしようとするものであります。

 本委員会といたしましては、慎重に審査を行いました結果、今後ますますひとり暮らしや老老介護世帯の増加が予想されることから、在宅サービスのみならず、施設サービスについてもさらなる充実、強化に努められたいこと。また、例えば、具体的なイメージが湧くような愛称を募集するなどの方策をとり、さらに新制度のサービス内容について周知徹底を図られたいとの希望意見を付し、満場一致をもって、これを原案どおり可決すべきものと決した次第であります。
 以上、委員長報告といたします。

◎議案第56号 守口市クリーンセンター第3号炉焼却施設解体及びストックヤード整備工事請負契約の締結について

 ご報告申し上げます。
 本案は、平成14年11月30日に廃止したクリーンセンター第3号炉ごみ焼却施設を解体し、資源の循環的な利用の観点から、その跡地を利用して資源物を再処理施設へ搬出するためのストックヤードを整備しようとするものであります。

 本委員会といたしましては、慎重に審査を行いました結果、指名停止基準取扱要綱の適用に万全を期すことにより、今後とも、公平・公正かつ適正な入札に努められたいとの意見を付し、満場一致をもって、これを原案どおり可決すべきものと決した次第であります。
 以上、委員長報告といたします。

9月議会報告

2005年09月26日 | 東村山市議会情報
◎議案第52号「守口市花園屋内レクリエーションセンター条例を廃止
 する条例案」並びに議案第53号「守口市花園屋内レクリエーションセ
 ンターの事務委託の廃止に関する協議について」

【委 員 長 報 告】

 御報告申し上げます。
 議案第52号は、守口市と友好提携都市関係にある和歌山県花園村が、このたび10月1日付けで、隣町の「かつらぎ町」へ編入合併されることから、同村内に設置いたしております守口市花園屋内レクリエーションセンターを同村に無償譲渡し、これに伴い同センターの設置条例を廃止しようとするものであります。

 また、議案第53号はこの条例の廃止に伴い、当該レクリエーションセンターの事務委託の解消に係る協議を行おうとするものであります。

 本委員会といたしましては、両議案を一括して慎重に審査を行いました結果、花園村が「かつらぎ町」に編入合併された後も、引き続き同町と友好提携を結び、より積極的な友好・交流を深められたいとの希望意見を付し、満場一致をもって、両議案を原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。
 以上、委員長報告といたします。

9月議会報告

2005年09月26日 | 東村山市議会情報
◎議案第49号「守口市事務分掌条例の一部を改正する条例案」

御報告申し上げます。
 本案は、簡素でわかりやすく、責任体制をより明確にするということを主眼として、機構改革を実施しようとするものであります。

本委員会といたしましては、慎重に審査を行いました結果、今日の危機的な財政状況を乗り切り、かつ市民サービスの低下を招くことのないよう、適正な人員配置による職員の定数管理等、さらなる行財政改革を推進する体制に万全を期し、市民の要望に迅速かつ適切に対応されたいこと。 
             
また、地方自治を取り巻く大きな情勢の変化に鑑み、既存のあり方に固執することなく、柔軟な発想で業務を行えるよう、これまで以上に職員の意識改革に取り組み、もって市民の信託に応えられたいこと。

さらに、今後とも地方分権に対応するとともに、国の動向や方針をも一定見据え、時代に即応した組織編成となるよう研究されたいとの希望意見を付し、満場一致をもって、これを原案どおり可決すべきものと決した次第であります。
以上、委員長報告といたします。

不審者情報

2005年09月26日 | news
◎9月22日(木)午後3時40分頃、
梶町4丁目路上で、中学生が、下半身を露出した男性に出会う。無視して通り過ぎる。学校から守口警察に通報。
不審者の特徴:トンボハンドルの自転車、ジーパン、縞模様のTシャツ、眼鏡。年齢・体格等不明。


◎9月26日(月)午前9時40分頃、
佐太中町4丁目路上付近で、中学生徒が、座っていた男性と目が合った後、自転車で追いかけられた。その際包丁のようなものを出したので急いで自宅に戻った。保護者より守口警察に通報。警察重点パトロール中。
不審者の特徴:自転車(空き缶を多数積む)後部にリアカー、ねずみ色Tシャツ、黒ズボン。年齢60才ぐらい、中肉で髪はぼさぼさ、長い無精ひげ。


不審者情報

2005年09月23日 | news
9月20日(火)午後9時55分頃、金田町1丁目付近で塾帰り、自転者乗車中の中学女子生徒に対し原付バイク乗車男が後方より近付き体を触り立ち去る。

不審者の特徴:年齢30歳ぐらいの男性、作業服(うす緑)上下、パーマ頭。

こども安心・安全メール

2005年09月17日 | news
9月14日(水)午後6時45分頃、藤田町3丁目付近で帰宅途中の女子生徒に対し、走り寄ってきた男性が「彼女どこいくん」と声をかける。怖くなり逃げる。不審者の特徴:年齢30才位の男性、中肉170cmぐらい、黒っぽい上着、スカートをはいていたように見えた。

9月15日(木)午前7時20分頃、大久保町5丁目付近で登校中の女子生徒が後ろから近づいて来た自転車に乗った男性にすれちがい様にいきなり体を触られる。学校より守口警察に通報。不審者の特徴:身長や年齢は不明、白い帽子着用。登下校注意喚起、市教委よりパトロール強化依頼。

真帆MAHOーあなたが娘でよかったー

2005年09月17日 | news
いつもありがとうございます。
昨日、今朝と朝方の冷え込みでぐっすり眠れますね。
夏の疲れを癒してくださいね。

*** 真帆MAHOーあなたが娘でよかったー ***

涙のあと、あなたは愛といのちの輝きをみつけるでしょう。20回の手術と壮絶な治療の闘病8年、医師になる夢を抱いてがんばり続けた真帆さんは、天国に旅立ちました。体の機能が失われても、まだ動く右の指一本をつかって、「ママ、うんでくれてありがとう」のことばを伝えて・・・(パンフより引用)

1984年から2005年までの守口市の内梨 真帆さんの「いのちの輝いた20年」が10月中旬に本になります。
出版を目指して書いていた真帆さんの未完の闘病記を、彼女の遺志をついで、母親・昌代さんがこの本を完成させました。

真帆さんは、守口市立第四中学校・四條畷高校自主退学・大検合格後、阪大医学部を目指しセンター試験受験(2次は病気再発のため棄権)、2005年1月23日死去されました。

2005年1月15日の成人の日には、弟さんが代理で出席されました。この成人の日、私は来賓で守口市民会館に居ました。

同世代の子どもを持つ親として読みたいし、また子ども達にも読んで欲しいと思います。
このいのちの輝きを、多くのみなさんと共有したいと思います。

----- 本のご予約・お問い合わせ -----

定価 1,680円 ・ 送料 240円

かもがわ出版 ・ 内梨 昌代・真帆 著

真帆ーあなたが娘でよかったー

株式会社 ウィンかもがわ
〒602-8119 京都市上京区堀川通出水西入

TEL 075(432)3455
FAX 075(417)2114

e-mail info@win-k.co.jp


子ども安心・安全メール(不審者情報)

2005年09月07日 | news
いつもありがとうございます。

*** 不審者情報 ***

守口市内で発生した不審者情報をメールでお知らせする『子ども安心安全メール』が届きましたので、お知らせいたします。

◎ 9月6日17時45分頃庭窪中学校正門付近路上で、黒コート30歳位の男性に下校途中の生徒が「殺すぞ」と声をかけられたが警察に身柄確保される。

子ども安心安全メール開始

2005年09月04日 | news
いつもありがとうございます。

*** 子ども安心安全メール開始  ***

守口市内で発生した不審者情報をメールでお知らせする『子ども安心安全メール』が9月5日から、開始します。

各PTA等を通じて登録方法などが通知されます。携帯電話で可能です。

moriguchi@gmpw.jp に空メールを送信すると、アドレスが返信されます。

そのインターネットにつなぐと、登録画面が表示されます。

登録をして、送信すると『登録完了』のメールがきます。

多くの市民の皆さまに登録していただいて、情報を共有できれば、犯罪抑止効果が高まると思います。

*** 中学校の食堂 ***

業者の撤退した、庭窪中・ニ中・四中の対応が決まりました。

① 弁当 ・・・ (日替弁当400円)当日の朝、業者が校舎内で注文をとり、現金と引き換えに食券をわたす。昼食時に配達、食券と引き換え。容器等は業者が回収。

② パン ・・・ (パン1個100円)昼食時に販売(事前の予約は不要)

9月12日(月)~平成18年3月(学校行事等により販売しない日もあります)