連続講座「地域力創造と地域おこしのヒント」開催のお知らせ

2011年04月29日 | news
<以下、東村山市HPより抜粋>

連続講座「地域力創造と地域おこしのヒント」開催のお知らせ

 地域のことは地域に住む住民が責任を持って決めることのできる活気に満ちた地域社会をつくっていくためには、地方公共団体、市民、NPO等の協働・連携による地域の活性化が求められています。

 このたび、総務省では、地域おこしに必要な人材を育成するため、地方公務員、地域おこしに参画する団体やNPOのメンバー、学生等を対象に、
(1)今後の地方を取り巻く状況、
(2)地域活性化に必要な「地域力」とは何か、
(3)地域を支える人材育成のあり方、
(4)地域おこしのヒント等について話題提供を行い、地域力を支える人材形成に貢献することを目的として、下記のとおり連続講座を開催いたします。

 今回は、政策研究大学院大学(地域政策プログラム)との共催で開催します。

講座概要

日時

平成23年6月7日(火曜)、
6月14日(火曜)、
6月21日(火曜)、
6月28日(火曜)、
7月5日(火曜)

18時30分から20時30分

場所
政策研究大学院大学キャンパス
東京都港区六本木7-22-1

最寄り駅 都営大江戸線六本木駅、東京メトロ日比谷線六本木駅、東京メトロ千代田線乃木坂駅

対象者
地域活性化に興味のある方でしたらどなたでも受講いただけます。

参加費
無料

主催
総務省地域力創造グループ、政策研究大学院大学(地域政策プログラム)

参加申込方法
下記「参加者名簿」に必要事項を記載の上、5月20日(金曜)17時までに総務省地域力創造グループ地域自立応援課の電子メールアドレスy.nishimura@soumu.go.jp宛までお申込みください。

なお、定員(50名)となり次第、申し込みを締め切らせていただきます。

東京都による東村山市内産農産物中の放射能検査結果について

2011年04月29日 | news
<以下、東村山市HPより抜粋>

東京都による東村山市内産農産物中の放射能検査結果について

福島第一原子力発電所の事故を受け、東京都は、都内産農産物の放射性物質汚染状況を確認し、適切な対応をするため、東村山産農産物の検査を実施しました。

○検査内容及び結果
検査実施機関
東京都健康安全研究センター

○検査対象品目
東村山市内で栽培されたホウレンソウ1検体

○検査結果

品目 ホウレンソウ

採取場所 (施設栽培) 東村山市内農家

採取日時 4月20日9:00

検査結果【放射能濃度 (Bq/kg)】


放射性ヨウ素

暫定規制値 2,000  実測値 50以下


放射性セシウム

暫定規制値 500  実測値 50以下



※実測値「50以下」とは、検査機関である東京都健康安全研究センターの分析による定量下限値以下を示します。

※暫定規制値とは
 現在、食品の安全性の観点からの放射性物質に関する基準は設定されていません。

そこで、国は、食品衛生上の危害の発生を防止し、国民の健康の保護を図ることを目的とする食品衛生法の観点から、当分の間、原子力安全委員会により示された「飲食物摂取制限に関する指標」を食品衛生法の暫定規制値とし、これを上回る食品については食用に供されることのないよう対応するものとしています。

 この暫定規制値の基になっている「飲食物摂取制限に関する指標」は、国際放射線防護委員会が勧告した放射線防護の基準を基に原子力安全委員会が食品の摂取量等を考慮して定めたものであり、規制値を上回る食品を食べていた場合であっても直ちに健康に悪影響が生じるものではないとされています。

東京都の検査結果による公表内容

検査結果の公表内容につきましては、下記リンク先の、東京都ホームページ内「都内産農畜産物の放射能検査結果について」をご確認下さい。

東京都ホームページ 

検査結果に関するお問い合わせ
東京都 産業労働局 農林水産部
電話番号 03-5320-4828

東村山市から東日本大震災に伴う避難者の皆様へのお知らせ

2011年04月29日 | news
<以下、東村山市HPより抜粋>

東日本大震災に伴う避難者の皆様へのお知らせ

 東日本大震災に伴い多くの方が避難され、避難元の自治体では避難者の所在把握等が課題となっています。

 そこで市では、避難元の自治体に情報を提供するため、避難により、東村山市にお住まいの方の所在地等の情報把握調査を行っています。

該当される方は下記によりお届けをお願いいたします

(あくまで任意です)。

○受付開始
平成23年4月25日(月曜)から

○受付時間
平日、午前8時30分から午後5時00分まで

○受付場所
市役所いきいきプラザ3階「東日本大震災避難者相談室」

○必要書類
本人と確認できるもの(免許証、保険証など)

※本人確認ができる書類がないかた等、受付方法についてはお問合わせください。

東日本大震災復興支援チャリティーイベント

2011年04月26日 | news
<以下、東村山市HPより抜粋>

サンパルネ 東日本大震災復興支援チャリティーイベント

東日本大震災復興支援チャリティーイベント
サンパルネから届けよう!!

○日時

平成23年5月3日(火・祝)
午前10時から午後5時

○場所

東村山駅西口 ワンズタワー2階
「サンパルネ」コンベンションホール

○内容

午前10時30分から午前11時30分
よさこいビクス

正午12時00分から午後1時
サンパルネJr・空手教室による空手発表会、演武会

午後1時から午後2時
ムラコシ楽器店音楽教室演奏会

午後2時から午後3時
大野ウクレレ教室「ウクレレ演奏会」

午後3時から午後4時30分
エレキバンド「ブルー・エンジェルス」演奏会

○入場 無料

当日は会場に義援金募金箱を設置します。

集まりました義援金は市役所を通じ、全額支援団体へ届けます。

皆様の温かいご支援を宜しくお願い致します。

○お問合せ先

ワンズタワー3階 サンパルネ総合受付

電話 042-395-5115

FAX 042-395-5023


第38回(平成23年度)東村山市民文化祭参加団体(個人)募集

2011年04月15日 | news
<以下、東村山市HPより抜粋>

第38回(平成23年度)東村山市民文化祭参加団体(個人)募集
更新日:2011年2月15日
開催部門・会場・開催日
展示部門
中央公民館  
  平成23年10月28日(金曜日)から10月30日(日曜日)及び11月3日(文化の日)から11月6日(日曜日)
 ※中央公民館は、前半・後半の2期に分けて開催します。前半は1階部分のみの展示を予定しています。

萩山・秋津・富士見・廻田公民館 
  平成23年11月4日(金曜日)から11月6日(日曜日) 

集会部門
中央公民館
  平成23年10月29日(土曜日)・10月30日(日曜日)及び11月3日(文化の日)から11月6日(日曜日)
  ※中央公民館は、前半・後半の2期に分けて開催します。

萩山・秋津・富士見・廻田公民館
  平成23年11月4日(金曜日)から11月6日(日曜日)

ホール部門(萩山・廻田公民館では、ホール部門は開催いたしません。)
中央公民館
  平成23年10月29日(土曜日)・10月30日(日曜日)及び11月3日(文化の日)・11月5日(土曜日)・11月6日(日曜日)
  ※中央公民館は前半・後半の2期に分けて開催いたします。

秋津・富士見公民館
  平成23年11月5日(土曜日)・11月6日(日曜日)

各部門の概要
展示部門
作成した作品を展示する団体(個人)が対象です。

集会部門
市民の方が自由に参加できる催し(句会、ダンス会等)をする団体(個人)が対象です。

ホール部門
公民館ホール(舞台)において出し物を発表する団体(個人)が対象です。

参加申込方法
お申込みをされる前に、下記の「第38回東村山市民文化祭実行委員会規約(案)」と「参加申込書記入についての補足説明」をお読みください。(規約については、第1回実行委員会において、出席した実行委員より承認をいただくことになっております。それまでは、規約(案)とさせていただきますので、予めご了承ください。)

第38回東村山市民文化祭実行委員会規約(案)(PDF:9KB)

参加申込書記入についての補足説明(PDF:13KB)

電子申請をご使用の場合
下記のリンクをクリックして電子申請のページへお進みください。

第38回東村山市民文化祭参加申込(電子申請)

申込用紙を使用する場合
所定の申込用紙に必要事項を記入し、事務局(社会教育課)まで持参・郵送・ファクシミリのいずれかの方法でご提出ください。申込用紙は事務局(社会教育課)及び市内各公民館窓口に設置してあります。

第38回東村山市民文化祭参加申込用紙はこちらからもダウンロードできます。(PDF:14KB)

申込期限
平成23年4月28日(木曜日)必着

申込及び問合せ先
第38回東村山市民文化祭準備委員会事務局
東村山市教育委員会 教育部 社会教育課(市役所いきいきプラザ4階)
電話番号 042-393-5111(代表)内線3513
ファクシミリ 042-397-5431

窓口・電話の受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までとなります。
ファクシミリは、終日送信が可能です。
市役所いきいきプラザの案内図等はこちらをご覧ください。
第38回東村山市民文化祭説明会及び第1回実行委員会のお知らせ
日時
平成23年5月20日(金曜日)午後7時から

会場
東村山市民センター 第1・第2・第3会議室

市民センターの案内図等はこちらをご覧ください。
参加費
1,000円


お願い
参加申込をされた団体(個人)は、必ず説明会及び実行委員会にご出席をお願いいたします。実行委員が出席できない場合は、必ず代理の方がご出席されるようお願いいたします。
参加費は第1回実行委員会で集金いたします。一度お支払いいただいた参加費はお返しできませんので、予めご了承ください。
実行委員会にやむを得ず欠席された場合は、事務局(社会教育課)へ会議資料を必ず受け取りにお越しください。参加費のお支払いもお願いいたします(受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までとなります)。

3月定例議会最終日インターネット録画配信 平成22年度東京都東村山市一般会計補正予算(第2号)

2011年04月11日 | 市議会インターネット録画配信
3月定例議会最終日インターネット録画配信


議案第21号

平成22年度東京都東村山市一般会計補正予算(第2号)

以下のアドレスでご覧になれます。


http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/gikai/gikaijoho/gikai_21_rokuga/2303saisyubi-list/g230328_08.html

表示時間が99分12秒までしかありませんので、ちょっと探しづらいですが、

私の質疑は、最後です。

3月定例議会 最終日のインターネット録画配信 保育所条例について

2011年04月11日 | 市議会インターネット録画配信
3月定例議会 最終日のインターネット録画配信です。


議案第20号

東村山市立保育所条例の一部を改正する条例については、以下のアドレスからどうぞご覧ください。

http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/gikai/gikaijoho/gikai_21_rokuga/2303saisyubi-list/g230328_07.html

私の質疑は、51分25秒から

また、反対討論は、88分25秒からです。

福島県からのお知らせ(避難している皆さまへ)

2011年04月08日 | news
<以下、東村山市HPより抜粋>

福島県からのお知らせ(避難している皆さまへ)
更新日:2011年4月8日

 福島県では、被災され避難している皆さまに、避難の前にお住まいになっていた市町村へ、現在の所在地、連絡先などを、お知らせいただくようお願いしています。

 連絡がお済でない方は、お早めにご連絡ください。

 なお、福島県双葉郡にお住まいになっていた皆さまは、
 「福島県双葉郡支援センター」へ、至急、ご連絡をお願いします。

福島県双葉郡支援センター

受付 月曜から日曜 朝8時から夜10時

フリーダイヤル

0120-006-865(平成23年4月6日開設)

 連絡のあった方には、お住まいになっていた町村から、「り災・被災証明」や「国民健康保険証」、「義援金の支払い」などの手続きについて連絡があります。