東村山・小平倫理法人会の会員さん訪問しました!

2014年05月31日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月30日~31日と東村山・小平倫理法人会の私の担当する会員さんの会社を訪問しました!

昨日は、国分寺市の東戸倉と本町・小平市の学園東町にある会員さんの会社にお邪魔しました。

本日は、埼玉県所沢市の糀谷まで片道1時間かけて行ってきました。(月末で渋滞していました)

毎週水曜日のモーニングセミナーでお顔を見かけない会員さんです。

お会いしてお顔を見たり、会員さんの会社にお邪魔すると毎週FAXだけの繋がりが、顔と名前が思い浮かべられる関係になります。

それが、やっぱり絆ってものでしょうか?

ある大手IT会社が「在宅での勤務をやめた」ということです。

同じ空間を共有することで、連帯感や繋がりを感じ業績が上がるみたいだということです。

これだけメールやラインやフェイスブック、FAX、電話があっても、顔を見て話をするのって、とっても大切なことなんですね。




自治労東村山市職員労働組合第54回定期大会に出席しました。

2014年05月29日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月29日(木)13時~

自治労東村山市職員労働組合第54回定期大会に出席しました。

人口減少時代の都市間競争に生き残るためにも、市役所の働きがいのある職場つくりを通じて公共サービスの向上を図り、住んでみたい街「東村山」・行ってみたい街「東村山」を一緒に創っていければいいなって思います。


第1回「東村山市地域公共交通会議」を傍聴しました。

2014年05月29日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月29日(木)10時~12時

第1回「東村山市地域公共交通会議」を傍聴しました。

継続検討になった利用者サービスの中で、「1日乗車券」(購入当日に限り乗り放題など)は、市制施行50周年のイベントなどとの連携を図れるのではと感じました。

子どもの長期休暇割引については、1か月前に届け出が必要とのことで今日決めないと間に合わないため、今年はしないということでした。

広告収入は、東村山市全体の広告収入に換算されているため、コミバスの収支率に反映されていません。

しかし、民間では当然、乗車料金も広告収入も収益として換算するので、例えばコミバスの路線の地域住民が頑張って広告を出した場合、収支率に反映できるしくみを考えていきたいとのことでした。

私が、コミカフェ「交流基地 みっちゃんち」のお客様第1号でした!

2014年05月29日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月29日(木)コミカフェ「交流基地 みっちゃんち」が栄町にできました!

介護予防と世代間交流を視野に入れた、おばあちゃん食堂(開店のお知らせより抜粋)

開店が午前9時ということで、9時過ぎに行きました。

「おはようございます!」と元気よく中に入ると、メンバーの方がキョトンとされています。

「すいません!お客なんですけど・・・」

「あっ!すいません!どうぞどうぞ・・・」といった感じで店内に。

多分、業者の方と勘違いされていたのでは?と思います。

コーヒーとミニ菓子付きを注文しました。

学園祭の喫茶コーナーといった初々しさがいいですね。

お昼の「釜めし」がお薦めみたいですので、いちどお昼に行きたいと思います。

テーブル5つで椅子がそれぞれ6脚、30人がゆったりと座れます。

17時以降は予約のみですので、食事をしながらちょっとしたサークルの会合や会議ができるスペースがあります。


コミカフェ「交流基地 みっちゃんち」が栄町にできました!

2014年05月29日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月29日(木)コミカフェ「交流基地 みっちゃんち」が栄町にできました!

介護予防と世代間交流を視野に入れた、おばあちゃん食堂(開店のお知らせより抜粋)

営業時間:9時~17時(ランチタイム11時から)

場  所:栄町2-20-10 ハイコーポ久米川101
     (さくら通りの政寿司と満州飯店の間の道を入った所)

TEL:042-306-4341

信じられない単純ミスを私はしてしまいました!

2014年05月28日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

一般質問通告書の作成等でばたばたしていた今日この頃、6月10日〆切で、今年もサポーターの更新・登録のお願いをお世話になっている皆様にお送りしました。

やっと事務作業が終わったとホッとしたところへ、今朝、一通のメールが届きました。

「振込銀行の支店名が阪急梅田支店となっていますが、阪急梅田北支店ではないですか?」

えっ!サーと血の気が引きました。

早速、通帳とお出しした文章を確認しましたら・・・そのとおりでした・・・

信じられない単純ミスを私はしてしまいました!

お詫びと訂正の文章を再度作成して送付・お渡しするはめに・・・

ちょっとした確認を怠ったために、労力と郵送代が倍かかりました。

急に蒸し暑くなって、だるい~と愚痴っていましたが、

「苦難福門」気を引き締めていかないと。




地域活性化の政策提言を心掛けて6月議会の一般質問通告を提出しました。

2014年05月27日 | 議会での質問・答弁
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

地域活性化の政策提言を心掛けて6月議会の一般質問通告を提出しました。

1.東村山市の「もったいない」を有効活用する!

(1)防災行政無線の「もったいない」を有効活用する。

① 平成24年度から3年間で約1億3千万円かけてデジタル化する防災行政無線だが、日常的にはどのように使うつもりか伺う。

②平成25年9月20日(金)防災無線を使用し、還付金詐欺への注意喚起を図っているが、運用規定のどこに基づくものか伺う。

③運用規定第3章第15条2項「人命及び財産について重大な影響を与える場合又はその恐れがある場合等における緊急かつ重要な情報に関すること」に認知症徘徊所在不明者はあたると考えるがいかが伺う。

④例えば川越市では、防災行政無線で「川越警察署から、迷い人の発見についてお願いします。」という「所在不明者の発見協力」を放送している。東村山市でも実施すべきと考えるがいかがか伺う。

⑤防災行政無線の機能のひとつである「テレホンサービス・防災メール」で認知症徘徊所在不明者のSOSネットワークが作れると考えるがいかが伺う。

⑥‐1徘徊高齢者の早期発見と安全の確保に役立てるため、介護している家族の方への支援サービスを行っている自治体が増えている。近隣でも小平市・西東京市が実施しているが、26市の実施状況とその内容を伺う。

⑥-2 徘徊を繰り返す認知症の方に発信機を身につけていただく際の家族の経済的な負担を軽減する「徘徊高齢者の家族支援制度」を東村山市でも創設すべきと考えるがいかがか伺う。

⑦発信機を身につけていただいた認知症の方を家族だけで見つけるのは大変なご苦労を伴う。防災行政無線では、町別・地域別の放送が可能である。総合震災訓練のように「認知症徘徊所在不明者の発見協力訓練」を実施すべきと考えるがいかがか伺う。

(2)学校給食施設の「もったいない」を有効活用する。

① 2014年度 東村山学保連総会資料より、各児童クラブからの要望で「夏休みの長期休暇中の弁当の食中毒について不安がある」とのことである。万一、食中毒が発生した場合の責任の所在を伺う。

②夏休みの長期休暇中、学校給食施設はどのような状態で職員は何をしているか伺う。

③夏休みの長期休暇中、学校給食施設を稼働して学童保育の児童に給食を提供すべきと考えるがいかがか伺う。

(3)学校普通教室の「もったいない」を有効活用する。

①2014年度 東村山学保連総会資料より、各児童クラブからの要望で「夏休みの長期休暇中の小学6年生までの受け入れを要望されている。」夏休みの長期休暇中の小学校の普通教室の利用率を伺う。

②回答では、「児童クラブのニーズ調査及びガイドラインを基に今後のクラブ運営が検討されます。保護者からの要望や職員配置・児童クラブ費の設定等を保護者を一緒に協議していきたいと考えている。」というものである。耐震化も終了し、エアコンも設置している夏休みの長期休暇中の小学校の普通教室を利用すべきと考えるがいかが伺う。

③今後、小学校6年生までの児童を受け入れる際に、新たに児童クラブを設置する必要性がある場合に銀行だけではなく、市民の力を借りる住民参加型市場公募債「学童クラブ債」を発行すべきと考えるがいかが伺う。


2.ドリームスタンプの超活用術

(1)武蔵村山MMスタンプの視察に行ってきた。協同組合が5万円の現金を収納課に預けることによって、「納税は現金」の壁を打ち破りMMスタンプで納税を可能にした。東村山市でも実施すべきと考えるがいかがか伺う。

(2)武蔵村山MMスタンプでは、2倍セールとしてコンサートチケットに使えるが、東村山市でも同様の事をしているのか伺う。していなければ実施してみてはどうか。

(3)新聞報道によると、「消防団員がカードを示せば団を応援する店舗で1割引きや商店街のポイントカードに入団時に2千円分、火災出動に1回につき100円分といったポイントを付与している。」とのことである。ドリームスタンプでも可能だと考えるがいかが伺う。

(4)同じ新聞報道によると、「消防団員が複数いるなどの条件を満たした事業所には、事業税を最高10万円免除する。入札の参加資格に必要な点数を加算する。」といったものがある。

①東村山市では、消防団員がいる事業所にどのようなメリットを与えているか伺う。

②東村山市でも「事業税や入札のメリット」を付与すべきと考えるがいかがか伺う。

以上です。

5月27日(火)11:00が6月議会の一般質問の締め切りとなっております。

2014年05月27日 | 議会での質問・答弁
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

5月27日(火)11:00が6月議会の一般質問の締め切りとなっております。

今回は、大きく2点に絞って質問しようと思っています。

1点目は、東村山市の「もったいない」を有効活用する!

2点目は、ドリームスタンプの超活用術

です。

せっかくお金をかけて整備しても、本来の使い方だけにしか使わなければ「宝の持ち腐れ」になってしまいますね。

本来の使い方とは違うちょっとした発想の転換をすれば、東村山市にはまだまだ宝が眠っています!

民間で言えば、遊園地のプールは夏に入るものですね。

せっかくの施設が、本来の夏だけしか使わなければ「宝の持ち腐れ」になってしまいますね。

じゃあということで、夏以外は「釣り堀」にしたり、冬はスケートリンクにしたり有効活用されていますね。

しかし今までは、お役所は縦割りで「その施設は文科省や厚生省の管轄で・・・」みたいな感じ。

でも、市レベルで判断して「その施設は市民の財産」って考えればどうでしょうか?

市民にとって一番いいことを行政は考えることが大切です。

だって、東村山市では株主総会やって「オーナーは市民です」って言ってますから・・・

今回は、そんなやわらか頭でわくわくする 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言をしたいなって思っています。

本日は、告示日ですので午後2時から議運協議会がありその後、初日の議案について質問担当を決める会議を会派で行います。

あっ!

あと締め切りまで2時間を切りました!

2014年5月26日(月)東村山市商工会 通常総代会に参加しました。

2014年05月26日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月26日(月)東村山市商工会 通常総代会に参加しました。

組織率が41.4%

入会する会員より退会する会員の方が多いそうです。

平成25年度決算では、収入合計約9,200万円の内、補助金として東京都から約3,450万円、東村山市から2,000万円です。

専門指導員による相談指導を強化されておられるとのことです。

少しでもお力になれるよう、地域活性化の政策提言を心掛けていきます。

6月議会一般質問作成中!

2014年05月26日 | 議会での質問・答弁
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

5月27日(火)11:00が6月議会の一般質問の締め切りとなっております。

この間、さまざまな視察・研修や総会で「今の東村山市にとって必要なことは何か?」を感じ、考えました。

残念ながら、私は都市整備委員会に所属していますので、委員会の所管事務調査事項で「ごみ減量」については、一般質問で質問できません。

ですから、小平市の「食物資源循環モデル事業」や「何度も使える食器のイベントでの貸し出し」については、同じ会派の議員にゆだねます。

今回から、3部署までという制約がなくなりましたので、テーマの中で縦横無尽に質問できます。

ただ、時間制限(質問時間のみ20分)の枠を考えながらしないといけません。

一問一答方式になって、とてもわかり易くなったのですが、再質問を続けると最後の質問までたどり着けないこともあります。

締切りまであと残すところ、25時間となりました・・・

私の一般質問の日程は、二人目ですので1日目の6月5日(木)10時45分くらいからです。

地域活性化の政策提言を心掛けた質問になるよう頑張ります!


「空堀川・川まつり」に参加しました。

2014年05月25日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月25日(土)10:00~

「空堀川・川まつり」に参加しました。

お天気に恵まれて、子どもたちが空堀川に入って遊んでいました。

フリーマーケット・カモレース・和太鼓の演奏・金魚すくい・丸太切り等々。

私は、毎年ところてんを食べるのを楽しみにしています。

目の前で、ところてんを突いて作ってくれます。

木の箱を棒で突くと中から「にゅるにゅる」って出てきます。

冷たくて、つるつるで、黒酢とからしで胃がスッとします。


東村山学童保育連絡協議会 総会に参加しました。

2014年05月24日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月24日(土)19:00~

東村山学童保育連絡協議会 総会に参加しました。

各児童クラブからの要求で、夏の長期の休み中の弁当持参に食中毒の可能性があり弁当などを注文できるようにして欲しいというものがありました。

回答は、困難だというもの。

万一の食中毒の責任は、誰がとるのだろうか?




東村山地球市民クラブ 総会に参加しました。

2014年05月24日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月24日(土)13:30~

東村山地球市民クラブ 総会に参加しました。

外国籍の市民のための日本語教室を研修されたり、防災研修会をされています。

また、市民向けの韓国語講座もされています。

そして、小中学校に外国籍講師派遣も。

~みんなで創る、多文化共生のまち~を掲げて活動されています。

2013年度の収支決算報告書から、収入で一番多いのは韓国語の受講料で、約236万円。

支出もそれに見合って、国際理解・協力委員会の学校・韓国語講師料、その他が約202万円となっています。

東村山市民合唱祭

2014年05月24日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

2014年5月24日(土)

楽市・楽座でお昼を食べて、中央公民館で開催されている「市民合唱祭」に。

外は夏を思わせる暑さですが、会場は爽やかな歌声に包まれ夢心地でした。

フレッシュ!久米川楽市2014

2014年05月24日 | news
「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

ご存じ!「黒焼きそば」と「玉ねぎの串揚げ」、「きゅうりの一本漬け」でお腹いっぱいになりました。

暑かったので、子どもたちは「かき氷」を食べていました。