あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

いよいよ年の瀬

2019年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム

最近は市販のミニお餅セットを購入

いつもはお餅の上にミカンののっているものを買っていたが

今年は来年の干支がのったものを売っていて購入1個¥322也

こういうのを見るといよいよ年の瀬が迫ってきたと感じる

平成から令和へと移行して、馬鹿騒ぎした時もあったが今は変わらぬ一日が過ぎて

台風の被害もあり、仮設住宅での生活を余儀なくされている人も

なんか地球規模でおかしくなっている今日この頃

来る年は笑って迎えられるといいのにね

お昼過ぎの気温が13.5℃と暖かな四国の端っこ・幡多路

しかしながら、明日から下り坂の予報

暖かな晴れ間を有効に活用しなくてはいけませんね


ぶらり散歩での赤い色

2019年12月19日 | ぶらり散歩

曇天の中、ぶらり散歩に出かけて最初に目に入ってきた赤い色

紅葉の時期は過ぎているが、こちらは今ハゼノキが真っ赤に色づいて

ナンテンだと思うが

レスト竜串園地で咲くケイトウの花が一番鮮やか(笑)

もう少し周辺で赤色があるかと思ったが案外少なかったなぁ

そして、ぶらり散歩での風景たち

海洋館の海水を交換しているようで放水中

これだけ欠けていたら誰も持って帰らないね

竜串港の浅瀬で見つけた大型の魚

今度、釣り竿を出してみるか(笑)

天気がいまいちで気分的にも沈みがちだが・・ 明日は晴れマークがでた

久々に「ダルマ夕日」は期待せずに夕景を眺めに行ってみますか(^^♪

 撮影:2019/12/19(THU) ぶらり散歩での風景


ふれあい俱楽部~フラワーアレンジメント

2019年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム

隔週(水)で10:00から行われている「幸齢者ふれあい俱楽部」

今日は毎年一回行われているXmas用のフラワーアレンジメント

花屋さん(Flower Gift MIKI)にきてもらって教えてもらいながら

経験者が多く慣れたものですいすいと仕上がってゆく

私は今年で2回目の経験

「まぁまぁ、いいんじゃないか」と自己満足の作品

「綺麗だねぇ」と言われると「そう」と内心ではまんざらでもない気分に(笑)

来週はXmas 食品ロスをなくするために

「クリスマスケーキは予約注文だけにする」とのニュースも聞くが

今年は小さな4号(12㎝)サイズでも買ってこようかな?

 撮影:2019/12/18(WED) ふれあい俱楽部での作品


とどけいのちへ~LOVE in Action

2019年12月18日 | 日記・エッセイ・コラム

退職してから献血バスのきた日には400ml献血に参加

今回も葉書が届き行ってきた

土佐清水市役所での12:30からの献血

13:30過ぎに行くと受付番号はNo.24で受付を済ませ、献血バスに入る順番待ち

献血バスに入ると

今日のお願い目標人数は55人

一度に最大8名 採血者4名と予備検査4名が献血バスに入れる

行った時はもちろん満員状態(^^♪

献血バスの中で血圧測定、血液検査をしてOKならば献血スタートとなる

行った時、血色素量などが規定内ではなくて献血できなかった人が2人いた

順調に採血が終って受付に戻ると土佐清水ライオンズクラブ?からの粗品が

天然水は水分補給で献血前にもらったもの

「いいなぁ」と思ったのは献血できなかった人にも

卵1パックを来てくれた感謝の気持ちとして渡していた事

卵は2パックもあり(株)岡村鶏卵(宿毛市)提供で有難くて

「めじかの里」「下川口家」で売っているのを知って普段でも買っている

今日は17:00まで市役所にいるけれど、目標達成できるといいのだが・・

今年の「はたちの献血」キャンペーンキャラクター

※ネットより借用

献血が出来るのも今健康な証拠で、献血可能年齢は69歳まで

元気なうちは近くに献血バスが来たらまたお邪魔します


この道標なんか変?

2019年12月18日 | 土佐清水市

桜浜海水浴場前の駐車場にあった道標

まだ、出来てもいない「SATOUMI」「ビジターセンター」の道標

そして、「海のギャラリー」への道標

「海のギャラリー」の指示通りにまっすぐ桜浜を横切り

竜串海岸の奇岩「千畳敷」を過ぎて、奇岩「鯉の滝登り」の前を通っていけば

「海のギャラリー」の裏側(竜串園地)には行けるが・・

このルートは余程、周辺を歩き回ったものしかわからない

道標って初めて来た人が迷わないようにするためのものだよねぇ

こんなんありえん!

参考までに・・

「ビジターセンター」は来春オープン

「SATOUMI」は新・海洋館の愛称で来年夏頃リニューアルオープン予定

まぁ、今は外観だけは見る事はできるけどね(笑)

委託された業者が多分指示図通りに設置したのだろうけれど

設置後、関係部署はチェックしないのだろうか?

他にもなんか変? っていう道標もあるが・・

それとも、どうでもいいので来期の為に予算を消費したかったのだろうか?

 撮影:2019/12/15(SUN) この道案内はなんか変だよ?


竜串再開発の今1216

2019年12月18日 | 土佐清水市

竜串再開発が行われていて見残し海岸などの遊歩道の整備も

そして、メイン再開発行事が2020年夏頃にリニューアルオープンする「新・海洋館」

その前に「竜串ビジターセンター」

来春2月頃にオープン 外観はほぼ完了して後は展示品などの搬入だけ?

しかしながら、2月末に「現・海洋館」の解体工事が始まる

当初の計画では今年の春にオープン予定だった「竜串ビジターセンター」

遅れついでに、更地になってからオープンした方がいいようにも思うのだが・・

行政の考えていることがわからん!

「新・海洋館」愛称「SATOUMI」

室内灯が多くなってきて、いよいよ内装工事に入っているような感じ

工事用足場も撤去されて外観がわかるように

シンボルマークと愛称「SATOUMI」の表示も

ぶらり散歩にて「ユキヤナギ」の花を見つけた

白い多数の花が雪をかぶっているように見えるからつけられた和名「雪柳」

しかし、花期は3~5月で春の花

雨も止んで今朝の気温は16.5℃と暖かな四国の端っこ・幡多路

「本当に年末寒波がやってくるのかなぁ」と思うほどの12月・師走

寒いのは苦手だが、この時期やっぱり寒くないと年末の感じがしない


今日は日曜なんだね

2019年12月17日 | ぶらり散歩

ぶらり散歩のコースとなっている竜串「桜浜海水浴場」

いつもは波のさらった跡しか残っていない綺麗な砂浜に

今日は足跡がいっぱい

中には幼児らしき可愛い足跡もあって「今日は日曜日なんだね」と

毎日が日曜日の生活を送っている年金生活者は曜日感覚が麻痺してて(笑)

海面を走る陽光の風景

誰もいない冬の桜浜海水浴場で独り占めの風景

今日も元気で一日を終える事が出来そうだ(合掌)(^^♪

 撮影:2019/12/15(SUN) ぶらり散歩にて~桜浜


久々に「海洋館」へ1216

2019年12月16日 | 海洋館SATOUMI

曇天の空模様だったが、ぶらり散歩へ出かけた

歩きだして「最近、海洋館に入ってないなぁ」と思って

年間パスポートもあるし、気楽に寄ってみた

入口にあったイベント情報

入館してすぐにある「海洋館」のXmasツリー

Xmasまじかになると、もっとデコレーションも増えると思うけど・・(笑)

平日でもあり静かで家族連れが一組いたようだった

のんびりと1階から2階へと

「ハナイカ」 大きくなっても全長7㎝ほどの小さなイカ

あまり泳がずに移動するときも歩くように移動するらしい

イソギンチャクの仲間?

新種の「トサシミズサンショウウオ」

カップルかなぁ? 子供出来るといいね

亀に尻尾? ジンベエザメが張り付いていました(笑)

モモちゃんはのんびりと「暇だなぁ」って感じで浮かんでた

散歩の途中で何気に入った「海洋館」だったが「閉館まであと77日」のゾロ目

この風景を見る事が出来るのも来年の2月迄

約半世紀を経過、竜串観光をリードしてきた海洋館の歴史が幕を閉じる

そして、令和時代を新・海洋館「SATOUMI」が竜串の新たな歴史を刻んでゆく


夕暮れ散歩1215

2019年12月16日 | ぶらり散歩

今の日の入り時間が16:58

でも、こちらでは山に沈むので16:00過ぎには落陽となる

夕暮れ時の散歩にての風景

夕陽がきれいと感じて草花を主役に撮影を

残り少なくなってきた「ツワブキ」の花

「ねこじゃらし(エノコログサ)」も陽光を浴びてきらりと

「タビラコ」のような黄色の小さな花も

陽が沈むと一気に寒さが襲ってくる

1分、2分と日の入り時間が遅くなってきて17:00、18:00、19:00と

そして、寒い季節から暖かい季節へと移り変わってゆく

今日も何事もなく一日を終える事が出来そうだ(^^♪


ひがしやま~高知名物

2019年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム

干し芋の事を高知県では 「ひがしやま」と呼んで名物に

 幡多では大月町産「ひがしやま」が有名だと思うが・・

 キャラメルのように濃厚でねっとりとした柔らかさ

 これも後数日で美味しい「ひがしやま」になりそう(^^♪

これもまた冬の風物詩の一つかな

みかんの美味しい季節になってきて、すそ分けで枝にさしてみた

 小鳥たちが見つけたら食べてくれるかな?

今朝の気温は一桁の9.1℃となったが、お昼前には15.2℃まで上昇

気持ちのいい青空が広がっている幡多路です

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日、15日(日)は「第5回・土佐清水スポーツフェスティバル」があり

「グランドゴルフの部」に参加 いい天気で72名の参加でスタート

運に見放され計4回はじかれてホールインワンを逃し平凡なスコアー65で終了

優勝スコアーが52で、私が全て入っていたら-12の53で2位だったのになぁ

上手くいかないときはそんなもので、悔やんでも後の祭り

その後、市民体育館で12:20からお楽しみ抽選会や餅投げが予定されていたが

「後2時間も体育館で遊ぶのもしんどいなぁ」と寄らずに食材を調達して帰宅


「これ見て!いちばん」放送1212~けあらしの朝

2019年12月14日 | テレビ番組

12月12日(木)18:10~NHK高知放送局「こうちいちばん」番組内

木曜コーナー「これ見て!いちばん」で投稿写真が放送された

木曜コーナー「これ見て!いちばん」がスタート

なんで松村さんとお天気お姉さんがいるのかな?と思ったが

三崎浦にある「ニコニコ😊公園」からの「けあらしの朝」

投稿写真2枚とも放送してくれると期待したが、この1枚だけとなり残念!

期待したもう一枚はこちらの写真

「土佐清水12月2日」の字幕 撮影日のようだけれど

撮影日は11月29日でこの日は投稿した日なんだけど・・(笑)

ちょっとむかついた前回の放送から約3ケ月過ぎたが、今回も同じような感じで

冬の自然現象(けあらし、雲海)の特集にしたかったようで

お天気お姉さんより自然現象についての補足説明が

いつもなら、月曜日頃に電話があって「今週、木曜日の放送となります」と

電話連絡があって次の日に放送っておかしいなぁと思ったが

放送は2枚では足りないと探して私の投稿写真が目に留まったみたいで(笑)

メディアで自分の写真が流れるのは嬉しい事だが

2016年4月から「これ見て!いちばん」がスタートした時

一番最初に紹介されたのが私の「御衣黄桜」だった事もあり

このコーナーへの思い入れもあって、最近の伝える方法というか?

放送スタイルが違ってきたように感じ寂しさを

まぁ、またお気に入りの一枚が撮影出来れば懲りずに投稿します(^^♪


わが町のジンベエザメ~以布利

2019年12月13日 | 土佐清水市

わが町、土佐清水市以布利(いぶり)という所にある施設

正式名称は「大阪海遊館海洋生物研究所以布利センター」

大敷などで捕獲されたのが、こちらの水槽で慣らされてから大阪海遊館へ

大阪海遊館にいるジンベエザメの海くん、遊ちゃん

現在の海くんは確か8代目だったと思うが・・

夏休み中は毎日開放していたと思ったけど、今は土日祝日のみに

以前はチケットの半券提示等が必要だったけど、今はなくても無料で入れたと思う

過日に見た「以布利センター第2水槽」で飼育されていたジンベエザメ

周回しているので待ってると近くまで来てくれます

コバンザメもしっかりと張り付いています

土日祝日に、こちらに来た時は絶対に寄ってみて! お得感いっぱいです

「大阪海遊館のジンベエザメはここから旅立ってるんだぞ~」ってちょっと自慢!

そして、出かける時の足となっている3年目を過ぎた現在の愛車「デイズ」

田舎道ではちょうどいいサイズで、燃費もよく税金も安上がりです(笑)

1日4便くらいしか公共交通機関のバスが運行していないので、どうしても車は必要

いずれ運転免許証を返納する時期が来ると思うけれど1日でも長く頑張ろう!

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

年末年始のヘルプ要請の連絡が入った

まぁ、「必要とされるうちが花」と思って体調と相談しながら頑張る!


ツメレンゲの赤い花(続)~叶崎

2019年12月13日 | 叶崎&黒潮展望台

先日、見つけてどうにも気になっていたツメレンゲの赤い花(葉)

道の駅「ふれあいパーク大月(通称:ふれぱ)」に行く予定があったので

本当に他にはないのか?途中で寄って探してみた

これも赤い花(葉)のようだが

花弁の形が白色と赤色ではちょっと違いようにも思えるが・・

これも右のほうは赤くなりそうな感じもする

この日は山の岩場一面に群生している中で3株だけ見つけたが

新種というか?違う種類のツメレンゲのような気がしてきた

新種で私が命名出来るなんて事はないなぁ・・(笑)

夢物語みたいなことを考えて脳を活性化しなくては(大笑)

 撮影:2019/12/12(THU) 叶崎で咲くツメレンゲの赤い花


風さぶぅ~R321の風景

2019年12月13日 | R321の風景

朝の最低気温が13.8℃ 暖かくなりそうだと思ったら風が出てきて寒い~

特に用もなかったので食材の調達を兼ねてドライブに

車の中は暖かくR321サニーロードを「ふれぱ」目指して走行

叶崎「黒潮展望台」から見る沖の島方向

大月町才角(さいつの)からの沖の島方向

白波がたっていて風の強い事を実感

いい海の色なんだけれど、風がさぶぅ~

海を眺めていたが、寒くなり車に飛び乗った

戻ってくるとバス停「叶崎」に宿毛(すくも)行きのバスが時間調整で停車

夕方、気温をチェックしてみると朝の最低気温が13.8℃だったのに9.8℃となっていた

やっぱり風が冷たかったんだと自分の感覚が正常だったことに(^^♪