あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

一本の銀杏・下ノ加江

2009年11月30日 | ぶらり散歩

国道R321サニーロード沿いで一本だけ見事に色付いている銀杏の木

Pho091130i1

土佐清水市下ノ加江で見る事が出来ます

Pho091130i2

Pho091130i3

個人宅の庭に育っていたので 落ち葉掃除をしている人に

「写真 撮ってもいいですか?」と声をかけて

Pho091130i4

Pho091130i5

 撮影:2009/11/30 土佐清水市下ノ加江・国道沿いにて


冬の使者・四万十市

2009年11月29日 | ぶらり散歩

国道R321に沿って流れる四万十川と道路をはさんで流れる中筋川

Pho091130k1

ここに冬の到来を告げるように鴨たちが群れています

Pho091130k2

Pho091130k3

ちょうど昼食の時間だったようで 盛んに首を突っ込んでいました

Pho091130k4

季節を感じさせてくれる冬の使者たちです

 撮影:四万十市・中筋川にて


大岐の浜・もう一つの風景

2009年11月28日 | 大岐海岸

ここは土佐清水市にある大岐の浜

Pho091130oki1

この日は台風22号のせいか? いい波がきていました

Pho091130oki2

その中でサーフィンを楽しむ人々の姿が

Pho091130oki3

Pho091130oki4

多くの人が訪れるようになったのは嬉しいけれど

**************************

このような現実も・・

Pho091130oki5

夜、走ってきて少しの仮眠をとって波に乗る

体調が悪かったのが流されて・・

この浜は離岸流があり 流れと直角に泳げば本流から外れて大丈夫だけど

知らない人はパニック流れに逆らって沖に流されまいと泳ぐ、そのうちに力尽きて?

海岸線は綺麗だけど大岐の浜は危険だから海水浴場としては指定されていない

 **************************

そして、またこれも現実として(観光地の宿命として片付けるには

目の前に「ゴミは持ち帰りましょう」の立て看板があるのに無視

Pho091130oki6

20過ぎのカップルが黒いミラに乗り駐車場から出て行った後、残していったものです

車はドレスアップしてフロントグリルには女性の好みなのかマスコットが覆いつくすように

車をそして容姿を磨く前に心を磨くことをした方がいいと思うよ

女性が乗り込んだ助手席側にこのゴミが残されていました

あなたが捨てたゴミを片付ける人が居ることを考えてみてください


ダルマ夕日&夕映え(あしずり港にて)

2009年11月24日 | 周辺の夕景

土佐清水市・あしずり港岸壁にて:(「海の駅・あしずり」のある所)

Pho091123a

休日で親子連れが竿を出して 会話は無いけれどいい想い出になるんだろうなぁ

Pho091123b

Pho091123c

少しずつ移り行く夕映えを楽しみながら 休日の時はあっという間に過ぎていきます

右側から迫ってくるものは何だぁ~

Pho091123d

今年はもう2回目のダルマ夕日を見る事が出来てラッキーです

Pho091123e

夕映えの余韻を楽しみながら  静かに暮れてゆきます

 撮影:土佐清水市・あしずり港岸壁にて 2009/11/23(月)


足摺岬~ぶらり散歩~

2009年11月20日 | 足摺岬

天候に恵まれた日に久しぶりに岬遊歩道を散策に

Pho091119a

展望台入口付近にはつわぶきの花が

展望台からの「天狗の鼻」「灯台」の風景を

Pho091119b

Pho091119c

Pho091119d

Pho091119e

展望台からは視界270度 遮るものはなし  地球が丸い事を実感

太平洋を南下するとこの先に日本列島はなし 最初に見えるのはニューギニア島

Pho091119f

ご存知地元の偉人「中浜万次郎」 通称「ジョン万」又は「ジョン万次郎」 

Pho091119g

ジョン万広場では足摺野路菊(アシズリノジギク)も咲いています

岬周辺の遊歩道はゆっくり散策しても30分くらい 白山洞門まで足をのばせば60分


今シーズン初・ダルマ夕日撮影!

2009年11月19日 | ダルマ夕日(脇ノ川)

2009/11/18(水)この日は朝から水平線もクッキリ見えていて

夕方になっても雲もほとんど無くて もしかしたらとその時を待つ

Pho091118a_2

Pho091118b_2

Pho091118c_2

少しずつその時が迫ってきて  こちらは紅葉らしい木が無いので

Pho091118d

夕日でちょっと紅葉させてみたりして

Pho091118e

この状態からダルマ夕日になるまで約6分  この季節の落陽はつるべ落とし

雲と水平線の間に陽光が洩れていたので期待感も高まって

Pho091118f

Pho091118g

Pho091118h

今シーズン初のダルマ夕日を見る事が出来ました 自然の神秘

Pho091118i

そして静かに落陽していきました  何ともいえない不思議な時が過ぎて

条件が揃わなければ見る事が出来ないダルマ 後、何回この感動を味わうことが出来るか

 撮影:足摺岬・大戸から 日没:17:02


叶崎からの夕映え

2009年11月15日 | 叶崎&黒潮展望台

今日は水平線がクッキリと見えていたので もしかしたら今年初のダルマを撮影 

Pho091115a

しかし 時間が経過するにしたがって雲が水平線に現れて

Pho091115b

残念ながら今日はダルマ夕日は見る事が出来ませんでした  次の休みの日に期待して・・

Pho091115c

Pho091115d

落陽の時間にちょうどフェリーが通過していて結構、いい感じの写真に

 土佐清水市・叶崎灯台の先端部からの撮影です(日没:17:03)

 * * * * * * * * * * * * * * * *

 今日は坂本龍馬の誕生日で命日(没1867/11/15 33歳) 

   来年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」でまた龍馬ブームが再来するかな


太平洋にもうひとつの道

2009年11月14日 | 足摺岬

先日(2009/11/12)の椿の道からの太平洋の様子です

Pho091112a

近くに寄ってみると 手前から水平線に向かって海の色が変化

Pho091112b

まるで太平洋の中にもう一つの道が出来たように一筋の流れ

Pho091112c

海は様々な変化を見せてくれるから いつ見ても飽きないし 時を忘れさせてくれます

また悩んでいる時などには 自分の進むべき道を示唆してくれるときもあります


イルミネーション in 天神町

2009年11月07日 | イベント情報

今年で8回目となるイルミネーションX'masが土佐清水市天神町の

バックストリート(メイン通りより一本北側の通り)を中心に開催されます

Pho091107a

イベント期間:2009/11/23(月)~2010/1/3(日)  時間:17:30~21:30

12/23(水・祝)にはクリスマスパーティを開催 昨年は1,000人以上が参加

Pho091107b

Pho091107c_3

Pho091107d

Pho091107e

Pho091107f

最初は確か五光商事さん付近の数軒で始まったと記憶しています

年々イルミネーションが増えて8回目 今では土佐清水の冬を代表するイベント

 継続は力なりを証明してくれたグループの方々です

 写真は昨年(2008)、撮影したものです


晩秋のひまわり in 大月・頭集

2009年11月06日 | 幡多郡大月町

幡多郡大月町頭集(かしらつどい)のひまわり畑に行って来ました

Pho091106a

国道321号線から柏島(かしわじま)方面に車で県道43号線を約5分ほど走り

を過ぎてすぐの道標の頭集から右斜めの道を200mほど入った所に咲いています

Pho091106b

今日(11/6)行った時は花がしおれて終わりかけているので

近くに居た人に「もうひまわりも終わりですね」と声をかけると

「先日の大雨と強風で全滅してしまった また来年も来てください」とにっこりと

多分、11/1の大雨の時に根を傷めたようです

Pho091106c

畑10面ほどに咲いていたので最盛期には見応えのある風景だろうなぁ

私の「周辺の花遍路」にまた一頁が追加されました

 * * * * * * * * * * * * * * *

  ちょっと余談となりますが・・・

近年の大月町の取り組みには同じ観光に携わる者として頭がさがります

私が知っているだけでも「大月コスモスまつり」「長沢:月光桜」 そしてこのひまわり畑

「金をかけて箱物をつくれば客は来る」の考えている人達とは違う

手間隙かけてボランティアでコツコツとやっている 損得勘定なんて無い

そこにあるのは 見てもらって喜んでもらえればいい ただそれだけのような気がする

だから その心意気に触れたお客さんがリピーターを増やしてくれる

大月町の頑張りに比べて「土佐清水市は何をしているのか?」と考えさせられる

観光名所「足摺岬」&四国霊場第38番札所「金剛福寺」 黙っていても多少のお客さんは来る

来年、早々から「ジョン万地域振興商品券」付の宿泊プランを販売するらしいが

金をばら撒いてお客さんを呼び込む前に (最高お一人様2,000円の商品券(市内の店舗限定))

足摺岬にまた行ってみたいと思うような事を考えるのが先じゃないのかな

 * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今日は急性骨髄性白血病で他界した本田美奈子. さんの命日 もう4年経ちます

   わずか38年と3ケ月の命  今も何処かで天使の歌声を聞かせているかな?

  誰かが言っていました

  あなたが忘れさえしなければ その人はずーと生き続ける 心の中で 


足摺岬:まち歩き旅情

2009年11月05日 | ぶらり散歩

最近、散策途中で撮影したショットを集めてみました

この日は全国的に冷え込んだ日で水平線もクッキリと

Pho091104a

沖ノ島まで鮮明に見えるほど空気が澄んで・・

南国の太陽を感じさせる朝の陽射しです

Pho091104b

こんな形の珍しい雲のクッション? ベッド?

Pho091104c

最近、多く見かける歩き遍路の人、若い人も多いようです

Pho091104d

朝の光に太平洋も輝いて・・

Pho091104e

足摺岬 自然しかない田舎ですが 慌しさの中で忘れかけている

何かを思い出させてくれる空間がそこにはあります

 しかしこのままではいつかこの地は廃れてしまう

すぐにでも人々が足摺岬に行って見たいと思うことを考えなければ


つわぶき in 椿の道

2009年11月03日 | 幡多の草花たち

足摺岬に来られる時に通過する椿の道でつわぶき(石蕗)の花が見頃となっています

Pho091102a

あちらこちらで見る事が出来るので 山越えのカーブの多い道ですが

Pho091102b

ゆっくりと車を走らせて 車窓から楽しみながらお越し下さい