あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「桜花爛漫」~R321足摺サニーロード

2024年04月08日 | R321の風景
撮影したのは4月1日(月)
いい天気で満開となった桜を愛でる事が出来た日
R321足摺サニーロードとは・・
四万十市から土佐清水市を経由して宿毛市に至る一般国道
ドライブしながら見ることが出来る道路沿いで咲く桜
お気に入りの場所の桜を備忘録として・・
ここ「下ノ加江・小方」からスタート
少し散りかけているようで花が少なくて?
「下ノ加江・鍵掛」辺りの桜
今はバイパスが出来てほとんど通行する車が無くなった「旧道・以布利」の桜
散り始めた花びらが少し流れ着いて
地元の人しか見ない桜並木になったのかも・・
土佐清水市「中益野」辺りの桜
幡多郡大月町「姫ノ井」辺りの桜
一番いい時を迎えていた
幡多郡大月町「清王」辺りの桜

最後に道の駅ふれあいパーク大月、通称「ふれぱ」の桜を
上まで行くのはしんどいので途中まで(笑)
時を刻むのをやめた時計だが、毎年変わることなく咲き続ける桜
ここでライトアップもやっていたが、月光桜のライトアップ撮影を卒業してからはあまり行ってない
R321足摺サニーロード
海岸線の綺麗な絶景を車窓から眺めながらのドライブとなる
1970年に指定され総延長84.3Kmの観光国道
のんびりとドライブするだけでもリフレッシュできますよ(笑)
今年は新学期迄、桜が残っていて新入学生をお祝いしているようでよかったと思う

余談として・・
冬の寒さがあるから桜が咲くと聞く
「休眠打破」(一定期間の3~10℃前後の低温による桜の目覚め)が大切だと・・
近年新たに現れてきた傾向で、開花から満開までの期間が暖かい地域で徐々に長くなっている
満開というのは桜の8割がいっせいに咲いていることを言う
「休眠打破」がうまく進まないと、1本の木のなかでも花芽の個体差による生長の違いが大きくなり
開花から満開までの期間が延びる原因となる
全体的には5~6割咲きのままで散ってゆくことになり満開とは言えない場合も
このまま温暖化がさらに進めば今後は桜が開花しない、満開にならない地域も?

日本列島が凍った日

2021年12月20日 | R321の風景
12月17日(金)寒さが一気にピークになってきた感じだった日
西風が強くて運転していてもハンドルをしっかり握っていなければ持っていかれるほど
献血の帰りに撮影した落窪海岸(足摺岬方向)
ちょうど正面に太陽があり、白黒の世界となり余計に寒さを感じる景色に
落窪海岸&水島
道の駅・ふれあいパーク大月(ふれぱ)へ買い物に行った帰り道
幡多郡大月町小才角からの朴崎&沖の島
西風に白波の立つ風景に
カメラをしっかりと固定していないと撮影出来ないほどの風の強さで
風に飛ばされる波飛沫は綺麗なんだが・・
撮影していたが、最強寒波襲来に寒くて車に飛び込んだ(笑)
そして、12月18日(土)
最低気温が1.1℃となり、路面は大丈夫だったがフロントガラスに積雪が
「仕事が休みでよかったぁ」ってつくづく実感した日(^^♪
日本海側は大雪となっている地域もあり列島が凍ってます
*** *** *** *** ***
12月18日(土)飛び込んできた訃報
「神田沙也加さん死亡、自殺の可能性も・・」
35歳、まだまだこれからの人生なのに、何で死に急いだのかと・・
親の七光りではなく自力で今の地位を築いたと思っている努力の人
生き抜くより死を選択するしかなかった悩みとは?

幡多路の紅葉~R321

2021年12月14日 | R321の風景
R321足摺サニーロード沿いで見かける紅葉の木
今は銀杏もすっかり葉を落としたので、この色が目立つ
道路傍にあった小さな木
寒暖差それほどないようでいまいちの彩りだが・・
それでも紅葉は紅葉で(^^♪
紅葉の傍にあった桜の木
蕾が意外と膨らんできていたが・・
早咲きの桜の種類なのだろうか?

今、この膨らみだったら2月末には花を咲かせそうだが・・
朝晩は寒く感じる日が多くなってきたが、昼間は15℃以上あり暖かい
年末寒波となるまでは暖かそうな四国の端っこ・幡多路
*** *** *** *** ***
18歳以下に10万円給付の件
「5万円現金と5万円分のクーポン」と言っていたのに「年内の現金一括も選択肢に加えたい」と
自治体の意見に沿う考えと言えば聞こえはいいが、風見鶏だけのような気がする
既に5万円現金給付手続きの発送準備も出来ているようで
今更言われても「じゃあ5万円を10万円に変更します」とはならないようで・・
それでも岸田内閣を支持すると答えた人は50%あった
「寄らば大樹の陰」を好む日本人らしいと思った次第で(笑)

R321の風景~冬の海と道標

2021年12月10日 | R321の風景
四万十市(旧・中村)から土佐清水市を経由して宿毛市へと
海岸線の綺麗な道路で太陽が燦燦と輝く事からサニー(3,2,1)ロードと命名された道路
12月9日(木)ふれぱ(道の駅・ふれあいパーク大月)にハガツオがないかと
R321足摺サニーロードの海岸線を眺めながら、ゆっくりと車を走らす
ハガツオは田舎に帰ってきた時に刺身で食べて「究極に美味い」と感動した魚
代表的な呼び名は「キツネガツオ」らしいが・・
カツオと名前がつけられているがスズキ目・サバ科に分類される魚の一種
今シーズン初めて地元スーパーで見かけたが6貫で498円
「たかぁ~」とやめたが、先日は7貫で498円になってた
安く買える事を知っているので、もう少し待ってみようと(笑)
で、まだそれほど釣れていないようで「ふれぱ」にも無かった
ちょっと余談が長くなったが・・
R321足摺サニーロード
この頃は足摺岬の名前が全国区で何処でも足摺の名前が付けられていた(笑)
足摺岬には無いのに「あしずり港」だったり
足摺サニーロードも実際には足摺岬を通過してないし(大笑)
海面に陽光がキラキラと輝く景色もいいもんだと
海岸線とはお別れして、大月町姫ノ井にある道標
この景色が妙に好きで
大堂海岸、樫西海岸の刻印名も好きで
道の駅まで後8km、柏島までは20km
「ふれぱ」で買い物を済ませての帰り道
大月町才角(さいつの)からの太平洋の碧
大月町小才角(こさいつの)からの太平洋
沖ゆくタンカーをぼ~っと、いつまででも眺めていられる(^^♪
時間を気にする事なく気に入った所に車を停めて眺められるのも休みだからこそ
さぁ、明日からまた数日間は仕事! 頑張る

イカの天日干し~R321・大月町姫ノ井

2021年12月09日 | R321の風景
R321足摺サニーロードを走行中に見かける風景
イカの天日干しもある意味で冬の風物詩
ここは幡多郡大月町姫ノ井(ひめのい)
綺麗にさばかれて並んでた
4枚、1,000円くらいで販売しているのも、手頃な値段で嬉しい限り
※(注)最近は1枚500円ほどになっている所もあるらしい
たっぷりの陽射しを浴びて美味しく、更に美味しく
するめはどのようにして食べますか?
私の一押しは『するめ+醤油+マヨネーズ+一味(七味)』
軽く炙ったイカにこの組み合わせの調味料で食べれば最高です(^^♪
大月町小才角のイカの天日干しも有名だったが、景観を損ねると無くなった
ここはR321足摺サニーロード沿い、大月町才角からの太平洋
この季節は海水温も下がってきて綺麗な海が見れます
今日の海底館の透視度は8mだった
17℃程まで気温も上昇した四国の端っこ・幡多路
今年の冬は平年より寒くなるとの予報だが、この暖かさが続くといいのになぁ・・

幡多路の紅葉~銀杏・下ノ加江小方

2021年11月30日 | R321の風景
高知県にも紅葉名所と言われる所もあるんだけれど・・
身近では常緑樹がほとんどでブナが黄色に、ハゼが赤く色づくくらいで
街路樹として植えられた銀杏が紅葉するくらいかな?(笑)
遠出までして紅葉狩りを楽しむ趣味もなく、ネットで発信される紅葉を見て楽しんでる(笑)
この銀杏はR321足摺サニーロード沿い
高知西南交通(株)のバス停「下ノ加江小方」
季節を感じさせる色
光に照らされて、より黄色が鮮やかに
川面に陽光がキラキラと輝くのと「黄色がいいなぁ」って
このような色合いを見かけると晩秋から初冬へと季節が移っているんだなぁって(^^♪
いつも見慣れた景色が変化していくのを感じ取られると嬉しい
一年に数回、雪が降る程度の暖かな四国の端っこ・幡多路
「3か月予報」によると・・
『四国の冬(2021年12月~2022年2月)全般の気温は平年より低い確率が50%と予想されていて
これまでの「寒候期予報」より低い確率が上がって、寒い冬になりそう』との事
暖かい冬の方が有難いのだが・・(笑)
でも、暖かすぎると綺麗なダルマ夕日が見れないので痛し痒しだな

名物の銀杏がなくなった~小方第二

2021年11月26日 | R321の風景
今の季節、中村方向へ走っていると目に飛び込んでくる銀杏の木
下ノ加江・バス停「小方第二」近くの民家にあった銀杏の木
そろそろ見頃になる頃と行ったみたが・・
あれ? 木がない??

民家まで降りてみると、伐採されて丸坊主になってた

落ち葉掃除も大変だし、雨どいにも溜まるんだろうなぁ
残念だけれど、個人宅の銀杏の木だし仕方ないね
2018年に撮影した時は屋根より高い銀杏が見事だった!
その頃の様子を
道路の反対側の銀杏はまだ健在で
こちらは常緑樹がほとんどで、紅葉する木はブナか、ハゼの木くらいで(笑)
銀杏の黄色が季節を教えてくれる紅葉樹です(^^♪

幡多路の風景~お気に入りの碧

2020年05月19日 | R321の風景
一昔前まで四国って何処?高知って何処?って言われていた
その状態で四国の端っこ・幡多路は更に何処?それって日本?
近年、やっとSNSなどの影響もあり少しずつ知られるようになってきた
多分、日本で一番首都圏から遠い海の秘境
だから今まで残されてきた美しい自然があるように思っている
最近は家籠りが多く撮影に出かける機会も少なくなってきてネタ切れで
過去に撮影した私のお気に入りの風景&海の碧の一部をご案内~
高知は知らなくても皆が知っている「足摺岬」
四国霊場札所、小説でも全国区の足摺岬の碧
サーファーの聖地「大岐の浜」の碧
四万十川の汽水域の碧
海の青とは直接は関係ないが・・(笑)
ジンベエザメ飼育施設の以布利センター
竜串海岸、見残し海岸の碧
海底館からの海の碧
松尾漁港にある「海老洞」の碧
多分、幡多路で一番の海の色だと勝手に思っている柏島の海
遠くに柏島のシンボルの赤灯台も
白浜ビーチの碧
まだまだ県をまたいだ移動の自粛要請が出ているけれど
変わらぬこの碧をコロナが終息したら是非見に来てください
それまでお元気でお過ごしください

風さぶぅ~R321の風景

2019年12月13日 | R321の風景

朝の最低気温が13.8℃ 暖かくなりそうだと思ったら風が出てきて寒い~

特に用もなかったので食材の調達を兼ねてドライブに

車の中は暖かくR321サニーロードを「ふれぱ」目指して走行

叶崎「黒潮展望台」から見る沖の島方向

大月町才角(さいつの)からの沖の島方向

白波がたっていて風の強い事を実感

いい海の色なんだけれど、風がさぶぅ~

海を眺めていたが、寒くなり車に飛び乗った

戻ってくるとバス停「叶崎」に宿毛(すくも)行きのバスが時間調整で停車

夕方、気温をチェックしてみると朝の最低気温が13.8℃だったのに9.8℃となっていた

やっぱり風が冷たかったんだと自分の感覚が正常だったことに(^^♪


「寺尾取水堰」起立~田植えの準備始まる

2019年03月02日 | R321の風景

土佐清水市下益野・バス停「中益野」近くにある「寺尾取水堰」

平成16年3月から利用されている空気式ゴム引布製起伏堰

普段はぺっちゃんこの堰に空気が入り起立して水が溜まって

満水になり、何時でも田んぼに取水できる状態に

ちょっと読み取りにくいけれど、看板があった

取水堰が完成した頃には「魚道」を整備する考えがあったようで

周辺では田んぼが耕されて田植えの準備が始まっています

R321足摺サニーロード沿い 写真奥は三崎、竜串方面です

バス停「益野橋」の近くでは菜の花が見頃となり(生コン会社の近く)

開花時期が3~5月の「ボケ」の花も咲き始めて

ミノムシもそろそろ出ようかな?と

四つ葉のクローバーを探してみたけど・・

一葉でもあれば茎がつながっているはずだが残念!

3月の始まりはいい天気ですが、春二番ではないと思うけれど少し強い風が吹いています

これまでの最高気温は14.1℃ 本日の予想最高気温は18.0℃

小さな春を探しに出かけてみませんか?

 撮影:2019/02/28(THU) 田植えの準備が始まっています


幡多路の紅葉~下ノ加江

2018年11月26日 | R321の風景

自宅から一番近い紅葉の名所は

片道約2時間のドライブの「黒尊(くろそん)渓谷」だろうか?

後は・・約3.5時間の「滑床(なめとこ)渓谷」かな?

片道約1時間の中村まで走るのもしんどいと感じる年になって情けない・・

で、もっと近くで紅葉を見る事が出来ないかと探していて

見つけたのが、片道約35分の下ノ加江市野瀬にあるドライブイン水車の所(笑)

「何処が、紅葉やねん」と怒られそうだが、常緑樹の多い幡多路で

近場でこれだけのモミジを見られるのはちょっと得した気分になる(^^♪

歩道の苔もいい雰囲気を出してますよ

目の前を歩き遍路の人が四国霊場・第38番札所「金剛福寺」へと

トイレ休憩のついでに、ちょっと紅葉狩りの気分を味わってみませんか?(笑)

 撮影:2018/11/25(SUN) 下ノ加江・市野瀬の紅葉


小方第二の銀杏~下ノ加江

2018年11月26日 | R321の風景

R321足摺サニーロードを中村方面へ走っていると

目に飛び込んでくる銀杏の木

下ノ加江・バス停「小方第二」の近く

そして、手前のバス停「下ノ加江・小方」の銀杏も綺麗です

常緑樹の多い幡多路にあって、近場で見る事が出来る黄色く色づいた銀杏

鳥たちに残しているのだろうか? 熟した柿も晩秋の風景に溶け込んでいる

朝晩は冷え込んできたけれど、昼間はまだまだあったかい幡多路

行楽日和で賑わった観光地の三連休も終わりですね

12月 冬至からの三連休は年末年始の準備で観光どころではないかもね

 撮影:2018/11/25(SUN) 下ノ加江の銀杏の木


向日葵畑~加久見

2018年06月14日 | R321の風景

R321足摺サニーロード

(中村⇒土佐清水市⇒宿毛 海岸線を走る綺麗な道路の愛称)

土佐清水市街地を抜けて竜串方面に車を走らせると「加久見(かぐみ)」という地域を通過

西南交通バス停「加久見西入口」前の畑で「ひまわり」が咲き始めました

ここはコスモスなども植えてくれていて、走行中のドライバーを楽しませてくれる所です

近くを走行の際には見てみてください

梅雨の晴れ間も今日までで、明日からはまた雨のようです

 撮影:2018/06/14(THU) 加久見で咲く「ひまわり」の花


花桃と青い空と~大月町才角

2018年03月24日 | R321の風景

長沢「月光桜」を見に行った帰り道

数年前に見つけた大月町才角、バス停「大松」にある一本の花桃

違うかもしれないけれど、勝手にそうだと思っています・・(笑)

暖かくなってきて花を咲かせ始めていました

R321足摺サニーロードを走行中でもわかるくらいに花をつけて

この花も今月末には満開となりそうです

山間を抜け、バス停「大浦分岐」を過ぎて目の前に広がる太平洋

ここから太平洋を右に見ながら快適なドライブを体験できる

前日の雨が大量に海に流れ込んで、少し色が変わっているのもまたいい感じで

周辺では桜が満開となっていて、春から初夏へと一気に季節が巡るのかも

 撮影:2018/03/22(THU) 大月町才角で咲く花桃&太平洋


幡多路に春~田植えの準備

2018年03月16日 | R321の風景

昨日、4年ぶりに全国トップで桜の開花となった高知

幡多路にも春が訪れ「田植え」の準備が始まりました

昨日、お街へ行った帰りの土佐清水市下益野・バス停「中益野」周辺の風景

田んぼにも水が入り、準備完了している田んぼも

一昔前までは「二期作」が行われていたけれど・・

お米離れか? 人口が減ったのか? 近年は一度だけの収穫に

近くにある空気堰も膨らんで、水を配給する準備も完了?

この場所にある桜の蕾も、今すぐにでも開花しそうなくらいに膨らんで

早朝から?あいにく雨となりましたが暖かい日です

今日は雨でゲートボールも中止 一日家でまったりと過ごすとしますかね

現在は「雷、強風、波浪注意報」が出ていますが、夕方には雨雲も通過して天気回復の予報

 撮影:2018/03/15(THU) 幡多路で田植えの準備始まる