あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

チャリ散歩にて

2020年01月31日 | 三崎
風もなく暖かな陽気でチャリ散歩に
母校でもある三崎小学校では給食後のレクレーションだろうか?
紅白にわかれて鬼ごっこのような遊びをしていた
ざっと数えてみると30人位
先日「ふれあい俱楽部」に来てくれた5,6年生が12名だったので全学年集合かな?
学校が統合されるのも仕方ないなぁと思ってしまう
三崎浦😀 ニコニコ公園から眺める三崎港
ベタ凪の静かな海
のんびり散歩の時のチャリンコ
錆びてきてそろそろ買い替え時のような気もするがまだ頑張ってくれてます(^^♪
子供の頃、遊び場だった三崎港
岸壁から飛び込む時、勇気がいり怖かった覚えが・・
でも、こんなに海面が近かったかなぁ??
海面まで遠くて5mほどあったような記憶だが(笑)
約一時間、のんびりと子供の頃に遊んだ記憶をたどりながら
水遊びした場所も今見ると「こんな浅い所でよく泳いでいたなぁ」と
「わぁ~、おじいちゃんや」と思っていた年に自分がなってみると不思議な感じ
生まれた頃の平均寿命は男性で約65才で今は81才くらい?
平均寿命が上がってきて当然と言えば当然だが「まだまだ元気やぞ」って(笑)
1月最後の日は4.4℃まで気温が下がり冷たい朝だったけれど
四国の端っこ・幡多路は太陽が顔を出せば小春日和です
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
今日、31日は土佐清水市・広報を担当世帯に配達する日
そろそろ広報が届く頃だが・・

クチナシの実~鳥はよく知ってる!

2020年01月30日 | 幡多の草花たち
通常、クチナシは初夏に白い花を咲かせて秋に赤茶色の実を付けるのだが
ぶらり散歩の途中、道端にいっぱい落ちているクチナシの実
鳥たちがついばんだ後のようで・・

見上げると木いっぱいに実を付けていたクチナシ
年末には実を見なかったと思うので異常な暖かさで勘違いして実を付けた?

調べてみると「実は黄色の染色と漢方薬に用いられるスパイス」との事
「精神安定剤、胃腸炎の薬として処方されている」との記事も
何が美味しいのか鳥たちはよくご存知で・・ 私が知らないだけか(笑)
近くの枝に置いてるポンカンも半日でこの状態に

ヒヨドリが見つけたみたいで綺麗に完食していた
食べるものが少ない季節なのを知ってるから探し回っているんでしょうね(^^♪
余談ですが・・
新・海洋館に備品の搬入が行われていた

何回、クレーンで運び入れないといけないのだろうか?
気の遠くなるような作業
一つ一つが人力で運ばれて施設は完成してゆく
AIやなんやかや言っても最後は小さな人の手で仕上がってゆく

爪白海岸の海の青

2020年01月29日 | 爪白、爪白海岸
地元で暮らしている者が「なんじゃこりゃ」と思うほど綺麗な今日の海
海底館を望める所からの風景
爪白海岸の海の青です
こちらは下川口(しもかわぐち)側の太平洋
陽光が海面を伝っていて
こちらは竜串、海底館側の風景
多少、雨水が入り込んでいるようで海の色に変化が
途中でデーターが途切れたけれど爪白海岸のパノラマ写真
冬の海は海水温も下がり本当にびっくりするくらいの海の青となります
暇してたら、ぶらっと四国の端っこ・幡多路に来てみん(笑)
😃 撮影:2020/01/29(WED) 爪白海岸の海の青

「台場クヌギ」の名残りかな?

2020年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム
人工的に細工を施されたような木を見つけて検索していると
「台場クヌギ」という薪や炭を作る材木や
シイタケ栽培のホダ木にするための木という言葉を見つけた
必要がなくなって途中でやめたような感じに
切った部分が木の穴(ウロ)となり
クワガタなどの格好の住処になるとも記されてた
雨水がたまっていて、いい感じでカビの色がついてます
正式に「台場クヌギ」と言っていいのかわかりませんが
このような自然が残されていてよかったと(^^♪
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
台風並みの強風が吹いた27日とは一転、29日は朝から太陽が顔を出して
久々に窓を全開して部屋中の風通しを(^^♪

雪割桜~少しずつ春へ

2020年01月27日 | 幡多の草花たち
2月、まだ雪のある頃に花を咲かせることから付けられた名前「雪割桜」
正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」
少しずつ蕾が大きくなってきて少しずつ春への階段を上っています

この場所は西南交通バス停「爪白(つまじろ)」
以前はもう少し枝が下にあり見やすかったのだが・・(笑)
去年、開花を確認したのが2月12日
今年も同じ頃に花を見る事が出来そうです
そして、今年は椿の当たり年のようで既に路傍に落花しているのもたくさん

蕾もまだ多くつけているので長い間楽しむ事が出来そうですね
😃 撮影:2020/01/26(SUN) 雪割桜
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
週明けの27日(月)は暴風・波浪警報に雷注意報が発令
今の所は小雨で時折強風が吹いています
今日一日は「こたつむり」でTV見ながらのんびりですね

静かな海に~竜串海岸

2020年01月26日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
先日の荒れた海から一転、穏やかな海に戻っていた竜串海岸の湾内
寄せては返す波の音だけが聞こえてくる静かな時間
貝殻の波紋
何気ないこの風景も私の好きな風景だが・・
また満潮時間になればこの綺麗な波紋も消えてしまう
桜浜海水浴場に流れ着いていた骨らしきもの発見!
魚の骨? 動物の骨?
過日の風景
もうすぐ日没の時間に姉妹だろうか?
竜串市営駐車場のベンチで何やら語り合っているような・・
「寒くならないうちに早く帰りや」といらん心配をしてしまう(笑)
時間を決めずに空いていたらぶらり散歩に
日々異なる風景が出迎えてくれるけどそれも散歩の楽しみ方?
雨は止んでいて曇り空の四国の端っこ・幡多路
あっという間の1月最後の日曜日
朝のゲートボールは休んで、だらだら過ごすと決めている日曜日
毎日が日曜日なので体内時計をリセットする日(笑)
PCに向かっている今、TVから流れてくる音がBGMのように聞こえてる

石蕗の終花(綿毛)

2020年01月25日 | 幡多の草花たち
周辺で見る事が出来る花は「梅」「スイセン」と「椿」の花くらいで
そんな時、花と言っていいのかわからないが・・(笑)
ツワブキ(石蕗)の綿毛が花のように残ってた
既に綿毛を飛ばし終えたのもあるけれど
その後、ツワブキもまた花を咲かせるために栄養を蓄える
ネット検索中に「終花」という綺麗な言葉を見つけて使ってみました(^^♪
😃 撮影:2020/01/23(THU) ツワブキの終花
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
25日(土)週末の朝、小雨が降っているが気温13.8℃の暖かな一日の始まり
予報は曇り時々雨で一日中小雨(降水量1~2㎜)が降る予報に
去年は1月末に雪が舞ったけれど今年は雪を見ることなく春になるのかも?

今日は遅いなぁ?~「海のギャラリー」休館日

2020年01月24日 | 海のギャラリー
ぶらり散歩のコースにある「海のギャラリー」
この日も入口近くにいた猫の姿
この猫たちは「海のギャラリー」の係員さんの退社時間近くになると集まって
一緒に歩いて行って「またねぇ~」と見送る(^^♪

「おかしいなぁ? 今日はまだ出てこんなぁ~」って言っているような(笑)
木曜日は「海のギャラリー」休館日
いくら待っても出てこんよ~
「海のギャラリー」開館日はこんな感じでついてゆきます

周辺で椿の花も咲き始めています
2月2日(日)は「椿まつり」のイベントも足摺岬市営駐車場で開催予定
「新・海洋館」も今夏のオープンにむけて工事が進行中
「レスト竜串」駐車場 平日なのに車が多いなぁ?と思ったら

ほとんどが工事関係者の車のようでちょっとがっかり😭 
6月末で廃止となる約半世紀の間、竜串の顔だった「レスト竜串」
ありがとうセール等々のイベントも予定されているのだろうか?
😃 撮影:2020/01/23(THU) ぶらり散歩にて
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
24日(金)はゲートボールの月例会
17名が集まり和気あいあいと約3時間の楽しい時を
何とか雨にはならずに曇り空の四国の端っこ・幡多路
陽射しがなく少し寒く感じます

最高気温19.9℃の日~竜串海岸

2020年01月23日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
朝からの雨が昼過ぎにはやんでぶらり散歩へ
いつもは静かな竜串海岸・湾内も今日は波高し
ただ寄せては返す波だけれど見ていて飽きない
ここから数枚は連写撮影にて波の砕ける様子を
様々に変化する波に「確かに大地は今生きている」と変な感慨も(笑)
ちょっとだけ雲が染まって少し「天使の階段」も
雲の中へ まっすぐに飛行機雲が

肌にまとわりつくような熱気が気持ち悪かった日
最高気温は19.9℃まで上昇して今は春なの?って
いつもの散歩コースでの歩数は約4,000歩
もう少し距離を延ばすかな?
今日もまたいつものように一日が終わる
😃 撮影:2020/01/23(THU) 竜串海岸の波模様

これから何処に行こうか?

2020年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム
ぶらり散歩の途中
路傍で見つけた掌に入るほどの大きな綿毛
新天地を目指して旅立ちはしたもののこんな所に落ちてしまって(笑)

また風に運んでもらおうか?
安住できる場所へ
「レスト竜串」駐車場でよく見かける猫
従業員に可愛がられていると思うけど6月末で廃止が決まっている施設
その後はまた野良猫に戻るのだろうか?
桜浜に出来た貝殻の波紋
また満潮になるとこの波紋も消えてしまう
これもいい景色なんだけれど、こう思うのは私だけかな?

😃 撮影:2020/01/20(MON) ぶらり散歩にて
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
23日(木)朝の最低気温13.2℃の暖かな雨の朝となりました
29日迄の一週間は降ったりやんだりの天気予報
やはり暖冬なのか? 「福寿草」や「菜の花」の便りが届くように
「春は選抜から」「奈良のお水取り過ぎてから」などは言い伝えとなる?

幸齢者・ふれあい俱楽部~三崎小学校5,6年生と

2020年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム
隔週・水曜日に月3回ほど10:00から行っている「幸齢者・ふれあい俱楽部」
22日は軽い体操の後に三崎小学校5,6年生が来てくれて親睦を
6年生・4名(男子3名、女子1名)、5年生・8名(女子8名)の合計12名
まず児童たちのパフォーマンスを見せてもらってから
その後、5チームに分かれて皆で「卓球バレー大会」を

珍プレー好プレーに一喜一憂しながらの楽しい時間となりました
※児童たちの笑顔を見せられたらいいのだが・・ 個人情報等々があって
子供達の来た時の昼食メニューは「カレーライス」

偶然にも1月22日は「カレーライスの日」らしくてビックリ!
私は「カレーライスの日」は毎度お替りを(笑)
児童たちと一緒に食事もして元気をもらったひと時でした(^^♪
<カレーライスの日・プチ情報>
制定理由は1982年1月22日に初めて学校給食にカレーが出たから
調べていると他にも「カレー記念日」というのがあって
それは6月2日で横浜が開港してそこからカレーが入ってきたから
土佐清水市の小学校の児童数推移については
昭和30年度は31校あり4,548人の児童数だったけれど
平成28年に7校となり児童は491人、令和元年10月末では6校421人にまで減少
そして、中学校は確か「清水中学校」一校だけになったと思うが・・
子供達の笑い声が地域を活性化させてくれますね(^^♪
参考までに土佐清水市の人口推移は・・
昭和30年度は31,623人で令和元年12月末で13,342人😭 (65年間で-18,281人)
令和元年12月末現在の65歳以上は人口の48.6%
人口の50%以上が65歳以上の限界集落がすぐそこまで来てる

冬の柏島の海~より綺麗に

2020年01月22日 | 柏島
道の駅「ふれぱ」に行った帰り道に柏島へ
先日、湾内にイルカが住み着いているとのニュースを見て寄ってみた
冬場は海水温度も下がってきて一段と海の色が綺麗になるが
いつ見ても期待を裏切ることのない柏島の海の色
湾内に流れ込む川がないのでこの海が保たれている
稚魚だろうか? 群れていた
海が青いから白色が更に綺麗に見える
カモメたちは風を避けてのんびりと
柏島のシンボル「赤灯台」
風が強くて外洋は白波がたっていてちょっと寒かった
行った時間帯が悪かったのか? イルカの姿は見つけられず・・
誰もいない冬の白浜ビーチも綺麗
この海域も豊後水道って呼んでいいのだろうか? タンカーが

タンカーを眺めていたら船が港に戻ってきた
イルカを見る事が出来なかったが綺麗な柏島の海を見れて満足(^^♪
22日から29日頃まで曇り又は一時雨の天気予報となっていて
四国の端っこ・幡多路のぶらり撮影紀行も一休みかな?
😃 撮影:2020/01/21(TUE) 冬の柏島

「竜串ビジターセンター~うみのわ」今春オープン予定

2020年01月21日 | 竜串ビジターセンターうみのわ
当初の計画より一年遅れの今年春3月にオープン予定の「竜串ビジターセンター」
愛称も「うみのわ」と決まり着々と準備が進んでいるのかな?
まだオープンはしていないけれど桜浜側からデッキに入れるので行ってみた
環境省が建設し、市と共同で運営に当たる自然体験拠点
入場無料で利益を生まない施設だがお役人が絡んでいるので
閉鎖になる事はあっても経営難でつぶれる事はない?(笑)
芝生のある部分までがこの施設の範囲?
デッキ前の雑草はオープン時には綺麗になっているのかな?
今の所、桜浜海水浴場への誘導路がはっきりわからないが
オープンまでには整備されると思うけど・・
館内を覗いてみたがまだ空っぽで箱が出来ただけ
絵文字(ピクトグラム)が並んでいたが・・ 知らない絵文字も😞 
ここには「AED設置シール」がなかったけれど玄関側にあるのかな?
「人型に+」の絵文字がそうかなぁ???
デッキから見る「新・海洋館」「レスト竜串」
デッキから見る「桜浜」「竜串海岸」「見残し海岸」
車椅子でデッキから桜浜を見る事が出来るが
出来れば桜浜まで行けるような誘導路があれば最高なのだが・・
シャワー設備も完備されているので桜浜海水浴場から水着のままで
夏には家族連れで賑わいそうな感じもする
デッキからのパノラマ写真
「桜浜」「見残し海岸」「海底館」といい風景ですね
今春3月に開業予定だが「レスト竜串」が6月末での廃止が決まった今
何とか竜串地区の賑わいへの起爆剤となってくれればいいのだが・・
いつも記している事だが
賑わうには賑わうだけの理由がそこにはある
見に見えない所で知恵も汗もいっぱい出して常に試行錯誤している
降って湧いた賑わいなど何処にもない

「ダルマ」シーズンも終わりかな?~小才角

2020年01月20日 | 周辺の夕景
ゲートボール愛好会・大方大会を終えてあちこち寄り道しながら帰路に
大月町小才角(こさいつの)に来た時に雲の隙間に明りを見つけて
太陽はまだ沈んでないな 「ダルマ」にはならないだろうけれど
太陽が顔を出すのか?待って見る事に 暇ですねぇ(笑)
船影の後方にあるのは雲? 九州の山?
確かこの辺りに山があったはずだが・・
わずかな雲の隙間から太陽が顔を見せたが
雲と九州の山が合体したような所に落陽
私の知っている山影はこんな感じじゃなかったので雲もあり?
九州の山と沖の島との間に沈む「ダルマ夕日」に期待してみますか?
しかしながら、週間予報は22日から27日迄は曇り&雨で条件が悪すぎ
この辺りからの「ダルマ夕日」のシーズンも終わりかもね・・
😞 撮影:2020/01/19(SUN) 大月町小才角からの夕景
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
20日は二十四節気の一つ「大寒」
「寒さがさらに厳しくなり一年中で最も寒い時季」だが今日の最低気温は6.9℃
こんなに暖かい冬はあまり経験ないなぁ・・
日曜日はゲートボール5試合して試合のない時も副審をして疲れていたらしくて
睡眠中に足がつりこむら返りで目が覚めた
足が冷えるのが原因とも言われるが完全に脚の筋肉が疲れてたんやろね