あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「過日の夕日」と「今日の朝日」

2021年12月30日 | ぶらり散歩
過日、12月20日(月)最低気温5.6℃、最高気温13.1℃
この日は休みで用事を済ませ、夕方のぶらり散歩へと
いつものように「うみのわ」前のベンチに座ってのんびりと
刻々と変化してゆく彩りが綺麗で
いい感じで染まってくれた
このグラデーションは好きな風景
桜浜海水浴場の夕暮れ
最近では一番綺麗な夕陽だったなぁ~
今日、12月30日(木)最低気温10.1℃と暖かな朝となって
最近の出勤コースとなっている『三崎浦ニコニコ😊公園』経由で
もう少し早ければ足摺半島から登る朝日を見れたかも
先日の積雪があったことが嘘みたいな暖かな四国の端っこ・幡多路
正月寒波襲来との事だが、こちらは先日ほどではないようなので少し安堵してます(^^♪
オミクロン株はそれ程の感染脅威とはなっていないせいか?
公共交通機関利用の帰省客の様子が報道ニュースで流れている
帰省風景は2年ぶり?となるのだろうか?
市中感染が全国あちこちで発表されているが、正月明けにどう変化するのか?
「重症化さえしなければ良し」とする雰囲気がちょっと嫌な感じも・・
1月4日迄は連続のヘルプ要請が入っているが、その後はず~っとオフに(笑)
2021年、中止となった足摺ロードレースが2022年(第54回)は開催するようで
前日(土曜日)に宿泊客があり、16日(日)はヘルプ要請が入るかも??
いよいよ、明日は大晦日
既に仕事納めの人も、正月明けまで仕事の人も、毎日が日曜日の人も
どちら様にも良い年明けとなりますように
今年、一年お付き合いいただきありがとうございました
明日、発信できることがあれば発信しますが・・

嬉しいものですね~スクラム会報に

2021年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム
地域情報誌・広報「とさしみず」令和4年1ーNo.579
その中にあった「総合型地域スポーツクラブ スクラム 会報-95号」

2021年のスクラム杯・ゲートボール大会で1位になり名前が載った!

こうして見ると嬉しいものですね(^^♪
仕事でなかなか参加できなかったが、この日はたまたま休みで参加出来て
ゲートボールをやり始めて3年目、これからも楽しく出来ればと・・
*** *** *** *** ***
12月28日(火)今年最後のお休み
今朝の気温は1.9℃と昨日の寒さの名残りが
9:00過ぎ、やっと山から太陽が顔を出して部屋に陽射しが入り暖かく
今日は我が家の同居生物・金魚水槽のメンテをして、コンロ周りを綺麗に
最後の小掃除で時間を費やします
時間が余れば周辺をのんびりと散策できればと思っていますが・・

幡多路が凍った朝~今季初の積雪

2021年12月27日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜、中村・宿毛道路が雪で通行止めのニュースがあり、朝の積雪は覚悟はしていたが・・
12月27日(月)朝のゴミ出し時の雪景色
幡多路が凍った日
早い時間に雪も止んでいたようで、思ったほどの積雪もなくて
路面は濡れてはいるものの凍結は無いようで、仕事には支障なく行けそう
まだ朝日の当たっていない所では、今季初の雪を見る事に
愛車も雪が積もってて、今までに凍っている事は何度かあったが今季初の積雪に
雪下ろしをして、少しアイドリング後に早めに出発し、雪景色を見ながら
三崎浦ニコニコ😊公園の雪景色
やっと、太陽が顔を見せてくれて
今日、一番の一枚に
少し、『けあらし』もあって、『天使の梯子』もダブルで見る事が出来て(^^♪
寒いのは嫌だが、このような素晴らしいプレゼントは大歓迎
『道の駅・めじかの里 土佐清水』も雪に中に
休みの日は子供達で賑わう遊戯具も白くお色直ししてて
走行中に「けあらしになってる」って事で、途中で寄った『あしずり港』
今朝はチェックアウトも遅いだろうと、8:30のINなので時間に余裕があって
もう少し広範囲なら、もっと良かったが・・
見る事が出来ただけでも「良しとしよう」って
少しゴミみたいの見えるのは、雪が舞っているのに光が当たってて(笑)
仕事場まで一ケ所、橋が少し凍っていたが、お街まで来ると路面も乾いていて
定刻より少し早めに職場に入ることが出来たが、やっぱりゆっくりのチェックアウトで(笑)
仕事を終えて『松尾展望待避所』からの太平洋の様子
これだけ見るといい天気なんだけれど・・
風が冷たくて、数枚撮影して車に逃げ込んだ(笑)
最低気温-0.6℃、最高気温6.1℃
冷蔵庫の中のような四国の端っこ・幡多路
大晦日、元旦に少し冷え込みそうだが、他は2桁の最高気温になってる
日本海側は大雪となっているようだが・・

冬の風物詩「ウツボの天日干し」 ~土佐清水市・窪津

2021年12月25日 | 窪津
最近は冬の風物詩となってきた「ウツボの天日干し」
子供の頃は親父がよく釣ってきて干していたのを思い出す
寒い時期のウツボは美味しくて「タタキ」「煮付け」「唐揚げ」などでも味わう

ここは土佐清水市・窪津漁港内

陽射しのある日には「美味しくなぁれ、美味しくなれ~」って
吊るされているので風があると、くるくると風車のように回ってる(^^♪

酒の肴に最高の一品の「ウツボ」
海のギャングを炙ったり、唐揚げでも味わう

窪津漁港直販センター大漁屋で売っていると思うのだが、この日は閉まってて買えなかった
これは最終仕上げの天日干し状態かな?
小さくカットされたウツボの身
これも軽く炙って食べると本当に美味い地元の味(^^♪

昔は地元でしか食べなかったものが
今は「美味い、珍味だ!」と言って買い上げていく
昔は食べる分しか釣らなかったので、絶える事はなかったのだが・・
こんな感じで大事な資源が消滅してゆく
※行った時、「撮影させてください」と一声かけて撮影許可をもらってます
*** *** *** *** ***
12月25日(土)Xmas🎄ですね 何もしないけど・・(笑)
今朝の気温は8.4℃ 陽射しが出ると暖かくて12.8℃まで気温も上昇
でも、明日から今季最強・最大級の寒波襲来との事
雪とは無縁の四国の端っこ・幡多路だったが
近年はシーズン中に数回の積雪を見る事も多くなってきた
ゆっくりできた休みだったが、明日から年明けまでヘルプ要請が
災害級の寒波とならない事を願うだけです

冬至のダルマ夕日~叶崎「黒潮展望台」

2021年12月24日 | ダルマ夕日(脇ノ川)
12月22日(水)最低気温が2桁の暖かな冬至の日
「ふれぱ」にイルミネーションを見に行く前に待ってみる事に
西の足摺岬と言われる景勝地「叶崎」
その少し先にある「黒潮展望台」が撮影ポイント
光量は十分だが、うっすらとある雲がどうなるか?
ここに来たらお約束のトビウオと夕日を
山側でまだ咲いてたノジギクの花
西日に照らされて、少し頬を赤らめたように
ノジギクもそろそろ見納めだなぁ
路線バスが通過していって「そろそろ沈む時間だな」と
薄雲があり、ちょっと心配したが雲に隠れずに降りてきてダルマになりそうだと
水平線上にもう一つの太陽が顔を出して
可愛いダルマ夕日になってくれた
最低気温が2桁なので、これくらいでも見る事が出来ただけでラッキー(^^♪
周囲に何もないので夕陽だけのアップに(笑)
見渡す限り「うみ~」の何もない所
1月20日頃から、また九州の山に落陽して叶崎からのダルマシーズンも終わる
ゆっくり、ゆっくりと余韻を残して
この辺りから、夕日にピントが合いづらくなってきて?
「光量が不足しているんだろうなぁ」って思いながら・・
もう少しで落陽
太陽が隠れると、ちょっと寂しさが増してくる

「何とか見れたので、来て良かった」って思いながら眺めてた
落陽を見届けて17:08 さぁ、「ふれぱ」まで走るか(^^♪
*** *** *** *** ***
12月24日(金)Xmasイブですねぇ・・ 何もしないけど(笑)
先週の続きの歯科に行って、その後は・・
冬の風物詩を探して、お街をぶらぶらしてみますか?
<追伸>
用事を済ませて、お街をぶらぶらしようかと思ったら
雨が降りだしてきて帰る事に・・

「SATOUMI」イルミネーション2021~まるで海の中に

2021年12月23日 | 海洋館SATOUMI
「ふれぱ」でイルミネーションを見た帰りに寄ってみた
連続でのイルミネーション情報となるけれど・・
12月22日(水)19:00着
平日だったせいもあるけれど、駐車場に一台も車無し
『SATOUMI  HAPPY  WINTER』イベントの一つ「冬のイルミネーション」

先日、高知さんさんテレビで放送があり、その中で
「まるで海の中にいるみたい」って観光客(さくら?)のコメントが
何でも青色LEDを3万個飾っているらしい
これがメイン・イルミネーションかな?
本館側からのイルミネーション
本館側ガラスのイラストとの画像の方が海の中のように見えるけど・・(笑)

「ウミウシポスト」とのこの一枚が今日一番のお気に入りかな(^^♪

どうですか?
素人写真ですが、海の中にいるように感じてもらえましたか?
そう思ってもらえたのなら、嬉しい限りですが(笑)
でも、でもねぇ・・
青色LEDだから、「マリンブルーの光がまるで海の中にいるみたい」って
余りにも安直な考えなんじゃないか?と思うんですけど
青色だけで言うんだったら、スカイブルーもあるけど・・
シンプルイズベスト
青色LED一色で2年連続で勝負する度胸も大したもんだ
ちょっと、しつこいね(笑) 失礼しました(大笑)
2022年1月9日まで、16:30~21:00点灯予定です
興味があったら、見てみて

レインボーロード2021~ふれぱ

2021年12月23日 | 幡多郡大月町
12月22日(水)二十四節気の一つ「冬至」
それほど寒くもなかったが、叶崎に「ダルマ夕日」を見に行った
※その情報はまた後日・・
落陽を見届けて、道の駅・ふれあいパーク大月(通称・ふれぱ)へ
昨年に続き、今年も「レインボーロード2021」を開催
17:30、ふれぱに到着
まだ薄明りの薄暮状態でイルミネーションはそれほど目立たず
今年はコーラルイルミネーションの時のセットを頂上に配置していると
まずは「さくらの丘・頂上展望台」にあるコーラルイルミネーションを目指し階段を
年寄りには結構の階段で途中で息切れするほどで・・(笑)
約10分で頂上に到着
コーラルイルミネーションがありました(^^♪
大月町のシンボル?お月様
桃色珊瑚を模して
柏島の熱帯魚たちも
撮影していると日も落ちて暗くなってきて
帰りながらレインボーロード・イルミネーションの撮影を
「階段が何段あるんだろう」と数えながら降りて行ったが、200段でまだ途中で数えるのをやめた(笑)
「この感じだと頂上までは400段はあるなぁ」って
「息が切れるのも当然だな」と妙に納得(笑)
階段途中から頂上方向のイルミネーション
私が目の悪いのもあるとは思うが・・
実際には、これほど枝の先までの光は見えにくい
所々、人を感じて足元を照らす明かりも設置
※でも、懐中電灯などを持っていった方がいいみたい
取りあえず、これだけの色の変化を撮影出来たけれど
18:20 すっかり暗くなって登り口もいい感じに
気が付くと一時間程ゆっくりと楽しみながら撮影していたことになる(笑)
変わってゆく彩りをいつまででも眺めていられる
今年は2022年1月10日まで、17:00~22:00の点灯予定
ただ、七色?のLED照明を順番に点灯しているだけなんだけれど
これが案外いいんだなぁ~(^^♪

猫も散歩に~毎日のルーティン?

2021年12月22日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
12月18日(土)いつものように「うみのわ」前のベンチに座り、のんびりと
山に太陽が沈む時間になってきて、少し寒くなってきた
水平線上にはちょっと隙間があり、ダルマになりそうだが・・
最近、ちょっと疲れているのか?
ダルマを見に行こうという気力がない(笑)
太陽が山より先に雲に隠れそう
目の前をいつものルーティンの散歩風景が・・
犬じゃなくて、猫が先頭を歩いてて笑える
最初見かけた時は「猫も散歩に行くんだ」と驚いたが(笑)
その後、いつものワンちゃんも後を追ってきた
この日、まる🐶は別コースだったようで見んかった
資料によると・・
「ルーティン」という言葉は「決まっている手順」「お決まりの所作」「日課」などを意味する
英語表記は「routine」で語源は「route」
「通学ルート」や「登山ルート」などで使われる「いつも通る決まった道」から派生した言葉
生活におけるルーティンとは「習慣化」のこと
行動を何度も積み重ねることで、考える必要なく自然と体が行動をしていることを指します
たとえば朝起きたら、まず顔を洗って歯を磨く
これも「ルーティン」として身についているので同じように行動できる
でも、無理しない程度の所作の方がいいですよね
「ぜったい、これをやらなくては」と思ってしまうとしんどいし(笑)
*** *** *** *** ***
12月22日(水)今日は二十四節気の一つ「冬至」
一年があっという間に過ぎてゆく
今日は柚子湯に入り、来る年を元気で迎える事が出来るように
職場は年末の機器整備・点検を兼ねて21~23日まで休館で私も休みだが
12月26日~1月4日まで連続のヘルプ要請が既に入ってて・・
誰かの役に立っているのなら、これもよしとして「ガンバ!」ですね
大掃除するほどの荷物もないので小掃除をして年越し準備を
~柚子のプチ情報~
「桃栗三年柿八年」に続きがあり、よく言われるのは「柚子の大馬鹿十八年」 
種から育てたら、9年目で花が咲いて更に9年後にやっと実がなる
でも接ぎ木苗だったら、4~5年で実をつけるみたいだが・・
更に長い言い回しとして・・
『桃栗三年柿八年、梅は酸い酸い十三年、梨はゆるゆる十五年、柚子の大馬鹿十八年、蜜柑のまぬけは二十年』というのも

『海洋館SATOUMI』イルミネーション2021~うぅん~

2021年12月21日 | 海洋館SATOUMI
12月18日(土)「うみのわ」前のベンチから眺める竜串湾
水平線上に隙間があり、ダルマになるかもね(^^♪
人の気配を感じて何気に振り返ると・・
試験点灯なのか? 青色LEDイルミネーションが明るくなっていた
17:00前でまだ明るくて・・
今年のイルミネーションの目玉はこれかな?
椰子の木にぶら下げて
ここもただLEDをぶら下げただけ??
薄暮なので綺麗には見えないが・・ うぅん~、今年もいまいち
硝子に飾りもあったがスルー(笑)
帰宅して調べてみると・・
2021イルミネーション点灯は12月20日~1月9日、16:30~21:00となっていた
12月20日(月)散歩時、駐車場に高知さんさんテレビの車が
今日から点灯開始でその取材だろうか?
多分、このイルミネーションが一番の目玉なんだろうなぁ
ビデオカメラがスタンバイしてるってことは?
本館のガラスの生物たちは可愛いが・・(^^♪
17:00過ぎてて、最後の入館者が駐車場に戻っていった
昨年と同じようなイルミネーションにちょっと頭をかしげる次第で・・
オープンして3ケ月で過去・半世紀近くの間の一年間の入館者数を達成した人気施設
見た人が「おぉ~」って、どよめくほどの装飾をやってみん???
もうちょっとイルミネーションに経費を回してもいいんじゃないか?(笑)
昨年、記録するほどの価値はないと思ったが、今年もか・・
道の駅・ふれあいパーク大月(ふれぱ)のイルミネーションはいい感じなのに
近々、ふれぱにイルミネーションを見に行ってくる予定です
<追伸:21日18:17>
先程、さんさんTVで放送があって「まるで海の中」だって

日本列島が凍った日

2021年12月20日 | R321の風景
12月17日(金)寒さが一気にピークになってきた感じだった日
西風が強くて運転していてもハンドルをしっかり握っていなければ持っていかれるほど
献血の帰りに撮影した落窪海岸(足摺岬方向)
ちょうど正面に太陽があり、白黒の世界となり余計に寒さを感じる景色に
落窪海岸&水島
道の駅・ふれあいパーク大月(ふれぱ)へ買い物に行った帰り道
幡多郡大月町小才角からの朴崎&沖の島
西風に白波の立つ風景に
カメラをしっかりと固定していないと撮影出来ないほどの風の強さで
風に飛ばされる波飛沫は綺麗なんだが・・
撮影していたが、最強寒波襲来に寒くて車に飛び込んだ(笑)
そして、12月18日(土)
最低気温が1.1℃となり、路面は大丈夫だったがフロントガラスに積雪が
「仕事が休みでよかったぁ」ってつくづく実感した日(^^♪
日本海側は大雪となっている地域もあり列島が凍ってます
*** *** *** *** ***
12月18日(土)飛び込んできた訃報
「神田沙也加さん死亡、自殺の可能性も・・」
35歳、まだまだこれからの人生なのに、何で死に急いだのかと・・
親の七光りではなく自力で今の地位を築いたと思っている努力の人
生き抜くより死を選択するしかなかった悩みとは?

ゆず(鬼)~初見でびっくり!

2021年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム
道の駅・ふれあいパーク大月(ふれぱ)に行った時、見つけた『ゆず(鬼)』
初見の果物で「なんじゃ、こりゃ」って驚いた次第で

面白いと思って150円だし、話のネタに買ってきた
全然知らなかったので帰って検索してみると・・
鬼柚子(オニユズ)でヒットして別名、獅子柚子(シシユズ)とも呼ばれていて
名前に柚子が入っているが、柚子の仲間ではなくブンタンの仲間
鬼柚子という名前になったのは
文旦は美人で肌が綺麗で似てないが、不細工な顔が柚子に似ていたからだろうか?(笑)

鬼や獅子は邪悪なものを排除してくれる生き物と言われていることから
縁起物としてお正月などで玄関に飾る果物らしい
果実をそのまま食べるのは難しく果汁が少なくパサパサしていて
酸味が強いため、生で食べるというよりマーマレードジャムのように
砂糖と一緒に漬けたり、酒などに加工されている
で、小さく見えるのが普通に見かける「ゆず」(笑)
冬至に柚子風呂(柚子湯)に入るという習慣があるが
『これは銭湯ができた江戸時代から始まった』とされる
『この時期に旬を迎える柚子は香りが強く邪気を払うと考えられていたため、禊として柚子風呂に入っていた』とも
22日、冬至には本物の柚子と一緒に鬼柚子も浮かべてみますか(^^♪

いのちをつなぐ~一番身近なボランティア

2021年12月18日 | 日記・エッセイ・コラム
12月17日(金)献血バスが土佐清水市・市役所にやってきた
コロナ禍前は一年に3回来ていたけれど、今は2回に
400ml献血が出来るのは男性で一年間に3回、女性で2回
受付を済ませて、順番待ちを
ん、何か書いてあると見てみると
高知県内の医療機関に提供した血液量の記載が
この日の目標献血人数は60人で、14:00前に受付した私で51番目
私の後に6人程待っていたので目標は達成できたと思います
献血を終えてもらった中にラブラッド(Web予約)の案内が

ラブラッド登録済でWeb予約限定プレゼントがあったようでこれを

4種類の血液型のキティちゃんがあり、A型をもらった
献血も年齢制限があり、献血が出来るのも後2年
献血の出来る元気な体で居たいものです(^^♪
何年かぶりに右腕で採血したが、血管が細いようで左腕より3倍の時間(15分)が・・
次からは5分で400ml献血の終わる左腕に戻さなくては(笑)
帰る頃には陽射しはあるが、風が更に強くなってきたようにも

今出来る一番身近なボランティアの献血
この献血が誰かの明日につながりますように
*** *** *** *** ***
12月18日(土)最低気温は1.1℃となり、フロントガラスに今季初の積雪が
今現在の気温は5.9℃だが陽射しがあり、風もないので暖かく感じる(^^♪
日本海側は大雪となっている所もあるようで・・
本格的な冬の始まりですね

ぶらり散歩1215~冬の夕景

2021年12月17日 | ぶらり散歩
12月15日(水)休みがわかっていたので歯科を予約
年末年始に歯が痛くなり難儀した記憶からこの頃に歯の健康診断を
歯垢(プラーク)、歯石除去も兼ねてすっきりさせてもらう(^^♪
※虫歯があり、治療してもらうために来週また予約を(笑)
ダルマを見に行くつもりだったが、雲が多くて無理だなと散歩に
「うみのわ」前のベンチに座り、スマホのアップデートをしながら
少しずつ染まって行く竜串湾の景色をのんびりと眺める
竜串遊歩道・橋からの竜串湾
桜浜海水浴場からの竜串湾
水平線上には少し雲があり、ダルマにはならなかったかも?
「海洋館SATOUMI」駐車場
このエリアはバイク用だと思うのだが
散歩に行く時間帯もあるのだろうけれど、ここにバイクを置いているのを一度も見たことがない
観光バスもここには停めずに旧・レスト竜串側の駐車場に停車して
見残し観光を済ませた観光客を海洋館まで歩かせているのをよく見かける
海洋館迄は約200mで、乗り降りの時間ロスを考えたら周辺の観光後に
バスに乗せて移動するよりは歩かせた方がいいのだろうね
先にここに停めてから、見残し観光も有りだとは思うが?
ここに停車してくれれば「うみのわ」も見てくれると思うのだけれど・・
*** *** *** *** ***
12月17日(金)休みで朝のゲートボールに参加
昨年は出来なかったが、今年はゲートボール仲間で昼食忘年会を地元「レストハウス千竜」で(^^♪
午後から寒くなってきて、明日は平地でも積雪があるかも?との事
冬生れだけれど・・ やっぱり、寒いのは苦手ですね

おっぱいアイス~高知の定番アイス

2021年12月16日 | 日記・エッセイ・コラム
高知県民には懐かしい味『おっぱいアイス』
「おっぱい」と聞いてニンマリとした人も居るのでは?(笑)
ヒトの授乳を見立てたゴム容器に充填したアイスクリーム製品
当時の分類はラクトアイスで昭和30年代より久保田食品(株)で無色透明の
食品包装用のゴム風船に入った卵型のアイスとして発売された
包装紙の裏側には食べ方ものってて

高知では定番のアイスで今は一個¥108
他県では「たまごアイス」「ボンボン」「風船アイス」などとして販売
けど「おっぱいアイス」には敵いませんね(笑)
他にも「メロン玉シャーベット¥86」「花まんじゅう¥86」なども

「花まんじゅう」は100%、北海道十勝産の小豆を使用したアイスで控えめの甘さの小豆餡を好む人も多い
これら全て製造者は南国市にある久保田食品(株)
これからも一ファンとして、懐かしい味を提供してくれることを願っております

天使の梯子~三崎浦ニコニコ😊公園から

2021年12月15日 | 三崎
12月13日(月)朝の最低気温は9.8℃
「けあらし」にはならないだろうが、いつものように『ニコニコ😊公園』経由で(^^♪
堤防を越える階段を上ってみると、目の前に
「天使の梯子」の現象が広がってた
他にも「天使の階段」「ヤコブの梯子」などと呼ばれる自然現象
気象用語では「薄明光線(光芒)」と言う
久々に見たような・・
雲の状態によって違う事も多々あるが・・
朝方は下方に光が伸びて、夕方は空へと光が放たれる(^^♪
「今日は何かいい事あるかも?」って仕事場へと向かう
仕事を終えて、買い物しながら帰宅して・・
ん、今日も何事もなく一日が過ぎたなぁって(笑)
でも、何事もなく一日が過ぎてゆくことが、今は一番幸せな事なのかも・・