あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

青い睡蓮を探しに~三原村・星ヶ丘公園

2017年06月29日 | 幡多郡三原村

今日の天気予報は 雨が落ちてこないことを願いながら車を走らす

いつもならR321足摺サニーロードを走り、約2時間(55Km)のドライブだけれど

ナビ検索で最短で57分(28Km)と案内したのが

県道28⇒県道344⇒県道46⇒県道21のルート

「県道344は嫌だなぁ」と敬遠していたが、時間もあるのでナビ通りに走ってみた

案内通りの時間で三原村・星ヶ丘公園に到着はしたが、もう二度とこの道を走ることはないな(笑)

三原村・星ヶ丘公園

何とか雨も落ちてこず、曇り空で撮影出来てラッキーでした

熱帯性スイレンもちらほらと咲き始めていて、目的の青い睡蓮はまだ咲いてはいなかったけれど

「セント・ルイス・ゴールド」「ティナ」らしきスイレンが咲いてます

「オオオニバス」の花らしき花も

ここの池の周囲では今はアジサイが満開で

「合歓の木」「ハマユウ」「オミナエシ」などの花も彩を添えて

シジミチョウのカップル?が吸蜜の最中で

そして、ナデシコの花が咲き始めていて

雨粒をしっかりと抱えていて、まるで「ナデシコの涙」のような感じでしたよ

目的の青い睡蓮が咲くのは、もう少し先になりそうですね

帰り道はいつものR321足摺サニーロードで対向車を気にする事もなくゆっくりと

休日が後一日欲しい感じですね

あまりに時間の過ぎるのが早すぎて、明日からまた掃除で熱中症との戦いの一週間となります

そろそろ体力的に限界に近づいている気もするが、頑張れる所までやってみます


待ちどうしい梅雨の晴れ間

2017年06月28日 | 日記・エッセイ・コラム

先週から本格的な梅雨空となって、数日前には時間雨量51mmを記録するなど

一週間近くも雨となると、さすがにうんざりでそろそろ晴れ間が欲しい所ですが・・

雨に濡れながら、札所を目指す歩き遍路の人々を見かけます

「体力をかなり消耗するんだろうなぁ」と思いながら無事に結願出来ますようにと

※写真は四国遍路 四国八十八ケ所霊場・第38番札所「金剛福寺」の水屋

7月に入ってからは、梅雨の晴れ間となりそうな天気予報で

久々に太陽の顔を見る事が出来そうです

ジメジメを吹き飛ばしてもらって、心地よい風を感じたいですね

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

20:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率58.7%

先週からあまり増えていない? この地域にはあまり降っていないようですね


お亀さんが泣いています~足摺岬

2017年06月22日 | 足摺岬

 

休館明けの対応のために休日出勤となり、足摺岬まで

約2時間ほどで安定したので退社して久々に岬まで行ってみる

朝から降っていた小雨も止んで、展望台に登っての太平洋の風景を

水平線は霞んではっきり見えなかったけれど、地球が丸い事を実感出来る視界270度の風景

四国最南端の文字があるけれど

四国最南端は、確か一海里ほど「沖の島」の方が南だったと思うけど・・

足摺岬は四国本土最南端なら納得できるんだけれど・・(苦笑い)

「いらん事を言うな」と言われそうですが

そして、足摺七不思議のひとつでもある「亀呼場(かめよびば)」まで行ってみる

ここは弘法大使がここから亀を呼び、眼下の不動岩に渡り

身体、海上安全の祈祷したと言われる場所

その「お亀さん」の両目が落ちてなくなっていた

2009/08/25に撮影した時の「お亀さん」

両目が無いなんて、お亀さんが泣いています

(心眼で人の心を読み取っているとは思うけれど・・)

土佐清水の観光の中心でもある足摺岬

遊歩道周辺の案内板が読みにくくなっていたり、等々

まず、足元をしっかりと整備していく事が大切で

その先に「日本ジオパーク」への階段が見えてくるんじゃないでしょうか?

自分の足で歩いて、観光客目線でもっともっと見直してみませんか?

エアコンの効いた部屋で「あ~だ、こ~だ」という前に、もっと汗を流してください

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

15:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率58.2% 少しだけ回復しました


恵みの雨となって

2017年06月22日 | 足摺岬

久々に岬周辺を散歩することが出来た今日

駐車場では紫陽花が恵みの雨に生き返ったように

遊歩道ではアオノクマタケラン(青の熊竹蘭)も咲き始めていて

ちょうど、お昼時となったので「足摺グランドレスト」2階のレストランで食事を

注文したのは「うどん定食」

何年振りだろうか? 外食してお金を支払ったのは??(笑)

いつも昼は単品の「うどん」か「そば」など麺類を作って食べるだけなので

胃袋が小さくなっているのか? 定食は結構、満腹感がありますね

しかし・・ 休日の時が過ぎるのはあっという間ですね

今はミストシャワーみたいな細かい粒が落ちてきています

沖縄では梅雨明けの発表があったとか? 「夏至南風」が吹いたようですね

明日23日は晴れマークとなっているものの、24日から29日は雨マーク

平年の梅雨明けは7月18日で、もう少し梅雨空と付き合いしなくてはいけないようですね

ちょっと一寝入りします

19日夜からの仕事は年の割には、ハードな勤務状態だったので・・


空海も見た波紋?~亀呼場から

2017年06月22日 | 足摺岬

足摺七不思議の一つ「亀呼場」からの岩に打ち寄せる波が織り成す波紋

唯々、眺めているだけでも一つのストーリーを語りかけてくるようにも

寄せては返す波に、時を忘れて眺めていた

お亀さんが顔を見せてくれるかと、しばらく海面を眺めていたが今日は出てこなかった

 


今日は「夏至」だけど・・

2017年06月21日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は二十四節気のひとつで「夏至」

冬至には「かぼちゃ」を食べる風習があるけれど

夏至は地方によって様々で、関西ではタコを食べる習慣があるとか?

こちらでは何を食べていたのか? あまり記憶にない(笑)

沖縄ではこの頃に吹く風を「夏至南風」といい、梅雨が明けて本格的な夏に

先日の散歩の途中に見る事が出来た大戸の夕暮れ時の風景

昨日の深夜から、まとまった雨となって、24H間雨量は140mmを記録

でも・・ 昼前には低気圧も通過して太陽が顔をだす天気となって

この先は、梅雨の晴れ間が貴重な時となりそうな週間予報となっています

今までが空梅雨で雨が少なすぎただけだけどね・・

四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率は57.2% 少しだけ回復したみたいですね


空梅雨のようで

2017年06月15日 | ぶらり散歩

梅雨入りしてから何回か雨粒が落ちてきたくらいで

今日も朝から青空が広がり、夏日にはなりそうですが心地よい一日に

宗呂川にある空気堰の「大井出堰」の今日の様子

上流からの雨もあまり集まっていないようで

堰を越えて水が流れる事もなく、藻が水面に漂っている

土手で咲く草花も一雨欲しい感じですね

ちょっと時間があったので、叶崎の「黒潮展望台」まで

少しだけ霞んでいるけれど、「沖の島」も見えて

この海の碧さは地域の宝物のひとつなんだけれど、今一つ生かし切れていないような気もする

休日も半分終わり

いい風が入ってきているので、一寝入りしますかね(笑)


季節はずれのシャコバサボテン

2017年06月14日 | 幡多の草花たち

先週、一つだけ蕾が出来ていた「エバ」という種類のシャコバサボテン(デンマークカクタス)

昨年の12月に満開となっていたシャコバサボテンなのに・・

今日、戻ると花を咲かせていました

季節を間違えるにしても・・ 一輪だけ、しかも「エバ」の種類だけ咲くとは??

4~5年、この場所で花を咲かせてくれていると思うが

この時期に花を見たのは初めてで、何かが起こる前触れだったりして

今夜、19:24に高知県中部を震源地とするマグニチュード4.4の地震もあったしなぁ~


通称「赤鉄橋」~四万十川に

2017年06月08日 | 四万十市(旧中村市)

四万十川にかかる橋・四万十川橋

でも・・ ほとんどの人は親しみを込めて、この橋を「赤鉄橋」と呼ぶ

今でこそ、国道56号線の「渡川大橋」が主要地方道となっているけれど

私の小さい頃はこの「赤鉄橋」を通って都会に出ていき

都会から帰って来る時も、この橋を見て「帰ってきたんだなぁ」と思ったものです

終戦当時、この「赤鉄橋」の橋げたの間をグラマン戦闘機が曲芸のように

通過していたとの話を聞いた事もある「赤鉄橋」

自宅から車で約1時間の所にある四万十市(旧中村市)

何かの用事に行った時にしか見る事もなくなってきたけれど

いつまでも変わることなく、その姿を残してほしいものです


花紀行~ビヨウヤナギ

2017年06月07日 | 幡多の草花たち

ビヨウヤナギ(未央柳)

色鮮やかな花に見とれてしまいます

中国では「金糸桃」と呼び、おしべがまさに金の糸かな?

この花が咲きだすと「そろそろ梅雨入りかなぁ?」と思っていたら

先週の予想通りに本日、四国地方も梅雨入りの発表があり

またこの季節がやってきました

梅雨の晴れ間を有意義に活用して、ジメジメの季節を乗り切りましょう


美味しいおすそ分け~ヤマモモ

2017年06月06日 | 食&レシピ

梅雨時に食べ頃となるヤマモモの果実

食べ頃となるまでにもう少しかかるかと思っていたのですが

色ずき食べ頃となってきて、美味しいおすそ分けをいただきました

甘酸っぱいヤマモモの果実

塩をまぶしてから、口の中へ

路地でもビワが豊作で、もしかしたら・・

「今年は台風の当たり年になるのでは?」と心配しています


今日の空は幡多路の空じゃない

2017年06月01日 | 柏島

6月の始まりは曇り空で、衛星画像を見てみると幡多路は雲に覆われていて

真っ青な空色とはならず「今日の空は幡多路の空の色じゃない」と叫びたい気分

朝一で周辺の草刈りと木々の剪定を済ませてから

道の駅・ふれあいパーク大月、通称「ふれぱ」までドライブを兼ねて買い物に

野菜や海産物を仕入れて、帰りに柏島に寄ってみた

「一切休憩所」からの柏島の全景

まるで黄砂かな?と勘違いするほど霞んでいて・・

青空が広がっていたら、初夏の様子と言えるのだが残念

それでも、「白浜ビーチ」の海の色は今日もいい色で

柏島大橋からの海の色もいい色で(今日は観光バスが止まっていなかった??)

柏島から戻る時、12時過ぎに「大川バス」とすれ違ったが「ホテルベルリーフ大月」で昼食か?

近年、柏島の知名度が上がってきていて

これから、夏のシーズンになると県外ナンバーの車でいっぱいになるんだろうなぁ

そして、道路端などで今を盛りと群生して咲いているハルジオン?ヒメジョオン?

雑草扱いなんだろうけれど、この花が一面に咲いていたら綺麗だろうなぁ

そろそろ・・梅雨入りとなる日本列島

またジメジメと闘わなくてはいけない季節がやってきますね

60歳を過ぎて年々、季節の移り変わりに対応しずらくなってきている体に

そこそこ生活出来れば、後は「健康第一だ」と感じる今日この頃です(笑)