あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

続・長沢「月光桜」~まだ開花せず

2016年03月31日 | 長沢「月光桜」

今日の天気予報は昼前から雨の予報

雨の降る前に長沢「月光桜」を見に行ってみようと車を走らす

自宅から片道約25Km、30分ほどのドライブを兼ねて

今年は中々しぶとく開花してくれないが(風があって少しピンボケですが・・)

29日と比べても、花芽は今すぐに開花してもおかしくないほどになってきた

この感じだと今年は開花すると2~3日で満開になるかもしれない

という事で私個人の開花予想は・・(個人的希望も大いに含んで

後2日ほどで開花(4月2日)して、来週火曜日(4月5日)に満開です

何故かと言うと・・

私の休日が火曜日で、昼間の月光桜と夕方 ライトアップを撮影出来るから(笑)

先ほどの週間天気予報では、今日から4月4日頃まで曇り時々雨予報

安定していない空模様なので、お出かけの際には天気予報を要チェックです

何とか曇り空で持ちこたえて欲しいと思うけれど

撮影を終えて道の駅「ふれぱ」に着く頃には天気予報通りに小雨となりました

 撮影:2016/03/31(THU) まだ開花しない長沢「月光桜」


花紀行~源平桃

2016年03月30日 | 幡多の草花たち

大月町の道の駅「ふれぱ」に行く途中に見つけた花

幡多郡大月町才角(さいつの) 西南交通バス停「大松」辺り

赤、白、絞りの花が入り乱れて咲いていて

ネットでたどり着いた名前が「花桃(はなもも)・源平桃(げんぺいもも)」

あっているのか? いまいちわからないが・・

見た感じ整地されていて、椿の枝もありゆくゆくは樹木園にする予定なのかも?

 撮影:2016/03/29(TUE) 足摺サニーロード沿いで咲く「源平桃」


花紀行~海棠桜

2016年03月30日 | 幡多の草花たち

足摺岬大戸 県道27号線沿いにある喫茶店「のぎく」

ここの傍で小さな木ですが「海棠桜(かいどうざくら)」が咲き始めました

最初見かけた時「綺麗な花」と思い、お店の方に名前を伺って

それから、散歩コースでもあり毎年咲くのを楽しみにしています

咲くべき花たちが順番に咲きだして、いよいよ春本番ですね

 撮影:2016/03/25(FRI) 足摺岬大戸にて咲く「海棠桜」


長沢「月光桜」~まだ開花せず

2016年03月29日 | 長沢「月光桜」

もうそろそろ数輪でも花を咲かせてもいい頃だと行ってみた

が、しか~し まだ白いものが全く見えてなくて「まだ一輪も咲いてない~」

数日前まで少し寒の戻りのような気温となったけれど、そのせいで花冷えとなったかも・・

咲き渋りの感が否めないが、それでも蕾はいい感じで膨らんではいるので

暖かさが数日続けば、開花するとは思うけれど

ただ、「夜桜音楽会」が予定されている4月2日(土)辺りに

週間天気予報では31日頃から3日頃まで曇り(時々雨)の予報となっていて

この頃に3~4分咲きといった感じになってくれればと淡い期待を

昨年は4月2日頃に満開だった「月光桜」

今年は来週頃(4月5日~8日)に満開となりそうな感じもします

あくまで私個人の期待を込めた予想ですので悪しからず

 撮影:2016/03/29(TUE) 長沢「月光桜」まだまだ開花せず


「県道足摺岬公園線」27日開通!

2016年03月29日 | 土佐清水市

大浜経由(通称:西回り)の県道足摺岬公園線が3月27日開通しました

開通したのは赤い点線の計画となっている道路

2009年着工から約7年の歳月を経て

やっと住民の願いが叶った延長2.2Kmの「松尾~大浜バイパス」

これまで観光バスは「椿の道」だけの通行が西回り開通によって

時間も「椿の道」を通過するより約5分短縮

旧道と比較すると約8分の短縮となるとか・・

でも感覚的には半分くらいで「え~、もう着いたの?」って感じです

大浜からはこんな感じ

大浜トンネルを抜けると太平洋がお出迎え

そして、1057mの「松尾トンネル」へ

松尾からの道路はこんな感じ

多分、これからは「椿の道」を通過する車は少なくなるだろうと

まだ、道路情報が更新されていないカーナビ

道路のない所を走行していて、とんでもない道へ行くように表示していた

 撮影:2016/03/28(MON) 開通した西周りの風景


花紀行~すもも

2016年03月27日 | 幡多の草花たち

土佐清水市足摺岬大戸 県道27号線沿いで「すもも」の花が咲いていました

小さくて可愛い白い花

すもも 色々な呼び名があって「プラム」 地元では「イクリ」や「サンタロ」等々

「すもももももももものうち」

「「も」は何回言った」とかやっていたような

時期が来れば甘酸っぱい果実が良心市に並びます

 撮影:2016/03/25(FRI) 足摺岬大戸にて咲く「すもも」の花


「トオルマ」の新聞記事に物申す

2016年03月25日 | トオルマの夕日

3月23日の高知新聞の朝刊に掲載されていた記事

「県道からも望めるが近年、竹などが茂り見づらくなっている」との記事

どの様な情報の元に掲載したかはわからないが、あの場所に竹は自生しておらず

このブログで何度も言っているように、あの竹は

昨年の「秋のトオルマ」の時から一部の者が故意に邪魔するために設置されたもの

昨年の「春のトオルマ」 2015/03/23・撮影  洞窟に光が入りだして

昨年の「秋のトオルマ」から竹で邪魔されて

最初はこんな状態(2015/09/25・撮影) 少しはまだ洞窟が見える

ヒートアップして今年の春はここまで増えて(2016/03/20・撮影) 全く洞窟が見えない

今年の「春のトオルマ」も木々は茂ってきてはいるが、竹が無ければまだ見る事が出来た

何も知らないものがあの記事を読んだら「伸びたのなら切ったらいいやん」って思ったはず

そして、遊覧船の問い合わせ、申し込みが「市観光協会」とはふざけるな

今の状態を何とかするために一番動かないといけない市観光協会に申し込み???

「お前ら、妨害している者とぐるか?」と疑いたくなるような記事

高知新聞さん どうせ伝えるのなら地元の恥かもしれないけれど真実を伝えるべきではないですか?

もしかしたら、このような出来事は各地で大なり小なりある事かもしれないし・・

四国の端っこから全国に問題提起するのもいいんじゃないですか


菜の花~四万十市

2016年03月23日 | 四万十市(旧中村市)

四万十市入田ヤナギ林で咲く「菜の花」

四万十川沿いの河川敷で1000万本の菜の花が見頃となっています

この日は天気も良くて、ぶらり散歩がてらに最適で

途中、観光バスからも多くの人が降りてきて

「わぁ~綺麗」「すご~い」とか歓声をあげていました

一面の広がる菜の花の風景は見る価値はあると思います

もう少し楽しめそうなので是非、一度訪ねてみてはいかがですか?

 撮影:2016/03/22(TUE) 四万十市入田ヤナギ林で咲く「菜の花」


月光桜~まだまだ蕾かたし

2016年03月22日 | 長沢「月光桜」

幡多郡大月町弘見・長沢地区にある一本桜の「月光桜」

ライトアップが19日から開始されているようですが

今日、花の様子を見に行ってみると、まだまだ蕾かたしで

一輪も開花していなくて残念 寒の戻りで花冷えとなっているのかも??

今年は4月2日の「夜桜音楽会」に合わせていい感じに咲くんじゃないかと・・

来週には2~3分咲きになって欲しい気もするけれど

昨年の満開は4月2日頃だったけれど、今年は昨年より遅れそうな感じです

今年も7基の照明がスタンバイ完了です

梨の花のような真っ白い月光桜の花弁はもう少し先の楽しみとなりそうですね

来週の休みには開花し、ライトアップされた桜の撮影も出来ますように

 撮影:2016/03/22(TUE) 大月町弘見・長沢地区にある「月光桜」の様子


雪餅草~見頃に

2016年03月22日 | 幡多の草花たち

足摺岬で絶滅危惧種に指定されている「雪餅草」が見頃に

条件が良かったのか? ここに多く群生しているようで

ヤブツバキが花を終える頃に見る事が出来るので

もっとPRしてもいいような気もするが・・

 撮影:2016/03/20(SUN) 足摺岬で咲く「雪餅草」


灘公園の桜満開

2016年03月22日 | 周辺の桜百景

足摺岬にある灘公園と呼ばれている近くの桜が満開となっています

 

樹齢もそこありそうな立派な一本桜

この感じだと15日頃には開花していたような感じもするが・・

各地から桜の開花情報が発表されて、日本の春がやってきましたねぇ

 撮影:2016/03/20(SUN) 足摺岬・灘公園の桜


最悪の「春のトオルマ」

2016年03月21日 | トオルマの夕日

3月20日 もう見えない事はわかってはいたが、いい天気なので行ってみた

洞窟が見えないようにふさいでいて「自然の神秘」を妨害する竹

「秋のトオルマ」の時には少しは見えていた洞窟も完全に見えなくて

降りてみると「秋のトオルマ」の時より2本増えていて9本に

行政が伐採を検討している所(国有林で剪定出来る場所)まで降りて

下から洞窟が見える位置を探して、どれくらい光が見えるのか待ってみた

ベストポジションから東側のこの位置で光が入りだしたのが17:58頃

ベストポジションからなら、17:40頃から真っ直ぐに光が伸びてきている時間だが・・

途中、足摺岬観光遊覧船「英丸(ひでまる)」に邪魔されてしまったが

この場所からは、鑑賞するのはあまりいいとは言えない結果となった

角度的にここまで移動すると綺麗に見えない事が判明

やはり、道路から見る角度がベストです

春分の日のトオルマには珍しく黄砂の影響も少なく、強烈な光が降り注いでいた20、21日

近年見た事もないような最高の「トオルマの夕日」を見る事が出来たのに・・

木を伐採出来る極限まで切って、道路から見えるようにする必要がありそう

道路から見える高さを調べているような作業をしていたけれど

後はやぐらを組んでそこから見るしかないかなぁ・・

後は・・ ドローンでも飛ばしてモニターに映してそれを見る? でもなぁ・・

しかし、このような方法しか今後「トオルマの夕日」という現象を

土佐清水市の観光資源として残していく術がないように思える

 撮影:2016/03/20(SUN) 最悪の「春のトオルマ」に


更に妨害~春のトオルマ

2016年03月20日 | トオルマの夕日

そろそろトオルマの季節だと行ってみると

昨年の「秋のトオルマ」の時は少しは見えていた洞窟が

更にヒートアップして全く見えない状況になっていた

洞窟に光が入り始める3月17日に見に行ってみた

2/365の奇跡「トオルマの夕日」を楽しみに見に来てくれる人がいたが・・

何とか撮影しようと、手摺りに足をかけて撮影する人もいて

本来なら、キラキラと光が見えるはずが・・ 道路からは光が全く見えなかった

何が面白くてこのような事をするのか?

世の中のいい笑いものとなっているだろうと・・

しかし、逆に多くの人にこの状態を実際に見てもらって

ネットで拡散してくれれば、行政もしらんぷりが出来なくなるような気もするが


大井出堰復活~水ぬるむ

2016年03月17日 | ぶらり散歩

周辺で田植えの準備が始まっていて

その取水のためだと思うけれど大井出堰が復活しました

普段、使わない時はぺっちゃんこになっていて川の生物たちに優しい堰に

 

河原に降りて空気堰近くまで行くと水の音、風に春の気配を感じる事が出来て

遡上する川魚たちの為の魚道にも水があふれていて

今日はこれまでに19℃を記録 土手にある桜の蕾も少しずつ・・

このまま暖かい日が続くと一気に春到来ですね

 撮影:2016/0317(THU) 土佐清水市・宗呂川の大井出堰復活


月光桜~まだ蕾かたし

2016年03月17日 | 長沢「月光桜」

幡多郡大月町弘見・長沢地区にある一本桜

牧野富太郎博士が発見  大月町周辺で4本だけ確認されている幻のアシズリザクラ

満月の頃に満開となる事から「月光桜」と呼ばれている桜の木

各地から開花予想が発表されていますが、15日に行った時はまだ蕾かたしで

今週末、3月19日(土)からライトアップが予定されていますが

この感じだと「数輪でも咲いてくれればいいかなぁ」という感じです

暖かさが続けば一気に開花となるかもしれませんが・・

昨年は4月2日に満開となった「月光桜」 今年は??

 撮影:2016/03/15(TUE)  大月町弘見・長沢「月光桜」の様子