5月7日(水)GWも終わり静けさが戻ってきた四国の端っこ・幡多路
昼前の竜串地域の様子
「ウエストパーク」側で「モモイロヒルサキツキミソウ」が見頃となって綺麗です

所々で群生していて、ちょっと見ごたえのある景色になってる

他の所でも月見草がちらほらと咲いているので・・

後4、5年もすれば海側一面の月見草を愛でる事が出来るかもしれない
そうすれば秋の「海辺の彼岸花」に次いで、初夏の竜串地区の名物になるかもしれない
海辺が桃色に染まる景色を見てみたいと思う今日この頃(^^♪
「うみのわ」は昨日定休日だったが開館していたので今日は代替え休館
職員さんは数人は出勤していますが・・

初夏のいい空が戻ってきて、気温も高くなくて気持ちのいい日です

海底館の透視度は7mで波もおさまってきてるようです
週末はまた天気が崩れる予報になっているが
来月にはいよいよ、あの季節がやってくるのだなぁ・・
*** *** *** ***
5月12日(月)週の始まりは曇り空
去年は5月21日に梅雨入りした沖縄地方だが、今年はどうなる?
周辺ではツツジも終って百合の花がちらほらと咲き始めてた