あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

赤、白、黄色、どの花見ても

2015年11月25日 | 足摺岬

 あか しろ きいろ どの花見てもきれいだな~ 

御存じ童謡の「チューリップ」の歌詞ですが

今、足摺岬でこの赤、白、黄色の花を一度に見ることが出来ます

赤色は「ヤブツバキ」(やぶ椿)

白色は「ノジギク」(野路菊)

黄色は「ツワブキ」(石蕗)

例年だとツワブキ(石蕗)が終わりかけてノジギク(野路菊)が咲いて

その後にヤブツバキが咲き始めるのだけれど・・

今年はヤブツバキの開花が早くて、心持ちノジギクも早いような感じが

昨年は12月に入ってから椿が咲いているのを確認できたから

今年の異常気象が少しは影響しているのかもしれません

でも、3種類の全く違う花を一度に愛でる事が出来るなんて

滅多にない事で、ちょっと得した気分にも


やっぱり晴れがいい!

2015年11月24日 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日はすっきりしない空模様だったけれど

久々に今日は気持ちのいい空模様に戻って

1121の朝日

今はちょうど夜勤(宿直)を終えて帰る頃に、山から昇る太陽を見る事が出来て

ススキには朝日より夕日が似合うかも?と思ったりして

1124の職場のロビーからの様子

今は6:15頃より明るくなり始めていて(お客さんは朝風呂に入っている頃かな?)

そして、お街で用事を済ませて、自宅に戻る途中(昼過ぎ)

R321足摺サニーロード沿いにある落窪海岸辺りでの太平洋の様子

今日は真っ青な海&空とはいきませんが・・ やっぱり晴れがいい


花紀行~シャコバサボテン

2015年11月24日 | 幡多の草花たち

一週間前、我家のシャコバサボテン(デンマークカクタス)で

まだ蕾だった「ゴールドチャーム」がやっと花を咲かせてくれました

まるで天使の羽衣みたいに今年も優雅な花を

そして、「ダークマリー」の花も満開に

「エバ」も色鮮やかに咲いています

来年も綺麗に咲いてくれるように今年は・・

水だけでなくて、肥料も与えなくては(笑)

 撮影:2015/11/24(TUE) 3種類揃いました


花紀行~タイワンツバキ

2015年11月24日 | 幡多の草花たち

足摺岬といえば「ヤブツバキ」が自生している規模からも有名ですが・・

職場の駐車場・大岩の傍で「タイワンツバキ(台湾椿)」が見頃となっています

「ヤブツバキ」の真っ赤な花とは対照的に真っ白い花を咲かせて

この花を見ると「初冬になり始めているのかなぁ」って思います

今日は久々に晴れたけれど、ちょっと肌寒く感じて

 撮影:2015/11/21(SAT) 職場にて


おみくじは結ぶ?持ち帰る?

2015年11月18日 | 日記・エッセイ・コラム

「おみくじ」って引いた後、どうしてますか?

いい運勢のおみくじは持って帰り、悪い運勢のおみくじは結ぶというのが一般的みたいですが・・

悪い運勢のおみくじは結び処に結ぶことで、神様に凶を吉に転じてもらい神社に留めておけると

悪い運勢のおみくじを結ぶ時に、利き手とは反対の手で結ぶなんて難しいが

困難を乗り越えて達成する事で、凶を吉に変える意味があるとか・・

でも、色々調べてみると結局は自分次第みたいな感じで説明されているのが多い

悪い運勢のおみくじでも身近に置いて、読み返して気を引き締めたり

いい運勢のおみくじでも結んで「神様と縁を結ぶ」としたり

持ち帰ったら大切にして、古いおみくじは神社でお焚き上げをしてもらうとか

神様からの贈り物のおみくじを捨てるなんて「罰当たりもいいところ」だと

私はいい運勢も悪い運勢のおみくじも結んで帰ります あなたはどちら派ですか


「下弦の月の神秘」再放送!

2015年11月17日 | テレビ番組

10月2日 NHK「しこく8」の番組(四国限定)で放送された

「下弦の月の神秘・シコロサンゴの大産卵」が

12月4日 15:15から今回は全国版再放送されるようです

前回、見る事が出来なかった全国の皆さ~ん

日本最大級ともいわれる見残し湾のシコロサンゴ

初めて映像に収める事が出来た自然の神秘をご覧ください

写真は放送されたTV画面を撮影したものです

是非、是非 「シコロサンゴの大産卵」をご覧ください


道しるべ地蔵~足摺岬

2015年11月17日 | 足摺岬

足摺岬先端部にある「ミニ灯台」

ここから、窪津方向に約50mほど行くと道路沿いにたたずむ石地蔵さん

読みにくくなってきているが「足摺山道しるべ地蔵」という案内板がある

県道開通以前の旧道には「切詰の谷」から「金剛福寺」までの

約880mの間に、このような石地蔵が一丁(約110m)毎に8体建てられているという

他の7体を探しに行った事があるけれど、その時はわからなかった・・

撮影していたら、偶然に見かけたお遍路の若い女性

第38番札所「金剛福寺」までもう少し

今まで多くのお遍路さんを見てきた「道しるべ地蔵」さん

これからも多くの歩き遍路の安全を見守ってくれることと思う


花紀行~ヤブツバキ

2015年11月17日 | 幡多の草花たち

足摺半島に群生しているヤブツバキの花

今年もちらほらと咲き始めました

「椿の道」を走行中に「あ、咲いている」と

撮影していて、下を見るともう散って落花したものも・・

「今年は咲くのが早いのか?」と思いながら

椿は揃って咲く花ではないので、これから少しずつ見頃となってきそうです

 撮影:2015/11/16(MON) 足摺岬・「椿の道」で咲いていたヤブツバキ


花紀行~シャコバサボテン

2015年11月17日 | 幡多の草花たち

我家のシャコバサボテン デンマークカクタスの花が咲き始めました

あるのは3種類 「ダークマリー」「エバ」「ゴールドチャーム」

「ダークマリー」 一番先に咲いたかな?

「エバ」

まだ蕾なのが「ゴールドチャーム」

普段、家に居てない主ではあるけれど、それでも毎年花を咲かせてくれています

あまり、手をかけないのがいいのかもしれないけれど・・

 撮影:2015/11/17(TUE) 我家のシャコバサボテン


花紀行~ノボタン

2015年11月11日 | 幡多の草花たち

R321足摺サニーロード 土佐清水市下益野

バス停・開墾地辺りで綺麗な花を発見 Uターンして花を撮影

花の色が一種類じゃなくて、色々な色彩があって

2~3日探していてやっとたどり着いたのがノボタン(野牡丹)という名前

しかし、紫紺野牡丹とも花の色が違うし・・ 他の名前があるのかもしれない

ノボタンの花言葉は「自然」「平静」とか

ニオイバンマツリという花も一本の木に違う花が咲いていてびっくりしたけれど

ノボタン(野牡丹) この花もいい感じですね

 撮影:2015/11/06(FRI) 土佐清水市下益野にて

<追伸>ノボタン リトルエンジェルという名前みたいです


花紀行~ノジギク

2015年11月11日 | 幡多の草花たち

自宅の「猫の額」ほどの庭で今年もノジギク(野路菊)が咲き始めました

ノジギクは高知の偉人・牧野富太郎博士が発見し命名した植物

生命力が強いのか? あちらこちらで咲いていて・・

ノジギクの花言葉は「真実」「純粋」など

兵庫県の県花となっているノジギクの花(1954年(S29)に制定)

兵庫県は野生の野路菊が生育する北限であるといわれています

群生する野路菊が見られるのもすぐですね


夕景151110~黒潮展望台

2015年11月11日 | 叶崎&黒潮展望台

夜勤明けの休日 久々に太陽も顔を出してくれて行ってみよう~と

自宅から一番近いダルマ夕日の撮影ポイントの叶崎へ

途中、下川口付近からの太平洋が綺麗で

まっすぐに目の前に広がる水平線

千尋岬もはっきり見えて、その背後に臼碆(うすばえ)もぼんやりと見えて

もしかしたら、今日は見えるかも?との期待を持って黒潮展望台へ

いい感じで落陽していって

雲もいい感じで演出してくれていて

ん、何だ? あの影は・・ 山みたいだが・・

雲じゃないよな 絶対に山だ これじゃ絶対にダルマにはならない

この山を避けて落陽するのは、まだ先になりそうだな

 撮影:2015/11/10(TUE) 叶崎・黒潮展望台から夕映え


花紀行~ツメレンゲ

2015年11月10日 | 幡多の草花たち

叶崎の黒潮展望台の道路をはさんだ山肌でツメレンゲ(爪蓮華)の花が

最初見た時は「何じゃ?これは」とビックリ

小さな花?の集まりで意外と綺麗な花です

数年前までは全く見る事が無かったけれど

「たまたま、咲く時期に行ってなかった」って事なんだろうね

私の中で、この花も晩秋の季節を告げる花の一つです

 撮影:2015/11/10(TUE) 叶崎・黒潮展望台の前にて


夕景151108~足摺岬大戸

2015年11月10日 | 足摺岬

数日来の雨もやっと止んで、夕方に太陽が顔を見せてくれたこの日

雲があったけれど、やっと太陽の姿を見る事が出来たので出かけてみた

足摺岬大戸・おおどトンボ公園からの夕映え

足摺岬大戸・県道27号線沿いからの夕映え

いい感じで雲が演出をしてくれていて

「ダルマ夕日」にはならないと諦めてはいたが

もしかしたら、赤く染まってくれるんじゃないかと待機

「あぁ~ やっぱりダメだったか」と帰ろうとしたら

「まだ、ここにいるよ!」って隙間から顔を出して

「顔を出すのなら、フルフェイスの顔にしてくれたらいいのに」と呟いてた

 撮影:2015/11/08(SUN) 足摺岬大戸からの夕映え


道の駅「めじかの里」~土佐清水市

2015年11月10日 | 土佐清水市

土佐食株式会社さんが経営者となってくれて

2014年7月に再スタートした道の駅「めじかの里」

地元でとれた野菜などが、一袋¥200ほどで購入出来て

お弁当なども充実  釣り人が釣った魚を置いている事もある

もちろん、土佐食さんの「姫かつおスティック」なども置いていて

時には、アツアツのもの(ぺら焼き、うどんなど)を提供している日もあったりして

この道の駅「めじかの里」には電気自動車用の充電装置もあり便利

近くを通過する時には是非、是非、お立ち寄りください

ここだけの話ですが・・

お弁当などが16時頃に残っていると、その商品に半額のシールが貼られている事があります

近くなんで、休みには時々、利用させてもらっています

しかしながら、小心者なもんで、いっつもはさすがに恥ずかしくて早い時間にも買い物を

私のお気に入りは「土佐ジローの卵の入った焼きそば¥250」です