あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

海洋館「SATOUMI」~1B渓流⇒1Eカワウソ

2020年07月31日 | 海洋館SATOUMI
見所満載の海洋館「SATOUMI」の第2弾
今回は2階の展示場の1B「渓流」から1E「カワウソ」までを紹介(^^♪
高知県は海のイメージですが資料によると森林面積の割合は83.4%
わずかな海岸線に開けた地域なのに「高知=海」のイメージ
山林からの栄養を海へと運んでくれる渓流
「アマゴ」「オイカワ」「モツゴ」等々
渓流釣りマニアにはたまらない生き物も豊富に生息する
そして、河口域にも多くの生物が
四万十川の「アカメ」の知名度は全国区か?

1E「カワウソ」エリアにユーラシアカワウソの「陸」と「海」
どちらが「陸」か「海」かわからないが・・
一匹は爆睡中
サービス精神旺盛な一匹が水の中に入ってくれて
カメラに向かってちょっどだけカメラ目線になってくれた(笑)

遊ぶのに飽きた?
あぁ~、ウンチしてる
この岩がトイレ場所? 飼育員さんが泣くでぇ~
一匹は一切関知せずでまだまだ爆睡中
もしかして、死んでる(大笑)
この水槽は「渓流」エリアかな?

「渓流」エリア(右側)と「河口」エリア(左側)の水槽

順路通りに行くとこの先が次のエリアとなります

この階の水槽を見てて感じた事は・・
水槽の大きさの割に飼育されている魚の数の少なさ?
先日、ゲートボールをやっていたら前の竜串港岸壁に網を持った海洋館・館長がいて(笑)
少しずつ、魚を追加していくような感じですね
7月18日に見切り発車で100%完成した施設ではないような気もした

※この館内マップは「海洋館SATOUMI」HPより借用しました
次回、第3弾はプロローグ~ようこそ足摺・竜串へ
2A「ウミガメ」エリアから
まだ行ったのは一回だけなので「海洋館SATOUMI」の一番の売りは?と聞かれると
「このエリアだ!」とはちょっと言えないなぁ
竜串湾大水槽も魚の数が少なくてこれを竜串の海とは言えないような感じもして
それぞれがそれぞれの楽しみ方を見つければいいんだと思います
一回目で約200枚ほど撮影しているその中からピックアップしてます
第5弾くらいまでになるかもしれませんがお付き合いいただければ(笑)

海洋館「SATOUMI」~ロビー&足摺の原生林

2020年07月30日 | 海洋館SATOUMI
7月18日(土)にオープンした海洋館「SATOUMI」
オープンから一週間で10,000人の入館者数を突破したらしい
コロナの事を思えば久々の観光施設に期待感があったのだろうと
「もう、そろそろ賑わいも一段落して行ってもいい頃かな?」と

駐車場に車は20台ほどで「よぉ~し、思い通りだ」と
何回かエリア毎に「新・海洋館」を自分なりに紹介します
まずは入口で消毒を済ませて体温チェックを受けて・・
係員の方が「チケットはあちらで」との事、「年パスです」と私(^^♪
受付に年パスを見せて、いざ初入館(笑)

さかなクンからのプレゼントだと聞いてるイラストが

コロナで出演自粛したお詫びも兼ねて?(期間が過ぎたら撤去と聞いたが・・)
いざ、最初のエリア「足摺の原生林」へ

LEDライトで様々な天候を再現?
今は何処でもやってるプロジェクションマッピングも
滝からの水で近づくと水しぶきが少し・・ 涼しかったけど(笑)
自然の様子を再現?
このエリアに「トサシミズサンショウウオ」も
ここからエスカレーターで2階へ(エレベーターもあり)
エスカレーターからの風景
2階は1B「渓流」から展示が始まるが・・
この後はまた次回に続くという事で(笑)
今日見てて一番のお気に入りはこのショットかな(^^♪
5B「ウミウシ、クラゲ」エリア
今回は初めてだったので順路通りに見ていったけれど
お気に入りの所に最短距離で行けるのだろうか?
扉は所々にあったがスタッフ専用だったような気もするし・・
最後の6「深海」エリアに行こうとしたら順路通りに行くしかないのだろうか?
コロナ対応での一方通行規制だとは思えなかったが・・

※この館内マップは「海洋館SATOUMI」HPより借用いたしました
出口扉のその先は「売店&カフェ」だった
デパート業界でよくやるこのような導線は私の一番嫌いなパターンです
新・海洋館は「レスト竜串の業務内容を引き継ぐ」と聞いていたのだが
売店もグッズ販売がメインのようで宗田節の関連商品他があっただけのような?
そして、売店と並んであるのは「カフェ」だけのようで「レストラン」は無し
竜串地区の食事処は「ラーメン本陣」「めじか家」「龍屋」くらいかなぁ
旧・海洋館跡地に屋台のようなショップが出来る予定だがどのような店舗が集まるのか?

何でレストランを設けなかったのか? 訳わからん!
清水サバなどの刺身を食べたかったら「お街まで走れぇ~!」って事(笑)

龍宮城・珊瑚博物館~今も残る廃墟

2020年07月29日 | 土佐清水市
10年ほど前?、2009年頃までは営業していたと思う旧・珊瑚博物館
賑わっていた頃は「海底館」「海洋館」を見て帰りにここで食事をするのが楽しみ
2、3階は珊瑚細工の実演などを見る事も出来た煌びやかな龍宮城だった
2020年、桜浜海水浴場への道路からの風景
色彩があせることもなく当時の様子を知ることが出来る
文部省指定博物館
1973年(S48)12.20指定のプレートが当時の賑わいを思い出させてくれる
「三戦呂布」
「劉備、関羽、張飛の義兄弟3人が力を合せて戦って勝ったの図」と記されている
台湾製で今もなお鮮やかに残るレリーフ
三国志最強の武将「呂布」の戦い「虎牢関三戦」 がこのことだろうか?
戦の様子を記したものだろうけれど・・
詳しければ見ごたえのあるもののような気もする
大阪から帰省した時にここでラーメンを食べるのが楽しみだった(^^♪
解体されることもなく廃墟としてこのまま残されるのだろうか・・
近くで6月頃に咲いていた「トウワタ(唐綿)」がまた咲いていた
別名「アスクレピアス」という名前を持つ綺麗な花だが
「茎などを傷つけると白い乳液(milk weed)が分泌されその乳液の毒性は強く注意が必要」との事
朝から陽射しが降り注ぎ木々は水分を蓄えているのか靄がかかっていた
数日すれば湿気も吹っ飛んで心地よい気候となるのだが・・
もうすぐ四国の端っこ・幡多路に本格的な夏がやってきます
最近、県外ナンバー(首都圏も)の車を多く見かけます
コロナ、コロナと言っても連休があれば人は動く
人の命より経済を優先した政府だったのに最近はまた「出来るだけ自粛を」と相反する事を平気で喋っている
にっぽん丸の舵取りを誰に任せればいいのだろうか???

梅雨明けだぁ~

2020年07月28日 | 日記・エッセイ・コラム
朝方、小雨が降ったが昼頃から暑くなってきて
九州南部に続き「梅雨明けだぁ~」と勝手に梅雨明け宣言(笑)
この時間帯に歩くことはないのだが、どんな感じかと出かけてみた・・
桜浜海水浴場には子供が二人だけ・・ 大人は日陰で見守り?
ちょっと砂浜を歩くだけでも暑くて「体が煮える~」という事で
「うみのわ」に一時避難(笑)
デッキからの風景
碧い海が戻ってきた
海洋館も賑わっているようです
「うみのわ」館内はエアコンがきいていて天国(笑)
オープン時に未開通だったWi-Fiが使えるようなので仮登録して
アプリのアップデートが終わるまで館内をぶらぶらと(^^♪
こうやって見るといい景色だが一歩外に出ると汗が噴き出す(笑)
平日だが家族連れの姿も(あ、子供達は夏休みか(笑))
オープンから一週間で入館者が1万人を突破したとの事
夏空の戻った幡多路の風景
「国旗」「市章」「海洋館シンボルマーク」の旗が風に揺れてた
入口にあったポスター
「高知の海曜日」のポスター、いいね
「海洋館SATOUMI」前にて
暑くて日陰に避難
ここにいるだけでも涼しく感じる日
明日から夏が本気モードになってくるんだろうなぁ
予想気温は32、33℃で高温注意報がず~っと発令されそう
老体には陽射しは堪えるので日中は昼寝に徹して熱中症予防を(笑)

収穫の夏~稲穂が垂れて

2020年07月27日 | 土佐清水市
一昔前までは二期作が行われていた地域
二期作とは同じ耕地で同じ作物を一年に2回栽培し収穫する事
今はほとんど二期作しているのを見る事もなくなった
ここは土佐清水市下益野、バス停「中益野」近くの国道沿いの耕地

今年は田植えをずらして行ったようで
色づいている田んぼとまだ青い田んぼが
もしかしたら、人出が少なくて収穫時期をずらした??
梅雨明け後に稲刈りが出来そうなくらいですね(^^♪
稲穂が垂れて

「稲妻が多い年は稲が豊作になる」と言われるが今年はどうだろうか?
台風の発生数はまだ2個で台風発生のない7月だと1951年の観測開始以来、史上初となる
しかし、今年は8月以降から台風の発生が増え最終的には26個くらいとなる予想
近年、こちらに直撃の台風がないだけにちょっと心配
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
25日(土)「さばバッテラ」を食べていた時・・
ガリっと違和感があり石でも入ってた?と思ってみたら前歯が欠けてた(笑)
で、今日27日(月)歯科に行って治療は一回で済んで治療費は¥2,830也
材料も技術も格段に進歩しているのだろうけれどうまいもんだね

最後の雨~梅雨明けまじか?

2020年07月26日 | 松尾
7月最後の昼勤に行ってきた
朝から降っていた雨も昼頃に止んでそろそろ梅雨最後の雨かな?と
この後、また雨も降りそうだが・・
県道27号線からの松尾集落&女城(めじろ)鼻
黒潮本流が日本で一番最初に接岸すると言われる臼碆(うすばえ)
西の空は少し明るさも見えるが・・
天気予報では29日から晴れマークが並び梅雨明けの発表も秒読み(^^♪

今日は昼前に仕事も終了
時給¥790の国内最低レベルの高知県
少しでも体を動かして健康にと思って行っているようなもの(笑)
帰りに8月の仕事要請日をもらったが既に11日間の仕事あり
7日から15日迄は連続勤務に(追加もありそうです)
まだ観光バスの受け入れは行っていないようだが
個人客は少しずつ戻りつつあるようです
しかしながら、高知中央エリアで感染経路の判明しないコロナ感染者が出てきて
無症状感染者がウロウロしているようで心配しています
陽性になった人は必ずと言っていいほど「マスクしてました」と言うけど
外出時に会食などでマスクなしの時間帯もあると思うんだよね・・

ぶらり散歩0722

2020年07月25日 | ぶらり散歩
7月22日(水)梅雨明けを思わせる日で暑くて
午後からのグランドゴルフを休んだ日
夕方の少し陽射しも和らいだ時間に散歩に
櫻浜橋からの様子
人気を感じて右往左往しているツガニの子供?たち
海洋館オープニングイベントで使われていた天空のブランコがそのままに?
また何かのイベントで使うのだろうか??
桜浜シャワー室の所にいた野良猫

今日はここを寝床と決めたようでまったりと
いつもの風景、いつも出逢う猫たち
何も変わらないことが一番いいんだと思う
週間天気予報では28日(火)から晴れマークが並んでこの頃に梅雨明け?
もう少しで四国の端っこ・幡多路も夏本番となりそうですよ
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
23,24,25日とヘルプ要請があり仕事に
世の中、コロナ、コロナと言っても4連休もあればやっぱり出かけたいのが人の常で
宿泊業にしたら宿泊客あっての事で23,24日の両日はほぼ満館
24,25日は8:00~15:00過ぎ迄のやりがいのある仕事になった(笑)
今日も少し宿泊客があり、明日(26日)も出勤依頼があり4連続の仕事になった
まぁ、元気が何より(^^♪
次のヘルプ要請は盆休みかな?

空蝉~短い夏を惜しむように

2020年07月23日 | 日記・エッセイ・コラム
蝉の鳴き声がやかましくなってきたこの頃
あちこちで蝉の抜け殻(空蝉)の姿を見るようになった
水道の所にも
何でここにきて脱皮した?

よく蝉の寿命が一週間と言うがどうも嘘らしい
資料によると・・
セミは成虫になってから三週間から一か月くらいは生きていると
セミの寿命が一週間というのが広まったのは
「人間がセミを飼育した場合、飼育が難しくて長く生きている事ができない」と言う事にあるらしい
セミは自然の中でのみ、元気に長く生きていられる昆虫らしい
昆虫が成虫になる理由は「子孫を残すため」であり
成虫になってから数日しか生きられないとしても
子孫を残すためだけであればそれだけの時間があれば十分だと言える
セミがやかましく鳴くのはパートナーを呼んでいて探しやすくするためであり
つまりは繁殖のために成虫になる 
蝉の声で一層蒸し暑く感じるけれど、そう言う事なので我慢して(笑)
先日の散歩の途中での風景
「レスト竜串」入口の所にあった自販機が撤去されていた
このような光景を見ると「こうやって廃れていくんだなぁ」と
いつから解体工事が始まるのだろう?
旧・海洋館と一緒に工事が始まるのだろうか??
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
23(木)、仕事の要請があり行ってきたが
この連休は何とか宿泊客が戻ってきているようです(^^♪
24(金)、25(土)と仕事をもらいました(笑)
26(日)も微妙で、もしかしたら4連続の仕事になるかも?
県外ナンバーの車を多く見かけるがコロナが拡散されないように願うだけ
田舎にコロナ感染者が出たら、すぐに医療機関がパンクする!

二十四節気の一つ「大暑」~風の音を聴きに来ませんか?

2020年07月22日 | 愛媛県ぶらり散歩
18日から梅雨明けを思わせるような天気となっている四国の端っこ・幡多路
何か涼しげな風景がないか?と探していると2年前に行った風鈴の写真が
南楽園で開催の「第26回全国風りんまつり」に行った時の風鈴たち
サブタイトルは「風の音を聴きに来ませんか?」
愛媛県宇和島市津島町にある日本庭園・南楽園
四国最大規模の日本庭園です
世界の風りんも
扇風機で風を送って・・
可愛い卓上風鈴も

今日は二十四節気の一つ「大暑」
梅雨明けの時季で本格的な夏の到来
「大暑」って文字を見るだけで汗が噴き出しそう
打ち水は涼を得るための昔からの知恵だが見かけなくなりましたねぇ
もともとは神様が通る道を清めるためだったが江戸時代には涼を得る事が目的に
今年も第28回南楽園全国風りんまつりが8月23日まで開催されているようです
コロナがなければ行ったとは思うが・・
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
今日は隔週(水)で3連ちゃんの日
「ゲートボール」「ふれあい俱楽部」には参加したが
13:00からの「グランドゴルフ」は陽射しとグランドの照り返しは危ないと判断して欠席
12:20現在で30.0℃まで上昇して高温注意情報も発令
24日からはまた梅雨空に戻りそうだが熱中症には気を付けよう

静かに暮れゆく時

2020年07月21日 | 周辺の夕景
「最近、夕焼けを見てないなぁ」って事で19:00過ぎに散歩に
この日の日の入り時間は19:14
19:20をピークに少しずつ早くなってきた日の入り
18、19日と旧・レスト竜串のイベント会場は跡形もなく撤収されていて
祭りの後の静けさだけが漂っていて・・
久々にいい感じの夕焼けを見る事が出来た(^^♪
誰一人歩いている人のいない新・桜浜遊歩道
3蜜とは無縁の田舎の夕暮れ時
県外から持ち込まれなければコロナ感染者は出る事はない
7月20日(月)下川口の崩落現場
工事関係者のおかげで18日(土)の海洋館オープニングイベントに
片側通行だが間に合った、有難うございます
関係各社の方々の尽力に頭が下がります
地域の観光は観光関係者だけでなく様々な所で人の手が加わっていることを実感
いつも思う事だけど・・
賑わうには賑わうだけの理由がそこにある
目の見えない目立たない所でいっぱい汗を流してくれている人たちがいる
観光客が見ている施設の人数の何十倍、何百倍もの人たちが陰で動いている

柏島の夏2020

2020年07月20日 | 柏島
四国の端っこ・幡多路
高知県幡多郡大月町柏島
18日に陽射しが戻ってから「もしかして、梅雨明け?」と思わせるような日々
幡多路一番の海と思っている柏島の海
何度行っても期待を裏切ることのない風景が広がる
白浜ビーチに数人の海水浴客がいたが十分なソーシャルディスタンス(笑)
透き通る海の色
新柏島大橋からの海の碧
新柏島大橋からのパノラマ写真
柏島全景~県道43号・柏島二ツ石線から

竜ケ浜キャンプ場の碧

今年も白浜ビーチに一番近い駐車できる場所がコーンで駐禁に
何で今かなぁ~、お盆休みに設置するのならわかるが・・
道路端に草刈りをした後か? 草が所々に積み上げられていた
国道でも除草作業が行われていたがこれも4連休に向けての清掃活動だろうか
この下が白浜ビーチ

白浜ビーチから臨時駐車場まで400mほど
駐車場代金¥500を支払ってここまで歩くのもなぁ・・
ちょっと撮影するのには手前で駐車して歩いたほうがいいかも?
この先、25日頃に傘マークが出ているけれど
「四国地方は18日頃に梅雨明けしたもよう」って発表があったりして
今日も夏を思わせる陽射しが届いています(^^♪

初日入館者1,800人~海洋館SATOUMI

2020年07月20日 | 海洋館SATOUMI
7月18日(土)幡多路に久々の観光施設「海洋館SATOUMI」オープン
仕事から帰ってきて19:00前、ぶらり散歩に
「海洋館SATOUMI」の玄関部分にはお花が並べられて昼間の賑わいが感じられて
テラスには人の姿も
20:30からの花火待ちだろうか? まだ1.5時間あるが・・
19:00過ぎでこの明るさ
まだ明るい桜浜に人の姿も
オープンを祝福するかのような天気となった初日
明日も最悪でも何とか曇り空の一日となりそう
櫻浜川にかかる橋
折角、作ったのだから愛称を募集して名所にしますか?
桜浜前の新設された遊歩道際で鬼百合の花が咲いてた
「こういう風景もいいなぁ」って
ニュースでオープン初日の入館者が1,800人との報道が
「えっ、単位間違ってない? 18,000人の間違いじゃぁ」って(笑)
いくら入場制限をしたとは言ってもたったこんだけぇ~
四国の端っこ・幡多路 海の秘境 日本で首都圏から一番遠い観光地
これだもん、コロナの3蜜なんて起こる心配はないのかもね
オープンして3日目、土日は満車だった駐車場も平日は余裕だろうね
祭りの後の静けさだったりして・・
週末の天気がいまいちだが23日(木)からの4連休にどれだけの人が訪れるか?
近県で県外への移動自粛要請が出ている県もあり
「Go To 竜串、みんな来てね」とはなかなかいかないみたいですね

ウミウシポスト~海洋館SATOUMI

2020年07月19日 | 海洋館SATOUMI
海洋館SATOUMI オープンの一日前
7月17日(金)いつものように散歩に出かけた
国道沿いにはのぼり旗が「これでもかぁ~」というほどの本数が並んでた(笑)
国道沿いにあった郵便ポスト

ウミウシのオブジェがポストの上にちょこんと乗ってて「ウミウシポスト」?
この日、夕方にKUTV(テレビ高知)の情報番組で
海洋館の様子を放送するようで中継車がスタンバってた
数日前まで18日は雨の予報だったが、この雲なら何とかもちそうな感じも

竜串市営駐車場に黄色いポスト「奇岩・祈願ポスト」も出来て
海洋館に「ウミウシポスト」が出来てこれだけでも観光スポットになりそう(^^♪
18日(土)オープン初日の入館者1,800人以上との事だがこんなもんか・・
19日(日)で2日間の「海洋館SATOUMI」のオープニングイベントは終了
私は賑わいも一段落した?7月末頃にお邪魔する予定
多くの人がSNSで情報発信してくれているだろうから何処まで賑わいが続くか?
ちょっと地元の者としては期待しているのだが・・
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
連続でヘルプ要請の仕事に
今日は8:00~14:00迄の仕事となり少しお疲れ気味
これだけ汗をかいてても思うように体重が減ってくれん!なんでやぁ~(笑)

戻ってきた夏空~落窪海岸

2020年07月18日 | 落窪海岸
久々に四国の端っこ・幡多路に戻ってきた夏空
R321足摺サニーロード沿い
落窪海岸の風景
落窪海岸&水島の風景
この海の色も幡多路の風景
化石漣痕が千尋岬へとつながる奇岩郡
足摺岬方向の青空

でも束の間の夏空
また来週末頃には雨マークとなっていて梅雨明けは?
束の間の青空だけれど少しでも夏の想い出を増やそう(^^♪
落窪海岸から松崎海岸へのパノラマ写真

落窪海岸&水島のパノラマ写真
18日(土)ヘルプ要請があり日銭を稼ぎに行ってきた(笑)
急遽、明日も仕事の依頼が入って連続で行く事に
特に予定もなかったし少しでも役に立つのであれば(^^♪
今頃、「海洋館SATOUMI」は多くの人で賑わっている頃かな?
私はちょっと騒がしさも一段落した7月末頃にお邪魔する予定(^^♪

海洋館SATOUMI~明日、オープニングイベント

2020年07月17日 | 海洋館SATOUMI
夕方、散歩に行くと旧・レスト竜串駐車場に会場が設営されていた
椅子は間隔を取っているが

ここの会場でのイベントは11:00から

参加店舗も多く並んでいた
当然、これだけのイベントなので新型コロナウイルス対応も
オープニングイベント参加者全員の名簿記入が必要
海側から入場のようですね

竜串市営駐車場も臨時駐車場に設定
ここに駐車すると徒歩約10分ほどで「海洋館SATOUMI」へ
桜浜に新しく出来た遊歩道を歩いてほしいですね(^^♪
高知県は4月29日から2ケ月半ほどコロナ陽性者が出ていなかったが
県外への移動も解除され続けて7月12日、15日と2件の県外由来のコロナ感染者が見つかった
県外から持ち込まれなかったら今の所はコロナとは無縁の高知県
18日(土)、19日(日)の「海洋館SATOUMI」オープニングイベント
高知県外からも多くの人出もあるだろう
「これでいいだろう」という予防をしてもどこかで抜けが出るのが怖いコロナ
クラスターの発生しない事を切に願うだけ
もしコロナ感染者が出れば海洋館の閉鎖も十分に考えられるので・・
土佐清水市の明日の天気予報は・・
昼間は晴れ間もあるが15時過ぎから怪しい雲行き
折角の20:30からの花火100発の打ち上げは微妙な感じも
<追伸>
ゲスト出演予定だったさかなクンは出演自粛となったようです
このご時世だから仕方ないのだろうけれど残念・・