goo blog サービス終了のお知らせ 

風の吹くまま

気の向くままに

ありがとうございました

2025-05-05 23:19:00 | Weblog
引越し作業もほぼ終わりました。2006年1月から書き始めたブログは2015年あたりから10年以上はほぼ毎日欠かさず書いていたような(自分では覚えていない)数字が表示されています。殆ど見返す事も無く月日が流れました。途中からいちにち3食朝昼夜と何を食べて過ごしているかを「記録」するような書き方に変わって来ました。これ以上質素な食べ物は無いと思われる食事を平気でアップして来ましたがその成果はとても大きかったと今になって思います。年一回の血液検査もここ何年かはほぼ同じ数値が並んでいます。「走ったり」「歩いたり」する事もブログを書いている事が励みになっていました。新しく引越した先でも「ボケ防止」も兼ねて続けていけたら良いなあと思っています。何時まで元気で暮らせるかわからない場所まで辿り着いてしまいましたがこれ迄応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました。https://kyokosun33.hateblo.jp/
引越し先です。気が向いたらのぞいてみてくださいね。サービスが終了するまでこのままの状態にして置く予定です。

ブログ引越し作業

2025-05-04 21:47:00 | Weblog
04:45起床
口唇ヘルペスが長引いている。気の持ちようばかりではなく少し痛いし身体に力が入らない感じがするので今朝は大事をとって(大袈裟な)走るのは休んだ。

折角(?)書いて来たブログが期限切れで消えて無くなってしまうのも勿体無い(ええっ)ので風来坊に依頼して「引越し作業」を進めてもらっている。まだ完全に終わってはいないが取り敢えずは「はてなブログ」に今まで書いた分は写真も含めて残りそうなので良かった。「ライブドアブログ」に移行するつもりでいたが「容量が大き過ぎて」だめだったようだ。日々の暮らしの些細な事でも書く事で頭が整理されたり、予定を入れたのだからと無理矢理気合いを入れて自分を励ます役割りを「ブログ」にやってもらっていた。私の独り善がりのブログを応援していただい方には近くにお住まいなら直接お会いして「長い間ありがとうございました」と頭を下げてお礼を言いたい。今日がここで書く最後では無いが「はてなブログ」の投稿の仕方などひとつひとつ覚えていくしか無い。そして書いてきたブログの中から「抜粋」して自分だけの本を1冊くらい手元に残して置いても良いかも知れないと思ったので「書籍化」の方にも移行を頼んでいる。昨日は午後に買い物に行き「青椒肉絲」と「春雨とひき肉の野菜炒め」を作って風来坊を呼び振舞った。風来坊は6時過ぎには帰った。昼には「ほうれん草と卵のふんわり炒め」を作って済ませた。

今朝の朝食。

引越し作業が終わったら「引越し先」も書く予定でいます。そしてこの私のブログに足跡を残して励ましていただいた方のうちお二人は既に引越し作業を終えられているようで良かったです。もうおふたりの方も折角ご縁を頂いたので何処かに「引越していただいて」引き続きブログ訪問させていただけたら嬉しいと内心新しい場所の発表がある事を願っています。



いちにちが早い

2025-05-03 22:21:00 | Weblog
04:15起床
今朝の夜明けは04:20、表示気温は12°Cだった。随分久しぶりに雨の日も雪の日も暮れも正月も休まずに歩いている女性に会った。お互いに「元気だった?」と声を掛け合ってタッチして別れた。遊歩道の脇に小さい白い花が咲いている。「ノヂシャ」か。

早々と太陽が顔を出す。

雨降りの後の「スギナ」は何時も宝石みたいにきらきらだ。

今日も外に出る事ができて良かった。
今朝のタイム
10.0km  1時間15分59秒

昨日は午後本降りの雨の中スーパーに買い物に行った。帰って「じゃがバタ」「麻婆茄子」それに冷凍餃子を焼いて風来坊を呼び振舞った。風来坊は6時過ぎに帰った、昼には冷蔵庫に残っていた小松菜の煮浸しで済ませた。

今朝の朝食。

今日ももう終わる。どんな世の中になっていくのか見当もつかないがぼそぼそとしゃべる場所もなくなるって大変だ。「諸行無常」ってこんな時に使うのだったか。ため息ついても仕方ないしね。





曇っている

2025-05-02 11:18:00 | Weblog
04:15起床
今朝の夜明けは04:21、気温は見忘れたのでは無く表示されなくなったのか。多分15°Cは超えていたと思う。どんなに早く外に出ても既に夜は明けている。「スイバ 酸い葉」の花があちこちで風に揺れている。

「コバンソウ」もそこいら中に群生している。春の野草も撮らないうちに季節はどんどん先に進む。

もう「走った」などと書けないくらいのよたよた走りだが老体に鞭打って健気(?)に外に出るだけで合格な年頃だ。
今朝のタイム
10.0km  1時間19分59秒(1秒って)

昨日は午後3時過ぎに家を出て車で娘の家に向かった。ついた米を渡した後スーパーに寄り買い物も済ませた。家に苗って「麻婆豆腐」を作って晩酌をした。

昼にはどうやら身体の調子が落ちている時に「再発」するらしい「口唇ヘルペス」ができていてお粥を炊いて済ませた。

今朝の朝食。

今日も本を読んだりギターの音出し(?)をしながらのんびり過ごす予定だ。口唇ヘルペスは半年くらい前に受診していてそのとき貰った軟膏が残っていたので塗った(スタデルム軟膏5%)。何処かに出かけてまで食べる気力がどんどん無くなっている。じっとしていても「さあどうぞ」などと言ってもらえるサービスが欲しい。






晴れている

2025-05-01 11:59:00 | Weblog
04:15起床
今朝の夜明けは04:22、表示気温は見忘れたが前回から半袖に切り替えた。場所を移したのでは無く折り返し地点にも鯉のぼりが泳いでいた。



まだ走るには丁度良い気候だがこの先暑くなったらよたよた度が増すので大変だ。今朝は外に出る事ができて良かった。
今朝のタイム
10.0km 1時間18分35秒

昨日は本を読んだりギターの音出し(?)をしたりしてのんびり過ごしていた。夕方になって「青椒肉絲」を作って晩酌をした。

昼には「ちくわと小松菜の煮浸し」を作っただけで済ませた。

今朝の朝食。

家庭用精米機で米をついているので終わったら娘の所に届ける予定だ。楽しみに読んでいる「朝日川柳」思わずくすっとする。飛び石じゃなくて敷石ですか。敷石だって結構女性は忙しいのですよ。何もしなければ「ボケる」などなどと言われるがどっちかが良いか、ふむ迷う。





また夜になった

2025-04-30 20:40:00 | Weblog
06:24起床
今朝も挫けて走るのを休んだ。

昨日は朝いちばんで「きゃらぶき」を保存袋に入れて取り敢えず食べる分以外を冷凍にした。300gが5コ、250g位が1個になっていた。

午後からスーパーに買い物行き戻って「肉じゃが」と刺身の盛合わせを出して風来坊を呼び振舞った。風来坊は6時頃には帰った。昼にはさつまいもに前日の鍋の残りスープで済ませた。

今朝の朝食。

夕食後に同居人を手伝わせてギターの弦を張った。今回のギター修復作業(??)は今まで全くわからなかった事が「こうなっていたのか」と思えるだけでも良い経験をした。音もチューナーで合わせられるようになった。後はせめて一曲弾けるようにはなりたい。

ブログが終わってしまうのはわかっているのにまったく手付かずの状態です「宙ぶらりん」になっている。困った困った。


今日も終わる

2025-04-29 23:44:00 | Weblog
06:24起床
夜中には雨が降っていたはずだが4時のアラームで外を確認しないで挫けて走るのを休んだ。

昨日は「きゃらぶき」を一日中かかってコトコトの煮ていた。2鍋山盛りだったが煮上がる頃には嵩も減ってひと鍋に合わせた。最後に唐辛子を刻んで混ぜた。

夜には「豆腐のピリ辛鍋」を作って晩酌をした。

昼には同居人は何処かに出かけていたので卵かけご飯で済ませた(間違えて高い卵を買ってしまった)。

今朝の朝食。

届いたギターのブリッジの溝が1㎜だけ巾が広すぎて入らない。楚材は牛骨らしいがギシギシと同居人のヤスリを借りて薄くする作業をやった。3㎜のものを2㎜にするだけで結構な時間がかかった。一体私は何をやっているのか。今日ももう終わる。

曇っている

2025-04-28 15:54:00 | Weblog
04:15起床
今朝の夜明けは04:26、表示気温は15°Cだったかはっきり思い出せない。鯉のぼりが今まで泳いで(?)いた場所から新天地(?)で移っていた。

川の向こう側の上に「野生の藤?」が咲いていた。

天まで上りそうだ。

今日は挫けずに外に出る事ができて良かった。
今朝のタイム
10.0km  1時間18分20秒

昨日は1時頃に猫好きの妹が車で迎えに来てくれた。迷ったが最初にトマト農家に向かった。販売開始時間は午後2時からで30分以上は庭先に並べてある真っ白いプラスチックチェアに腰を下ろして待っていた。販売開始10分くらい前にお二人(多分ご夫婦)が出てきて値段別の箱を並べてくれた。待っていた順番に中に入れて貰って妹はフルーツトマトを2kg、規格外れのトマトを3kg箱に入れ代金を支払っていた。私もフルーツトマト2kgと規格外れのトマト5 kgを買ってお金を支払った。お昼がまだだったので何時ものレストランで食事をしながらあれこれ喋った。「ここだけの話し」は妹も私も会った時の最大のテーマで噂(?)されている本人には申し訳無いがこれがストレス解消法で止められない。食事の後で娘の家にトマト届けがてら妹の夫さんが準備してくれた茗荷を娘の家の地の悪い西側に、日当たり良い南側には皇帝ダリアを植えた。大きくなって花を咲かせると思うと楽しみだ。その後園芸店に寄ったりイオンに行き店内を見て歩いた後で買い物も済ませ家の送って貰ったのは7時頃になっていた。「鯛の兜煮」を作って晩酌をした。

今朝の朝食。

晩酌の後で妹の夫さんが採ってくれた「フキ」の処理をした。



そして今朝になって水切りをして「きゃらぶき」を作る準備をしている。きゃらぶきのレシピは「JA 農協」が詳しい。全国幾つかの農協でレシピを公開しているが今年は「JAグループ福岡」のレシピで作り始めた。

葉っぱは同居人が茹でたり刻んだりして意味不明の食べ物に仕立てあげてひとりで食べているので味の確認はした事が無い。きゃらぶきが上手くできると良いのだが。キチンと計っていないが3kgは超えている気がする。










晴れている

2025-04-27 11:21:00 | Weblog
4時のアラームを止めて寝続けた。今朝は挫けて走るのを休んだ。

昨日は11時前に家を出て園芸店に向かった。気になっている娘の家の畑に花ばかりではなく食材の足しになる苗でも植えてやろうと思い立った。野菜作り経験「ゼロ」であれこれ調べても丸で埒が明ず無茶苦茶に籠に入れたのがオクラ2、枝豆2、大葉(青紫蘇)1、バジル1、モロヘイヤ2、トマト(しかも桃太郎?)1と意味不明で頭の纏まらないばあさんがやりそうな事だ。どうも誰からも相手にされない理由はここいら辺(どこいら辺ですか)にありそうだ。まあ良いけど。娘は出掛けていたが留守番の1号と3号に声を掛けてばばは前にいるからねと断って鍬で適当に穴を掘ってそこに鉢から出した苗を置いて土を被せただけの素人仕事であれれという間に終わらせた。「ばあさん飯はまだか」と同居人から連絡が入り「さっき食べたでしょ」とは言えずにスーパーで買い物を済ませ弁当も調達して家に戻った。同居人が「ギターやった」と言われ、何言っているのかと思ったらペグ交換を終わらせていた。ふむ。同居人はどうやら工具集めの趣味でゴミと思われるねじひとつ捨てないで後生大事に持っている。後生ってええっあっちでは使えないですよ。取り付けられた「ペグ」の角度が微妙にずれていてやり直しをさせた。本人(私)の居ないところで仕上げる理由がわからない。夕方に「ニラレバー炒め」と「焼きそば」それに刺身の盛合わせをだして風来坊を呼び振舞った。風来坊は6時過ぎに帰った。今朝の朝食。

今日は猫好きの妹が車で迎えに来てくれる予定だ。妹の夫さんに余分なリクエストを出してしまった。きゃらぶきにするフキとできれば「茗荷の苗?」そして「皇帝ダリアの苗」を貰えれば嬉しいって、貰う時だけは平気でお願いするばあさんだ。連休とは無関係な日々だが世の中全体が休んでいるような感じは気持ちのどこかでこちらも浮き浮きする。


今日も終わる

2025-04-27 00:19:00 | Weblog
06:00起床
今日は走るのを休むつもりで寝た。今朝は走るのを休んだ。

昨日は12時半頃に家を出て車で娘の家に向かった。途中スーパーによって果物などを調達した。静かな家の中でちょこまかと便利ばばの役割を果たしていた。庭に植えた花の苗が気になって確認したが一応枯れないで根付いているようだ。1号2号も帰りなにやら学校であった事を報告し合っていた。時間に3号を学童に迎えに行き戻ってから準備した食事をみなさん(?)が食べ終えた頃に娘も帰って来た。ガス台から「IHクッキングヒーター」になり最初は使い勝手がわからずにいたが漸く慣れて来た。台その物は真っ平なのに茶色の焦げのような汚れが付いていて気になっていた。前の家で自分で持ち込んだ「重曹」や「クエン酸」が台所の引き出しの隅にあるのをみつけた。重曹を台に振りかけて濡れ布巾で丁寧に擦ったら汚れは落ちた。「台が綺麗になった」と自慢げに報告して娘の家を出たのは8時を回っていた。途中スーパーに寄って買い物を済ませ家に帰って「棒棒鶏」を作ってひとりでのんびり晩酌をした。

昼には前日のトンカツ用の豚肉の味噌漬けが1枚残っていたのを焼いて済ませた。

今朝の朝食。

今日もあれこれ忙しくしていた。