あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

これでいいんだろうか?~足摺岬「亀呼場」にて

2023年01月30日 | 足摺岬
これでいいんだろうか?
足摺七不思議の一つ「亀呼場」へ 1月28日(土)に行った時の事

「ん、何か違和感が・・」と思って見たら
無くなってた目の所に白い石が接着剤で付けられていた

垂れた接着剤が泣いているようにも見える

「目が無くて可哀想」と思ったのかもしれないが・・
こんなことしたら「罰が当たるんちゃうか?」と思ったりもする
※参考に設置した当時のお亀さんはこんな感じでした

土佐清水市観光推進課、観光協会ともに見て見ぬふりなんだろうか??
新しく目を作っても何十万円もするとは思えないのだが・・
この日はダメだったが、過日に見る事が出来たお亀さん
駐車場まで戻ってくると遍路姿の二人連れが
私より年上にも見えたお二人さん
歩き遍路だろうか? 自家用車での遍路だろうか?と思いながら
順打ちか、逆打ちかはわからないが、無事に結願できることを後ろ姿に祈って

べっぴんさんの椿たち~足摺岬・遊歩道にて

2023年01月29日 | 足摺岬
1月28日(土)岬へヤブツバキの開花具合を見に行ってきた
土曜日だったが寺前の駐車場には10台ほどの車で余裕で駐車出来て
ミニ灯台と中浜万次郎さんの後ろ姿
陽射しはあるが寒くて、猫も日向ぼっこを
足摺岬展望台からの白亜の足摺岬灯台
昼前だったので天狗の鼻側の海の色は一段と碧く
パノラマ撮影でも入りきらない視界270度の絶景の水平線
海の秘境と言われる足摺岬ですが、来訪者をがっかりさせない最高の景色です
ここがどこかわかる人は足摺岬通かもね
※足摺きらりの時によく利用される所
足摺七不思議のひとつ「亀呼場」
お亀さんが居ないか見ようとしたが、太陽が正面にあって海面がキラキラで(笑)
ここからの灯台の風景が私の一番のお気に入り
自生するヤブツバキの数は足摺半島全体で約15万本、岬先端だけでも約6万本だと
そして、この日に見たべっぴんさんの椿の花たちをご覧ください
※綺麗かどうかは個人の見解なのでご容赦ください
まずは、ジョン万次郎銅像前園地で咲いていた花
展望台から灯台への遊歩道で咲いていたべっぴんさん
ちょっと変色している所もあったが、この花もべっぴんさんです
亀石、白山洞門への遊歩道で咲いていた花
陽光に照らされてより一層きれいに、べっぴんさんに見えた
アップで見ても十分にべっぴんさん(美人)の花でした
今回は天狗の鼻への遊歩道へは行っていないので開花状況は不明
咲く花があれば散ってゆく花もあるわけで・・
椿の花は固定差があり、2本並んでいても片方は咲いていて片方はまだ蕾とかもあって
見頃はいつ頃とははっきりと言えない花ですね
今年も開催される「第47回足摺椿まつり
イベントを5日にするだけで、後はご自由(勝手)に見てくださいと(笑)
ジョン万次郎銅像園地にある観光案内所も平日は閉まっていることが多いしなぁ
土佐清水市・地元民が感じていること
日本ジオパーク認定となったけど、どんな活動してる?って思う今日この頃
*** *** *** *** ***
昨日、今日と少しだが積雪があったが太陽が出て一時間もすれば雪も消えた
今日はちょっと暖かくて最高気温8℃予報の四国の端っこ・幡多路

『雪割桜』蕾少し膨らむ~足摺岬大戸

2023年01月28日 | 足摺岬・おおどトンボ公園
足摺岬にある「おおどトンボ公園」
1月28日(土)岬へヤブツバキの開花具合を見に行く途中で寄ってみた
2006年11月に整備された公園

ここにある一本の桜の木 樹種を「雪割桜(ゆきわりざくら)」という

2006年に植樹され、ひっそりと咲いて年月を刻んで今年で17年目
少しですが、蕾が膨らみかけています
春の訪れを知らせてくれる花
正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」
まだ雪の残る頃に雪を割って咲く事から付けられた愛称が『雪割桜』
今年もたくさんの蕾を付けています
昨年は2月中旬には咲いて、3月に入ると満開となっていたが
気温にもよるが2週間ほどで開花となるので、今年も同じくらいの開花となりそう
四国の端っこ・幡多路は少しずつ、少しずつですが春の階段を上り始めています

ナミナミ雲(波状雲)~不思議な雲

2023年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム
空一面に広がっていた不思議な雲
あまりに広範囲過ぎて全体が映りきらないほどに
帰宅して検索してみると・・
「この雲は波状雲(はじょううん)といい、前線や低気圧の影響で
空の高い所にある空気が波打っているために発生している雲で、
低気圧が接近してこのような雲が見え、更に雲が厚くなると、雨が降り出す可能性がある」との事
「何かが起こる予兆か?」とちょっと恐ろしくも感じた雲の形
説明通りで夕方前にまとまった雨が降り始めた
先人達はこのような自然現象から天候を予想していたんですね
*** *** *** *** ***
1月27日(金)朝から小雨で気温は5.7℃の四国の端っこ・幡多路
この後、雪に変わる心配はなく昼過ぎには雨も止む予報だが・・
花粉の飛散量が昨年の2倍になるとの予報も出ている今年
私は花粉症ではないが、今年は鼻がムズムズするというかなんか変?
もしかしたら、花粉症デビューなのか??

「土佐の一枚」0127放送決定!~柏島のノジギク

2023年01月26日 | テレビ番組
昨日、NHK高知放送局「土佐の一枚」の担当者・露口さんからスマホに着信が
「前に投稿してくれた写真ですが、土佐の一枚で放送させていただきます」と
昨年、12月に投稿した竜ケ浜キャンプ場入口から撮影したもの
ノジギクと柏島・竜ケ浜の碧い海
もしかしたら、2023年前期・朝の連続テレビ小説108作目「らんまん」が始まるが
その主人公・牧野富太郎の人生をモデルとした内容での採用だろうか?
今、牧野富太郎博士が好んだとされる「バイカオウレン」が見頃
そして「ノジギク」「バイカオウレン」の花も牧野富太郎博士の命名した花
放送は1月27日(金)11:45からの「ひるどき四国」内にて
どのような内容に編集されているのか? 楽しみにしてます(^^♪
<追伸:18:00>
NHK高知「土佐の一枚」担当者からの電話で「放送は一週間後の2月3日になる」との事
そして、牧野植物園に写真を見てもらったら、「この花はアシズリノジギクだと言われた」との事
やっぱり、放送は牧野富太郎博士絡みだったのか?
<追・追伸>
一週間延期になった理由が国会中継「代表質問」の放送が入ったせいだった(笑)

もう一つの雪景色~南国・幡多路

2023年01月26日 | 日記・エッセイ・コラム
一年に2、3回しか雪の舞うことのない温暖な四国の端っこ・幡多路
1月25日(水)一面の雪景色となった朝のもう一つの雪景色
雪の重さでうなだれてた水仙の花
枯れた葉に雪
枝に張り付いた雪のオブジェも
まれにしか雪を見る事が出来ない暖かな地方で暮らしていて雪を見ると
「わぁ、きれい」と感じてしまう
子供の頃はもっと多く雪景色を見ていたと思うが・・
もう一回くらいは積雪があるのかもしれないですね
周辺では白い梅の花が咲き始めてます
寒い季節もやがて終わり花が咲き乱れる風景もすぐそこまで来ているのかもしれない
※昨日は数時間だけで銀世界は消え失せて、日陰に少し雪が残るだけだった

南国・幡多路も雪景色

2023年01月25日 | 日記・エッセイ・コラム
10年に一度の最強寒波がやってくると脅された日
1月24日(火)昼間から雪が舞っていて「今夜は積もるなぁ」って思っていると
夕方には氷点下3℃まで下がり、21:00過ぎにはうっすらと雪景色に
遅い帰宅の人がいたようで足跡が・・
1月25日(水)朝の風景
ちょっと積雪があったようで、足跡がぼんやりと
一年に2、3回くらいしか雪を見る事のない暖かな四国の端っこ・幡多路
嬉しがりなもので、桜浜海水浴場へ記録もかねて撮影に(笑)
桜浜海水浴場が白い砂浜へと姿を変えていた
太陽が出てきたようで、海底館には陽射しが
日の当たっていない所は青白く見えて
竜串遊歩道にも陽光があたってきた
雪って寒いけど、「なんか、いいなぁ」って思う
この景色も数時間で消えてなくなる
足跡が残されていて、私より先に来た人がいるようですね
今年はあと何回このような風景を見る事が出来るかな?
雪の多い地域の人には怒られるかもしれないが、雪景色もいいもんです
まれにしか雪の舞うことのない温暖地で暮らしている者の感覚なんでしょうね(笑)
太陽が顔を出すと国道の積雪はなくなってきてた
路面に陽光がキラリと
小枝に雪が絡まって樹氷?のような形に
陽射しの当たっている所は雪も解けてきてます
太陽が顔を出すとあっという間に解けてなくなる雪
今日の最高気温予想は4℃で底冷えする一日となりそうです
*** *** *** *** ***
この雪の影響で朝のゲートボールと隔週(水)のデイサービスは中止に
水道管が凍ることもなく普段通りに

過日の夕景~落窪海岸&桜浜

2023年01月24日 | 土佐清水市
1月7日(土)お街へ行った時の帰り道
落窪海岸まで戻ってきた時、分厚い雲から陽光が漏れ出してきて
水島をかすめるように光の道が出来た
別になんでもない景色だけれど・・(笑)
この後、どのような演出をしてくれるのか眺めてた
ほんのちょっとだけ「天使の梯子」も見る事が出来て(^^♪
曇り空の一日だったが、「明日は晴れるのかな?」と思いながら帰路に
1月8日(日)ぶらり散歩時の桜浜海水浴場の夕景
ちょうど太陽が山に沈む時間になってた
今年最初の三連休だが、砂浜には人の姿もなく静かな時間が流れてた
いつもの風景だが、「今日も一日が終わるんだなぁ」と思いながら
日々、違った風景を見せてくれる自然界が演出する夕暮れ時
少しずつ日没時間も遅くなってきて季節は確実に移り変わっていく
*** *** *** *** ***
1月24日(火)朝の最低気温は5.4℃だったが、これから夕方にかけて氷点下になる予報
深夜に雪が舞って明日の朝は今シーズン初の雪景色となっているかも?
一年に数回しか雪を見る事のない暖かな地域に住んでいると雪を見ると嬉しくなります
都会で暮らしていた若い頃、雪が降ると
「スキーシーズンが始まる」と喜んでいた事を懐かしく思い出す

三原村・星ケ丘公園の冬景色

2023年01月22日 | 幡多郡三原村
1月19日(木)追加で「バイカオウレン」を見に行った時の
三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」の冬景色
丘の上の展望台からの公園
風のない時は綺麗な水鏡を見る事が出来る
周辺が工事中でもあり、水を入れていないようで
少し油の浮いている個所もあったりして
ここも工事中のようで
睡蓮の咲く頃には完成するのかな?
「ガマズミ」の赤い実
北海道から九州まで日本の山地や山里に広く自生する日本固有の種類
資料には「真っ赤な果実は果実酒やジャムなどに使用される」とあったが
鳥も啄むのだろうか?
花のない季節に赤い実が目を引き美しく
菜の花が咲いていて撮影したが、その時は気が付かなくて
画像チェックしていて、ブルービーかと思ったが・・
ハナアブの仲間のようですね(笑)
今シーズン初、椿の花を確認
足摺岬でもそろそろヤブツバキが咲き始める頃
様子を見に行ってみますか(^^♪
*** *** *** *** ***
最近はダルマ夕日への情熱も失せて、「一度、見れればいいか」って感じで
昔、震えながらダルマになる瞬間を楽しみにしていたのはなんだったんだろうと・・
何か、新たな楽しみを見つけなければボケへと驀地(まっしぐら)だな(笑)

『中筋川ダム・蛍湖』の噴水

2023年01月21日 | 宿毛市
高知県宿毛市平田町黒川にある中筋川ダム
中筋川ダム・蛍湖の平日の噴水の始まる時間は10:00、12:30、16:00
星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」でバイカオウレンを見た後の帰り道
12:30の噴水の時間に間に合いそうで寄ってみることに
噴水の見れる所に着いたのが12:15
まとまった雨が降っていないようで貯水率もかなり低いように感じた
小さいが写真中央にあるのが噴水装置

今も動いているのか?わからなかったがライトは点灯しているので電源はOKだと
待っていると12:30になり 「ん?、出ないのか?」と思っていたら
一気に湖水が吹きあがった

吹き上がりを撮影しようと思ったが・・
あっという間に最高点に到達(大笑)

噴水はダム湖内の水をかき混ぜて水質浄化の役目もあるとか・・
ダム湖で体を休めている鴨たちが噴水の近くに集まってた
水がかき混ぜられて餌でも浮いてくるんだろうか?

水質浄化のその役目を終えて・・

終わるまでの約10分間、ただ眺めていた(笑)
毎月、第4・土曜日は「中筋川ダムの日
「ダム内部見学会」「ダム洗浄放水」や「ダム堤体ライトアップ」も行われている
毎月でも行って一日中たっぷりとダムを見ていたいけれどなぁ
年なんだろうなぁ、その馬力がない(笑)

『バイカオウレン』~三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」

2023年01月20日 | 幡多郡三原村
牧野植物園でバイカオウレン(梅花黄蓮)が見頃との情報を得て
自宅から最短コースの下ノ加江経由で三原村へ
土佐清水市を出て、ここから三原村になります
のんびりと田舎の冬景色を楽しみながら、約一時間で星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」に
すっかり冬景色で風も止んでいて、水鏡もいい感じに
周辺を散策後、バイカオウレンの咲いている場所へ
アジサイ園からの登り口へ行ってみたが、変貌ぶりに唖然として
朽ちていた木で造られた階段を造り変えていて
※右側が旧・階段で左側が新たな階段
階段の周辺が一番咲いていた場所なのに・・
綺麗に掘り返されていて、これでは花は全滅!
どこかに一輪でも咲いていないか? 探してみた
一番期待していた階段付近は諦めて、山側で咲いてないかと・・
二輪咲いている所をようやく見つけた(^^♪
牧野富太郎博士が愛したといわれる花

資料によると・・
日本固有種で本州の福島県以南と四国に分布
他の場所で一輪ずつ、2ケ所で咲いている花も見つけて、合計四輪の花を見つけることができた

花径15㎜ほどの可愛い花

 白い花弁にみえるのは萼片

今年はこれ以上のバイカオウレンの花は見る事が出来ないだろうなぁ・・
どちらかといえばスイレンがメインな感じの公園なので、この時期に整備しているんだろう
でも、四季毎に咲いてくれる数少ない花を楽しみにしている人間もいるんだけどなぁ(笑)
おまけで、食べるものが少なくなる季節に鳥たちへ残されていたもの
昨年、来た時は池には薄氷があったが今年は暖かくて
次回、ここに足を運ぶのは青い睡蓮の咲く頃だな

『かぼちゃドーナツ』~下川口家直販所

2023年01月17日 | 土佐清水市
下川口家直販所の『かぼちゃトーナツ』
前回、買ってみて美味しかったのでリピート購入

それぞれの曜日によって販売商品が違うので月曜日限定商品かも?
包装紙も可愛くできていて、3個入りで250円、食べてみて
すぐに売り切れになるので昼頃にはないかもね・・

尚、直販所は火、水曜日はお休みです
※作ってすぐに並べたようで消費期限未記入ですが、ご愛嬌ということで(笑)
*** *** *** *** ***
1月17日(火)朝のゲートボールの参加者は3人で
また一人が4球、他の二人が2球ずつ持ってイレギュラー対応で練習を(笑)
参加者も少なくなってきたので、来週から毎日から週3回に変更
「こんな感じで廃れていくんだろうなぁ」と思う次第で😢 
ホテルに用事があって電話すると事務担当者が21日まで休みとの事
もしかしたら、新型コロナウイルスに感染して待機期間になっているのかも?
以前のホテル仲間もFacebookにコロナに感染したと投稿していたし
今までの動線を変えないように生活しなければやばいなぁ

ゲートボール愛好会・大方大会へ

2023年01月16日 | 日記・エッセイ・コラム
1月15日(日)幡多郡黒潮町にある土佐西南大規模公園
ここにあるゲートボール場でゲートボール愛好会・大方大会を開催
今まで仕事で約2年間ほど大会には参加できていなかったが・・
7時過ぎに「ふるさと林道」経由で会場へと出発
昨日の雨のせいか? 「ふるさと林道」は靄がかかっていた
雨も止んで出来ることに感謝して
R321足摺サニーロード合流手前で雲の上から朝日が顔を出してきた
バス停「双浜」辺りからの朝日
雲がなければ「ダルマ朝日」を見る事が出来たかも?
「ダルマ朝日」も「ダルマ夕日」も見れるって、もの凄く贅沢な地域に住んでます(^^♪
自宅から一時間ちょっとで会場に8時過ぎ到着
各チーム、ウォーミングアップを済ませて9時前から試合開始
今日は5チーム参加で2組(2コート)に分かれて総当たり戦で
曇り空だったがそれほど寒くもなくナイスプレーや凡ミスなど、にぎやかに
「久しぶりやなぁ、何しよった」と声をかけてくれたりと
1ゲートを通過して、2ゲート通過を狙ってます
昼食をはさんで15時前までの楽しい時間となった
今年初の愛好会の大会だったが、戦績は上位3位までには入れなかった 残念!
以前、土佐清水チームは2チームを参加できたが高齢化や体調不良等々で
参加人数が少なくなってきて寂しい限りですね
来月の愛好会は地元・土佐清水大会の予定だが参加できるか? 仕事になるか?

『旧・レスト竜串園地』全エリア立ち入り禁止

2023年01月13日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
先日から、旧レスト竜串園地で行われている公園整備
1月12日(木)散歩時の事
新たな垂れ幕が国道沿いに掲げられていて
旧・レスト竜串のあった所(公衆トイレ側)まで立ち入り禁止に
まさか、駐車場だった所もすべて公園になるのではないとは思うが・・(笑)
遊歩道は歩けるんだろうと「海洋館SATOUMI」側へ歩いて行ったが
また戻るのも大変なので、柵の隙間から抜けてみると・・
「海洋館SATOUMI」側からの遊歩道へは進入禁止になってた(笑)
確か、工事期間は3月末頃だったと思うけれど、どのような公園に生まれ変わるか?
完成を楽しみに待つことにしましょうか(^^♪
周辺で咲いていた草花達
フヨウカタバミがまた咲いていた
こちらが暖かいせいか? 一年に何回咲くんだろうか?
Googleフォト検索で「ヒメビジョザクラ(姫美女桜)」とヒットしたが・・
「春~秋、花茎から伸びた花序に小さな花を咲かせる」と資料にあったが?
花冠は5裂し、花色は桃、紫、藤、白色
草花達も咲く時が、季節がわからなくなるほどの異常気象なのだろうか?
これから水仙が見頃となってくる時期だが、花を見るとなんかほっとする
*** *** *** *** ***
1月13日(金)15時頃から久々の雨となった
ず~と乾燥状態だったから、ちょうどいいお湿りって感じかな?
でも、枯渇している川が復活するほどの雨量は期待できそうにないが(笑)

『海洋館SATOUMI』~ちょっと時間つぶしに

2023年01月10日 | 海洋館SATOUMI
過日(12月26日(月))の『海洋館SATOUMI』の様子
散歩の途中でちょっと寄ってみようと入ってみた
こんな時は年間パスポートのありがたさを実感する
「足摺の原生林エリア」はスルーして2階へ
「河口エリア」にいたやつ
「溺れる~」って顔を出したり沈んだりしてた
「おぉ~、綺麗な人が来る」って立ち上がって(笑)
かゆいのか? 背中をこすっていた
こちらもかゆいようで・・
ウミガメたちが泳いでいないのを初めてみたように思う
土日、頑張って泳いでいたから、平日の月曜日は人もいないしお休み?(笑)
竜串湾大水槽を横からの窓より
イワシ水槽も一時期少なかった時もあったが復活です
2㎝ほどの小さな生物でこの子の名前は「シンデレラ・ウミウシ」
どれか、生物を決めて一時間くらい眺めていたら、色々な表情が見れるかもね
ちょっとした暇つぶしには水族館は一番いい施設ですね
17:00前から点灯していたイルミネーション
数年前から同じパターンだが、メディアでは「まるで海の中にいるみたい」だと
土・日・祝日はそこそこの入館者があるみたいだが、やっぱり平日は閑散としてる
多分、首都圏から一番遠い海の秘境の四国の端っこ・幡多路
「海の秘境」と言い出してから、ずいぶん経つと思うがそれで観光客が増えたとは思えないし(笑)
何処でもそうだろうが、イベント&割引でもやらない限りにぎわうことはないですね
*** *** *** *** ***
松の内&三連休も終わり、世の中はいつもの日常が戻ってきたが・・
新型コロナウイルス感染に対して、特に対応をすることもなく
海外(特に中国)からの入国者の検査を強化しても
国内での感染者が減らないから意味ないよなぁ
今、メディアでは淀川に迷い込んだクジラが話題に 日本は平和だなぁ