あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

雨の日の朝顔

2019年08月31日 | 幡多の草花たち

秋雨前線が停滞していてすっきりとした青空にならない日々

植えた記憶もないが、この頃になると咲いている秋の朝顔?

鳥が運んできたのか? 西洋朝顔の仲間だろうか??

花径3㎝ほどの小さなアサガオで雨粒が重たそう

朝方は少し晴れ間もあったが、明るい空からまた小雨が降ってきた8月最後の土曜日

週間予報でやっと晴れマークが出てきた四国の端っこ・幡多路

「天高く馬肥ゆる秋」といえるような何処までも続く青空を期待します

 撮影:2019/08/30(FRI) もう雨はいらないね


「紫陽花」三変化(^^♪

2019年08月30日 | 幡多の草花たち

ぶらり散歩にて見つけた紫陽花

色の多様さから「七変化」という異名もあるけれど「七変化」ならぬ「三変化」(^^♪

ほとんどドライフラワーのようになった花

結構、綺麗ですよ

花の見ごろを終えた花

そして、遅咲きの花

今頃咲いても「綺麗だなぁ~」って見てくれる人もいないのにねぇ・・

同時に三様の紫陽花の花を見る事が出来るとは驚き

「レスト竜串」さん園地では草刈りが行われていて「彼岸花」の咲くのを待つ準備が

秋のお彼岸の頃に「レスト竜串」さん園地が真っ赤に染まります

※「彼岸花」の写真は去年、9月24日撮影したもの

彼岸花の別名「曼珠沙華」はサンスクリット語で「天界に咲く花」

「おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降りてくる」という仏教の経典から

他にもお彼岸の頃に咲く事から「死人花」「幽霊花」などの別名も

尚、学名から「リコリス・ラジアータ」って言う人もいるけれど

やっぱり日本人なら「彼岸花」の呼び名は「彼岸花&曼珠沙華」でいい(笑)

 撮影:2019/08/28(WED) ぶらり散歩にて「紫陽花」の花


花紀行~緋合歓

2019年08月29日 | 幡多の草花たち

昨年、ここで咲いているのを見つけた「緋合歓(ヒネム)」の花

花の咲いていない時に見た時は葉っぱがオジギソウみたいで

触ってみたがお辞儀せずに「可愛くない~」って思った記憶が

その後、咲いた花を見て「オジギソウじゃない」って(笑)

「合歓の木」の花と色違いのような「緋合歓」の花

ネットで調べていてなかなか見つけられず苦労した覚えがある

周辺では晩夏から初秋に見頃となる「ハマカンゾウ」の花も咲き始めました

季節は少しずつ秋へと移り変わる準備しているようです

 撮影:2019/08/28(WED) 可愛い赤い花「緋合歓」の花


雨の降る日は天気が悪い

2019年08月28日 | 日記・エッセイ・コラム

この所、ず~っと雨でふと「雨の降る日は天気が悪い」というが

誰が言い始めたのだろうと調べてみると・・

「荒城の月」の作詞者でもある土井晩翠さんが同名の作品を

1934.9.23に初版発行しているのを見つけた

でも、それ以前のず~っと昔から言われていたような気もするが(笑)

「雨の降る日は天気が悪い」とは

「ごく当たり前であること、当然であることの例え」との記述も

「犬が西向きゃ、尾は東」と同じ例えかな(^^♪

雨が降れば自由に動き回ることも出来ないし

でも、その反面雨だからゆっくりと出来る場合もあったりして

人それぞれの立場で「雨の降る日は天気がいい」という人もいるんだろうね(^^♪

※写真は過日の「大岐の浜」での一枚

今は子育て中のママも「パパと一緒に波乗りを楽しんでいたんだろう」と思って見てた

いつの日か4人でこの場所に戻ってくる日がやってくるといいね

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報「命を守る行動を」と発表

こちらは幸いな事に小雨で大事には至っていないが・・

地球規模の異常気象でどこで災害が発生しても不思議ではない状況

今まで地球の自然を破壊してきた人類への反撃が始まっているのかもしれない


あなたはどちら?

2019年08月26日 | 日記・エッセイ・コラム

神社や寺院へお参りに行った際に引くおみくじ

あなたは結ぶ?持ち帰る? どっちですか?

一説には大吉などの良い運勢のものは持ち帰って良いが

凶などの悪いの運勢のものはお祓いをしてもらうための結んで行くのが良いとも・・

おみくじを引いた後、結ぶのか?持って帰るのか?悩んだことありませんか

しかし、調べてみると特にこれといった決まりはないようですね

結び所がある場合は結んで、ない場合はお持ち帰りくださいという意図だと考えるのがいいようです

私はいいのも悪いのも結ぶほうで、持ち帰ったことはないですね

尚、おみくじの正しい結び方もあるようで

悪い結果だった場合は利き手の逆の手で結ぶと良いとも言われています

片手でしかも利き手とは逆となれば一苦労で

その困難を乗り越えることで凶が吉に転じるといわれているそうです

挑戦したことがあるけれど、私はうまく結べずに諦めましたが・・

持ち帰った場合でも粗末に扱わず財布の中に入れるなどして大切に保管する

小さな紙切れと思われるかもしれませんが、神仏の魂が込められた神聖なもの

願いが叶ったり、一年経って次のおみくじを引く時に神社へ返すのがいいみたい

お焚き上げの返納所に収めるか、結び所に結ぶのがいいようですね

おみくじを引こうと思った時点で運の神頼みだし

悪い結果だったら、それ以上は悪くならないと思って

良い結果だったら今のままでいいんだと

いいように考えれば悩むこともなく過ごせるのではないかと(笑)

今まで必死で生きてきたんだし、ぼ~っと生きるのもいいんじゃないかと思いますよ

チコちゃんには怒られそうですが・・(大笑)

ここ数日は熱帯夜からも解放されて涼しい日となっています

しかし、このまま秋にはならず、また残暑がやってくるんだろうなぁ


三原村「星ヶ丘公園」~睡蓮たち

2019年08月23日 | 幡多郡三原村

先日、行ってきた三原村「星ヶ丘公園」

最初に行ったのは絶滅危惧種の「ヒメノボタン」という花を育成していると知ってから

その後、ここで青い睡蓮を見る事が出来る事も知って通っている

四季それぞれに「バイカオウレン」「福寿草」「紫陽花」等々を見る事が出来る

池では温帯性、熱帯性スイレンが見頃となっていました

周囲でミソハギの花も

オミナエシが群生していて圧巻です

青い睡蓮以外にも綺麗な色彩の睡蓮たちを見る事が出来ます

動き回っているチョウトンボだが、やっと止まってくれた(^^♪

ほっとさせる暖かな色彩の睡蓮の花

ここに来る途中で雨だったのでその時の雨粒かも

ブルー・ビーを探したが見つからず、バッタは見つけたが(笑)

ざ~っと雨が来て、木陰で雨宿り

通り雨だったようで、少しだけ綺麗な水鏡に

これから「ヒメノボタン」の花が見頃となってきます

まだまだ睡蓮も楽しめそう

 撮影:2019/08/20(TUE) 三原村「星ヶ丘公園」の今


年間パスポートの件~海洋館

2019年08月22日 | 海洋館SATOUMI

8月17日(土)に行った時に受付窓口前にあったお知らせ

「2月末閉館に伴い、年間パスポートの販売を8月31日で終了する」とのメモ

ブログにも記載したが、その真意を知りたくて確認に行ってきた

すると、受付窓口にあったお知らせはなくなっていて係員の人に伺うと・・

「有効期限が短くなりますが、通常通り販売します」と

廃止して当然のことだと思うが

私と同じような事を感じた人がいてクレームがあったんじゃないか?と

私の年間パスポートの有効期限が10月なんだけれど

もし知らずに行って「更新出来ない」とわかれば、ばぶれる(怒り狂う)と思う(笑)

後は8月以降は有効期限が半年くらいになるので

年間パスポート代を半額にするか?否かは海洋館の気持ち次第(^^♪

折角、行ったのでちょっと館内をぶらりと

閉館時間一時間前くらいだったけど、4~5人がいたような気がした(^^♪

2階からの大水槽

今日の一押しは別名の方がかっこいい「ナポレオンフィッシュ」

「メガネモチノウオ」 世界最大のベラの仲間で全長2mにもなるダイバーに人気の魚

「マンボウ」ものんびりと流れに体を任せてた

子供達の夏休みも後10日程

21日、15:00頃に発生した台風11号

大陸の方に進行しそうだが、近ずくとうねりも出てきそうで・・

台風8,9,10号といい時期に来て、折角の夏休みを台無しにした分を取り返さなくては(笑)

 撮影:2019/08/21(WED) 年間パスポートは通常通りに


青い睡蓮~三原村

2019年08月21日 | 幡多郡三原村

モネが咲かせたいと願った青い睡蓮

三原村「星ヶ丘公園」で今年も見る事が出来た

一時、青い睡蓮はウイルスで絶滅しかけたけど地元の人達のおかげです

本家・北川村「モネの庭」にも劣ることのない睡蓮です

温帯性、熱帯性スイレンが見頃となっています

途中、ぱらっときた通り雨にちょっと雨宿りして

今年もここで青い睡蓮を見る事が出来たことに感謝です(合掌)

今回、行きはR321足摺サニーロード・下ノ加江経由で県道46号線「中村宿毛線」を利用

所々、道幅の狭い箇所もあるけれど対向車も少なく走りやすい道です

帰りは平田経由で「ふれぱ」に寄って、食材の調達を(^^♪

平日にもかかわらず道の駅「ふれあいパーク大月」は観光客で賑わってました

 撮影:2019/08/20(TUE) 今年も見れた青い睡蓮


「ヒメノボタン」ちらほらと~三原村

2019年08月20日 | 幡多郡三原村

絶滅危惧種の「ヒメノボタン」の花を育てている三原村

三原村「星ヶ丘公園」にある「ヒメノボタンの里」

去年は8月末頃に咲き始めていたので「どんな感じかなぁ?」と行ってきた

やっと、ちらほらと咲き始めている感じですね

白い花も咲いてた

やがて、この斜面いっぱいのヒメノボタンの花が

9月に入れば、そこそこ見ごたえのある景色が今年も見れそうです

9月中旬頃には「ヒメノボタンまつり」が開催されると思うけれど・・

 撮影:2019/08/20(TUE) 「ヒメノボタンの花」ちらほらと


幻のメモリアル「200日」

2019年08月18日 | 海洋館SATOUMI

2020年夏にリニューアルオープンする「新・海洋館」

それに伴い来年2月末で閉館・解体工事が始まる「現・海洋館

入館して正面にあるカウントダウンカレンダー(私が勝手に呼んでいるだけ(笑))

8月13日にメモリアルの「閉館まであと200日」だと思って行ったら

カレンダー表示は「閉館まであと204日」 が~ん、何で?と思ったが

多分、自分の見間違い 記憶違いだったんだろうと諦めて

4日後の17日に行けば「200日」のカウントダウンカレンダーが見れると行ってみた

すると で す ね ぇ・・

何で、何で、何で~ なんで「閉館まであと197日」になってるの???

修正したのかもしれないが、メモリアルの「200日」を記録できなかったほうのショックが

 ※8月13日に「閉館まであと200日」はTwitterでリツイートしてました

がっかりしたままで館内を散策

暑さ避難のお客さんも多いようで大水槽の前の椅子はほとんど満杯状態(^^♪

モモちゃんもひと泳ぎした後、まったりと浮かんでた

夏休み中は多くの家族連れで賑わいそうですね

入館受付窓口で気になるお知らせがあった

「来年、2月末で閉館するので年間パスポートの販売は8月31日で終了する」というような

その時は別に気にもしなかったけれど・・(見間違いだったのかもしれないが)

例えば、10月とか12月など2月末以前の有効期限の年間パスポートを持っている者は

8月31日で販売終了なら、失効前に更新に行っても再発行・更新出来ないのかな?と

近いうちに行って確認しなければと思っています

海洋館のHPにもFacebookにも今の所、そのお知らせがないので何とも言えない

 撮影:2019/08/17(SAT) カウントダウンカレンダーが・・


ぶらり散歩にて

2019年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム

台風一過となった日

夕方に少し染まってくれるかも?とぶらり散歩に出かけた

今の日の入りは18:50頃 まだ明るさの残る竜串港

桜浜海水浴場

既に山に落陽した太陽

もう少し染まってくれたら最高だったけれど・・

誰もいない静かな海

外灯の明るさが夕暮れを教えてくれる

携帯電話の普及により姿を見なくなった公衆電話

公衆電話の最大のメリットは 災害時の緊急通信手段として優先的に利用できる

大震災などの場合は無料になり、つながりにくい時でも優先的につながる

そして、周辺を明るくしてくれる照明でもある

何処に公衆電話があるか? 知っておくべきかも(^^♪

今日も昨日と同じように時が過ぎてゆき、そして今日と同じような明日がやってくる

何もない事が幸せなのかも?と思いながら家路に

 撮影:2019/08/16(FRI) ぶらり散歩にて


台風一過~落窪海岸

2019年08月16日 | 落窪海岸

超大型で久々に豊後水道を北上するコースになった台風10号

「こりゃあ、大変な事になる」と思っていたが、ちょうど台風の目が通過したようで

それに台風の目が予想以上に大きくて、寝ている間が一番強い雨風だったみたい(笑)

15日の朝から静かで・・ 最接近した10:00頃もこんなんでいいの?って感じ

逆に通過してからの吹き返しの風の方が強烈に感じられるくらいで(笑)

「大山鳴動して鼠一匹」という故事があるけれど

こちらはそんな感じで何事もなくてよかったと・・

大した雨量にもならず安堵している次第です

台風一過となった日、お街まで買い物に行った帰りに落窪海岸からの風景を

雨水が入り込んでいるせいで海の色も少し変わっているけれど

これは大雨の後だけに見る事が出来る貴重な海の色でもある

落窪海岸と水島と千尋岬と

四国の端っこ・幡多路の私の好きな風景の一つです

この先、しばらくは晴天となるようで、最後の夏を楽しんでください

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

ローソン土佐清水汐見町店が8月末で閉店との記事を見かけた

やっぱり、営業利益が出なかった?

市内に2店舗も必要なかったのかなぁ・・

土佐清水旭町店は残る? 三崎浦店は大丈夫か???

人口も13,500人程、毎月減少傾向で益々、街が寂しくなり廃れてゆく


カウントダウンカレンダーが変??~海洋館

2019年08月14日 | 海洋館SATOUMI

来年2月末に解体工事が始まる現・海洋館

入館してすぐにあるカウントダウンカレンダー

「閉館まであと・・・日」と残り日数が掲示されている

以前、あと200日は?月?日、150日は?、100日は?、50日は?と案内があり

8月13日が残り200日との案内をメモっていたので行ってみると

カウントダウンカレンダーが「閉館まであと204日」 ん、ん~ なんで????

見間違ってたのか?と海洋館のFacebookをさかのぼってみてみると

その記述は見当たらず、7月24日に「閉館まであと222日」のゾロ目だとの記事を見つけた

これからすると、8月13日は7+13の20日で222から20引くと・・202日

200日でも204日でもない なんで~

カウントダウンカレンダーがとまっている日あるのか?(笑)

2020年2月29日に閉館だとすると、8月13日でちょうど「あと200日」になるんだけどなぁ・・

竜串ビジターセンターも当初は今年の春にオープン予定だったけれど

来年に延期されたし、行政の考える事はいまいちわからん!

まあ、17日に行けば「あと200日」になっているだろうから行ってみよ(^^♪

今開催中の夏の企画展の「サンゴといつも一緒の生き物たち」を見学

黄色の魚は星空を遊泳しているようで綺麗だった(^^♪

8月31日まで開催していますので、魚の名前は行って調べてくださいね

台風の影響で海のレジャーは諦めた家族連れが館内にはいっぱい

海洋館は台風のおかげで入館者増でした

周辺の「レスト竜串」「海底館」などは15日は休業・閉館との通知があったけど「海洋館」は?

 撮影:2019/08/13(TUE) なんで? カウントダウンカレンダーが・・

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

まだ台風10号が上陸してもいないのに地区の共聴テレビアンテナ設備が故障したようで

全ch(と言っても5局(1,2,4,6,8)しかないが(笑))放送を見る事が出来ず

15日(木)の9:00頃に最接近する予報なのに、これじゃ先が思いやられる

何事もなく通過してくれよ~

<追伸15日、7:35>

TVは深夜24:00頃に全ch放送再開! 原因は何だったんだ? 装置内に雨水でも入ったか?

後一時間くらいで最接近、宿毛に上陸しそうな台風10号

暴風域に入っているけれど今の所は雨雲からも外れて、風も雨もなく静かです

台風の目に入っているようで、こちらにはありがたいコースを進行中

このまま被害もなく通過してくれますように・・


想い出の遊び場

2019年08月13日 | 三崎

誰にでもある子供の頃に遊んだお気に入りの場所

故郷を離れて暮らしていても、ふと脳裏によみがえる時がある

今もあの頃のままで残っているのだろうか?と

ここ三崎浦地区にある水場もその想い出の一つ

多分、ず~っと地元の子供達を見守ってきただろうセンダンの木も大きくなった

この水場の近くにおばさんの家があって遊びに行ったついでに入っていたような・・

近くに千尋神社と三崎港があり、海水浴後の潮出し代わりの水浴び

今見ると深さが30㎝ほどしかなくて「よくこんな所で遊んでたなぁ」って

唇が真っ青になって、ガタガタ震えながらも止めなかった(笑)

この日、行った時に足湯ならぬ足水で涼をとっていた二人連れ

この場所なんて地元の者以外は知らないはずだし

「もしかしたら、この二人も幼い頃にここで遊んだのかなぁ」って思った

折角の二人の時間を邪魔しても悪いので少し時間を空けて訪ねた

今も変わらぬ綺麗な水が迎えてくれる

私もちょっと足水であの頃を懐かしんだ

冷たくて気持ちよかった(笑)

消えていくものもあるけれど、こうして残っていると嬉しい気持ちになる

故郷を離れて暮らしている人も時には

のんびりと田舎の空気を肌で感じに帰ってきませんか?(^^♪

それぞれの年代で感じる田舎の空気も違ってくると思いますよ

 撮影:2019/08/12(MON) 子供の頃の田舎の遊び場


台風10号が動き出した!

2019年08月12日 | 土佐清水市

ほとんど停滞していた台風10号が動き出し超大型台風に

超大型の台風とは風速15m/s以上の半径が800Km以上で本州がすっぽりと収まる大きさ

そして、その台風10号がこちらには最悪の豊後水道を北上するコース予報

この豊後水道を北上する台風はいつ来たのだろうか?と思うほどかなり過去の事

しかしながら・・

今日は振り替え休日で「折角の休みだもの楽しまなくっちゃ」って事で

このうねりの中でも波乗りを楽しむサーファー🏄の姿も

見残し海岸を望む浜からの風景(三崎川起点辺りから撮影)

三崎川起点の橋の下では子供達が水遊びを

保護者がついているから大丈夫だろうが、過去にはここで幼児が水死した

地元の者は海&波の怖さを知っているから、出来るだけ近づかないけれど

事故は起きるべくして起きているような気がする

松尾からの太平洋

少しうねりも出てきて、台風が近づいてきていることを実感させられる

14~15日にかけて最接近しそうな台風10号

今度の台風は最悪なコースだが、被害もなく通過してくれますように

 撮影:2019/08/12(MON) 動き出した台風10号