あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

11月の終わりは雨

2016年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は天気予報と違って9時過ぎから、ぽつぽつと雨が降りだして

11月最後の日は雨の一日となりました

落陽時間が早くなって、仕事を終えて撮影に行くと太陽の姿は既に無くて・・

これといったネタもなく・・ どんな写真をアップしていたのかなぁ?と見ていたら

今年の1月にアップしていた一枚の写真

この様な光景をゆっくり眺める余裕が、今はなくなっているなぁと

「あの頃は良かったなぁ~」って懐かしく思える日はいつ来るのだろう・・

ちょっと疲れ気味の毎日

「ケセラセラ」(なるようになる)との意味だったと思うけれど

「どうにでもなる」と投げやりでなくて、自然の流れに身を任せてみますか

同じような意味合いの言葉で、琉球方言でこんな言葉もありましたね

「なんくるないさ」(なんとかなるさ)

この言葉は楽観的見通しを意味するわけではなく

「挫けずに正しい道を歩むべく努力をすれば、いつか良い日が来る」という意味だとか

この先、どんな道が待っているのかわからないけれど・・

自分自身の気持ちに嘘をつくことなく過ごせたらいいですね


「エギ釣り」初挑戦!

2016年11月17日 | 釣り日記

今日(休み)は特に用事もなく、人生初の「エギ釣り」に挑戦

もちろん初めてで、すぐにイカが釣れるとは思っていないけれど

当りというか?エギに乗っているのかどうかが全く分からず

ただ時間が過ぎるだけでしたね

今日はイカが釣り場にいなかったという事にして・・(笑)

でも思ったより面白くて、ちょっとハマりそうですね

何回目でイカの姿を見る事が出来るか? チャレンジは続きます

爪白海岸の海

これだけ綺麗な海だと、ダメなのかな??  しかし悔しいなぁ~


「スーパームーン」の余韻を1115~足摺岬

2016年11月16日 | 足摺岬

スーパームーン2016今世紀最大の満月が見られる日、11月14日

生憎、こちらは雨で残念ながら見る事が出来ず

で、翌日11月15日 天気も回復して雲もなさそうなので足摺岬へ行ってみた

展望台に上がると既に数名が満月を眺めていて・・

水平線から顔を出す満月を見たかったのだけれど、水平線にだけ雲があって

展望台からの月を楽しんだ後

「足摺きらり」の常設展示の「竹細工」と月を撮りにジョン万広場へ

そして、ジョン万さんと満月の一枚も

木々の枝が月をバックにいい感じのシルエットとなって

15日の月はビックリするほど大きくもなく、いつも見ている満月で・・

でも綺麗な満月を見る事が出来て

スーパームーンの余韻を少しでも感じる事が出来て良かったかな?と

 撮影:2016/11/15(TUE) 足摺岬・展望台他からの満月


より詳しく~足摺岬への近道

2016年11月10日 | 土佐清水市

今年3月に西回り・大浜経由が整備され、足摺岬へのアクセスが良くなった

ですが・・ まだカーナビは「椿の道」や「東回り・窪津経由」を案内しているのもあるようで

ハマート清水店を過ぎて直ぐの分岐点

この道路に「→足摺岬」の文字案内が追加されました

途中、寄る所が無ければ「椿の道」348号線よりは西回り・県道27号線が近道です

「唐人駄場」を先に見る時は「椿の道」をご利用ください

今、西回りは「椿の道」より5分短縮、西回り旧道より8分短縮で

「え~ もう着いたの?」って感じで足摺岬を近く感じますよ


「ヤッコソウ」出現!

2016年11月09日 | 幡多の草花たち

高知県で発見され、牧野富太郎博士によって命名された「ヤッコソウ」

葉緑素を持たない全寄生植物で、森林のシイノキなどの根に寄生する

足摺岬にある「佐田山(シイ)保護林」

ここで「ヤッコソウ」が姿を見せ始めました

「ヤッコソウ」とは「大名行列の奴に似てるから」と命名された

以前は一面に群生していたのですが、この頃はほんの少しだけ

資料によると「日本の四国・九州から東南アジアにかけて分布する」とある

珍しい植物「ヤッコソウ」 絶える事のないように保護することも大切なことですね

 撮影:2016/11/09(WED) 足摺岬にて


石蕗の花~足摺岬

2016年11月09日 | 幡多の草花たち

晩秋から初冬にかけて長い花茎を伸ばし黄色い頭状花をつける「石蕗の花」

花の少なくなる季節だからこそ、鮮やかな黄色が目に飛び込んでくる

11月に入り、急に冷え込んできた足摺岬

「椿の道」で咲き始めたツワブキの花

植物たちが教えてくれる季節の変わり目を感じながら

いつものように・・ 何事もなかったように落陽していきました

少しずつ、温かいものが恋しくなる季節へと移り変わっていきます

風邪などひかないように・・ 元気でいてくださいね


「土佐の一枚」1114放送予定~天使が・・

2016年11月08日 | テレビ番組

NHK高知放送局・「こうち情報BOX」の中の月曜日に放送されている

「土佐の一枚」のコーナーへの投稿写真の放送日が決まりました

11月14日(月曜日)「こうち情報BOX」11:40~からの「土佐の一枚」のコーナーで

タイトルは「天使が舞い降りた夕暮れ」

足摺岬大戸で撮影したものです

NHK高知放送局管内限定ですが、見てみて 特別番組などが入れば中止となりますが

タイトルには余談がありまして・・

投稿した時は「天使の羽衣」という名前で

「天使が羽衣をまとったら、写真のような感じ?」という意味だったのですが

天使にあるのは羽根で、羽衣と言えば天女で「天使に羽衣はありえない事でおかしい」と・・

民間放送局だったら「天使に羽衣? 面白い」となったかもね(笑)

<追伸11/12>

この日、国会中継の放送があり「こうち情報BOX」の番組も中止

「土佐の一枚」の放送も延期となりました

今の所、再放送日は未定ですが・・ また放送日の連絡があると思います


叶崎・黒潮展望台からの夕景161103

2016年11月03日 | 叶崎&黒潮展望台

夕方、「取りあえず陽射しはある」「じゃぁ、行ってみるか」ということで

自宅から一番近いお気に入りの撮影ポイントの「叶崎・黒潮展望台」まで

今日は「ダルマ」にはならずに落陽

途中まではいい感じで沈んで行ったけれど、水平線近くの雲が厚かった・・

昨日よりは冷え込んでいて、条件的には一つずつクリアーしていってるんで

また次の「ダルマ夕日」に期待して

ここ黒潮展望台の道路をはさんだ山側で「ツメレンゲ」が咲き始めました

もう少しすれば小さな花いっぱいになりそうです

 撮影:2016/11/03(THU) 叶崎・黒潮展望台からの夕日

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

週一(木曜日)の休日も終わりかけています

また明日から掃除  寒くなってきて、ボイラーで使用するA重油も増えてきました

でもまだ気温的には、一桁にはなっていないので温かい方かな?

真夏のように汗が出る事はなくなってきたけれど、昼間と夕方の気温差には参っています


今シーズン初の「ダルマ夕日」1102~足摺岬

2016年11月02日 | ダルマ夕日(脇ノ川)

高知市で最低気温を10℃を切った今日

足摺岬でも最低気温が12.7℃と今年一番の冷え込みに

日没時間近くになっても、水平線近くにそれ程雲もなく

「今日はダルマになるかもしれない」と大いに期待して

ちょっと雲が出てきたけれど、水平線にはちょっと隙間がありそうで

「このままで沈んでくれたら・・」と祈る気持ちで

きた~ 水平線からもう一つの太陽が顔を出して

今シーズン初の可愛い「ダルマ夕日」です

「幸福のダルマ」と呼べるほどではないけれど、十分満足です

季節の風物詩「ダルマ夕日」のシーズンが始まりました

太陽が水平線に沈むのを見る事が出来る所だったら、どこでも見える可能性があります

あなたも「幸福のダルマ」が出来るのを待ってみませんか?

何も考えず、ただ待っているだけの至福の時を

 撮影:2016/11/02(WED) 今シーズン初の「ダルマ夕日」~足摺岬にて


大戸&大浜からの夕景161030

2016年11月01日 | 周辺の夕景

夕暮れ時、雲が綺麗で「この雲が染まったら綺麗だろうなぁ~」と

仕事を終えて急いで大戸の撮影ポイントまで車を走らせる

予想通りの風景が目の前に広がってくれていて

光が強ければ真っ直ぐな光の道が出来るのだろうけれど・・

光が弱いせいで、潮目に沿った光の道が綺麗に出来ていて

只々、移りゆく風景に見入るだけ

落陽した後、お街に車を走られていると「大浜」辺りで

想像を超える染まった雲の風景にビックリ

「ダルマ夕日」にはならなかったけれど、これだけ綺麗に染まった雲に出逢えて感謝

 撮影:2016/10/30(SUN) 足摺岬大戸&大浜からの夕景