あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

足摺岬のヤッコソウ

2013年09月30日 | 幡多の草花たち

シイの木の根に寄生する珍しい植物・ヤッコソウ (牧野富太郎博士が命名) 写真は2012/11/04に撮影のもの

Pho130929y6

足摺岬にある佐田山・シイ保護林でちらほらと芽を出し始めました  まだ奴さんの形にはなっていませんが・・

Pho130929y1

岬先端から4Kmほど戻った椿の道(旧・足摺スカイライン)にある登山口に新しくなった案内看板も設置

Pho130929y2

Pho130929y5

これから、少しずつ芽を出して、賑やかに奴さんが踊っているようなヤッコソウを見る事が出来ます

Pho130929y3

Pho130929y4

ヤッコソウ自生地にはロープが張られていますので、中には絶対に立ち入らないでご覧ください

 撮影:2013/09/29(SUN)  足摺岬・佐田山・シイ保護林のヤッコソウ


秋のトオルマ終了?130929

2013年09月29日 | トオルマの夕日

洞窟に光が入り、伸びてくる時期は過ぎているけれど(角度的には?)、太陽が出ていたので確認に

Pho130929a1

雲に光が遮られて、やはり光は伸びて来なかったけれど、私にとっての2013年・秋の最後のトオルマを満喫

Pho130929a2

Pho130929a3

洞窟内でかがり火のようにゆれる陽光に、「秋のトオルマも終わりだなぁ~」と

Pho130929a4

Pho130929a5

多くの人々に感動を与えてくれた自然の神秘 2/365の奇跡「トオルマの夕日」

Pho130929a6

また2014年・春分の日に再び、感動を与えてくれることを願って

 撮影:2013/09/29(SUN)  足摺岬・おおどトンボ公園前からの「トオルマの夕日」


アロウド浜のケアン

2013年09月28日 | 足摺岬

足摺岬・白山洞門の横にあるアロウド浜  普段は道路から眺めるだけですが、久々に海岸に降りて海辺まで

Pho130927a4

この浜に今までは無かったと思うケアン  (日本語ではケルンの呼び名が一般的?)

Pho130927a5

この人によって組み立てられた積み石は、本来の目的は慰霊とか道標だと思うけれど・・

Pho130927a6

このアロウド浜のケルンは何の為に?  単に訪れた記念としてのバランスロック的な??

白山洞門からの遊歩道沿いでははまあざみ(浜薊)?が潮風に揺れながら咲いています

Pho130927a7

この頃は気持ちのいい気候であの猛暑がウソみたいです  案外と冬の訪れが早くやってくるのかも?

今日(28日)は雨が降ったり止んだりでトオルマの夕日は残念ながら・・  この先数日は曇りの予報、天気になってくれぇ~

 撮影:2013/09/27(FRI)  足摺岬・アロウド浜にて


最高のトオルマ130926

2013年09月26日 | トオルマの夕日

朝から秋日和で、水平線も沖ノ島もくっきりと  こうなると夕方、トオルマの夕日を見に行くしかないと

Pho130926a01

台風の影響も薄らいだようで、「さかまの洞窟(おおど側からの呼び名)」も磯波はそれほど無くて・・

(松尾側からの呼び名がトオルマ)   行くのは今日でしょう!って

Pho130926a02

夕方になっても沖ノ島がまだ見えていて、雲も無く、磯波もさほど無く、最高のトオルマの夕日の期待感も高まってきて

Pho130926a03

少しずつ光が入りだして・・  私が見てきた過去のトオルマの中で最高のトオルマの夕日を見る事が出来ました

Pho130926a04

Pho130926a05

Pho130926a06

Pho130926a07

もしかしたら、今日来ていた「はた博」のナビゲーターのはたっぴーが最高の条件をもたらしてくれたのかも・・

はたっぴーもこの自然の神秘 2/365の奇跡・トオルマの夕日の目撃者となって

Pho130926a08

記念に一枚、撮影させていただきました   遠くまで来てくれて有難う

Pho130926a09

落陽もより一層、綺麗に演出してくれて、秋分のトオルマも終盤に近づいています

Pho130926a10

Pho130926a11

まだ数日は見える可能性もあります  天候次第ですが・・  是非、あなたも足摺岬にて自然の神秘の目撃者

 撮影:2013/09/26(THU)  足摺岬・おおどトンボ公園前からの「トオルマの夕日」


砕ける波~R321

2013年09月25日 | R321の風景

秋晴れのいい天気にもかかわらず、海は大荒れ  台風20号の影響で?

R321足摺サニーロードの爪白から小才角にかけての海岸線の波の様子

爪白海岸  海底館も白波の中に

Pho130925a1

叶崎灯台付近の様子

Pho130925a2

Pho130925a3

小才角付近の様子

Pho130925a4

Pho130925a5

Pho130925a6

Pho130925a7

現在は八丈島の南辺りにいる台風  改めて海がつながっていることを教えられる

この波で見残しへのグラスボートも運休か?

いい天気だけど、自然には敵いません  穏やかな太平洋が見せるもう一つの顔

 撮影:2013/09/25(WED)  R321沿いの荒れる海


トオルマの夕日130924

2013年09月24日 | トオルマの夕日

自然の神秘 2/365の奇跡「トオルマの夕日」の撮影に  撮影ポイントに一番で到着  ポジションを確保

しかしながら・・ 陽射しは問題ないのだが、臼碆の後ろに見えるはずの沖ノ島が見えないほど霞んでいて

Pho130924a01

しかも、台風20号の影響からか? 磯波が砕け散るほど入り、まっすぐに光は伸びてこないだろうと思いながら

Pho130924a02

それでも、これだけの磯波にも負けずに? 洞窟を貫き、陽光が伸びてきてくれました

Pho130924a03

Pho130924a04

Pho130924a05

Pho130924a06

Pho130924a07

そして、洞窟を貫く光が弱まっても  夕映えを楽しむ人々が残り

Pho130924a08

Pho130924a09

Pho130924a10

落陽頃になって、沖ノ島がシルエットで見え始め 静かに時が過ぎていきます

Pho130924a11

今日は「足摺テルメ」「足摺パシフィックホテル花椿」のマイクロ&送迎バスがお客さんを案内してました

台風20号の影響の?磯波が無ければ、最高のトオルマの夕日を見る事が出来たかも・・

自然相手の現象  いつも見えるわけではない でも、これだけ光が伸びてきてくれて満足です

秋分の日のトオルマも後数日限り、時間が許せばおおどトンボ公園前で待機

 撮影:2013/09/24(TUE)  足摺岬・おおどトンボ公園前からの「トオルマの夕日」


続・ひがん花祭り~竜串

2013年09月24日 | 幡多の草花たち

先週、レスト竜串さんの園地の彼岸花をチェックに行って、秋晴れの今日、行ってみると見ごたえのある風景となっていて

今一番密集して咲いているのは、レスト竜串さん前のようですが、これから周辺で満開になってくると思います

Pho130924h1

いつも思う事だけれど・・  草花は咲く時を感じ取り、時がくれば花を咲かせる  あんたは偉い

Pho130924h9

Pho130924h2

彼岸花と言えばお約束の一枚も

Pho130924h3

彼岸花  曼珠沙華  どちらの呼び方が好みですか?

私の好きな風景  真っ赤な彼岸花と青い海  海辺に咲く彼岸花

Pho130924h4

Pho130924h5

Pho130924h6

Pho130924h7

Pho130924h8

遅咲きのひまわり」じゃないけれど、「海辺の彼岸花」と言うタイトルでドラマが出来そう?

思いっきりこじつけで・・

海と彼岸花が好きだった人の為に、初めて二人で訪れた地に毎年植えていって、数年後には・・

そして、タイムレターが届き、その内容は数年間の行動を予言するかのように書かれていて、いつも見守られていたことに気づく

「あなたが忘れさえしなければ、その人は永遠に生き続ける  あなたの心の中で」  な~んてね

竜串の赤い秋は、これから見頃になります  是非、訪ねてみてください

 撮影:2013/09/24(TUE)  竜串・レスト竜串さん園地の彼岸花


トオルマの夕日130923

2013年09月23日 | トオルマの夕日

2008年からブログにて紹介し始めた 2/365の奇跡「トオルマの夕日」

最近はメディアでも取り上げてくれる事も多くなり、少しずつこの自然現象を見てもらえるように

秋分の日の今日  祝日でもあり多くの、奇跡の目撃者が集まっていました

周辺ホテルにお泊りのお客さんも・・

「足摺サニーサイドホテル」「足摺テルメ」「足摺パシフィックホテル花椿」のマイクロ&送迎バスも停車してました

Pho130923a1

今日は仕事の関係で出遅れて、いい撮影ポジションを確保できなかったので夕景をメインに撮影

Pho130923a6

Pho130923a2

場所を移動して違う角度からの夕日を撮影

Pho130923a3

落陽時のこの山らしき影はもしかしたら・・ 沖ノ島かな??

Pho130923a4

ちょっとだけ人の隙間から、見る事が出来た今日のトオルマ  カメラを固定できなかったのでピンボケですが・・

Pho130923a5

明日は休日なので・・ 天気が良ければ早めに行って、ポジションを確保して撮影の予定です

 撮影:2013/09/23(MON)  足摺岬・おおどトンボ公園前からの「トオルマの夕日」


マイブーム~のむヨーグルト

2013年09月22日 | 食&レシピ

最近のマイブーム  明治・ブルガリア のむヨーグルト

Pho130922a1

容量 900g で ¥218  仕事帰りにスーパーに行くと、売り切れとなっていることも多々あって

割と飲みやすくて、お気に入りです  おなかにも良さそう  試してみて


ひがん花祭り~竜串

2013年09月17日 | 幡多の草花たち

竜串にあるレスト竜串さん周辺で秋を彩る彼岸花がちらほらと花を咲かせ始めました

これから少しずつ、竜串の赤い秋が始まります

Pho130917a1

駐車場横の園地では、まだ彼岸花は咲いていませんが、今週末の三連休に間に合うかどうか??

Pho130917a2

園地とレスト竜串さん周辺で見つけた彼岸花たちです  咲きだしたら早いけれど・・ 週末は微妙な感じ?

はたフェス in 土佐清水市」 のイベントの時に少しでも咲いてくれればいいんだけれど・・

Pho130917a3

Pho130917a4

Pho130917a5

Pho130917a6

日本最高気温を記録した頃が嘘のように、朝晩は涼しくなり秋の気配が漂ってきて、海辺を散策する人も少なくなり

Pho130917a7

これから潮騒の音だけが聞こえる静かな海へと季節は移っていきます

 撮影:2013/09/17(TUE)  竜串・「レスト竜串」さん周辺の彼岸花たち


もうすぐトオルマ!130916

2013年09月16日 | トオルマの夕日

トオルマ」って何? と言う人のために、簡単に説明を

一年に二回だけ「春分と秋分の日」の前後にだけ洞窟を貫く光の道が出現する自然現象

それを自然の神秘 2/365の奇跡「トオルマの夕日」 といいます

なんでトオルマと呼ぶか?は過去のブログを見ていただいて・・

秋分の日の「トオルマの夕日」の見頃は祝日をはさんで前後4日間の 9/19 ~ 9/27 の9日間

そして、ちょっと早いけれど、今日9月16日(MON)のトオルマの夕日の様子

台風一過ですっきりと晴れて、いい感じで落陽

Pho130916a01

Pho130916a02

Pho130916a03

Pho130916a04

Pho130916a05

Pho130916a06

場所は県道27号線の西回り(大浜経由)沿いのおおどトンボ公園前です  ここから足摺岬先端までは約3Kmかな・・

Pho130916a07

今の所の週間予報は晴れマークとなっていて、近年では一番の好条件となるかもね?

洞窟に射し込む光が弱まってきた頃からの夕景

Pho130916a08

Pho130916a09

Pho130916a10

落陽までの夕景  これも楽しみの一つです  是非、足摺岬にてあなたも奇跡の目撃者に

 撮影:2013/09/16(MON)  足摺岬・おおどトンボ公園前から


ちょっと早いけど・・130912

2013年09月14日 | トオルマの夕日

自然の神秘 2/365の奇跡「トオルマの夕日」  ちょっと早いけれど、どんな感じかと晴れていたので様子を確認に

9月12日(THU)の様子

Pho130912a1

Pho130912a2

Pho130912a3

Pho130912a4

雲が出てきて、弱弱しい陽光にもかかわらず少しだけ洞窟に光が入っていました

9月13日(FRI)の様子

Pho130913a1

Pho130913a2

Pho130913a3

前日より条件が悪く・・

Pho130913a4

夕日が真っ赤に染まって落陽

今年の秋分の日の「トオルマの夕日」は9/19~9/27の9日間が見頃  天候次第ですが・・

条件が揃って素晴らしいトオルマを見る事が出来ますように


全く同じ写真? 偶然の一致?

2013年09月10日 | 日記・エッセイ・コラム

今日、たまたま覗いたホテルのフェイスブックにあったシェアしたとされる9月9日の記事・柏島の写真

シェアした人の柏島の写真がこれ

そして、2010/08/06 のあきしの風にアップしているタイトル「柏島の夏・紺碧の海」の二枚目の写真

カットも色彩もすべて同じように見えるが・・

偶然に、全く同じ位置、同じ時間の撮影なのかもしれないが、もし仮にもダウンロードしたものだったら

写真アルバムの中に一言、借用したと付け加えるのがマナーだと思うけれど・・

私の勘違いであってほしいと願っているけれど・・・

<追伸>

これが、偶然の一致の写真

Pho100806k2

私はトリミングをすることを前提に撮影していますが、両方ともトリミングサイズも同じ  


ヒメノボタンの里~三原村

2013年09月10日 | 幡多の草花たち

9月14日(土)にヒメノボタンの里めぐりのイベントが三原村で行われますが、ちょっと早く見に行ってきました

というか、当日は仕事でイベントには参加する事が出来ないので・・

Pho130910a01

今、ヒメノボタンの里はオミナエシミソハギが見頃で、池の周りや丘で楽しめます 他にスイレンやワレモコウなども

Pho130910a02

Pho130910a03

Pho130910a04

Pho130910a05

Pho130910a06

Pho130910a07

そして、ヒメノボタンの可愛い花もちらほらと咲いていて愛でる事が出来ます

Pho130910a08

Pho130910a09

Pho130910a10

今日も数人が草刈り作業を行っていましたが、このような人達の汗によってこの環境が維持されていて

ここヒメノボタンの里では普通に触れ合える自然  ネコジャラシ、トンボ、テントウムシなどなど

Pho130910a11

Pho130910a12

Pho130910a13

ちょっとだけ話がそれるかもしれませんが・・  名の知れた植物を咲かせるのも公園だと思いますが

一つの試みとして・・  雑草ゾーンを残すことは出来ないだろうか?

数年前まで足摺岬・椿の道でも普通に、これからの季節に見る事が出来た渡りをする蝶・アサギマダラ

Pho130910a14

でも最近はこの蝶の好むとされているフジバカマヒヨドリバナが雑草として刈られて椿の道では見る事は稀な状態に

数頭でもゆらりゆらりと優雅に舞うアサギマダラが綺麗なのだから、もしこれが数十頭、数百頭になれば

渡りをする蝶の飛来地として、幡多地区のどこかにアサギマダラの楽園を造るという可能性は無いだろうか?


天使の階段

2013年09月09日 | 足摺岬

早朝から雨が降ったり止んだりの一日  その後も曇り空で夕映えなどは期待していなかったけれど・・

足摺岬・大戸 おおどトンボ公園前からの夕暮れの風景

Pho130909a1

雲の切れ間から天使の階段を見る事が出来て  他にも天使のはしご とか呼ばれる自然現象

Pho130909a2

椿の道からの夕映え

Pho130909a3

沖ノ島の手前が、雲の切れ間から降り注ぐ光で海面がキラキラと輝いて

Pho130909a4

今日も一日が終わりました  明日は久々に? いい天気になりそうですよ