





約12Kmの「椿の道」
昨日、通った時には1頭も見つける事が出来なかったが・・
今日、12頭の海を渡る蝶「アサギマダラ」を見つける事が出来た
本体は既に九州に渡りを終えているのかもしれないが・・
「椿の道(旧・足摺スカイライン)」ではツワブキが見頃となってます
「まだ、残ってくれていたんだ」と嬉しくなって
文献によると約2,000㎞を飛翔した記録の残っている不思議な蝶
この小さな体の何処にそのような力を秘めているのか?
もしかしたら、海を越える行動自体がこの蝶の持って生まれた宿命なのかもしれない・・
長旅で翅がボロボロになっても、まだ旅は続く
ゆらりゆらりと優雅に舞う蝶「アサギマダラ」
今年も病気をすることもなく見る事が出来た幸運に感謝!
また来年も元気で「アサギマダラ」と逢うことが出来ますように
撮影:2019/11/05(TUE) 「アサギマダラ」と再会
「そろそろ、飛んでくる頃かなぁ?」と足摺岬へ
今は西回りの道路が主幹線となり「椿の道」を通過する車も少なくなって
観察する者にとっては車をさほど気にせずに撮影できるので有難い次第で(^^♪
「1頭でも見つかればいいや」とゆっくりと後続車を気にしながら車を走らせていると
「いたぁ~」今シーズン初の「アサギマダラ」の個体確認
急遽、路肩に停車して撮影に
1,2,3と、ここで3頭の「アサギマダラ」を確認
そして、違う場所でも2頭の「アサギマダラ」も確認
初飛来確認の日に5頭見る事が出来るなんて、ラッキーとしか言えないな(^^♪
ゆらりゆらりと優雅に舞う「アサギマダラ」
昨年は最高で50頭を確認することが出来たけれど今年はどうかな?・・
撮影:2019/10/05(SAT) 今年初の「アサギマダラ」飛来確認
一ケ月前に足摺岬へ行く「椿の道」で今年の飛来を確認
もういないだろうと思いながらも、もし居たらラッキーと走っていると
目の前をゆらりゆらりと優雅に舞う蝶を発見
「え~ まじか」と思いながら車を停めて戻って探していると
海を渡る不思議な蝶「アサギマダラ」が
約12Kmの「椿の道」で7頭の「アサギマダラ」を見つけ
思いがけないプレゼントをもらったような得した気分に
これも「小さな幸せ」と言ってもいいのだと思う
自分で言うのも何なんですが・・ 安上がりですね(笑)
おまけで・・
今までカーナビでは道のない所を通行してた車
車検でカーナビを更新して、今まで表示されていなかった幽霊トンネルが表示されるように
約1Kmの「松尾トンネル」
これからは、カーナビも足摺岬への近道として西回りを案内してくれるかな?(^^♪
撮影:2018/11/12(MON) 「椿の道」で「アサギマダラ」を