あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

今日は土曜日だったんだね

2021年01月31日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
1月30日のぶらり散歩
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチに座り眺める竜串湾&海底館
霜が降りる寒い朝となったが太陽が昇ってくると
雪が舞った昨日が嘘のように穏やかな陽射しが降り注ぐ竜串湾 
ちょっと館内に入って海底館の透視度の確認を(^^♪
今日は透視度10mの竜串湾 まぁまぁ、いい感じかな?
「海洋館SATOUMI」の前でいつもは誰もいない静かな砂浜に家族連れの姿

ん?、何で人が??
「そうか、今日は土曜日なんだね」と(笑)
正月明けから、ヘルプ要請もなく毎日が日曜日の自由人は曜日の感覚が麻痺してて(笑)
緊急事態宣言下の状況でもここは関係ないとの判断か?
土日はまだそこそこの人の動きはあるみたいです
*** *** *** *** *** *** ***
31日(日)は先週、雨で中止になったゲートボール愛好会・大方大会
5チームが集まり、我チームは2勝2敗だったが得失点差で2位に(^^♪
大方大会の様子はまた後日アップ

風に吹かれて

2021年01月30日 | 日記・エッセイ・コラム
風に吹かれて
これから・・ どこに行こうか?
今年も綿毛を見かける季節がやってきた
出来るだけ遠くに運んでもらうための大きな綿毛

新たな地に着床して子孫を残してゆく
あれからもう一年、経ったんだね・・
日本の厚生労働省が国内でのコロナ感染者を初めて確認したのが1月16日
この感染者は神奈川県在住の30代男性で武漢市に滞在後、日本に帰国した中国人
武漢市在住の父親も新型肺炎を発症していた
一年前、誰がこんなに猛威をふるうウイルスだと思っただろうか・・
今は人との接触を出来るだけ少なくするしかない対応
ワクチン接種したからと言ってもコロナに感染しないわけではない
重症化するリスクは減るだろうけれど・・
接種による体の自己防衛反応で体調がおかしくなるのが心配
2月7日、緊急事態宣言を解除するのか? 更に延長か?
厄介な新型コロナウイルスとの戦いはまだ始まったばかり

海の色が戻ってきた

2021年01月29日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
1月28日(木)ぶらり散歩
海底館の透視度はいまいちだったけれど、冬の海の色が戻ってきた
グラスボートが竜串海岸の岩場の近くに
波に消されずに砂浜に残されていた小さな可愛い足跡
桜浜側から見る「旧・海洋館」の工事現場
昨日から見るけどボーリング作業?をしているのだろうか?
更地にして駐車場となるんじゃないのかなぁ??
しっかりした基礎が必要なものがここに出来る???
たった一日で川も砂の下に消滅
右目を失明している野良猫
ちょっと目を開けて「何や、またお前か」と見て、またお休みにzzz
今日もいつもと変わりない風景と出会えて終わった散歩
コロナとは無縁の日常がここにはまだ少し残っている
何とか、土佐清水市内では感染者が出ずに平静を保ってはいるが・・
*** *** *** *** *** *** ***
29日(金)粉雪の舞う風の強い中で朝
7名が集まりゲートボールで身体を温める(^^♪
みんな元気ですよ(笑)
幡多保健所管内で先日の感染者の濃厚接触者(家族)が全員陽性となったが
取りあえず他に感染者が幡多路で見つからなかったことに少し安堵してる

ふたつの太陽~桜浜

2021年01月29日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
1月27日(水)ぶらり散歩
桜浜遊歩道の橋からの定点撮影
桜浜を二分していた川が昨日の雨で復活
そして、川面(海水も入ってる?)に陽光が反射して
二つの太陽が出現して
多分、この川も数日後には砂浜の中に消えるんだろうなぁ
昨日の雨が空気中の汚れを洗い流してくれたのか?
夕陽が光を増して白っぽく見える
「赤くない夕日もいいもんだ」と帰路に
*** *** *** *** *** *** ***
世の中、緊急事態宣言も3週間が経過したが感染者の減少傾向になくて
唯々、ステイホームを馬鹿みたいに繰り返すだけ
仕事をしなくても生活できる人は可能だが、多くの人は仕事をしないと・・
ワクチン接種でコロナも終息するような報道だけれど、夢物語!
高齢者のワクチン接種は4月に入ってからになるとか・・
出来るだけ人との接触を避ける日々が続きます

ねぇ、知っちゅう?

2021年01月28日 | 日記・エッセイ・コラム
お気に入りのポスター「高知の海曜日」
高知は毎日「海曜日」で綺麗な海が待ってます~って(^^♪

でも、知っちゅう?
高知県の森林面積の割合は84.0%で日本一位ながで!
(※平成24年3月31日現在のデーター)
何で「高知=海」のイメージになったんだろうね?
たった16%ほどの海辺に開けた街の集まりなのにねぇ・・

幡多路にもうすぐ春が

2021年01月28日 | 幡多の草花たち
春遠からじ
多くの場合「冬来たりなば春遠からじ」となりますが
「苦しい時期を耐え抜けば、やがて幸せが巡ってくる(だから頑張ろう)」という期待を込めた喩えとしても使われる
コロナで世の中があたふたしているけれど
草花は関係なく咲く時を感じ取り花を咲かせる
R321足摺サニーロード沿いにある梅の木

ちょっと前までは寒桜だと勘違いしていて(笑)
一週間ぶりくらいに前を通ると花が咲いていた
花の少ない時期に咲いてメジロが蜜を吸いに来ている姿も
明日から寒の戻りとなりそうですが、もうすぐ幡多路に春がやってきます
*** *** *** *** *** *** ***
27日(水)幡多保健所管内で1名のコロナ感染者の発表があった
40代の男性らしいが近くで感染者が出ると緊張感がまた一段と増してくる
今は屋内の集まり(デイサービスも)は控えているけれど
今後も人との接触は出来るだけ控えなければ・・

「菜の花」ちらほらと~入田ヤナギ林

2021年01月26日 | 四万十市(旧中村市)
眼科に行った帰りに様子を見てきた
赤鉄橋の少し上流域の四万十川・河川敷にある「入田ヤナギ林」
1,000万本の菜の花が河川敷一帯に咲いて綺麗な所
入口側でちらほらと咲き始めてました(渡川緑地の1Kmほどの範囲)
まだまだ「わぁ、綺麗」と言えるレベルではないが・・
菜の花ってあったかい感じがしますね(^^♪
あちこちで「春がやってきてるよ~」って
昨年は2月20日頃に見頃となったけれど花紀行・菜の花まつりはコロナ対応で中止に
今年も同じ頃にいい感じになりそうだけれど
イベントは今年もコロナ対応で中止となるのだろうか?
でも、でも菜の花は変わりなく咲いてくれます(^^♪
😃 撮影:2021/1/25(MON) 四万十市・入田ヤナギ林にて
*** *** *** *** *** *** ***
眼科に行ってきたのは・・
最近、右目がぼやけてきて眼鏡を作り替えるために眼鏡処方の為
眼鏡を作るためのデーターを検査して、最後に先生の検査が
右目の視力が衰えてきたのは「白内障の度合いが進行したため」だと
※左目の方は3年前と変わらない数値だった
「高齢になると誰にでも出る症状だから」と先生は言っていたが・・
やだなぁ、これから様々な体の異常が出てくるんだろうね

色のない海0122~竜串湾

2021年01月24日 | ぶらり散歩
1月22日(金)ぶらり散歩にて
竜串ビジターセンターうみのわより眺めるどんよりとした空と竜串湾の海

いつもの綺麗な海の色もなくて・・
館内に入らなくてもこのベンチでもWi-Fiがつながるので
アップデートが終わるまでのんびりと海を眺める(^^♪
遊歩道・橋からの定点風景
川に水がなくなってずいぶん経つが・・

明日は雨の予報、川が復活するほどの雨になるのかなぁ?
砂浜に残されていた貝殻を並べて作った「2021」かな?

潮が満ちてくれば砂の下に埋もれてしまう
色の失せた竜串湾の海
これもまた自然界の見せるもう一つの顔
家族連れが日の入り前の散歩を楽しんでた
竜串の宿に今夜は一泊なのかな?
クチナシの実が色づいてきた

食べ物の少ない時期で鳥たちの食料に
今日も一日、お疲れ様でした(^^♪
*** *** *** *** *** *** ***
1月24日(日)今朝は暖かな雨となりました
大方でのゲートボール愛好会の集まりも昨日、早々に中止の連絡
まったりと家籠りの一日になりそうですね

「旧・海洋館」解体工事現場の今

2021年01月23日 | 海洋館SATOUMI
昨年、11月頃から始まった旧・海洋館の解体工事
この施設もアスベスト(石綿)が使われていて解体にも気を遣う
国道側からの工事現場の様子
2ケ月経過してやっとここまで
大輪の花を咲かせていた椿も石も藤棚も撤去されて更地に
うみのわ側からの工事現場の様子
深い穴を掘っているがここに廃材(アスベスト)などを埋設するのだろうか?
まぁ、この上は駐車場になるだろうから問題はないか(笑)
館内のアスベストを取り除いているのだろうか?
防御シートが設置されているが・・
いま工事が行われいるのはこの部分
「SATOUMI」専用の駐車場が完成して、初めてグランドオープンとなる(笑)
工期が至令和3年3月15日となっていたが・・

解体工事が3月15日迄でその後の駐車場整備は違う業者が施工か?
やはり、完成はGW頃になるのかな?
バス停に路線バスが停車しているのを初めて見た
コロナ拡散状況下でも公共交通機関を利用する人がいるんだね
でも、時々見かける田舎のバスは2,3人しか乗っていないので大丈夫か(笑)

土佐清水市の花・椿がこんな所に
そして、土佐清水市の鳥はイソヒヨドリ
以前、竜串海岸遊歩道で多く見かけたが、最近は見る機会が少なくなったような・・
1月23日(土)週末は15.8℃の暖かな雨の朝となりました
日曜日も雨のようでゲートボール愛好会・大方大会は中止かもね

竜串湾の冬~海底館・透視度20m

2021年01月22日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
1月21日(木)ぶらり散歩の途中で寄った竜串ビジターセンターうみのわ
館内にある掲示板の表示
出たぁ~海底館の透視度20m!
昨年の2月、透視度10mの時の海底館内からの海

10mレベルでこれだけの海だから透視度20mがどれだけ凄いか
冬の海が綺麗だという証明ですね(^^♪
私の利用している資料と「うみのわ」の干潮・満潮時間が微妙に違うが?
私が参考にしている資料が違うのかな??(※満潮11:22 干潮4:40、18:22)
沖に何かいるような?

以前、イルカが湾内に入ってきていたのでイルカかな?と思ったが・・
潮が引いて岩場が顔を出しているだけだった(笑)
遊歩道にある橋からの定点風景
雲の切れ間が出来て明るくなってきた
竜串港も朝方は船の出入りもあったがこの時間は静か

休館日で静かな海のギャラリー
土日でも観光客の姿が少し減ったように感じる
コロナがなくてもこの時期は閑散期の幡多路
3月になり、歩きお遍路の姿を見るようになって観光も賑わい始めるのだが・・
今年も我慢の日々となりそうですね

椿の花ちらほらと0117

2021年01月21日 | 足摺岬
土佐清水市の観光開きとなる「椿まつり」
今年の第47回足摺椿まつりはコロナ対応で中止になったけれど
椿の花は岬周辺でちらほらと咲き始めています
天狗の鼻から見る展望台&白亜の灯台

天狗の鼻から灯台までの遊歩道を歩いてみたけど
1月17日(日)一番咲いていたのはジョン万広場でした(笑)
今日の一番のべっぴんさんの花はこちら
岬周辺で自生しているヤブツバキ
まだまだ蕾かたしですが・・
椿は自己中の花なので、すでに散り始めている木々も(笑)
遊歩道に射し込む陽光がきらりと
展望台に一人旅の女性が居て撮影しようとしたらファインダー内から消えた(笑)

遊歩道を補修しているようで真新しいコンクリの色が
金剛福寺前の駐車場からまっすぐ来た所に作業している様子が
ねこ(一輪車)が積まれてた
行ったのが日曜日だったので明日からまた作業をしているかも?
今は観光客も少ない時期だからちょうどいいタイミングですね(^^♪
<プチ情報>
何で一輪車をねこと言うのかは諸説あるようですが・・
その中でなるほどと納得したのが
「工事現場などの板が渡してある足場のことを「キャットウォーク」と呼び、そこを通ることがあるため」との文言
ちょっと話がそれましたが・・
岬のヤブツバキの花は2月中旬頃にはそこそこ咲いていると思います
イベントは中止になったけれど暇してたら来てみて

叶崎「黒潮展望台」0119~願い叶う

2021年01月20日 | 叶崎&黒潮展望台
ここからダルマを見る事が出来るのもあと僅かに
この先、傘マークが出てる日もあり凝りもせず今日も叶崎へ(笑)
1月19日(火)陽射しは十分で水平線もすっきりと見えていて・・
今日はいいんじゃないか?と

叶崎小橋の端っこから黒潮展望台を

岬めぐりの路線バス(叶崎発16:56)が目の前を

♫岬めぐりの~バスは走る~♫
虹のような光の輪のハロ・日暈(ひがさ)も見れて最高!
でも、この現象が見えるという事は天気は下り坂って事

このまま沈んでくれたら見えると確信してその時を待つ(笑)

このまま、このままと祈りながら
ここから約5分間の自然界の魅せる神秘的なロードショーをご覧ください
目視ではこれくらいのダルマ
3色に染まるダルマを見る事が出来て最高の気分に\(^o^)/
やっと見る事が出来た感動の余韻を味わいながら・・ UFOになり


グリーンフラッシュにはやっぱりならなかった
小笠原諸島にある父島や沖縄県石垣島で撮影の記録があるけど・・
今シーズン、叶崎に11月26日から通って7回目
やっと見れた待望のダルマ夕日
諦めなければ必ず願いは叶うと信じて良かったと(^^♪
この後、九州の山に沈んでしまう夕日
そして、九州の山と沖の島の間に沈む夕日で今シーズンも終了
落陽後、私の好きなグラデーションを眺めながら

近場のお気に入りの撮影ポイントからはもう山に沈んで見えなくなった
もう一度、ダルマを見れたらいいなぁと
柏島・一切休憩所まで行けばもう少し見えると思うけれど・・
今日は二十四節気に一つ「大寒」 一年中で最も寒い頃
でも今日は暖かな四国の端っこ・幡多路
この寒さももう少しで春がやってきます
インフルエンザ、コロナと大変な時季ですがご自愛ください

叶崎「黒潮展望台」0118~何で雲があるかなぁ

2021年01月19日 | 叶崎&黒潮展望台
「最近は雲が多いなぁ」と思いながらも
ここ、叶崎「黒潮展望台」からダルマが見えるのも僅かになってきて
1月18日(月)凝りもせず行ってみた(笑)
化石漣痕の奇岩の続く綺麗な海岸線
R321足摺サニーロード ドライブには最適な海岸線
今日も上空に雲はないのだが
雲が流れてきて
雲に隠れた
顔を出した
ありゃ、また隠れた
もう一度、顔を出すか?
分厚そうだね・・
今日も水平線上に雲があり冬の風物詩「ダルマ夕日」は見れず
夕景としたらいい風景なんだが・・
見たいのは「ダルマ」なんだよねぇ(笑)
車に戻り帰ろうとして見たのが「2277」の数字
ゾロ目でもないがいい感じでいい事あるかも・・
近場の撮影ポイントからはもう太陽は山に沈んでいるし
晴れていれば見えるまで叶崎に通うかと(笑)

雪割桜~蕾少し膨らむ

2021年01月19日 | 足摺岬・おおどトンボ公園
足摺岬にある「おおどトンボ公園」
ここにある一本の桜の木「雪割桜」 2006年に植樹され今年で15年目

正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」で春の訪れを知らせてくれる
少しですが蕾が膨らみかけています
昨年、開花を確認したのは2月5日
後、二週間ほどで「春が来たよ~」って教えてくれるかも?
この公園には珍しい萌黄色の桜「御衣黄」もあり、開花は4月になってから
朝の気温は18日は0.6℃、今朝の(19日)の気温は6.4℃で少し暖かく
四国の端っこ・幡多路は少しずつですが春の階段を上り始めています

叶崎「黒潮展望台」0114~ダルマには

2021年01月18日 | 叶崎&黒潮展望台
西の足摺岬とも呼ばれる景勝地・叶崎
明治44年に建設された灯台は当時の外観のままで今も現役の小さな灯台
灯台の近くにある「黒潮展望台」
ここから見る事の出来る冬の風物詩「ダルマ夕日」
今シーズンはまだ一度も見る事が出来なくて残り少なくなってきた日々
1月14日(木)空に雲もなく「行って見るか」と
叶崎トンネルの射し込んでくる陽光
太陽の輝きも十分で
水平線上に少し帯のような感じのものが・・
これは雲か?
空に雲がないから青色が鮮やかに
このグラデーションは好きな風景の一つ(^^♪
あれぇ~、やっぱり雲があったのか・・
予想以上に分厚い雲のようで
何で水平線上だけに雲があるかなぁ(苦笑い)
再度、顔を見せることなく落陽
今回もダルマチャレンジ失敗
ここからのダルマを今シーズンは見る事もなく終わるのかなぁ・・
周辺では菜の花が咲いていたり、緋寒桜が咲き始めたりと少しずつ春へと
*** *** *** *** *** *** ***
1月17日(日)
足摺岬へ椿の開花具合を見に行った帰りにホテルに寄ってみた
集客人数の記載された掲示板
30日(土)に10人程の宿泊客があるだけで2月10日まで休館に
1月7日に緊急事態宣言が発令され、解除の目安が感染者数500人程度
未だに1,500人程の感染者がいて一ケ月後、2月7日の解除されるかは微妙な状況に?
やっと盛り返してきた感じだった宿泊業も冷水をかけられて青息吐息に
今のままだと暖かい春がやってくる感じは見えてこない